締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
いつもお世話になってます
いつもお世話になってます。今年もよろしくお願いします。
2月に療育センターで長女(小学3年)が診察をうけるんですが、本人にはどんな風に話して連れていけばいいのか悩んでいます。
長女の対応に困っているのは私や旦那で、本人は癇癪など起こすものの、困ってるとか生きづらいとかの自覚はないように感じます。
よろしくお願いします。
2月に療育センターで長女(小学3年)が診察をうけるんですが、本人にはどんな風に話して連れていけばいいのか悩んでいます。
長女の対応に困っているのは私や旦那で、本人は癇癪など起こすものの、困ってるとか生きづらいとかの自覚はないように感じます。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
質問拝見させて頂きました。
お子さんはこれまで診断など一切受けて来られなかったとの事でよろしいでしょうか?
>本人は癇癪など起こすものの、困ってるとか生きづらいとかの自覚はないように感じます。
こちらにおいては、どの程度かにもよります。
例えば、学校で授業が中断するほど激しいものなのかなど、診断自体は起きている状況も含めて診察になるのではと。
本人への説明においては、日頃親御さんがどのような話をしまして、どのように叱っているかにもよります。
癇癪を起し冷静になるまで放置している対応では、子供は癇癪は悪い事ではない学びます。
冷静になるまで様子を見守りつつ、落ち着いてから話し合いをしまして、その癇癪により周りがどの位迷惑を被るのか、自分自身はどう在りたいかを話し合い、子供自身も周りも嫌な気分にならない状況にするため、どのような対策が望ましいか、どのような努力があれば実現するのか話し合いは必須です。
子供自身が癇癪で困らないという状況は、子供自身の元からの性格となる部分からきているのか、環境からきているかでも異なる事もあるため、その見極めのうえ、前者であれば、お母さん達もよく分からないから一度病院で診てもらう、後者であれば、自分では困っていないようだけど、周りが困るなと思う事は何度かあったから、どういう対応があれば良いのか家族皆で確認しに行こうと思うで良いのではと。
お子さんへの説明においては、事実のみ短く伝える事が大切です。
長々話しても、要点がつかめない、逆に不安になる傾向が高く、どうぞ前向きに説明をとは思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お子さんはこれまで診断など一切受けて来られなかったとの事でよろしいでしょうか?
>本人は癇癪など起こすものの、困ってるとか生きづらいとかの自覚はないように感じます。
こちらにおいては、どの程度かにもよります。
例えば、学校で授業が中断するほど激しいものなのかなど、診断自体は起きている状況も含めて診察になるのではと。
本人への説明においては、日頃親御さんがどのような話をしまして、どのように叱っているかにもよります。
癇癪を起し冷静になるまで放置している対応では、子供は癇癪は悪い事ではない学びます。
冷静になるまで様子を見守りつつ、落ち着いてから話し合いをしまして、その癇癪により周りがどの位迷惑を被るのか、自分自身はどう在りたいかを話し合い、子供自身も周りも嫌な気分にならない状況にするため、どのような対策が望ましいか、どのような努力があれば実現するのか話し合いは必須です。
子供自身が癇癪で困らないという状況は、子供自身の元からの性格となる部分からきているのか、環境からきているかでも異なる事もあるため、その見極めのうえ、前者であれば、お母さん達もよく分からないから一度病院で診てもらう、後者であれば、自分では困っていないようだけど、周りが困るなと思う事は何度かあったから、どういう対応があれば良いのか家族皆で確認しに行こうと思うで良いのではと。
お子さんへの説明においては、事実のみ短く伝える事が大切です。
長々話しても、要点がつかめない、逆に不安になる傾向が高く、どうぞ前向きに説明をとは思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
こんにちは。
娘さんのタイプによると思いますが…
息子は小1の時に、上手く気持ちを伝えられないことがベースで嫌がらせがあり、専門の先生に相談しようと説明して、さらっと連れて行きました。
病院嫌いでもなく、特に拒否することもなかったです。
学校での困りごとはないのですか?
そろそろ自分のことを知る年齢かなぁと思うのですが…
癇癪で周りが困っているから相談に行くと言ったら、傷つきますかね(^-^;) ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
娘さんのタイプによると思いますが…
息子は小1の時に、上手く気持ちを伝えられないことがベースで嫌がらせがあり、専門の先生に相談しようと説明して、さらっと連れて行きました。
病院嫌いでもなく、特に拒否することもなかったです。
学校での困りごとはないのですか?
そろそろ自分のことを知る年齢かなぁと思うのですが…
癇癪で周りが困っているから相談に行くと言ったら、傷つきますかね(^-^;) ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳の娘で、療育センターを受診予定でまだ診断などは受けていま
回答
大人の気を引きたい、あわよくば自分の意志を通したいから、大人がビックリするようなことをしてるのだとしたら、相手をしないことが大事だと思いま...
16
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
ヘアゴム、外すときは手首にかけるのをお約束にするとかどーですかね……。
置き場所の工夫、大事です。
動線と、視線のチェックをしてみましょう...
26
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
はじめまして。
癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。
息子もありましたよ。
年長さんくらいまでは続いたかな。
カウントダウンタイマーな...
4
引越しによる環境の変化への対処法を教えてください!療育センタ
回答
☆スーコックさま☆
お話を聞けてとても心が軽くなりました!
アドバイスを読み、迷っていましたが習い事を減らして幼稚園のお友達と放課後に遊び...
4
2歳の息子の事です
回答
こんにちは、
発語の遅れと癇癪が気になり療育を受けられているのですね。
不安が強く母子分離が難しそうだなと思っていたのなら、、
母子...
5
放課後等デイサービスについて
回答
皆様たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます!
補足になります。
現在の困り事は主に、不安感の強さです。
保育園の頃は一番病や気...
6
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
①好意的なもので悪気はなくても、しつこくするのはいけないことです。
しつこいのは、止めてもらったり、気をそらしてもらう、うまく対応してもら...
6
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
うちの子がかかっている療育センターは、主治医が小児神経科で、他は小児科・内科の医師もいるようなので、内科の薬なら出せると思います。
うちは...
5
2歳1ヶ月の子を育ててます
回答
24歳の軽度知的+自閉+ADHDの息子がいます。
4歳半まで、彼は「アバ、アバ」しか発語がなく、アバアバ星人でした。
早く言葉が出て欲しい...
9
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7
Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方
回答
ぷぅちゃん様
ご回答ありがとうございます。
幼稚園は指定リュック、療育園は自前リュックで通っています。
ショルダータイプを持ってなく、試...
9
就学先の決定に対して、行政不服申立ての際、準備したほうが良い
回答
支援校の受け入れ人数には自治体差が大きいです。
知的がある子ならたいてい入れるところもあれば、知的中度でも厳しいところもあります。
こち...
7
4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について
回答
同年齢のASDグレー息子ですが、テレビを見てるときや車に乗ってる時に手に取れるものは大抵口に行きます。ピタゴラ装置が好きなんですが小さいボ...
4
こんにちは!ASDとADHDのある男の子を育てています
回答
療育に通っているということですがそこでも癇癪を起こしたりするのでしょうか。
やはり基本は要求を全部通さないということです。
一度癇癪を起こ...
3
4月から中3になる娘が小6で書字障害と算数障害と診断されまし
回答
公立高校の管轄は県教育委員会、私立高校は各学校の采配になるので、受験の際に「別室+時間延長」の特別対応を確実にしてもらえるのか、問い合わせ...
14
ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです
回答
早朝にすみません。
ADHDの方の症状が抑えられると、ASDの症状が目立つことはあるあるで、息子も後から不安を抑える薬を追加しています。
...
3
前回の悩みから2年近く経ちました
回答
語句の理解やいいまわしについては、慣用句や、詩、表現方法が書いてある本を色々と本人が読んで覚えていくしかないんだと思います。
言い回しが回...
10
小1の息子の事で相談させてください
回答
あまり親御さんが、ああしてこうして。というと益々。勉強嫌いになってしまう気がします。
ADHDの診断が下りているとのこと。まずは椅子に座...
16
4歳、重度知的有り自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
こちらのリタリコさんのコラムでも紹介されていた、星みつる式のDVDはおすすめですよ。
https://h-navi.jp/column/a...
9
私(親)に関する問題です
回答
たまごさん、はじめまして🐱
ご夫婦で子育てをしていて、下のお子さんが生後半年だと、無我夢中できて、やっとご自身の事を気にすることができる...
8