質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の息子

2018/07/03 08:08
8
小1の息子。今朝は、鼻がムズムズするという理由で大泣き。登校班からも逃げ出し、地べたで泣き崩れ…。とりあえず、一度、帰宅させて、途中合流ができたものの。こういうこと、いろんな場面であるんです。

私からしたら些細な変化。でも耐えられない息子。対応に、悩んでしまいます。
こんな子がもっと生活しやすくなるように、力を貸してくれる場所ってないでしょうか。
教えてください。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

しろさん
2018/07/10 04:57
みなさん、ありがとうございました。
息子のためにも、自分達のためにも、受診してこようと思います。

正直、病院ってハードル高いかなってかんじもしますが。それに、投薬が欲しいわけでも、診断名が欲しいわけでもないし。
でも、
これまで学校や市へ相談しても前進しなかったわけですから。

違った視点から息子をみてもらい、息子が過ごしやすくなるような環境を作れたらなと思います!
ありがとうございました!また、悩み、聞いてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109615
退会済みさん
2018/07/03 10:01
お子さん、素晴らしいです☆
泣いて、座り込んで、きちんと無理だとアピールできている。

お陰で無茶はさせ過ぎずに済みますよね。
親は地獄の日々ですけど。
順調に見えたものが、ある日突然爆発してテコでも行きません!ってなる子もいるんですよね。
それと比べたら、苦痛になんとなく気づいてアピールできているのは万々歳です。
実は大変ですが、対策しやすい。とも思います。

こういう日はもう、一度帰ってリセットしてとか、親が付き添えるなら付き添ってとか、しっかり寄り添うのが一番ですが

頻繁ということは、限界なんでしょう。
一学期よく頑張ったのではないでしょうか?

今回、鼻がぐずぐずするみたいですし、思いきって明日は学校を休ませてみては?

学校はハードなんですよね。
本当に大変。
鼻がぐずぐずしてて、イライラしてるのに学校なんか行ってられません。
苦痛なんでしょう。

ストレスにストレスを重ねて疲労困憊みたいですし、明日は風邪気味みたいだし、と休んで病院行こうか?等と言ってあげては?

病院帰りはファミレスや回転寿司に行って
二人で好きなものを食べて美味しー。でいいと思います。

ちなみに、どんな変化に耐えられないんでしょうね?
何とかしてもらえるものと、そうでないものがあると思います。

学校生活の一年目は環境に慣れるが課題だと思います。

通級や支援級でお世話になってないなら、教育委員会に相談してみては?行き渋りがあるということで。

無理に行かせるのも、本人の言うがままに行かせないのも不正解ですので、基本的には登校させる、限界3~4歩み前ではしっかりお休み。

サポートは、あらゆるところのサポートを受けてみてください。


https://h-navi.jp/qa/questions/109615
しろさん
2018/07/03 21:17
皆さん、ありがとうございます。
入学前に市の子育て機関と1度、5月に担任と話をして、個別の対応や検査なども具体的にお願いしたいことを伝えているのですが、何も進まないのが現状です。
もうすぐ参観もあり、夏休みには個別懇談もあるので、また話をしようと思っています。

息子自身、自ら振り返りをすると、
「心のブレーキがきかなくなっちゃうの。」
「ぼく、もっと我満できる子になりたい。」
「すごく不安になっちゃって。辛くなるの。」
など、びっくりするくらい自分をよく知っていて頑張っているんだなぁと、感じます。

自己肯定感も低くなっている言葉を聞くことも増え、とても気になっています。
そんな時は、ママは◯◯が大好きだよ。知っているからね。などを話ながら、ぎゅーっと抱きしめてあげることしかできません。

あと、友達にからかわれたり、ケンカをしたりして泣きじゃくったり、取っ組み合いになったりした時は、相手の名前や言われた言葉など、「忘れた。」←本当に忘れている感じです。と、言います。
相手の言葉は残らないけれど、自分の苦しみや後悔だけは残っているようです。

そんな息子の姿を見ていると、とっても気になってしまいますし、何が悪かったのだろうと考えてしまったりもします。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/109615
退会済みさん
2018/07/03 08:36
病院ですかね…
小児神経専門医の先生なら
力を貸してくれるかもしれません。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/109615
ナビコさん
2018/07/03 08:51
そこまで不安が強いと心配ですね。
私の子は自閉症ですが、普通の子と比べると不安が強いです。
ただここまでは不安が強くないので、投薬は今のところ考えていないですが(勧められたこともないです。)、先々不安が強くて日常生活に支障をきたす程なら、そういう選択もでてくるとは思っています。
いきなり向精神薬は抵抗があるかもしれないので、漢方にも不安を軽減する薬はあります。
(発達障害に詳しい漢方医ならご存知だと思います。あるいは漢方に詳しい児童精神科の医師でも。)
とにかく病院で相談した方がいいと思います。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/109615
退会済みさん
2018/07/03 08:56
小1ギャップでしょうか。
定型の子が難なくクリアーして行くステップで躓く。
発達あるあるだと思います。

私も、ぜんまいさんと同じですが、専門医に診て頂く事をお勧めします。
総合病院では、先に小児科を受診し
必要とあれば、神経外来に回されMRIや脳波などの検査になります。

保健センターもいいと思いますが、
発達障害の知識がある程度ないと、面談だけで終わり様子見で終了になります。
その点については、小児科医にもきちんと発達障害と一致する行動特性がある事を
伝えないといけませんね。

診断が付く事を恐れて、言えないと
長い時間放置される様です。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/109615
はじめまして。
感覚の過敏さが影響あるのかも…
視覚、聴覚、知覚、味覚などです。
大人から見ると大したことないような出来事も、大騒ぎはありますね(^-^;)
不安についても、先が見通せない不安とか、過去に起こった嫌な出来事と結びついてしまう不安など、様々です。
親だと何となく対応出来ていても、学校など親と離れている場面では困りますよね。
今後、適切な対応がとられないと、二次障害で学校で過ごせない恐れもあります。
耐性がつき、自然に身についていけば良いのですが、ひどくなると困りますよね。
早めに発達の専門医に診ていただいて、どんな環境調整や対応策、訓練が必要か相談することをお勧めします。
大体、この時期は、学校にも慣れて疲れが出ます。
感覚過敏も不安もストレスで悪化するので、訴えてこないけど、他にも学校関係の不安がないか担任と連携した方が良いですよ。
同時にお守りやおまじない系が通じる年齢かも。
何か安心グッズやママのハグで、気持ちを切り替えられると良いですね! ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ

ています。学校のテストで間違えたことを自覚していたり、一問でも×がついていたり100点をとれなかったテストは、返す時に受け取りにいかないよ...
回答
こんにちは コミュニケーション教室(通級)は利用していますか?同じような勝ち負けに拘りがあるお子様が通級で数年かけて克服していました。 デ...
17

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
宿題を後回しにしない、というのが身につき始めているのであれば、その辺は結構お薬効いてると思います。 僕も当事者だったのですが、その時は ...
27

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童って結構難しいと感じています。 保育園と違って、指導員も資格があるわけではないし、人数もけっこう厳しい状況で運営しているのが現状です。...
7

小1の娘のことでご相談です

小学生に上がり、作文や観察日記など文章を書く機会が増えました。その際娘は何を書いていいのかわからないとほとんど文章を書きません。また書いて...
回答
ASDの当事者です。 全般的にIQ70代です。言語理解だけがということですので、他の方がおっしゃるとおり他でカバーしているから困り感が出づ...
14

初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気

持ちに少しずつ整理をしていくことができました。答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
回答
厳しいようですが まず、一般的な学習面の話。 3年生になると、勉強の内容が格段に難しくなります。 更に長文を扱ったり、記述回答させるもの...
13

小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります

病院の待合室などでも声に出して読んでしまうので、心の中で読める?と聞くとほんの一瞬静かに読みますがすぐに声に出してしまいます。。1年以上多...
回答
チックが無意識に起こるように、声が出るのも無意識なのだと思います。 注意されたらその時は気をつけられるけど、絵本に夢中になったら声のことは...
10

自閉症、重度知的の小1息子

今、支援学級に通っていて、学校へ送迎していますが、教室まで付き添いをしています。私物の片付けまで見守りをして、私は帰るのですが、本当はそろ...
回答
ナビコさん、コメントありがとうございます。 何度か、玄関で先生や支援員さんに会い、「先生と一緒に教室行こう。」と息子を誘ってもらったり、...
7

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。 旦那さんはどのように考えておられますか? 駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5

軽度ASD小学1年生男子です

月2回SSTに通っています。友達とのかかわりに悩んでいます。勉強にとりあえず支障はなく普通級で過ごしています。他害は無く、おとなしく、同世...
回答
本人が一人でもよいと考えているなら、それでもいいと思います。 友達と無理にかかわって、トラブルになるよりはよいと考えます。 むしろ、友達と...
13