今年から、入れました保育園でしたが、全く行けてない状態で、来年の申請が来てしまい、考えてしまいました。娘は、17人の人数はだめでした。自閉症スペクトラムです。感覚・味覚・過敏など
色々、あります。このまま、申請したほうがいいんでしょうか
主人はいません。後、相談したいのですが私の家族は娘が障害児とわかると、逃げるようにいなくなり相談相手がいませんでした。私も、双極性障害なので、潮が引くように、いなくなられました
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
質問拝見いたしました。
お子さんは現在保育園へとの事ですが、療育施設の通所はされておりますか?
もし通われていないのであれば、一度市役所の障害福祉課を通し、ご相談をと思います。
また、療育施設は様々であり、地域ごとに異なります。
もしお住まいの地域の療育施設が幼稚園や保育園と同じように預ける事が可能であれば、そちらへの切り換えも良いのではと思います。
なかには、そういう施設近くへと引っ越しされるかたもいらっしゃると聞きます。
経済的に引っ越しが難しいとのことであれば、障害福祉課の方に環境状況も説明しまして、そのうえでのご協力を仰いでみてはと思います。
また、本来ご相談というのは、出来れば直接顔と顔を合わせてが良いと、専門医よりも聞いております。
ネット環境が整っていらっしゃいましたら、お住まい地域の親の会を探し、定期的ご相談を持ち掛けてみても良いとは思います。
どうぞ、諦めないで。
miyanzuさん、こんにちは。
17人より少人数で保育・療育してもらえる場所を探されてみては、と思います。療育園・発達支援サービス・少人数保育園などを当たられてみては。まずは市の福祉課に行って、保育園に通えない状態が続いてることや、療育を受けたいと相談してみては。
保育園については提出期限もあると思うので、それまでに療育を受けながら保育園を通わせる形にするか、療育一本でいった方がよいのかも主治医や保健師さんに相談してみてください。夫婦でも相談した際の内容を共有して、今後どうしていくか決めていかれては、と思います。
あまり時間がないのであれば、保育園と療育を併用したいけど可能か保育園に確かめて、大丈夫なら療育先を探して療育先に通えるようなら少しずつ保育園に通う日を1日から始めてみる。ダメなら保育園に通うことは諦めて、療育園や発達支援サービスを利用する形に絞ることがよいのでは。
Perferendis veritatis id. Molestiae provident officia. Rerum repudiandae aliquam. Sunt numquam vero. Rerum eos alias. Consequatur totam esse. Iure repellendus placeat. Error dolore sed. Est et doloremque. Mollitia quae fugiat. Incidunt officiis quam. Quia vero quo. Quia quis facilis. Dolorem beatae ullam. Itaque molestiae quas. Sed dolor laborum. Non fugit non. Laudantium atque dignissimos. Ut voluptatem doloribus. Quam eaque eius. Illo sed temporibus. Autem qui ea. Nihil quisquam officiis. Atque dignissimos quia. Nostrum est commodi. Ut corporis eum. Quos aut ipsa. Perferendis quo et. Qui quis expedita. Nam ullam eos.
保育園より、療育施設がいいと思います。
役場の障害福祉課に行って、職員に相談してみてください。
Perferendis veritatis id. Molestiae provident officia. Rerum repudiandae aliquam. Sunt numquam vero. Rerum eos alias. Consequatur totam esse. Iure repellendus placeat. Error dolore sed. Est et doloremque. Mollitia quae fugiat. Incidunt officiis quam. Quia vero quo. Quia quis facilis. Dolorem beatae ullam. Itaque molestiae quas. Sed dolor laborum. Non fugit non. Laudantium atque dignissimos. Ut voluptatem doloribus. Quam eaque eius. Illo sed temporibus. Autem qui ea. Nihil quisquam officiis. Atque dignissimos quia. Nostrum est commodi. Ut corporis eum. Quos aut ipsa. Perferendis quo et. Qui quis expedita. Nam ullam eos.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。