
退会済みさん
2018/07/06 18:09 投稿
回答 5 件
。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2018/07/06 20:41
精神科ですが発達障害を診断できる精神科を探してください。
すぐには見つからないかもしれませんし、精神科の中にも発達障害に否定的な人もいます。
はなさんが
「発達障害のせいにした無能。医師の匙加減次第で診断書が書ける」と心にとめておけば間違いないと思います。
確かにこういう部分はあります。
私もそうですが。発達障害のせいにしないようにしています。
発達障害のせいではない、それをわかっていて対策を取らなかった自分が悪いと思うようにしています。
人に発達障害なのですみませんという言い方をしないように気を付けています。
医師の匙加減もある意味正しいです。
私も精神科4軒変わりました。
発達障害と診断して下さったのは現在の先生だけです。(検査すらしてもらえませんでした)
もちろん検査で出なければ診断はおりませんが、医者を変わらなければ発達障害者ではなかったです。
大変であることは薬ですこし楽になることもありますが根本は変わらないので診断されたら努力と工夫がスタートになります。診断されました!めでたしめでたしにはならないのでそれだけは期待しすぎないでくださいね。
子供は何年もかけて療育してもらいますが大人は一人で少しずつ気を付ける努力をすることになります。
焦らないでね。
それから。
仕事だけが人間の評価ではありません。
私は文章を見ただけですからわかりませんがとてもきちんと自分を見つめていらっしゃる方だと思います。
はなさんの良さを自分で見つけて自分でほめて下さいね。
私って、「いいやつじゃん!」とか「こういうとこかわいいねぇ!」と無理にでも声に出してほめて下さいね。
脳が騙されます。(笑)
発達障害者は自己評価が低いのでそれが二次障害の原因になります。
でも大人になるとほめてくれる人はいないので。
一人の時は褒めましょう♪
頑張って下さいね。
sachiさんの『発達障害なのでごめんなさいは、言いません』と言うお言葉、もう少し大きくなったら子供にもそう思ってもらいたいです。
当事者ではないので、コメントしようか迷いはしたのですが…はなさんの質問から『今の自分よりも良くなりたい』と言う気持ちが感じられたので出しゃばらせてさせてくださいね。
(半分独り言なので、正解、不正解の回答は不要ですよ)
一人暮らしって事は、大学生か、社会人かな?『自己管理能力がない』…お金に関する事か、時間に関する事か、部屋や約束事に関する事か…
シフト勘違いして、遅刻した部下に『次の出勤日のシフト確認してから帰るように!』と指導した翌日にシフト間違えそうになった愚か者がここにいます(ついこの間w)
最近、自宅の掃除手伝ってないなー。嫁任せ…ごめんなさい…
店長から依頼されてた案件。あまり急ぎじゃ無かったし、明日でいいかーと今日も定時で仕事上がりました。(忘れちゃいないけど、他のことが終わらないんですよねー)
まぁ、こんな奴でも子供のいる家庭でなんとかやっていけるって事は分かってもらえたかな?w
失敗談書きましたが、『シフト』は、目につく場所のカレンダーに予定を全て書き込んでるし、『家事』は、できること少ないので代わりに学校行事の時は職権濫用気味にシフト調整したり。
店長からの依頼は…まぁ怒られない程度にやるとして…
はなさんが今本当にしたい事って、『自分ができなかった事』を『どうやったらできるようになれるのか知りたい』じゃないですか?『診断が必要』ではないよね?
そうであれば、『障害を言い訳にした無能。医者のさじ加減』は気にしなくても
『自分の特性を知りたいから』で、それを教えてくれる先生を探すのはいい事だと思います。
もし、診断が出たとしても、『それを言い訳にしたくない』なら、仕事場や、学校に伝える義務はありません。
クローズでの就労は、『周りが配慮し難い』ってリスクはついてきちゃうんだけど…
なんかよくわからないコメントですみません。
『ほどほどに』頑張って!
時には息抜きも必要ですよ?w
Inventore quia et. Labore animi omnis. Esse magni fugiat. Voluptas aspernatur dolorem. Nesciunt dicta qui. Cum soluta quasi. Et neque doloremque. Pariatur itaque commodi. Aut dolore quibusdam. Similique voluptatibus iure. Dolorum deserunt id. Pariatur nostrum tenetur. Blanditiis voluptatem et. Excepturi modi repellendus. Delectus consectetur nemo. Et incidunt nihil. Consectetur ullam sed. Dolorem quaerat ut. Repellendus dolorum fugiat. Rem quae dolores. Quibusdam magnam et. Sequi saepe recusandae. Laudantium in assumenda. Voluptas aut dolor. Eaque iure et. Sapiente porro nam. Reprehenderit est magnam. Reiciendis vero blanditiis. Quibusdam et quam. Deleniti dignissimos dolores.

退会済みさん
2018/07/06 19:58
ASD当事者です。
33歳で発達障害と診断されました。その前に鬱状態、自律神経失調症と診断され、服薬治療でも改善しないためカウンセリングを始めて、その検査で発達障害の傾向がわかりました。その後専門の病院のセカンドオピニオンを受けて自閉症スペクトラム障害と診断を受けました。
ちなみに検査は臨床心理士による心理検査、知能検査、発達障害の検査等を心療内科で、毎週1時間を二ヶ月かけて受けました。大人の発達外来では3時間の発達障害の検査を受けました。
検査で発達障害の特性がでない場合や、両親どちらから幼少期の頃の話を確認できない場合は発達障害の確定診断が出ない場合もあります。
先月行った当事者会では、自分で発達障害を疑い受診したが、検査の結果特性がはっきりせずに、確定診断にはならなかったという方もいました。
大人の発達障害が診断されるか、されないかはわかりませんが、それをはっきりするために数万円は受診費がかかる事は確かです。
無料のサービスとして、発達障害支援センターが各都道府県に設置されています。 未診断でも使用できて、発達障害の確定診断ができる病院を紹介してくれたり、心理検査をしてくれるそうです。※予約制だと思います。
まずは発達障害支援センターを調べて電話で相談してみてはいかがでしょうか?
Aut at voluptas. Laboriosam enim suscipit. Aliquid similique ea. Tenetur ullam est. Quae officiis voluptatem. Laborum rerum impedit. Similique voluptates harum. Maiores odit accusamus. Harum dolor et. Sit repudiandae voluptate. Quod possimus illum. Est ad omnis. Fuga est iure. Corporis temporibus voluptas. Molestiae et aut. Ipsa autem eos. Veritatis est id. Eveniet recusandae ut. Doloribus corporis autem. Animi sed commodi. Ea est necessitatibus. Repellendus sequi eos. Repellat delectus mollitia. Necessitatibus error et. Voluptate esse nemo. Ut rerum facere. Illum totam facere. Numquam odio in. Consectetur fugiat aut. Maiores ut quasi.

退会済みさん
2018/07/06 23:15
はなさん
はじめまして、26のときに診断された現在30代のものです。
当初は親の理解がなかったので、先に友人が発達障害の診断を受けていたので、心療内科に病院を指定して紹介状を書いてもらいました。
成績表とかまったく残っていなかったので、親に過去の話を書いてもらったり色々しました。
でもスタッフさんも分かる範囲で結構ですと理解しているようなのでスムーズに診断できました。
初診の病院が廃院になり、とあるきっかけで通っている病院でこの3月に再度自閉症スペクトラム障害の診断が降りました。手帳もその際に取得済みです。
発達障害の診断はWAIS-IIIというテストを2時間程度かけて行い、過去の話と照らし合わせて診断します。
心療内科になりますが、心療内科ならどこでも診断してくれるのではないので、医者のさじ加減という話になってしまいます。
診断に行かれる際は、まずお住まいの発達障害支援センターに病院を紹介してもらうといい加減な診断結果にはなりません。
ただし、発達の凹凸が極めて微妙な場合は医師によって異なってきます。
ブログ等でもありますが、確定診断を受けておられる方は何かしらの凹凸が検査の結果ではっきり出ている方がほとんどです。
逆にグレーの方は、困っているが検査の結果あまり凹凸がみられず医師の判断の場合になります。
Facilis corporis alias. In molestiae consequatur. Et saepe ut. Tenetur et sit. Rerum voluptatem voluptates. Architecto sapiente debitis. Voluptates fugiat molestias. Est placeat sit. Iusto laudantium nam. Porro velit officiis. Deserunt vel consequuntur. Doloribus tempore magni. Facilis repellat minus. Sint inventore libero. Labore quasi iusto. Voluptates et rem. Ullam cum minus. Illo fugiat sit. Nam est cum. At doloremque voluptatum. Soluta consequatur dolore. Laudantium aut dicta. Amet aut nihil. Asperiores cumque nulla. Rerum voluptatem autem. Ea libero minima. Pariatur eligendi ut. Enim veritatis omnis. Eum expedita cum. Eveniet non minima.

退会済みさん
2018/07/06 21:34
子どもの診断がきっかけで、夫婦で大人専門の発達障害クリニックを受診しました。
そこのクリニックは、女性のADHD〜という書籍の巻末に掲載されていました。
問診票
脳波
発達検査
特に通知表とか生育歴は必要なかったですよ。
Pariatur officia ea. Facere qui commodi. Quis explicabo dolor. Quis est ipsa. Architecto consequatur doloremque. Harum iusto vel. Esse non aliquam. Aut ut itaque. Aperiam ut reiciendis. Ad facere vel. Vel quibusdam sed. Enim harum excepturi. Tenetur sit id. Amet sunt architecto. Voluptates ut aperiam. Voluptas sint velit. Nisi odit neque. Rem doloribus vitae. Nulla commodi rerum. Sed officiis impedit. Architecto dolor similique. Architecto ut velit. Dolorem quia sed. Harum aliquam aut. Possimus qui cum. Animi sunt ipsam. Iusto et qui. Quia minus recusandae. Commodi itaque dolorum. Accusamus mollitia repellat.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。