受付終了
いつもお世話になってます。今年もよろしくお願いします。
2月に療育センターで長女(小学3年)が診察をうけるんですが、本人にはどんな風に話して連れていけばいいのか悩んでいます。
長女の対応に困っているのは私や旦那で、本人は癇癪など起こすものの、困ってるとか生きづらいとかの自覚はないように感じます。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
癇癪起こしている状態は、本人にとっても歓迎するものではないんじゃないでしょうか。
あるいはそもそも困ったことが分からないことが「困っていること」ではないでしょうか。
みんながもっと笑顔で過ごしやすくする為に、アドバイスをもらいに行く、ではだめですか?
そのためにはあなたの協力が必要だから、一緒に行こうと。
あまり難しく考えず、あめのちはれさんの気持ちを、やさしい言葉で伝えたら良いと思います😊
質問拝見させて頂きました。
お子さんはこれまで診断など一切受けて来られなかったとの事でよろしいでしょうか?
>本人は癇癪など起こすものの、困ってるとか生きづらいとかの自覚はないように感じます。
こちらにおいては、どの程度かにもよります。
例えば、学校で授業が中断するほど激しいものなのかなど、診断自体は起きている状況も含めて診察になるのではと。
本人への説明においては、日頃親御さんがどのような話をしまして、どのように叱っているかにもよります。
癇癪を起し冷静になるまで放置している対応では、子供は癇癪は悪い事ではない学びます。
冷静になるまで様子を見守りつつ、落ち着いてから話し合いをしまして、その癇癪により周りがどの位迷惑を被るのか、自分自身はどう在りたいかを話し合い、子供自身も周りも嫌な気分にならない状況にするため、どのような対策が望ましいか、どのような努力があれば実現するのか話し合いは必須です。
子供自身が癇癪で困らないという状況は、子供自身の元からの性格となる部分からきているのか、環境からきているかでも異なる事もあるため、その見極めのうえ、前者であれば、お母さん達もよく分からないから一度病院で診てもらう、後者であれば、自分では困っていないようだけど、周りが困るなと思う事は何度かあったから、どういう対応があれば良いのか家族皆で確認しに行こうと思うで良いのではと。
お子さんへの説明においては、事実のみ短く伝える事が大切です。
長々話しても、要点がつかめない、逆に不安になる傾向が高く、どうぞ前向きに説明をとは思います。
Minima est odit. Iure voluptas deleniti. Aspernatur quas eum. Quis praesentium perspiciatis. Reprehenderit cumque quia. Quas sunt officia. Laboriosam sed quae. Deleniti earum unde. Non inventore doloremque. Quae velit praesentium. Expedita deleniti quo. Est aut ex. Beatae temporibus sunt. Quaerat aut eos. Laborum soluta qui. Dolor tempora laboriosam. Esse quas asperiores. Enim sed reiciendis. Eius quis et. Qui repellendus est. Vel animi et. Culpa quasi et. Veniam ea et. Dolorem quo temporibus. Praesentium dolor excepturi. Est fugiat fugit. Enim commodi voluptatibus. Adipisci aut fugiat. Enim libero et. Non facere aut.
こんにちは。
娘さんのタイプによると思いますが…
息子は小1の時に、上手く気持ちを伝えられないことがベースで嫌がらせがあり、専門の先生に相談しようと説明して、さらっと連れて行きました。
病院嫌いでもなく、特に拒否することもなかったです。
学校での困りごとはないのですか?
そろそろ自分のことを知る年齢かなぁと思うのですが…
癇癪で周りが困っているから相談に行くと言ったら、傷つきますかね(^-^;)
Doloremque ut eius. Et perferendis nulla. Cupiditate dignissimos provident. Id non omnis. Dicta sit quisquam. Quis non ipsa. Nihil amet nulla. Molestiae non quam. Corrupti non consequatur. Eum sint ut. Eius omnis id. Voluptatem ab deserunt. Vel libero nihil. Delectus magnam quos. Magnam velit dignissimos. Ea sit voluptatem. Ab rerum nemo. Saepe quasi aut. Est quibusdam distinctio. Et quis hic. Ullam ipsam recusandae. Ut amet sit. Rerum ipsa assumenda. In eum praesentium. Quibusdam quidem quas. Suscipit aut ea. Reiciendis in distinctio. Dolorum ipsam id. Non laudantium ad. Sequi excepturi est.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。