締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
お友達だったり、先生だったり…もう、なんど、...
お友達だったり、先生だったり…
もう、なんど、ごめんなさい、申し訳ありませんでした、と謝ってきたかわかりません…。
自分ではない子どもが、自分の監視下ではない時に起こした出来事について謝るというのは、とってもとっても精神的にきつくて…
その連絡がいつ来るのかと、毎日下校時間が近づくと学校からの電話におびえる毎日です。
たいしたことじゃないから、学校だけで解決してくれたらいいのにね、ってみなさん言ってくださるのですが…
子どもの前で、ちゃんと親が責任を取っている姿を見せるのが大事なのは、わかっているのですが…
大変な怪我をさせてしまってからでは遅いですし。
でも、こればっかりは、慣れません…。
夫が休みの日にもあったので、謝罪の電話するのきついんだ、とちょっと愚痴ったら、そんなのこうすればいいだの、そんな風に思うほうがおかしいだのとものすごい言い返されたので、じゃぁかけてください、とお願いしたら、息子にめっちゃ怒って当り散らしてました…。
生活が落ち着かないので、勉強も、だんだんわからなくなってきて、このままでは…塾にも行かせなくてはいけないかも…。
でもそのためには少し働かなくては足りないんだけど、とてもそんな精神的な余裕が…ないです。。
どうしたら、いいんだろう…。
病院では、療育、っぽいものが、はじまるんですが…
まいにち、ぐったりです…。
もう、なんど、ごめんなさい、申し訳ありませんでした、と謝ってきたかわかりません…。
自分ではない子どもが、自分の監視下ではない時に起こした出来事について謝るというのは、とってもとっても精神的にきつくて…
その連絡がいつ来るのかと、毎日下校時間が近づくと学校からの電話におびえる毎日です。
たいしたことじゃないから、学校だけで解決してくれたらいいのにね、ってみなさん言ってくださるのですが…
子どもの前で、ちゃんと親が責任を取っている姿を見せるのが大事なのは、わかっているのですが…
大変な怪我をさせてしまってからでは遅いですし。
でも、こればっかりは、慣れません…。
夫が休みの日にもあったので、謝罪の電話するのきついんだ、とちょっと愚痴ったら、そんなのこうすればいいだの、そんな風に思うほうがおかしいだのとものすごい言い返されたので、じゃぁかけてください、とお願いしたら、息子にめっちゃ怒って当り散らしてました…。
生活が落ち着かないので、勉強も、だんだんわからなくなってきて、このままでは…塾にも行かせなくてはいけないかも…。
でもそのためには少し働かなくては足りないんだけど、とてもそんな精神的な余裕が…ないです。。
どうしたら、いいんだろう…。
病院では、療育、っぽいものが、はじまるんですが…
まいにち、ぐったりです…。
この質問への回答
書き込みを読ませていただいて、まずsora-raraさんの心のために
ご自身の心と向き合って気持ちの整理をされる必要があるかなと
感じました。
細かい状況が書かれていないのでわからないのですが、sora-raraさんが
>自分ではない子どもが、自分の監視下ではない時に起こした出来事について謝るというのは、とってもとっても精神的にきつくて…
と感じるのはなぜなのでしょう?
決してsora-raraさんを責めているのではなくて、
冷静にご自身でその理由や気持ちを分析してみてください。
例えば…
「悲しいよ」なのか
「私はその場にいなかったんだから私には責任ないのになんで謝らないといけないの?」なのか
「学校で起こったことなんだから学校がなんとかしてよ」なのか
「うちの子どもは本当は悪くない」なのか
私はsora-raraさんがご自分のマイナスと思われる感情に一生懸命フタを
しようとして、「いい親でいなきゃ!」と頑張ることに疲れてらっしゃるのかな
と感じました。
私は自分が行き詰まったときに時々するのですが、
箇条書きに困っていること、自分の気持ち(本音)を書きだして、
その気持ちひとつひとつに矢印をひっぱって、
じゃあどうするのか、どうしなくてはいけないのかを書き足します。
その結果、謝らなくてはいけないこともあるだろうし、
担任とじっくり話し合う必要のあることもあるだろうし、
子どもとの接し方を見直すこともあるかと思います。
何度か問題が起きたとしても、ひとつひとつ状況が完全に同じということは
ないですから、そのつど対応に頭を悩ませるのは大変だと思います。
ぐったりもしますよね。
sora-raraさんの疲れてしまっている心に、ご自身で向き合って
抱きしめてあげてほしいなと思いました。
そして、一度冷静になってからお子さんのために根本的にどうしていったら
いいのか考えていきましょう。
ご自身の心と向き合って気持ちの整理をされる必要があるかなと
感じました。
細かい状況が書かれていないのでわからないのですが、sora-raraさんが
>自分ではない子どもが、自分の監視下ではない時に起こした出来事について謝るというのは、とってもとっても精神的にきつくて…
と感じるのはなぜなのでしょう?
決してsora-raraさんを責めているのではなくて、
冷静にご自身でその理由や気持ちを分析してみてください。
例えば…
「悲しいよ」なのか
「私はその場にいなかったんだから私には責任ないのになんで謝らないといけないの?」なのか
「学校で起こったことなんだから学校がなんとかしてよ」なのか
「うちの子どもは本当は悪くない」なのか
私はsora-raraさんがご自分のマイナスと思われる感情に一生懸命フタを
しようとして、「いい親でいなきゃ!」と頑張ることに疲れてらっしゃるのかな
と感じました。
私は自分が行き詰まったときに時々するのですが、
箇条書きに困っていること、自分の気持ち(本音)を書きだして、
その気持ちひとつひとつに矢印をひっぱって、
じゃあどうするのか、どうしなくてはいけないのかを書き足します。
その結果、謝らなくてはいけないこともあるだろうし、
担任とじっくり話し合う必要のあることもあるだろうし、
子どもとの接し方を見直すこともあるかと思います。
何度か問題が起きたとしても、ひとつひとつ状況が完全に同じということは
ないですから、そのつど対応に頭を悩ませるのは大変だと思います。
ぐったりもしますよね。
sora-raraさんの疲れてしまっている心に、ご自身で向き合って
抱きしめてあげてほしいなと思いました。
そして、一度冷静になってからお子さんのために根本的にどうしていったら
いいのか考えていきましょう。
最新のレス拝見しました。
学年が上がるにつれ、勉強も難しくなり、今までお兄さん、お姉さんに面倒みていてもらったものが今度は自分がしなくてはいけなくなる…お子さん自身も何が不安で負担なのか、はっきりとはわかってないけど、どうも学校生活がしっくりこないといったところですかね。もしかしたら先生の指示をうまく飲み込めなくて、混乱してしまうのかな?とも思いました。指導方はほんと先生によって様々ですから…なるべく端的にわかりやすく指示を出していただくよう改めて担任の先生にお願いすることも必須かな、と思いました。
あと、運動会の感想文はすごくヒントになるかと思います。待ち時間が長くて嫌なのか、競技で負けて悔しかったのか、お友達とケンカになったのか。
私自身も課題なのですが、子供の特性と対応方を先生に伝えていくのは本当に骨がおれるし、難しいですね。コーディネーターの先生もいつもお子さんを見ているとはかぎらないので、やはり親が先生に伝え続けていくしかないです。相手によっては本当に気を使うし、わかってもらえなくて折れそうになります。というか、砕けますよね。子供と向き合うよりもそちらの方がストレスになるときもありますよね。
月並みなことですが、お子さんもしたくて不適応をしてしまうのではないです。お子さんだけに原因や責任を求めず、親の育て方が原因ではないから回りにも助けを求めて幸せに暮らしたいものだ、と私は願います。 ...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
学年が上がるにつれ、勉強も難しくなり、今までお兄さん、お姉さんに面倒みていてもらったものが今度は自分がしなくてはいけなくなる…お子さん自身も何が不安で負担なのか、はっきりとはわかってないけど、どうも学校生活がしっくりこないといったところですかね。もしかしたら先生の指示をうまく飲み込めなくて、混乱してしまうのかな?とも思いました。指導方はほんと先生によって様々ですから…なるべく端的にわかりやすく指示を出していただくよう改めて担任の先生にお願いすることも必須かな、と思いました。
あと、運動会の感想文はすごくヒントになるかと思います。待ち時間が長くて嫌なのか、競技で負けて悔しかったのか、お友達とケンカになったのか。
私自身も課題なのですが、子供の特性と対応方を先生に伝えていくのは本当に骨がおれるし、難しいですね。コーディネーターの先生もいつもお子さんを見ているとはかぎらないので、やはり親が先生に伝え続けていくしかないです。相手によっては本当に気を使うし、わかってもらえなくて折れそうになります。というか、砕けますよね。子供と向き合うよりもそちらの方がストレスになるときもありますよね。
月並みなことですが、お子さんもしたくて不適応をしてしまうのではないです。お子さんだけに原因や責任を求めず、親の育て方が原因ではないから回りにも助けを求めて幸せに暮らしたいものだ、と私は願います。 ...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
お二人とも、ありがとうございます。
ムシササレさんのおはなしから、考えてみました。
もちろん悲しいのもあります。
何度言ってもわかってくれない、どんな手立てをしたら手を出さないでいてくれるのかわからない、いつまでこんなことが続くのか不安…など。
そして、自分自身が、知らない人と話をするのがものすごく苦痛なのですね…。
中学までいじめられて生きてきた経験から(学校全体から無視されてるような日々でした)、他人に対してすごい壁を作って生きてきたので、見ず知らずの人に謝るために電話を掛ける、という行為そのものが相当な苦痛なのです…。
逆に、どうしたら苦痛と感じないのか、どのような心づもりで電話をしたらいいのか、教えていただきたいです><
人との間に壁があったので自分はトラブルになったこともなく、自分ではどうやって解決したらいいのかもわかりません…。
楓ふうさんのところとおなじで、うちの子も自分が悪いということに納得ができずに謝れない、ということが多いです。
他害は社会に出たら逮捕されるほどのことだと、説明もしてみましたが(病院からのアドバイスです)、止められないようです…。
原因は、相手にもあるんです。本人の言い分も、わかるんです。
たまに、一般常識からかなりずれてる時もありますが、本人の価値観からしたらそれほどに許せないことなんだな、と。
でも、だからといって叩いてはいけない。
そこを、わかってほしい…。
どうしたら、わかってくれるのかなぁ…。 ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
ムシササレさんのおはなしから、考えてみました。
もちろん悲しいのもあります。
何度言ってもわかってくれない、どんな手立てをしたら手を出さないでいてくれるのかわからない、いつまでこんなことが続くのか不安…など。
そして、自分自身が、知らない人と話をするのがものすごく苦痛なのですね…。
中学までいじめられて生きてきた経験から(学校全体から無視されてるような日々でした)、他人に対してすごい壁を作って生きてきたので、見ず知らずの人に謝るために電話を掛ける、という行為そのものが相当な苦痛なのです…。
逆に、どうしたら苦痛と感じないのか、どのような心づもりで電話をしたらいいのか、教えていただきたいです><
人との間に壁があったので自分はトラブルになったこともなく、自分ではどうやって解決したらいいのかもわかりません…。
楓ふうさんのところとおなじで、うちの子も自分が悪いということに納得ができずに謝れない、ということが多いです。
他害は社会に出たら逮捕されるほどのことだと、説明もしてみましたが(病院からのアドバイスです)、止められないようです…。
原因は、相手にもあるんです。本人の言い分も、わかるんです。
たまに、一般常識からかなりずれてる時もありますが、本人の価値観からしたらそれほどに許せないことなんだな、と。
でも、だからといって叩いてはいけない。
そこを、わかってほしい…。
どうしたら、わかってくれるのかなぁ…。 ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
苦痛を伴わない謝罪はただの開き直りではないかと思います。
胸の痛みを感じるのはsora-raraさんだけではなく、だれもが感じる自然なことと思いますよ。
私は、謝罪をしなければならないほど自分の子どもが迷惑をかけてしまったり、
相手にケガをさせてしまった場合は、電話ですまさず直接その子の家に行ったり、
家を知らなければ、行事などで顔を合わせる機会に相手の親に面と向かって謝罪するようにしてます。
それは、私が強いからとか、人付き合いになれているとかでは全くなく、
相手の表情が見えない言葉だけのコミュニケーションに自信がないので、
(今も自分の言葉がどう伝わるかドキドキしてます汗)
電話だととても緊張して大事なことを伝えそびれてしまう可能性があるからです。
ただし、面と向かって話をする場合は特に、もしただ体裁を整えるためだったり、 相手が悪いのにと心で思っていると、いくら口で謝ってもおそらく相手にそんな気持ちが伝わってしまうので、謝る前にトラブルの原因と状況をきちんと確認するだけでなく、こちらの気持ちの整理をする必要があります。
その場にいなかったのならなおさら。
仮に相手にケガをさせてしまった場合、こちらから謝罪する前に、その時の原因と状況を、実際にその場にいた担任から客観的に相手に伝えてもらうのが自然だと思うのですが、そういうことはしてもらえていますか?
相手方が、ケガをさせられても原因は自分の子にもあると把握しているのとしていないのとでは、かなり心証が違います。
...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
胸の痛みを感じるのはsora-raraさんだけではなく、だれもが感じる自然なことと思いますよ。
私は、謝罪をしなければならないほど自分の子どもが迷惑をかけてしまったり、
相手にケガをさせてしまった場合は、電話ですまさず直接その子の家に行ったり、
家を知らなければ、行事などで顔を合わせる機会に相手の親に面と向かって謝罪するようにしてます。
それは、私が強いからとか、人付き合いになれているとかでは全くなく、
相手の表情が見えない言葉だけのコミュニケーションに自信がないので、
(今も自分の言葉がどう伝わるかドキドキしてます汗)
電話だととても緊張して大事なことを伝えそびれてしまう可能性があるからです。
ただし、面と向かって話をする場合は特に、もしただ体裁を整えるためだったり、 相手が悪いのにと心で思っていると、いくら口で謝ってもおそらく相手にそんな気持ちが伝わってしまうので、謝る前にトラブルの原因と状況をきちんと確認するだけでなく、こちらの気持ちの整理をする必要があります。
その場にいなかったのならなおさら。
仮に相手にケガをさせてしまった場合、こちらから謝罪する前に、その時の原因と状況を、実際にその場にいた担任から客観的に相手に伝えてもらうのが自然だと思うのですが、そういうことはしてもらえていますか?
相手方が、ケガをさせられても原因は自分の子にもあると把握しているのとしていないのとでは、かなり心証が違います。
...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
sora-raraさん…
我が子は、他害があると書きましたが、怒る事が、悪・悪いとは、私は、思いません。
私だって、怒るし、手が出る場合も、ありましたから…
ただし、暴れたり、暴言を、吐く事は、別です。
弾みで取り返しのつかない事にもなるからです。
私は、怒らないを、指導するのでなく、気持ちを、言葉に、変える・教師に、任せる事は、出来ないかと取り組みましたが…小学校、支援学級では、共感出来る教師に、会えませんでした。
中学は、支援学校に、進学して、ようやく共感して取り組んでくれる教師に、出会いましたが、長男が、本音や、気持ちを、言えるまで、一年半かかりました。
支援学校は、支援学級では、難しいこだわりや、障害特性を、持つ生徒も、いて…学生活そのものが、苦悩する事にもなりました。
しかし、かわって来ました。
今はぐったりするし、今でも学校から、電話が、来ると、吐き気するほどの拒否反応出ますが、何とかなる!何とかならないことはない!
教師に、謝り倒しながらも、自分の気持ちを、伝え続ける作戦会議を、しませんか?
他害がある子は、手を出す事が、ストレス発散にはならないし、わかってもらえない絶望ら!手を出す事に対する罪悪感が、あると思いますよ!
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
我が子は、他害があると書きましたが、怒る事が、悪・悪いとは、私は、思いません。
私だって、怒るし、手が出る場合も、ありましたから…
ただし、暴れたり、暴言を、吐く事は、別です。
弾みで取り返しのつかない事にもなるからです。
私は、怒らないを、指導するのでなく、気持ちを、言葉に、変える・教師に、任せる事は、出来ないかと取り組みましたが…小学校、支援学級では、共感出来る教師に、会えませんでした。
中学は、支援学校に、進学して、ようやく共感して取り組んでくれる教師に、出会いましたが、長男が、本音や、気持ちを、言えるまで、一年半かかりました。
支援学校は、支援学級では、難しいこだわりや、障害特性を、持つ生徒も、いて…学生活そのものが、苦悩する事にもなりました。
しかし、かわって来ました。
今はぐったりするし、今でも学校から、電話が、来ると、吐き気するほどの拒否反応出ますが、何とかなる!何とかならないことはない!
教師に、謝り倒しながらも、自分の気持ちを、伝え続ける作戦会議を、しませんか?
他害がある子は、手を出す事が、ストレス発散にはならないし、わかってもらえない絶望ら!手を出す事に対する罪悪感が、あると思いますよ!
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
みなさんありがとうございます。
学校とは定期的に会議があります。月一くらい。巡回指導の先生もいつも来てくださっているのですが、今学期から支援学校のコーディネーターさんにも来ていただいて、今月にはたぶん授業も見ていただけるのではないかな…。
原因が何か、いろいろ探っては試してみているところですが、なかなか…。
昨年度までは人間関係も勉強もとってもスムーズだったので、相談学級にも所属しておらず、ほかの教室に、ほかの教員に、というのができない状況です。
今年度の担任と、クラス、こどもがその中のドレに不適応を起こしているのかがなかなかわかりません。
去年の担任には絶対にしない、言わない、ことも先生に対してしたりしているので、最初の対応がまずかったのを引きずっているのかなぁ。。。
運動会も何とか無事に終わり(感想文には文句がたくさん書かれていましたが…)少しづつ「去年まではできていた」自信を取り戻していってほしいところですが。。。
なので、何もしていないわけではないのです…学校も、親も。
自分の悲しい気持ちを、こどもも周りもわかってくれないから、その状況で謝るというのがまた、しんどいのかもしれません。。。 ...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
学校とは定期的に会議があります。月一くらい。巡回指導の先生もいつも来てくださっているのですが、今学期から支援学校のコーディネーターさんにも来ていただいて、今月にはたぶん授業も見ていただけるのではないかな…。
原因が何か、いろいろ探っては試してみているところですが、なかなか…。
昨年度までは人間関係も勉強もとってもスムーズだったので、相談学級にも所属しておらず、ほかの教室に、ほかの教員に、というのができない状況です。
今年度の担任と、クラス、こどもがその中のドレに不適応を起こしているのかがなかなかわかりません。
去年の担任には絶対にしない、言わない、ことも先生に対してしたりしているので、最初の対応がまずかったのを引きずっているのかなぁ。。。
運動会も何とか無事に終わり(感想文には文句がたくさん書かれていましたが…)少しづつ「去年まではできていた」自信を取り戻していってほしいところですが。。。
なので、何もしていないわけではないのです…学校も、親も。
自分の悲しい気持ちを、こどもも周りもわかってくれないから、その状況で謝るというのがまた、しんどいのかもしれません。。。 ...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10
長文です
回答
ともともさん、うちの小5の娘もまさに同じです。同じような投稿をしたばかりです。担任の先生は個人面談で「学習の習得は時間がかかるけれど、彼女...
16
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
診断がなくても療育や通級を利用することが出来るとは恵まれた自治体だと思います。
確かに今の状況であれば今すぐ診断名は必要ではないかもしれま...
19
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
うちの息子sも新生児期より睡眠障害と思われる症状あり、5歳になった頃から体内リズムを調整するお薬(ロゼレム)をごく少量から試しております。...
23
単なる愚痴かもしれません
回答
んー。
私自身は、この大学教授?がいうような子もいると感じます。
発達障害とは別のね。
発達障害グレーとも別です。
主さんのお子さんと...
12
この前、療育に行くために、病院にいってきました
回答
アスペルガーなのか、ADHDなのかよりも、もって帰ってきてしまうのは、ただの衝動なのかなー?、と思います。
自分なりの理屈を優先してしまう...
5
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
ふぅさん
コメントありがとうございます。
ゼロになったのが分かったのは自治体の公表で、話で聞いていたのと違たので直接保育園に電話して...
14
初めまして
回答
重複するような気がしますが、そのままあげます。
放課後デイサービスについては、高機能の子を多く受け入れているところ、を探すことになると思い...
22
初めて質問をします
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。
『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2
初めまして、41で出産
回答
kouさん
がりれお会さん
たかたかさん
コメントありがとうございました。
お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4
以前に相談させて頂いた時には思いもしなかった変化がありました
回答
トピ主です。
皆様温かいコメントありがとうございます。
息子は学校が大好きで、朝起きることには時間がかかるけれども、準備をして時間にな...
12
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ivoryさん、もう限界なんだとは思いますが、どうか死に場所なんて言わないで下さい。
ありりんさんの仰るように、一人親だから困っていると...
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
なかなか相談できない環境はしんどいですね。
まずは環境を整えるためにも、学校と相談機関と家族の連携体制を作る必要があると思います。相談...
3
初めまして
回答
ぽかりさんありがとうございました。さっそく.「中1の娘のことで話を聞いてください。」見させていただきました。あーー同じ様だとうなずく箇所が...
3
12才
回答
遅ればせながら、お返事させて頂きます。私にも娘がおりますが、お恥ずかしながら仕事を言い訳に学校の対応などはほとんど妻にしてもらっており今日...
5
****小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
みなさま、回答をありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
なるほどと思いながら回答を拝見させていただいております。
弱いも...
29
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
旦那さん無関心なのね。うちもそう。
娘さんのいらだちをご主人と特性が似てると関連づけているとよりいっそう苛立つと思います。とりあえず、二...
19
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
うちは家ですぐキレる&軽度のチックありですが、学校ではカッとなることがあっても、定型さんと同レベルで
それは保育園時代から一貫しています。...
18