締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ありがとうございました、
ありがとうございました、
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
子ども相手だとうまくいかない子どもにありがちですよね(笑)
大人相手なら、放置してもいいと思いますが、相手をしていただいたら、構ってもらってすみません。ありがとうございます。とお伝えするとか、長くなったら自然とこちらに注意を向けるとかはした方がいいでしょう。
正直、よい個性でも抑えるべきところは抑えるべきですが、親御さんがグイグイ行くところがいいところ!と勘違いしていなければ問題はないと思いますし、更に大人のふるまいとして、自分の子がお世話になったらありがとうございます。とお礼を言う。本人にもお礼をのべさせることが大事だと思います。
お礼を言うという行為が、ある意味線引きにもなりますよ。
ポイントとして、どう話しかけているか?が気になりますね。
せめて、敬語を使わせるとまではいかずとも、ですます調で話すようになどはマナーとして身につけさけていっては?
また、不躾な質問は当然禁止です。
ご主人の相手の大人が考えるはそのとおりですが、申し訳ないのですがコミュニケーション力が低そうなお子さんについては、ほんのり突き放しても理解しないとか、不機嫌になって泣いたりもあるので、言いにくいのも一つです。
相手の大人が切り替えのサインを出していたら察した方がいいでしょう。
自分をどこまで出すか?は主さんも経験したとおり、痛みを伴う作業です。
たかだか、10~20代では確立していかないと思います。
失敗したときに、支えるも一つです。
失敗させないではなく、合わないところで暮らしてるんですから、うまくいかないのは当然。
自分が正しいとか、相手が正しいとかではなく、アサーティブな対応を。
その前に自分を知るですが、彼にはまだまだ無理です。
境界線の理解は親子間、祖父母相手でも養えます。
大人相手なら、放置してもいいと思いますが、相手をしていただいたら、構ってもらってすみません。ありがとうございます。とお伝えするとか、長くなったら自然とこちらに注意を向けるとかはした方がいいでしょう。
正直、よい個性でも抑えるべきところは抑えるべきですが、親御さんがグイグイ行くところがいいところ!と勘違いしていなければ問題はないと思いますし、更に大人のふるまいとして、自分の子がお世話になったらありがとうございます。とお礼を言う。本人にもお礼をのべさせることが大事だと思います。
お礼を言うという行為が、ある意味線引きにもなりますよ。
ポイントとして、どう話しかけているか?が気になりますね。
せめて、敬語を使わせるとまではいかずとも、ですます調で話すようになどはマナーとして身につけさけていっては?
また、不躾な質問は当然禁止です。
ご主人の相手の大人が考えるはそのとおりですが、申し訳ないのですがコミュニケーション力が低そうなお子さんについては、ほんのり突き放しても理解しないとか、不機嫌になって泣いたりもあるので、言いにくいのも一つです。
相手の大人が切り替えのサインを出していたら察した方がいいでしょう。
自分をどこまで出すか?は主さんも経験したとおり、痛みを伴う作業です。
たかだか、10~20代では確立していかないと思います。
失敗したときに、支えるも一つです。
失敗させないではなく、合わないところで暮らしてるんですから、うまくいかないのは当然。
自分が正しいとか、相手が正しいとかではなく、アサーティブな対応を。
その前に自分を知るですが、彼にはまだまだ無理です。
境界線の理解は親子間、祖父母相手でも養えます。
私の息子も似たようなタイプなので主様のお気持ちわかります。
そして、私自身が子供好きではないのでよその子供さんに話しかけられるのが辛いです。
でもその親の手前、嫌な顔はしません(っていうか、できません)
私自身が話しかけられたくないタイプなのにうまく拒絶できず、相手の親はニコニコ見守っているという事が多々あります。はっきり言って迷惑です。その感覚があるので、私はご主人の意見に違和感があります。
ウチの息子は生き物が好きで、水族館や博物館巡りを良くします。そこで、間違った知識を話してる人に怒って突然、正しい情報を伝えます。相手もビックリして、息子を凝視します。私は謝って息子をその場から離します。そして、「今、息子君が楽しい様にさっきのお兄ちゃんも楽しんでたのに急に話しかけられたらビックリしちゃうでしょう?楽しくて夢中になってるのに息子君は話しかけられたい?」と聞き、「間違ってる所はちゃんと説明に書いてるから大丈夫だよ。」と納得させるようにしてます。
好きな話題が近くで起こっている場合も、以前は話に飛び込んでましたが、私も息子の好きな事を勉強して話せる様にし、息子に「あの人達も○○が好きみたいだねー。でも好きな物を一生懸命話してる時に知らない子が来たらビックリするね。そういう時は○○好きな人がいたよ!ってママに教えて。」と言いました。そして教えてくれる様になったら「そっかー!何が好きなのかな?最近のママは○○だなー」と話題を広げて忘れさせるようにしてます(笑)
主様のお子様もウチの息子もこの特性を知らない人にゴリ押しするものではないと思っています。ただ、園や学校内の特性を知っている教職員の方であれば、私が知らない先生とかでも相手して貰っています。(息子も名前は覚えてないのに永遠に喋ってます)
ウチは関係者外の場合は一度、割って入るそこで「いいですよ〜楽しいです。」と引き止められたら私もサポートしつつ話す。それ以外の反応は、引き離すを徹底しています。
確かに、誰とでも臆せずに話せるのは素晴らしい個性ですがその個性が子供が大人になっても個性では周りが片づけてくれない気がします。←私、個人の意見です。なのでウチは自由にはさせず、親が入って見極めダメだった場合は説明しています。長々と偉そうに申し訳ありません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
そして、私自身が子供好きではないのでよその子供さんに話しかけられるのが辛いです。
でもその親の手前、嫌な顔はしません(っていうか、できません)
私自身が話しかけられたくないタイプなのにうまく拒絶できず、相手の親はニコニコ見守っているという事が多々あります。はっきり言って迷惑です。その感覚があるので、私はご主人の意見に違和感があります。
ウチの息子は生き物が好きで、水族館や博物館巡りを良くします。そこで、間違った知識を話してる人に怒って突然、正しい情報を伝えます。相手もビックリして、息子を凝視します。私は謝って息子をその場から離します。そして、「今、息子君が楽しい様にさっきのお兄ちゃんも楽しんでたのに急に話しかけられたらビックリしちゃうでしょう?楽しくて夢中になってるのに息子君は話しかけられたい?」と聞き、「間違ってる所はちゃんと説明に書いてるから大丈夫だよ。」と納得させるようにしてます。
好きな話題が近くで起こっている場合も、以前は話に飛び込んでましたが、私も息子の好きな事を勉強して話せる様にし、息子に「あの人達も○○が好きみたいだねー。でも好きな物を一生懸命話してる時に知らない子が来たらビックリするね。そういう時は○○好きな人がいたよ!ってママに教えて。」と言いました。そして教えてくれる様になったら「そっかー!何が好きなのかな?最近のママは○○だなー」と話題を広げて忘れさせるようにしてます(笑)
主様のお子様もウチの息子もこの特性を知らない人にゴリ押しするものではないと思っています。ただ、園や学校内の特性を知っている教職員の方であれば、私が知らない先生とかでも相手して貰っています。(息子も名前は覚えてないのに永遠に喋ってます)
ウチは関係者外の場合は一度、割って入るそこで「いいですよ〜楽しいです。」と引き止められたら私もサポートしつつ話す。それ以外の反応は、引き離すを徹底しています。
確かに、誰とでも臆せずに話せるのは素晴らしい個性ですがその個性が子供が大人になっても個性では周りが片づけてくれない気がします。←私、個人の意見です。なのでウチは自由にはさせず、親が入って見極めダメだった場合は説明しています。長々と偉そうに申し訳ありません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
このケース、うちの子と似ています。と言っても、うちは、誰でも彼でも話せる訳ではないので、この人のどこが、娘は気に入ったのだろう?と、むしろ、微笑ましく見てしまいます。
うちの線引きは、やはり、迷惑そうかどうかです。大抵の場合は、娘が自分から行くくらいですから、受け入れてくれるタイプの人です。
そういった関わりが、成長体験になるかなぁと思っているので、相手の方が大丈夫そうなら見守っています。別れ際、ありがとうございます。と言えば、大丈夫です!
私は、忙しい場合じゃなければ、人懐こい子、かわいいと思ってしまいますよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
うちの線引きは、やはり、迷惑そうかどうかです。大抵の場合は、娘が自分から行くくらいですから、受け入れてくれるタイプの人です。
そういった関わりが、成長体験になるかなぁと思っているので、相手の方が大丈夫そうなら見守っています。別れ際、ありがとうございます。と言えば、大丈夫です!
私は、忙しい場合じゃなければ、人懐こい子、かわいいと思ってしまいますよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
みなさまご回答ありがとうございます。
一つ一つ頂戴したお返事を読み気がつきました。息子以前に自分の問題だと。。。
私の中の線引きを正直に考えると「嫌でも顔に出さない人もいるから人にむやみに関わらない」でした。
ゆ、歪んでますよね、、?
加えて0/100思想も持っているので、ケースバイケースを私自身が置き去りにしてた事もわかりました。
励ましのお言葉も素直にに嬉しく思います。多分文章上より実生活の社会人としての年齢はかなり幼く、息子と並行してSSTを日々実践しては失敗して学んでる状況です。
息子と関わってくださった方へのお礼の件、自分だけでなく息子にも意識を促そうと思います。
SSTを民間施設で受けることしたのですが近隣は満杯で半年は待ちそうです。そんな中こちらでアドバイスを頂けて本当にありがとうございます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
一つ一つ頂戴したお返事を読み気がつきました。息子以前に自分の問題だと。。。
私の中の線引きを正直に考えると「嫌でも顔に出さない人もいるから人にむやみに関わらない」でした。
ゆ、歪んでますよね、、?
加えて0/100思想も持っているので、ケースバイケースを私自身が置き去りにしてた事もわかりました。
励ましのお言葉も素直にに嬉しく思います。多分文章上より実生活の社会人としての年齢はかなり幼く、息子と並行してSSTを日々実践しては失敗して学んでる状況です。
息子と関わってくださった方へのお礼の件、自分だけでなく息子にも意識を促そうと思います。
SSTを民間施設で受けることしたのですが近隣は満杯で半年は待ちそうです。そんな中こちらでアドバイスを頂けて本当にありがとうございます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ケースバイケースを少しずつ入れていきたいところですよね。難しいですが。
この場合だと「相手の人が積極的に子供と話してくれている」と、後ろからフォローを入れつつ見守って、話し終わると親からも「ありがとうございます」と言いますし、相手の方が明らかに戸惑っておられたら、止めに入って「いきなり話しかけたらびっくりするんだよ」と教えます。
公園なんかでも、フリー歓迎の子もいれば、仲間内で世界を作っている子もいるので、ケースバイケースですよね。あたりまえの回答ですが・・・ 色んな人がいるのが当たり前なのが世の中なので、相手に不快な思いをさせないように持って行きたいものです。物怖じしない、誰とでも話せる個性と、相手の事おかまいなしの発達障害の特性はやっぱり違うかなぁ、と。
息子さん、普段から相手の顔や様子って見ていますか?
家の息子も積極奇異型タイプで、自分の興味がある話だと知らない子の会話に割って入ったりします。息子の場合は、相手の顔を見るのが、特に子供相手だと不十分になるので、とにかく「相手の顔や、様子を見よう」と教えています。(SSTの教室でもまずはそこから、という感じでした)
顔を直接見るのは発達さんは苦手なようで、私自身も30歳くらいまでは相手の目を見ているといたたまれなくなる気持ちでしたが、直接目を見ずとも、相手の顔や様子を常に意識すべき、という習慣が出来ると、例えば、返事が無かったらしつこく同じ言葉を繰り返してしまったり、ちょっとしたKYが解決する事も多いです。
息子もまだまだ練習中で、いまだ土曜日の学童のお弁当の時間など、いきなり隣の班の子の話題に突っ込んで行って訝しがられたりと、時間がかかるなぁ(まぁ、治ることは無いんだろうなぁ)と、覚悟をきめているところです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
この場合だと「相手の人が積極的に子供と話してくれている」と、後ろからフォローを入れつつ見守って、話し終わると親からも「ありがとうございます」と言いますし、相手の方が明らかに戸惑っておられたら、止めに入って「いきなり話しかけたらびっくりするんだよ」と教えます。
公園なんかでも、フリー歓迎の子もいれば、仲間内で世界を作っている子もいるので、ケースバイケースですよね。あたりまえの回答ですが・・・ 色んな人がいるのが当たり前なのが世の中なので、相手に不快な思いをさせないように持って行きたいものです。物怖じしない、誰とでも話せる個性と、相手の事おかまいなしの発達障害の特性はやっぱり違うかなぁ、と。
息子さん、普段から相手の顔や様子って見ていますか?
家の息子も積極奇異型タイプで、自分の興味がある話だと知らない子の会話に割って入ったりします。息子の場合は、相手の顔を見るのが、特に子供相手だと不十分になるので、とにかく「相手の顔や、様子を見よう」と教えています。(SSTの教室でもまずはそこから、という感じでした)
顔を直接見るのは発達さんは苦手なようで、私自身も30歳くらいまでは相手の目を見ているといたたまれなくなる気持ちでしたが、直接目を見ずとも、相手の顔や様子を常に意識すべき、という習慣が出来ると、例えば、返事が無かったらしつこく同じ言葉を繰り返してしまったり、ちょっとしたKYが解決する事も多いです。
息子もまだまだ練習中で、いまだ土曜日の学童のお弁当の時間など、いきなり隣の班の子の話題に突っ込んで行って訝しがられたりと、時間がかかるなぁ(まぁ、治ることは無いんだろうなぁ)と、覚悟をきめているところです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんにちは。
お母さんとして、ブティックたまさんには線引きはないのですか?私はご主人の対応も間違いではないと思います。
この社会性とはお子さんの年齢でかわります。今なら迷惑でないならいいかな?
飲食店での話ならば、相手の大人がイヤな顔をしていたらやめなさいというかな?
でも、ブティックたまさんの特性が相手のイヤな顔を認識できない場合がありますものね。
育児ってもっと自分勝手でも大丈夫なんですよ。正解はありません。変な話、自分がいいと思った事が正解なのです。
他人とすりあわせる事も重要ですが、一般的なルールを守る事が重要です。
いくらなんでも、お子さんがいる年で一般的なルールを知らないとかはないでしょうから、そこに合わせたらいいのかな?と思います。このままだと、全てのパターンの育児を誰かに聞く事になりそう。
迷ったら、まず自分はどうするのか?どうしたいのか?を考えてそれに従っていいのではないでしょうか?
読ませていただいて、ブティックたまさんは優柔不断なんでしょうけど、一般的な良識はしっかりしていると思えますよ。自信を持ってくださいね! ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お母さんとして、ブティックたまさんには線引きはないのですか?私はご主人の対応も間違いではないと思います。
この社会性とはお子さんの年齢でかわります。今なら迷惑でないならいいかな?
飲食店での話ならば、相手の大人がイヤな顔をしていたらやめなさいというかな?
でも、ブティックたまさんの特性が相手のイヤな顔を認識できない場合がありますものね。
育児ってもっと自分勝手でも大丈夫なんですよ。正解はありません。変な話、自分がいいと思った事が正解なのです。
他人とすりあわせる事も重要ですが、一般的なルールを守る事が重要です。
いくらなんでも、お子さんがいる年で一般的なルールを知らないとかはないでしょうから、そこに合わせたらいいのかな?と思います。このままだと、全てのパターンの育児を誰かに聞く事になりそう。
迷ったら、まず自分はどうするのか?どうしたいのか?を考えてそれに従っていいのではないでしょうか?
読ませていただいて、ブティックたまさんは優柔不断なんでしょうけど、一般的な良識はしっかりしていると思えますよ。自信を持ってくださいね! ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
様々な観点から再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
どれも参考にさせていただいたいです。
娘は、先週まで支援級...
7
今までしなかった事をするようになりました
回答
トラブルになったのは火曜日です。水曜日に謝りこの時に父親にしかられました。
父親は子どもに理由は聞かず頭ごなしでしかりました。
何かあ...
13
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
発達センターの利用期限は、直接確認した方が手っ取り早いです
精神保健福祉手帳は、今のうちに取っても全く早いことはないです
まして、二次障害...
6
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
お薬へんこうされたいのですね。
ならば、変更をお願いされ、薬は判断にお任せされることをオススメします。
なぜならば、医師や薬剤師でもないの...
9
高校一年生
回答
tonton様
ありがとうございます。
私が被害妄想で突っ走るところがあるので大変ありがたいお言葉です😂
クラスのラインなので強制退会や稼...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
こんにちは。
今高校生のADHDの娘が中2の三学期から起立性調節障害で学校に通えなくなりました。
中学校に適応できなかったり、お友達とのも...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
病気だから…と言ったのは、友達ですか?
たいてい、そういうことを言う子のほうが"やべぇ"奴です。だから、あまり気にせず毅然に振る舞うよう、...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
うちの子は、知的はほぼ中度になってしまいましたが一般就労目指しています。
職種は限られてしまいますが、親も大変ですが、小さい頃から努力して...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
お返事拝見しました。
将来のことに関しては何とも言えませんがショートステイを利用している知人などは、やはり大きくなってから慣れさせるのは大...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
トランプ等は家族ですると負けたときはトランプを投げてしまうことがよくあります。兄弟が人生ゲーム...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>そらいろのたねさん
そうですよね、学校など必要な場所には伝えるしかないですね!
保護者にはそうですよね…。
わざわざ言わなくても通級...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
おはようございます。
私も傾向の自覚アリの人間です。
世の中を牽引している方、活躍している方もカムアウトされてる方も多いですよ。それはた...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
学校内でのことですので、基本は先生に任せるです。
面談をして先生に聞いてみられてはどうですか。
なぜ連呼するのか、なにかきっかけがあったの...
2
進路について
回答
吹奏楽で、、音楽も3??
そうですね。
9教科でオール3なら27
偏差値45くらいですね。
テストで平均点ぐらい偏差値50の学校で、だ...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
今年の一学期までは普通に学校に行っていたので、今現在も普通クラスに籍...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
服は、買ってあげず、あなたのお古で、切れそうなものを回してはどう?気持ち的に負担なのなら、こちらも費用がかからない程度の助けでいいのでは?...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
失敗してもいい、大丈夫と思えるようになればいいと思いますよ。または、これくらいは失敗じゃないと思えるか。
私も長年生きて来て失敗だらけ。...
7