質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

3歳の娘が4月から保育園に通っていますが、あ...

退会済みさん

2021/06/08 20:49
6
3歳の娘が4月から保育園に通っていますが、あまりついていけてないようで心配しています。

皆で何かをしようとなったときに娘は指示が理解できないのか、ボーっと立ってるそうで、いつも娘の対応が後回しになっているようです。

自閉症と軽度知的障害がありますが療育手帳がとれなかったので加配の先生をすぐつけることができませんでした。

園の方でも申請できるとの事ですが2歳クラスでは出来ない事も多くて、加配の先生がつきづらいそうです。
この前あまりついていけてない状態で通わせて娘にとってよいのか疑問に思い始めました。

療育園とどちらがよいのか迷っています。 
発達がゆっくりで癇癪やパニック他害などはないので理解力や会話の面で不自由があります。  
見た感じは障害があるように見えません。 療育園だと軽度から重度のお子様がいて娘がびっくりしてしまうのではないかと心配しています。
その分手厚く見てもらえるとは思いますが…

3歳になったら先生の数も減りますます心配です。保育園から療育園に転園したほうが良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2021/06/09 07:50
この質問コーナーで悩みを相談させていただき、皆さんとやりとりできて本当に嬉しくて1人で抱え込まずに済んで感謝しています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162517
銀猫さん
2021/06/08 23:12
お散歩やお昼ご飯、お昼寝の時などはどうでしょうか?

ボーッっと立っているだけ、なのは、どういう時なのかな?と思いました。
場合によっては対応が後回しでも良い時もあると思いますが・・・
(最後に対応してもらった方が、じっくり見てもらえます笑)

息子も療育に行きましたが、色々コースがありました。平日の午前中に毎日行く子もいれば、週一の子、月2の子、集団、個別、など様々でした。息子は月2回、保育園がほぼ終わった夕方〜1時間、行っておりました(保育園と併用です)。もちろん、重度の子から軽度の子までおりますが、比較的、時間やお部屋で分けられているようでした。

気にされている「重度の子がいてびっくり」は、そこまで考えることでも無いんじゃないかなぁ、と思います。別に最初はびっくりしてもいいし、「そうなんだよ〜」とお母さんがしっかりされていたら良いような??真似をしたりパニックに?の不安、それは療育に行かなくてもそうなる時はなると思います。それが療育園で起こるのなら、むしろそういう場面を有識者に見てもらって、対応を教えてもらえるチャンスかと。

療育に行っていると、就学の時に相談にのってくれたり、就学までの行程を教えてくれたり、色々な公的な支援を教えてもらえたり。それだけでも有効ですよ。

まずは地域の療育園がどういうところか、相談&見学に行っては?と思います。
とりあえず相談したり、見させてもらうのはタダですから☆
https://h-navi.jp/qa/questions/162517
退会済みさん
2021/06/08 21:25
療育園年中クラスの娘がいます。
療育園には年少から通い始めました。
中度知的障害を伴う自閉症と診断されています。

娘さんは加害やパニックや癇癪がなくて一見手がかからない感じの子なんですね。
そういう子は集団だと常に対応が後回しにされる可能性が高いと聞きます。
この子は大人しくしてくれるし…ということで先生もどうしても集団優先で動く傾向があるようです。
加配の先生がつかない可能性があるならなおさら。

実際に就園前の親子教室で、年少時の就園先を保育園か療育園かで迷っていたお友だちがいましたが、このことを教室の先生に指摘されたことで最終的には療育園に通うことを決めていました。
対応を後回しにされたのでは集団生活もなにもあったもんじゃないと。

うちはとにかく指示が通らない、多動がひどい、何よりも発語がないということで療育園に通わせることを決めました。
決めた当初は多動と指示の通らなさがひどかったのですが、療育園に通い始めてからこだわりや癇癪、パニックなどの自閉傾向が急に強くなったので、専門知識があり手厚く見てくれる療育園に通わせていて本当によかったと思いました。

実際に園の先生方は娘に合った配慮や対応の仕方を提示してくれるので、園に通い出してからの娘の成長には目を見張るものがありました。
おそらくこども園などの集団生活だけではここまで変われなかっただろうなと感じています。

現在保育園での集団生活に不安があるなら療育園も選択肢に入れてもいいと思います。
療育園である程度社会生活を送るための土台を作ってから集団生活に臨むほうが娘さんもお母さんも安心できるんじゃないかと思います。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/162517
退会済みさん
2021/06/09 04:23
めいめいさん

他の子のマイナスな面を見て娘さんが影響されて真似しないかどうかっていう不安があるんですね。

療育園のお友だちの中には他害傾向のある子やパニックを起こしやすい子も当然います。
娘は他の子のそういったマイナスな部分に対してはそこまで敏感なタイプではなく、園では淡々と自分のやることをこなしているようです。
パニックや癇癪を起こして泣いてるお友だちを見て「泣いてるよ」と周りの大人に知らせたりはしてるようですが、つられて一緒に泣くことはないです。

これはその子の持つ性格的な部分が大きいのかなとも思います。
影響されやすいかそうでないか。
また娘自身が障害の程度としては軽度ではなかったので、重度のお友だちを見て不安になるかもとは考えたことはありませんでした。
むしろ私が健常の子たちの中に放り込むことを不安に感じていたくらいなので。

銀猫さんもおっしゃっているように、他の子のマイナス面に引っ張られてしまうこと自体はそこまで気にする必要はないと思います。
それよりも集団の中で取り残されてしまうことのほうが私は気にすべきかなぁと。
仮に他の子の他害傾向やパニックなんかが移ったとしても、それはその場で先生から適切な指導が入るだろうしお母さんもアドバイスがもらえると思うので、どっちかというとそっちのほうが娘さんにとってもいいんじゃないかなと私は思います。
少なくとも普通園で対応を後回しにされるよりは。

不安を払拭するためにも一度気軽に見学からスタートしてみてはどうかなと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/162517
退会済みさん
2021/06/09 07:43
銀猫さん回答ありがとうございました。

お昼ごはんはよく食べるようです。
お昼寝もできているようですが、以前お散歩の際に急にいなくなって、先生が追いかけると公園の外に走って逃げていたそうです。
危ない一面もあります。

ボーってしてるというのは、皆で何かをする時に指示が分からない、何をしたらよいか分からないから1人遅れてボーっと立っているような感じです。

他にも急に走ってみたり、椅子をトイレに持っていこうとしたり、よく分からない行動をするそうです。

椅子に落ち着いて座れず、後ろに下がっていったり、長い文章の絵本だと最後まで聞けないそうです。

以前近くの療育園には見学に行っていて、行かせるならそこがいいかなと思っています。
加配の先生がつかなかったら療育園に行かせようと思います。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/162517
退会済みさん
2021/06/08 22:31
manmaruさん回答ありがとうございます。
やはり娘のようなタイプは後回しになりやすいのですね。
先生に聞いた時はややショックでした。
どちらかといえは、娘につきっきりになって迷惑をかけているかと思っていたので本当にびっくりでした。

療育園で心配しているのが発達障害の重度の子供などの他害やパニックを見たりして真似をしたり、また、娘が不安になってしまわないか心配しています。
manmaruさんのお子様はどうでしたか? ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/162517
退会済みさん
2021/06/09 07:49
manmaruさん、お子様の様子を聞かせていただきありがとうございます。

私も少し考えすぎなところがあるので心配しすぎてしまいました。
まだ保育園に行きだして2か月ですが、集団の中で得られるような事が特に身についていないので、ほったらかしになっているのかな?と考えてしまいました。
またまた考えすぎですね。

やはりしっかり対応して頂ける療育園の方がいいですよね。
加配の先生がつかないようであれば、療育園に行かせようとおもいます。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝...
回答
今、(4)を始める理由は何でしょう? 入学後に家から近い放デイを確保したい、とにかく訓練したいという理由しか見えませんでした。 意思表示...
11

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
私の場合は、結局フルタイムの仕事は夜勤もあり出来なくなったので、どの位伸びるか分からないけど幼少期でないと中々伸びないこともあり、子供中心...
11

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

療育専門スタッフは多い方がいいですか?3歳7ヶ月の男の子で4

月から療育に通う予定で見学をしています。最終的に2ヶ所に絞ったのですが…保育士の他にA言語聴覚士、作業療法士、理学療法士が在籍(常駐ではな...
回答
何を求めるかによるのではないでしょうか。息子の場合はAです。理由は、言葉が未熟で身体の使い方も下手くそだからです。 特別支援学校の方と児童...
7

発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと

感じますか?また、具体的にはどのようなことをしましたか?ちなみに私は、砂糖、小麦、果物、トランス脂肪酸などを抑えるようにしています。
回答
としママさんご回答ありがとうございます。 サプリメントやプロテインはどこのものを使っていらっしゃるのですか? 参考までに聞いてみたいです。...
6

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
私はネットで市内の小児リハビリの病院を見ましたが、すでにいっぱいで受付すらしてないようでした。 あと最近は民間の児童発達支援と放課後デイが...
12

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
皆さま、改めまして、ありがとうございました。 その後4回目の言語療法を受けてきました。 先生にトイレに行くと伝えた意図についてお伺いし、「...
14

児童デイと療育園の違いはなんでしょうか?児童デイより療育園の

ほうが療育の要素が強いのでしょうか?
回答
回答ありがとうございます。 うちは児童デイをしている児発に週二回(2、3人三時間くらい。遊びを交えながら、ビーズ通しなど指先の訓練、絵カ...
7

ポーテージ協会を利用した方、詳しい方いらっしゃいますか?詳し

い話しや、利用した感想等伺いたいです。一歳未満でも効果あるのでしょうか。
回答
もうさん 相談員さんでの違いはあるかもしれませんが、基本的な考え方は統一されてると思います。 うちは小学校に上がるときにプログラムは終了し...
3

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
★らんまるさん 回答ありがとうございます。らんまるさんのおっしゃるように、本当に、健康でいてくれるのはありがたいことですね。ご回答いただい...
8

3歳半の娘のことで質問させてください

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。言語面の遅れが突出しています。(手帳もメインは言語で評価されたよう)現在は東京ABA発...
回答
あまり役にたたないですが… 私も同じく作業療法、言語聴覚士指導ってどうやったら受けられるのか…ネットで調べてもいまいちわからずでした。 ...
8