締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
6歳になる男の子の母親です
退会済みさん
6歳になる男の子の母親です。
母子家庭です。周りに頼れる身内などは
いません。最近新しい街に引っ越してきました。保育園には色々事情があり行ってません。四月からは特別支援学級に通うことになってます。息子は軽度の発達障害です。注意欠陥多動性障害と去年診断されました。息子は
同じ年ぐらいのことの関わり方が苦手なのか威嚇したり暴言をはいたり叩いたりします。そういうことはしてはいけない。毎回毎回息子には話しているのですが、なかなか理解してくれません。一緒に出かけるのが苦痛でしかたありません。恥ずかしい話ですが、息子とどのように接していけばわからない状態です。引っ越してきたばかりなので周りに気軽に話せるママ友などもいません。みなさんはお子さんとどのように接していますか?また、お子さんが
出先で癇癪などおこした時どのように対応していますか?
母子家庭です。周りに頼れる身内などは
いません。最近新しい街に引っ越してきました。保育園には色々事情があり行ってません。四月からは特別支援学級に通うことになってます。息子は軽度の発達障害です。注意欠陥多動性障害と去年診断されました。息子は
同じ年ぐらいのことの関わり方が苦手なのか威嚇したり暴言をはいたり叩いたりします。そういうことはしてはいけない。毎回毎回息子には話しているのですが、なかなか理解してくれません。一緒に出かけるのが苦痛でしかたありません。恥ずかしい話ですが、息子とどのように接していけばわからない状態です。引っ越してきたばかりなので周りに気軽に話せるママ友などもいません。みなさんはお子さんとどのように接していますか?また、お子さんが
出先で癇癪などおこした時どのように対応していますか?
この質問への回答
診断を受けられてから、出来れば。
どこか週に1度。行ける、ふうさんも仰っている施設に、4月まで通う。
ということが、出来ればもっといいと思います。
コミュニケーションの問題は、学校、家、デイなど通われていれば、そこも。で、関わっている人達が、情報を共有。
しつつ。
本人が、周囲と関わっていくように、環境を整えてあげる。
というのは、コミュニケーション力を付けるためには、必要かも知れません。
息子さんと一緒に、出掛けたくない。苦痛です。
という、お気持ちも、わかりますが、でも。やはり、多くの人と、触れ合ってこそ。
コミュニケーション力を、より上げるのには、有効なのだと、私個人は、そう考えていますね。
癇癪は、うちの娘も、3~5歳くらいですかね。
泣き叫ぶので、しばらく。そのまま叫ばせて、その場から、一旦。別の場所に、連れ出します。
連れ出すと、視界が変わるので、それで少し、落ち着かせます。
娘は、タオルを持っていると、安心感を得られるようで、泣くと必ず。タオルを持たせてました。
息子さん、持っていると、安心感を持つようなもの。何かありますか?
おもちゃとか、ハンカチ、タオルなど。
あると、ない。とでは、きっと、本人の中で、意識が違うものに、なるんじゃないかな。
どこか週に1度。行ける、ふうさんも仰っている施設に、4月まで通う。
ということが、出来ればもっといいと思います。
コミュニケーションの問題は、学校、家、デイなど通われていれば、そこも。で、関わっている人達が、情報を共有。
しつつ。
本人が、周囲と関わっていくように、環境を整えてあげる。
というのは、コミュニケーション力を付けるためには、必要かも知れません。
息子さんと一緒に、出掛けたくない。苦痛です。
という、お気持ちも、わかりますが、でも。やはり、多くの人と、触れ合ってこそ。
コミュニケーション力を、より上げるのには、有効なのだと、私個人は、そう考えていますね。
癇癪は、うちの娘も、3~5歳くらいですかね。
泣き叫ぶので、しばらく。そのまま叫ばせて、その場から、一旦。別の場所に、連れ出します。
連れ出すと、視界が変わるので、それで少し、落ち着かせます。
娘は、タオルを持っていると、安心感を得られるようで、泣くと必ず。タオルを持たせてました。
息子さん、持っていると、安心感を持つようなもの。何かありますか?
おもちゃとか、ハンカチ、タオルなど。
あると、ない。とでは、きっと、本人の中で、意識が違うものに、なるんじゃないかな。
こんばんは。
うちも多動で、不注意が強めと言われています。
暴言、他害などうちの子は一切ないのは何故かなと思って、今までの育児方針を分析してみました。
小さい頃から、注意したり、叱る、諭す、の作業を繰り返しの中に、気持ちを付け加える作業をずっとしてきました。
叩いてはダメ❗️を
叩くと痛い、悲しい気持ちになるよ。
これをずっと、何年も何年も、相手はどんな気持ちをするのか。
丁寧に、丁寧に。
ひとりっ子なので、相手の気持ちがわかりにくいかも知れないと思い。
お菓子などは、目の前で分ける作業を見せて、譲るとありがとうって嬉しい気持ちになるね。
顔を見て、どんな顔してるかな?
表情をみて、心を見る作業も平行してました。
相手への想像力、どう行動したら、気持ちいいのか、どんな行動したら悲しいのか、親の言い回しの積み重ねだと思います。
2歳頃に児童心理士さんから、ダメを使わないで下さい、そのダメの言葉が癇癪を増長させるんだよと言われてから、ずっとこの方法です。
これは、最近知ったのですが、SSTに近い子育てだったのかも知れません。
今からでも遅くないと思います。
言葉を話す際に、少し意識してみて下さい。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちも多動で、不注意が強めと言われています。
暴言、他害などうちの子は一切ないのは何故かなと思って、今までの育児方針を分析してみました。
小さい頃から、注意したり、叱る、諭す、の作業を繰り返しの中に、気持ちを付け加える作業をずっとしてきました。
叩いてはダメ❗️を
叩くと痛い、悲しい気持ちになるよ。
これをずっと、何年も何年も、相手はどんな気持ちをするのか。
丁寧に、丁寧に。
ひとりっ子なので、相手の気持ちがわかりにくいかも知れないと思い。
お菓子などは、目の前で分ける作業を見せて、譲るとありがとうって嬉しい気持ちになるね。
顔を見て、どんな顔してるかな?
表情をみて、心を見る作業も平行してました。
相手への想像力、どう行動したら、気持ちいいのか、どんな行動したら悲しいのか、親の言い回しの積み重ねだと思います。
2歳頃に児童心理士さんから、ダメを使わないで下さい、そのダメの言葉が癇癪を増長させるんだよと言われてから、ずっとこの方法です。
これは、最近知ったのですが、SSTに近い子育てだったのかも知れません。
今からでも遅くないと思います。
言葉を話す際に、少し意識してみて下さい。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
癇癪というと、「自分の思うようにならなかった」せいでしょうか?
出先じゃないときの癇癪と、様子が違いますか?
おさまる(…落ち着く?)までどのくらい時間が要りますか?
保健センターと、教育委員会にそれぞれ相談しましょう。「対応を教えてくれる人に会いたい」です。
ぺアトレの講座が受けられるといいですね。
小さい子が行く母子通園施設で相談事業とかあるかもしれないです。
いいご縁があるといいですね。
ウチはとても軽度とは言えないですが、同い年の男の子の親です。一緒に頑張りましょう。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
出先じゃないときの癇癪と、様子が違いますか?
おさまる(…落ち着く?)までどのくらい時間が要りますか?
保健センターと、教育委員会にそれぞれ相談しましょう。「対応を教えてくれる人に会いたい」です。
ぺアトレの講座が受けられるといいですね。
小さい子が行く母子通園施設で相談事業とかあるかもしれないです。
いいご縁があるといいですね。
ウチはとても軽度とは言えないですが、同い年の男の子の親です。一緒に頑張りましょう。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
hahahaさん
回答ありがとうございます。
通級については来年度の申込の締切は既に終わってしまい、最短で3年生から利用可能との事でしたが...
27
先日、4歳になったばかりでADHDと診断された孫の相談です
回答
keiさん、はじめまして🐱
お子さんが保育所に行きたくないと言葉で伝えられるのはとてもすごいことです。
発達特性のあるお子さんによっては...
7
子供のことというより自分のことで愚痴を呟かせてください
回答
ロレスカトックスさん、ご返答ありがとうございます。子供は三才のときに療育手帳をとりB2です。今年の秋更新予定です。去年四才になったときDQ...
4
発達グレーの四歳の年中の娘がいます
回答
皆さん、ありがとうございます!
下の子の成長を見ていると、上の娘との違いに驚くことが多く、(特に乳児期のコミュニケーション力。こんなに一...
6
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。
息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。
保育園に通い始めて1番寂しさを...
15
保育園年中、6歳の男の子です
回答
○
間違えて投稿してしまいました。
失礼しました。
7
皆様いつもお世話になっています
回答
はじめまして。ASD5歳年長男子と2歳の娘がいます。
うちも保育園のお友達と遊びたがりますが私は何かと理由を付けては避けてしまいます。
(...
2
初めて質問させてもらいます
回答
あちゃきちさん☆ありがとうございます😊やはり、アウトプットは、大事ですね!
スポットライトってすごく理解できます〜💦
狭いんですね!
今は...
20
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
みかんさん、amasuo55さん
随分経ってしまいましたが、コメントありがとうございました。
投稿当時から2ヶ月経ち、園の先生と連携をと...
3
昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2の次男が苦しんで
回答
おはようございます。
放課後デイサービスについては、担任から一昨日案を頂いたばかりです。(デイサービスの存在はその時知りました)
ただ...
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。
悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11
初めて投稿させて頂きます
回答
✴︎あつ✴︎さん、たかたかさん
以前のコメントの結果ですが。
昨日、妻に打ち明けて話し合ってみました‥妻も発達障害じゃないかと考え悩んでい...
5
昨年秋にADHDと広汎性発達障害と診断された現在小一の次男が
回答
うちの地域では、支援学級や支援学校に通う子どもたちの為の
学童があります。児童ディという名称で検索するか、福祉課で
相談してみるといいです...
4
初めて投稿致します
回答
先生に怪我をさせてしまったのは、教室の椅子を床ずたいに足で蹴っていた所、先生のすね足に当たってしまって松葉杖をつくほどの怪我をさせてしまい...
5
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
小学校の通常級と支援学級がどんな感じかにもよりますね。
通常級の人数や雰囲気、支援学級なら知的のない子には通常級と同じ勉強がさせてもらえる...
3
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
子どもの友達にそんな子がいました。子どもどうしで遊ぶのが難しいのか、つまらないのか、待っているお母さんたちに話しかけたり、遊びに誘ったりし...
6
男の子、今年の四月から年中さん
回答
今は定型の子たちに混ざって、うまく我慢ができるようになるよりも
大人との一対一の関わりの中でルールを守ったり、少人数で本人のスキルを尊重...
5
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
我が家もそんな感じでした。
病院に通い出した時がちょうど6歳だったので薬を飲み出したらだいぶ良くなりました。
それと私も娘と会社のことで鬱...
6