【備忘】
4年生お友達とのトラブルの件
学校に「謝罪したい」意向を伝えたところ、
校長・うちの担任・4年担任・6年学年主任・4年学年主任・・・・とたくさんの先生が話し合ってくださった結果
「どっちもどっちなので、ごっつさんからの謝罪は不要」との判断をいただきました。
でも今回の件で、改めて感じたことは
1 学校からの連絡をボーダーラインとして相手の保護者様に謝罪をする
2 年下と遊ぶ際は、年上が色々な責任を問われる(当たり前ですが)
他にも色々感じました。
当たり前のことですが、ひしひしと感じました。
今後も気を付けて子供の見守りをしようと感じた出来事です。
アドバイスくださいまして誠にありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
4年生のお子さんの担任から、ごっつさんが謝っていました、と伝えてもらったら、それでいいと思います。
先方も謝罪より、再発防止を望んでいると思います。
でもこの質問は男の子を持つ母として、私も参考になりました。
私も気をつけないといけないと思いました。
ごっつさんも1人で子育てと仕事で大変だと思いますが、ご自愛下さい。
こんばんは。
前回の私のアンサーはとても辛口でしたよね。クエスチョンの解決方法でなくて、申し訳ありませんでした。
お子さんの一番の理解者はお母さんです。これから理解者は友達にシフトしていきます。今、介入してお子さんの力になれることを優先順位をつけてやってあげてください。
お子さんが自立するとき、きっとその事が支えになると思います。同じ母として、お互い頑張っていきましょうね。
Ab autem ad. Magni incidunt dolore. Perspiciatis consectetur totam. Sed suscipit qui. Fugit ex ab. Id aliquid ipsa. Asperiores corporis ut. Amet et nesciunt. Beatae mollitia iste. Assumenda quia est. Velit est quidem. Sapiente reiciendis asperiores. Quia ratione incidunt. Exercitationem fugiat rerum. Delectus modi placeat. Enim dignissimos qui. Fugit dolorem cupiditate. Quia ducimus tempore. Quia accusantium in. Animi temporibus est. Eaque est at. Libero assumenda quo. Eveniet nihil possimus. Consequuntur consequatur expedita. Dolore sit enim. Porro in amet. Quisquam autem laboriosam. Harum autem velit. Voluptatem voluptatem quas. Minus maiores sapiente.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。