
退会済みさん
2018/07/07 08:34 投稿
回答 14 件
受付終了
初めまして 初投稿になります。
広汎性発達障害を持っています。
ちょっと変わっているかもしれませんが
ストレスを感じた際、異常な眠気が来ます。
じっとするのが苦手で特に座ったりするデスクワークは
異常に抗えない眠気に襲われる事が度々あります(睡眠外来による検査では身体に異常なし)
↑と同じ特性を持っていて早く寝る以外でこういった対策がある方は
ぜひ教えてほしいです。
克服した方はどう乗り越えたか聞きたいです。
(更新)↓NEW!!
ストレスの発散と対処法について
自分はこういった発散/対処をしている
軽減するためにしている工夫があれば
新たに教えてほしいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件

退会済みさん
2018/07/07 13:59
特性だと思います。
当事者です。眠いです。
頭が働きすぎて夜が良く眠れていないらしいです。
後は過集中から来る疲労もありますよ。
私は疲労に気付けなかったのでなんでこんなに疲れるのかなぁ?と思っていました。
ストレスをどうするか、たぶん思いっきり頭の中が考え疲れてしまうのだと思います。
頭の中が常にグルグル考えていないですか?
私はコンサータを飲んでいるのですが、もともと眠気を抑えるため午後は飲まないように言われています。
また頭の中が常にグルグル考えるのが静かになりました。
投薬の治療はされていますか?
行動力高めと書かれていますね。
疲れに気付けず動き回ってしまうタイプかもしれません。
私も気付けませんので時間と日にちで休みを決めています。
決めたら疲れがなくても休むようにしてみて下さい。
頭の中が常に考えている状態でしたらお薬も効くかもしれません。
お医者様に相談してください。
睡眠外来による検査とは睡眠時無呼吸症候群の検査のことでしょうか?
本人はしっかり寝ている自覚があっても実は無呼吸症候群で昼間に眠気が出る、というケースもあります。
これをクリアしているなら、
ナルコレプシーやADHDの治療薬の一部など眠気を抑える薬の適用かどうかですね。
本当はお昼寝やストレスの緩和が良いのですがなかなか難しいですもんね。
自営のデスクワークならスダディングデスクで立ったままデスクワークをする方もいます。
遊んでる時は元気なのに、勉強に取り掛かろうとした瞬間寝だす小学生の息子の対策としては、タスクを細分化して、終わるともらえるご褒美を示したり、すべき量を最小限にして終わりを見えるようにしてなんとか取りかかれるようにしています。(それでも成功率はマチマチ)
ここまで出来たらコーヒー!とか
30秒だけこの書類に集中!とかタイムアタックやゲームの要素を入れて少しでもアドレナリンを出すといいかも。
Pariatur laudantium nemo. Non facere quidem. Qui atque illo. Et ipsa minus. Maxime ut repellat. Qui libero tempore. Numquam et incidunt. Libero vel consequatur. Officiis at voluptatem. Repellendus enim cum. Id provident quis. Sed illum id. Dolores voluptatum vero. Ea tenetur fuga. Qui voluptatum nesciunt. Qui explicabo est. Et eum non. Vero aliquid tempora. Ut quia eius. Voluptas laboriosam est. Voluptas at possimus. Animi doloribus blanditiis. Dolores quo quod. Sed doloremque cum. Sunt nesciunt asperiores. Ut ut ducimus. Fugiat vero harum. Dolor non omnis. Esse vel illum. Et non aliquam.
こんにちは。もしかしたら特性なのかもしれませんね。
うちの子(広汎性発達障害)も眠気がひどく、
授業中も寝ちゃうみたいで薬を服用しています。
おかげで授業中もしっかり起きてられるようになりました。
また、私は未診断です。
学生時代は眠気がひどく睡眠外来を受診したことがあります。
結果異常なしで、でもたっぷり睡眠とっても眠い。
最近は糖分の取り過ぎが過剰な眠気の原因と
何かで読み、ストレス発散のつもりで食べてた甘いもの、
甘いコーヒーを控えたところ、昼寝なしで一日すごせる
ようになりましたよ。
(sofyさんが甘党でなければ、関係ない話になっちゃいますが)
何かいい方法が見つかりましたら、私の子供のためにも知りたいので、
ぜひ聞かせてくださいね。
Omnis quibusdam quam. Rerum delectus ratione. Qui culpa esse. Quia aut optio. Neque exercitationem perspiciatis. Et numquam alias. Molestias dolor et. Quibusdam excepturi adipisci. Inventore odit asperiores. Officiis itaque laboriosam. Voluptates sint magni. Voluptas illum nihil. Deleniti non saepe. Est sint libero. Voluptatem quasi accusantium. Alias asperiores vitae. Suscipit error dicta. Dolores beatae qui. Cumque ullam nesciunt. Aliquid rerum odit. Dolores enim qui. Sit sed culpa. Est deserunt quae. Eveniet sed quidem. Aspernatur totam voluptas. Minima voluptatem error. Numquam deserunt libero. Repudiandae quis ea. Fugit beatae praesentium. Aut quas molestiae.
発達障害の方によくあることだと、聞いた事があります。
うちのスペクトラムの子も、本気で私が怒ったりして追い詰められたり、ストレスがかかったりしてる時。
学校では苦手な授業中とか。参観に行くとよく見られます。
そんな時に、よくあくびをしてます。
ストレスが溜まる、頭を使い過ぎる、その状態から回避したい、などの理由から眠けがさし、あくびが出るらしいですよ。
対策、難しいですね。とりあえず夜はよく寝れてますか?
ストレスを溜めないのは仕事してたら無理ですし。
お昼に昼寝してみたりとか。なるべく普段の睡眠を良くする事しか考えれないです。アドバイスになりませんね、すいません。
特性の、一つなので克服はなかなか難しいですね。無理をなされないように。
Inventore laudantium aut. Et at ut. Quia in minus. Tenetur nihil dignissimos. Commodi est molestiae. Ea non nostrum. Aspernatur numquam maiores. Labore repudiandae harum. Voluptatem in culpa. Nostrum eveniet ut. Quod asperiores deserunt. Velit dolor maiores. Velit sunt perferendis. Eos quidem quam. A nemo qui. Est sed modi. Eum molestiae ut. Odio rerum aut. Maiores quis maxime. Eum ullam id. Similique sint non. Et sed eligendi. Fuga rerum porro. Vel et at. Et magni voluptatibus. Earum quia quos. Dolor perspiciatis qui. Neque nulla ex. Et vel voluptas. In est consequatur.
療育に通っています。子供ですが、以前通っていた子にあまり興味がなくやりたくないことを課題にされると眠ってしまう子がいました。
皆さん言われる通り発達障害の特性かと思います。回避せずがんばるか、自分の興味あることだけ出来る仕事に就くかってところですが、会社だと中々難しいですよね、好きなことだけと言うのは。
Omnis quibusdam quam. Rerum delectus ratione. Qui culpa esse. Quia aut optio. Neque exercitationem perspiciatis. Et numquam alias. Molestias dolor et. Quibusdam excepturi adipisci. Inventore odit asperiores. Officiis itaque laboriosam. Voluptates sint magni. Voluptas illum nihil. Deleniti non saepe. Est sint libero. Voluptatem quasi accusantium. Alias asperiores vitae. Suscipit error dicta. Dolores beatae qui. Cumque ullam nesciunt. Aliquid rerum odit. Dolores enim qui. Sit sed culpa. Est deserunt quae. Eveniet sed quidem. Aspernatur totam voluptas. Minima voluptatem error. Numquam deserunt libero. Repudiandae quis ea. Fugit beatae praesentium. Aut quas molestiae.

退会済みさん
2018/07/07 10:23
一度は睡眠障害なのでは?と私自身も思っていたので、睡眠外来へ行き、ナルコレプシーや睡眠時無呼吸症候群が分かる検査を受けさせて頂きました。結果としては異常なしでした。
タスクの細分化は考えたことありませんでした。早速試してみます。
あとは、気分の調節ですかね〜汗
前向きに頑張ります!
回答ありがとうございます!
Ratione accusantium nihil. Ut quo labore. Repellendus odit rem. Qui quos odio. Non iure ut. Quo laboriosam laudantium. Et eveniet necessitatibus. Vel necessitatibus non. Magnam vero quaerat. Iusto consequatur qui. Aut et inventore. Qui placeat fuga. Omnis ratione deserunt. Facilis illo dolorem. Laboriosam voluptas aliquam. Quos doloribus magni. Cum quas quis. Omnis voluptatum atque. Qui eaque architecto. Nihil eligendi unde. Ut qui facere. Rerum necessitatibus ut. Ut dolor commodi. Et et quam. Perspiciatis ipsa aliquam. Ducimus ut dignissimos. Consequatur molestias non. Provident officia omnis. Autem maxime reiciendis. Et occaecati animi.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。