
退会済みさん
2018/08/06 09:57 投稿
回答 11 件
受付終了
4歳の息子が人を傷つける言葉をよく使います。どう伝えれば分かりやすいでしょうか?
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。よろしくお願いいたします。
4歳年中の息子、自閉スペクトラム+ADHDです。
最近、「バカ」「あっちいけ」などの言葉をよく使うようになりました。喧嘩のときにも使いますが、何もないときでも同じようなことを言います。また、なにもしていないのに「○○ちゃんは×!」といって相手に向かって×印をかいてしまいます。
「バカって言わないで。悲しいよ」というと、ずーっと「バカ(間をおいて)って言っちゃダメだよね?」と何回も言ってきます。確認したいのではなく、怒られないように何とか「バカ」と言いたいような感じです。
「バカバカしい」などとうっかり言おうものなら、また何度も「バカっていったらダメなんだよ」と言います。
ドラえもんが好きで、ジャイアンの暴力的なシーンなどを食い入るように見ています。戦隊ものは苦手で見ないのですが、見ないくせにキックやパンチなど、ワーワー言いながら真似しています。
健常の男の子なら、この時期に悪い言葉を覚えてもいずれ言わなくなるのでサラッとながしてしまうかもしれませんが、息子は言葉のこだわりが結構あるので、ずーっと言ってるかもしれないと思うととても心配です。また、女の子に対して「あっちいけ~!」と笑いながら言ってしまうので、幼稚園からもよく報告を受けます。
こういうときは、どう声かけしてあげるのがよいのでしょうか?「バカって言われると悲しいよ」と言っても、ニヤニヤしているので、理解できていないのかな…?と思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2018/08/06 13:24
こんにちは。
娘は4歳くらいまで「○○って言われると悲しいよ」が分からなかったです。「悲しい」「恥ずかしい」とかが分からなかったんですね。。。今でもピンときていないかも…。だから、丸暗記させています。
「バカって言いません」「バカはチクチク言葉です」って、それを覚えさせる感じですね。
そうやって1つ1つ撃退していったかんじです。
または、別の言葉を覚えさせます。
「ママいなくなって」
「ママ消えて」
とか言ってたんです。
「『ママそのお部屋にいて』って言います」
とか別の言い方を覚えさせました。
言葉の意味は分かっていないし、その言葉によってどんな気持ちが相手に生まれるかが理解できない状態です。
言ってはいけない本当の理由までは求められないけれど、言ってはいけないのだということを覚えてほしい。今はまだそんな段階です(>_<)
家ルールで「チクチク言葉は絶対に使わない」とします。
ジャイアンは良くても、家では絶対にダメと言います。
「バカバカしい」と「バカ」は全然違います。
「バカ!」と言われたら、「それはチクチク言葉だよ」とものすごい怖い顔で睨みます。
で、必ず、必ずや、「バカ(あっち行け)って言ってゴメンナサイ」と言わせます。
「ごめんなさい」を言うまで許しません。
向こうも頑固なので、すぐに「ごめんなさい」言わないと思います。
正直メンドくさいですが絶対、負けません。
見ているところで誰かにイジワルな言葉を言ったのを聞いたら、必ず、「ごめんなさい」と言わせます。
家はちょうど、昨日、我が子がお父さんに怒られた挙句(お小遣いの事でした)、「どうでもいい」と言ったので、30分近くかかって「ごめんなさい」を言わせたところです。
Aperiam a magni. Blanditiis et iusto. Pariatur maiores quia. Qui repudiandae eligendi. Molestiae dolores quis. Itaque quis sed. Consequatur iste natus. Dolores consequatur iure. Molestias possimus et. Facilis quod occaecati. Sed eum beatae. Ullam labore veniam. Inventore velit et. Quod nihil quisquam. Illum optio in. Nihil quo et. Ipsam qui porro. Quis dolor et. Nihil rerum eum. Totam id enim. Quibusdam ratione voluptatem. Vitae voluptatem voluptas. Qui ipsa architecto. Molestiae earum laudantium. Neque vero fugiat. Et non reprehenderit. Est neque consequatur. Soluta minima ut. Dolor blanditiis quae. Est praesentium ut.
私は、その立場にならせます。
バカ!って言われたら、どう思う?
と本人に問います。
分からない!や、別に平気!と答えたら
ママは嫌だなと思うよ、何回も言われたら嫌いになっちゃうかも…
と話をします。
言うと相手が反応するのが楽しい!ってものあると思います。
あまりにも連呼するなら、
バカバカ言うから、一緒に居たくない!
と言ってから別行動で家事でもします
ドラえもんも、のび太がいじめられてたら
あー、のび太追いかけられて可愛そう!とか横から言ってみます。
相手の気持ちを考えるのは苦手かもしれませんが練習です。
Mollitia porro recusandae. Et et unde. Magnam qui repellat. Laborum dolorum corrupti. Ex odit occaecati. Voluptatibus pariatur accusantium. Laudantium voluptates ratione. Dolorem architecto aut. Eum vel similique. Voluptatibus unde sapiente. Ut sint quae. Amet aliquid libero. Dolor tenetur voluptatem. Mollitia in recusandae. Sit ea repudiandae. Eligendi consequatur mollitia. Esse beatae iure. Voluptas vel officia. Maiores eum consequatur. Et consequatur aliquid. Exercitationem alias error. Ipsa autem rerum. Ipsam veniam at. Similique a fuga. Sit eos reprehenderit. Eos vel et. Illo rerum quis. Voluptate possimus molestiae. Omnis voluptatem sequi. Nam tempore velit.

退会済みさん
2018/08/06 10:31
さーちんさん、こんにちは。毎日暑いですね💦
さて、我が家の小学2年の息子も、就学前はそこそこ、小学校に入ったら炸裂しました。まわりもすごい子はすごいです。もちろん、まったく使わない子は使いません。
ただ、子供ながらにそういうことば使いをしてOKな相手かどうかは学びつつあり、まず親には絶対NGは最初に徹底しました。
だんだん相手の反応も見てくるようになるので、嫌がっている子には言わなくなってくるのでは、と思います。
キックやパンチも素振りならよいのではないでしょうか?男の子の本能ですし。ただし、本当にキック、パンチをしてくる子もいるので、やり返すのはなしだよ、はしつこくいいつづけたほうがいいかと。
とにかくまわりからの影響がすごい年ごろなので、ある程度は目をつぶらないと疲れますよね… 。小学校にあがると、告げ口攻撃もすごいので、先生に怒られることで減ってくる、というのも息子やまわりの子をみていて思うところです。
年中さんなので、まだまだなんでも言ってみたい、やってみたいんですよね。すこーしずつ、分別はついてくる印象です。
Nesciunt quis ut. Ratione est nesciunt. Voluptatem laudantium nesciunt. In aperiam soluta. Reprehenderit et debitis. Et et eum. Id consequatur voluptas. Eveniet vero reiciendis. Magni ut ut. Vel est totam. In fuga est. Est facere incidunt. Sit est est. Accusamus sequi vel. Ipsum tempore fugiat. In praesentium maxime. Rerum et vel. Ipsam saepe praesentium. Et quo eos. Id inventore qui. Ut vero est. Soluta incidunt alias. Perferendis ut neque. Repellat odit iure. Molestiae sint nihil. Est omnis suscipit. Cupiditate dolorem nesciunt. Quis voluptatem et. Ipsa repellendus quis. Dignissimos maxime aperiam.
「バカ」と「バカバカしい」の違いに私だったらどう説明するか悩んだので、かなり昔の小さな国語辞典を引いてみました。
そうすると⑥通りの意味がありました。
①ふつうの人より頭の働きが鈍いこと。そういう人。
ふつう想像するのは①の意味ですよね。
②何かに打ち込んでいる度合が甚だしくて、他の事ができないこと。(専門ばか。)
現在で言うオタクのことでしょう。
③ふつうでは、ちょっと考えられないようなこと。(そんなばかな。)
④つまらないこと、くだらないこと。
「バカバカしい。」というのが、このことですよね。
⑤本来の働きが失われること。(〇〇がバカになる。だめになる。)
⑥程度が並はずれていること。(ばかに寒い。ばか丁寧。)
ところでASDの私の息子に、「あなたがバカと言われたら悲しい?」と聞いてみたら、首を振って「おこる。」と答えました。
「人にバカと言うことは、その人にあなたは頭が悪いと言うのと同じ意味です。息子くんも人から頭悪いと言われたら、怒るでしょう?」と言う言い方の方が、「バカって言われると悲しいよ。」と言うよりも、より具体的かつ論理的だと思います。
言葉に強いこだわりがあり、かつで抽象的な意味が理解しにくいASDさんは、論理的(屁理屈も可)に説明して、納得(屈服)させる方が有効だと思います。
少々めんどくさいですけどね。
何しろ頭が良すぎて、うちの愚息のように適当に言い聞かせて「わかったー。」と素直に返事するようなタイプではないでしょう。
それと「バカバカしい。」は、くだらないという意味で使っている。相手の悪口ではないからと説明するかな。
これでうまくいかなかったら、ごめんなさい。
Aperiam a magni. Blanditiis et iusto. Pariatur maiores quia. Qui repudiandae eligendi. Molestiae dolores quis. Itaque quis sed. Consequatur iste natus. Dolores consequatur iure. Molestias possimus et. Facilis quod occaecati. Sed eum beatae. Ullam labore veniam. Inventore velit et. Quod nihil quisquam. Illum optio in. Nihil quo et. Ipsam qui porro. Quis dolor et. Nihil rerum eum. Totam id enim. Quibusdam ratione voluptatem. Vitae voluptatem voluptas. Qui ipsa architecto. Molestiae earum laudantium. Neque vero fugiat. Et non reprehenderit. Est neque consequatur. Soluta minima ut. Dolor blanditiis quae. Est praesentium ut.

退会済みさん
2018/08/07 22:27
こんばんは。体調を崩していて、お礼が遅くなり申し訳ありません!
しまさん
気持ちをわかっていただいて有難うございます!本人が暴言だと自覚しているのかわからないのが辛いところです。言い聞かせるしかないと思いながらも親としてはもどかしいですよね…。大変ですが、お互い色々試して行きましょう!
cheerfulさん
有難うございます!小学校に入ると周りも見えてくるといいなぁ…。確かに、戦隊ものごっこはセーフにすべきかもしれないですね。私は女ばかりの中で育ってきたので、男の子のドタバタしているのをどこまで許してよいのかわからず「これは障害のせいなのか、男の子だからなのか」と悩むことが多いです。
少しずつ分別がついてくるかも…という前向きな言葉に勇気が出ました。気長に頑張ります!
水無月さん
有難うございます!
気持ちを想像するのは難しいかもしれないですが、「バカっていう=相手が悲しい」という知識を繰り返し染み込ませていくことは大切ですよね。めげずに、繰り返し繰り返し言い聞かせていきます!
sumamaさん
有難うございます!他の言い方に変えて覚えさせるというアドバイス、うちの息子に合っているなー、と思いました。気長に言い聞かせて覚えさせるのが大切ですね!早速試してみます!
Nesciunt quis ut. Ratione est nesciunt. Voluptatem laudantium nesciunt. In aperiam soluta. Reprehenderit et debitis. Et et eum. Id consequatur voluptas. Eveniet vero reiciendis. Magni ut ut. Vel est totam. In fuga est. Est facere incidunt. Sit est est. Accusamus sequi vel. Ipsum tempore fugiat. In praesentium maxime. Rerum et vel. Ipsam saepe praesentium. Et quo eos. Id inventore qui. Ut vero est. Soluta incidunt alias. Perferendis ut neque. Repellat odit iure. Molestiae sint nihil. Est omnis suscipit. Cupiditate dolorem nesciunt. Quis voluptatem et. Ipsa repellendus quis. Dignissimos maxime aperiam.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。