締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
はじめまして、よろしくお願いします
はじめまして、よろしくお願いします。
3歳8ヶ月の男の子自閉症スペクトラルのママです。診断名がわかったのが、去年の9月です。まだわからないことばかりで、一人悩んでいます。去年の5月に入園をさせていただいた保育園なのですが、診断名を伝えて程なく、加配をつけたいと言われ、承諾しました。そのとき、療育などはときくと、他の児童の為の加配です。ときっぱりいわれ、子供は成長と共に、こだわりなどが増えたのか?保育園帰りにパニックを続出するようになり、保護者にも避けられるように、また、診断名を伝えてからも、保育園でのチビの様子を教えてくれません。チビは、言葉がうまく話せず、保育園のことも話せません。ただ、赤ちゃん電車とか?やたらに、私の口に物を押し入れてきたり、バイキンマンといっていたりぐらいで、何故ここまで行きたくないのか?わかりません。困っていても、保育園では、誰も助けてくれません。どんどん着替え、ご飯、朝起きることを拒否する事ばかりが増え続けています。どこにも相談できません。また、埼玉県で、保育園のような施設で、発達障害の療育をできる施設などがあれば、教えてください。
3歳8ヶ月の男の子自閉症スペクトラルのママです。診断名がわかったのが、去年の9月です。まだわからないことばかりで、一人悩んでいます。去年の5月に入園をさせていただいた保育園なのですが、診断名を伝えて程なく、加配をつけたいと言われ、承諾しました。そのとき、療育などはときくと、他の児童の為の加配です。ときっぱりいわれ、子供は成長と共に、こだわりなどが増えたのか?保育園帰りにパニックを続出するようになり、保護者にも避けられるように、また、診断名を伝えてからも、保育園でのチビの様子を教えてくれません。チビは、言葉がうまく話せず、保育園のことも話せません。ただ、赤ちゃん電車とか?やたらに、私の口に物を押し入れてきたり、バイキンマンといっていたりぐらいで、何故ここまで行きたくないのか?わかりません。困っていても、保育園では、誰も助けてくれません。どんどん着替え、ご飯、朝起きることを拒否する事ばかりが増え続けています。どこにも相談できません。また、埼玉県で、保育園のような施設で、発達障害の療育をできる施設などがあれば、教えてください。
この質問への回答
児童精神科医佐々木正美先生のブログです。
http://blog.livedoor.jp/budouno_ki/
重度自閉症の作家、東田直樹さんのブログです。
http://higashida999.blog77.fc2.com/
右脳を開く見るだけのDVDです。お子さんの発達の助けになると思います。まずは脳の中の引き出しにたくさんの宝物を入れてあげてください。
http://www.star-ship.co.jp/flash/iqgakuen_top.html
http://blog.livedoor.jp/budouno_ki/
重度自閉症の作家、東田直樹さんのブログです。
http://higashida999.blog77.fc2.com/
右脳を開く見るだけのDVDです。お子さんの発達の助けになると思います。まずは脳の中の引き出しにたくさんの宝物を入れてあげてください。
http://www.star-ship.co.jp/flash/iqgakuen_top.html
お母様が悩んでいらっしゃるお気持ち、非常によくわかります。私も1人で悩んでいた時期がありましたので。
お子様が家庭外で1番長い時間を過ごしているだろう保育園がそのような感じだと大変お辛いですよね。他の児童の為の加配というのは絶対間違っていると思います。加配は、あくまでも困っている子に対してのものですから。
また、お母様が 「保育園では誰もたすけてくれません」と思っていらっしゃるような場所ということですし、そんな場所に大事なお子様を預けたくはなくなってしまいますよね。 ここは、少しの間だけでも休園されてみてはいかがですか?お母様に対してそんな発言や態度を示してくる保育園ですから、お子様に対してどんな保育をしてくれているのかわかりませんし。
どこにも相談ができないとのことですが、お役所や療育センターはどうですか?私は役所、療育センター、民間療育施設と色んな場所に相談をしてきて、ようやく信頼できる方に出会いました。niconicoさんにもきっと相談にのってくださる方に巡り会えると思います。
本当に、1人で抱えこみすぎないでくださいね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お子様が家庭外で1番長い時間を過ごしているだろう保育園がそのような感じだと大変お辛いですよね。他の児童の為の加配というのは絶対間違っていると思います。加配は、あくまでも困っている子に対してのものですから。
また、お母様が 「保育園では誰もたすけてくれません」と思っていらっしゃるような場所ということですし、そんな場所に大事なお子様を預けたくはなくなってしまいますよね。 ここは、少しの間だけでも休園されてみてはいかがですか?お母様に対してそんな発言や態度を示してくる保育園ですから、お子様に対してどんな保育をしてくれているのかわかりませんし。
どこにも相談ができないとのことですが、お役所や療育センターはどうですか?私は役所、療育センター、民間療育施設と色んな場所に相談をしてきて、ようやく信頼できる方に出会いました。niconicoさんにもきっと相談にのってくださる方に巡り会えると思います。
本当に、1人で抱えこみすぎないでくださいね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私は、闘うより、新しい環境ですこしでもよいところを探す方がいいなという印象。
やめてしまって、ゆっくり探す。
療育に通えるような手段をさがす。
よく似た子たちの、あつまりに参加してみるなど、どうですか?
療育は、診断、申込みなど時間もかかりますが諦めないでね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
やめてしまって、ゆっくり探す。
療育に通えるような手段をさがす。
よく似た子たちの、あつまりに参加してみるなど、どうですか?
療育は、診断、申込みなど時間もかかりますが諦めないでね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お子さんはまだ小さいので、無理に行かせるのは止めた方が良いと思います。文章の内容から、保育園の対応は加配を付けたいという理由が「他の児童の為の加配です。」という事は、niconicoさんのチビちゃんの為の加配なのに、niconicoさんのチビちゃんが他の子に迷惑をかけてしまうので、他の子に被害がないようにする為にという意味に聞こえます。そのような考えの保育園に通うのはどうかと思います。加配は、チビちゃんの為というのは建前で、他の子の面倒を見る為としか思えません。自閉症スペクトラムだから、発達障害の子はどうなってもよいという考えとしか思えませんし、それを保護者に言って来るのは間違っていると思います。
療育園などは、知的障害や身体障碍であれば入れますが、そうでない場合は、難しいと思います。でも、このままだと、精神延滞を起してしまい、知的障害になる可能性もあると思います。なので、出来ればすぐに止めてしまってはどうでしょうか。保育園に通っているのでお仕事をされているのだと思いますが、一旦辞める事をお勧めします。保育園は、加配が付いてその加配を他の人に使っているなら、niconicoさんが辞めると困ると思います。何か言ってくるかもしれませんが、納得のいく説明や真摯な対応をしてこないと思います。なので、他の保育園を探して移ると言う方法が良いと思います。
今スグに動けば、4月からの新しい保育園で加配が付き安心出来る処もみつかるかもしれまん。
それから、埼玉県での療育は市の発達支援センターや、地域療育センター、中核発達支援センターなどがありますが、月に数回又は、1回程度になるとおもいます。
また、児童ディサービスに通う事が可能なので、福祉サービスを利用する手続きを早急にしておいた方が良いと思います。すでに通っているなら良いのですが・・。
大変かと思いますが、頑張ってください。応援しています。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
療育園などは、知的障害や身体障碍であれば入れますが、そうでない場合は、難しいと思います。でも、このままだと、精神延滞を起してしまい、知的障害になる可能性もあると思います。なので、出来ればすぐに止めてしまってはどうでしょうか。保育園に通っているのでお仕事をされているのだと思いますが、一旦辞める事をお勧めします。保育園は、加配が付いてその加配を他の人に使っているなら、niconicoさんが辞めると困ると思います。何か言ってくるかもしれませんが、納得のいく説明や真摯な対応をしてこないと思います。なので、他の保育園を探して移ると言う方法が良いと思います。
今スグに動けば、4月からの新しい保育園で加配が付き安心出来る処もみつかるかもしれまん。
それから、埼玉県での療育は市の発達支援センターや、地域療育センター、中核発達支援センターなどがありますが、月に数回又は、1回程度になるとおもいます。
また、児童ディサービスに通う事が可能なので、福祉サービスを利用する手続きを早急にしておいた方が良いと思います。すでに通っているなら良いのですが・・。
大変かと思いますが、頑張ってください。応援しています。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
はじめまして!
保育園は相談に応じてくれないのですね。
診断を受けた病院には言語療法士さんはいませんか?病院で言語療法のセッションを受けられると定期的に相談もできますよ。
埼玉県 児童発達支援 で、検索すると目的の施設がみつかると思います。
あと、市町村の障害福祉担当窓口でもいろいろなサービスを紹介してくれると思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
保育園は相談に応じてくれないのですね。
診断を受けた病院には言語療法士さんはいませんか?病院で言語療法のセッションを受けられると定期的に相談もできますよ。
埼玉県 児童発達支援 で、検索すると目的の施設がみつかると思います。
あと、市町村の障害福祉担当窓口でもいろいろなサービスを紹介してくれると思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
初めまして
我が家にも4歳の自閉症と診断された息子がいます。
現在は療育に通っていますが、一時期保育園や幼稚園に入園させることも考え、見学をさせてもらったことがあります。
そのときもすでに現在の療育に通っていたのですが、幼かったこともあり、療育へ通っていながらも特別なことをしてもらっている印象もなく、保育園や幼稚園で集団で揉まれた方が子供の刺激になるんじゃないか、なんて考えていたんです。
ですが、実際見学させていただいたとき、加配をつけてもらっている児童を見かけたのですが、集団に混じることなく、先生と二人で砂場で遊んでいました。
積極的に集団に交わらせるという配慮もなく、その子供のしたいようにさせて、危なくないように見張っている。
なんだかそんな風に感じました。
療育ではただ遊んでいるように思えていましたが、自分の世界が強い子供でも徐々に他の子供に関心が出てきたり、大人に要求できたり、知らない間に少しずつでも自己表現だったり、コミュニケーションを取ろうと子供の意識を引き出してもらっていたんだなと感じて、現在もその療育に通っています。
地域によっては近くに療育がなかったり、入れなかったりで難しいかもしれないし、共働きとなると難しかったりはあるかもしれませんが、可能であればお探しになるのも手かも?!
私も診断されてからは辛かったので、お気持ちお察しします。
今も先のことを考えては悲観してしまうこともあります。
でも一つ言えるのは、ありきたりかもしれませんが、お母さんの動揺はお子さんにも伝わってしまうと思います。
私も含め、療育で出来たママ友などを見ても、一人で悩んでいた時期の子供の状態はあまりよくなかったように見えます。
お母さんの気持ちが安定して、お子さんも落ち着いたり、そんなケースをいくつも見てます。
辛い中でも、少しでもniconicoさんの気持ちが楽になることができるといいですね!
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
我が家にも4歳の自閉症と診断された息子がいます。
現在は療育に通っていますが、一時期保育園や幼稚園に入園させることも考え、見学をさせてもらったことがあります。
そのときもすでに現在の療育に通っていたのですが、幼かったこともあり、療育へ通っていながらも特別なことをしてもらっている印象もなく、保育園や幼稚園で集団で揉まれた方が子供の刺激になるんじゃないか、なんて考えていたんです。
ですが、実際見学させていただいたとき、加配をつけてもらっている児童を見かけたのですが、集団に混じることなく、先生と二人で砂場で遊んでいました。
積極的に集団に交わらせるという配慮もなく、その子供のしたいようにさせて、危なくないように見張っている。
なんだかそんな風に感じました。
療育ではただ遊んでいるように思えていましたが、自分の世界が強い子供でも徐々に他の子供に関心が出てきたり、大人に要求できたり、知らない間に少しずつでも自己表現だったり、コミュニケーションを取ろうと子供の意識を引き出してもらっていたんだなと感じて、現在もその療育に通っています。
地域によっては近くに療育がなかったり、入れなかったりで難しいかもしれないし、共働きとなると難しかったりはあるかもしれませんが、可能であればお探しになるのも手かも?!
私も診断されてからは辛かったので、お気持ちお察しします。
今も先のことを考えては悲観してしまうこともあります。
でも一つ言えるのは、ありきたりかもしれませんが、お母さんの動揺はお子さんにも伝わってしまうと思います。
私も含め、療育で出来たママ友などを見ても、一人で悩んでいた時期の子供の状態はあまりよくなかったように見えます。
お母さんの気持ちが安定して、お子さんも落ち着いたり、そんなケースをいくつも見てます。
辛い中でも、少しでもniconicoさんの気持ちが楽になることができるといいですね!
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて質問させていただきます
回答
同じ年です。
皆さんは主さん側へ寄り添った
お話しされてるので
私は違った視点で感じたことがあります。
園長先生はただ単に、
自分の目の...
7
自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です
回答
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出...
3
4歳知的障害、今後の進路について
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13
保育園での加配の先生について相談です
回答
こんにちは。
現在児童発達支援管理責任者をしています。
また、保育園の運営にも関わっています。
加配の先生ですが、3人に一人程度というの...
4
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、
回答
わたしは療育でいくほうがよいと思う。
年少ですか?未満児では?
どんなにのんびりした園でも、遅れてる子は放置というかできない場合は部屋の...
12
3歳の保育園に通っている子がおります
回答
障害受容って、すぐに出来るものでもないですよ。
生まれて3年くらいなのですから。
将来、お子さん本人が受容できるかどうかは大事ですが、親は...
13
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
追記
私の子は水曜日午前中の療育は個別でした。(9時から10時、毎週)
選ぶ時本当は午後の枠があったのですが(15時だったかな)、年長の...
6
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
小学校支援学級の担任をしています。支援の先生に相談され、普通級スタートがと言われているならその方がよいかと思います。IQ的にも凸凹的にもそ...
20
おはようございます
回答
こんにちは☆
私も年長の自閉症スペクトラムの娘を持つ母です☆
娘は今、よっちゃんさんと同じように、加配付きで満3から幼稚園入れてます。
息...
5
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。
そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14
はじまして
回答
散歩時に脱走防止のハーネスをつけてもらうという方法はどうですか?
付け焼き刃ですが、とりあえずそういうアイデアを提案して相談をしてみること...
5
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
我が家は一歳半から保育園でお世話になっていますが、仕事をしていた事と相談できる人が沢山出来た面で良かったと思います。
でも、たぬきちさんが...
10
はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ
回答
フランシス(旧みかん)さん
コメントありがとうございます(*^^*)
ご自身のお子さんの経験談も丁寧に教えて下さり、大変参考になりました...
16
今、6歳で、自閉症スペクトラムの男の子です
回答
こんばんは。
マイルール色々ありますよね!
でも、どうして保育園で話しをしないと言うルールなのでしょうか?
息子さんなりに理由があると思い...
10
初めて投稿させて頂きます
回答
皆様ご意見ありがとうございます。
保育園の加配の先生には療育センター、療育機関と最初なので同行してくださり、とても良くして頂きました。娘用...
7
初めまして
回答
はじめまして、Mickeyさん⭐
うちの子供も発達が遅く、私も幼稚園選びはとても悩みました。
いくつかの幼稚園のプレに参加させていただき...
11
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
体験されたのは、どの教科で何時間くらいでしょうか。
支援級は色んな学年の生徒がい縦割りだと思いますが、その5人はどのような学年構成だったの...
7
2歳9ヶ月の子がいます
回答
むかしはなにがなんでも出席。子どものために恥をかいてなんぼ。それこそがわたしの役割、と思って、苦手でもなんでもがんばってました。
でも、...
5
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
お子さん、まだ満3歳未満?なのでしょうか。
タグに未診断とあるので、現在。
通われている療育で、3歳以降に診断を受ける。という事なら、診...
7
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1