質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳の男の子

2021/12/08 13:20
8
3歳の男の子。
自閉スペクトラムです。
現在は普通保育園には通ってますが、会話ができないので来年度から年少になるので加配がある保育園に変更します。

癇癪がひどくどうしたらいいか悩んでいます。
悪いことやよくないことをすると注意するんですが、『ダメだよ』という言葉に反応して、
癇癪を起こします。
 持っている物を投げる。
 叩く
 泣き喚く
が必ずし起こります。


ダメだよと言う言葉は言っては駄目だと自分でおもうのですが、咄嗟の時に出てしまいます。
しかし、駄目なことはダメだと教えてあげたいのですが、どのようにしたらいいか悩んでます。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Tag111さん
2021/12/09 17:44
みなさまご回答ありがとうございます。NGワードということもわかってはいますが、とっさの時には出てしまうのが事実です。
先回りして行動を読んでいますが、それでも100パーセントできるわけではないので少しずつ改善していければと思います。
加配についてご意見をいただきましたが、同時に言語訓練教室として週に1回療育に通っています。共働きで親なども遠く頼り手がいなので今の生活が限界だと思っていますが、何か他に療育ができれば変更するなり、して対応したいと思います。

ちなみに本日、療育手帳の面接があり息子はB判定でした。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166065
ダメだよ。という言葉ですが
正直言ってどんなに癇癪のコントロールが上手にできるようになっても、本人にとってはかなり嫌なワードになるようです。

理屈や道理がわかっていても、ダメとか反論めいた言葉を使われただけで激昂したり、やる気をなくしてしまう当事者は多く、定型さんやここがそこまでの地雷にならない当事者などとは感覚が少し違うようだと感じます。

ですが、瞬間的に怒っても、そのあとすぐに道理やわきまえ、言われたことを考慮して行動できるならマシだと痛感します。

一部はそれも全くできませんのでね。

「ダメ」が苦痛だったり、心に刺さりやすいのは一生付き合っていく感覚だと思います。
だからこそ、幼少期は丁寧に接した方がよいと思います。
わかるわけないからと諦めたり、一方で何がなんでも身に付けさせるために叱るなどはよくなく、ひたすら親の方は、ダメなものは譲らないという厳しさと、本人のできる範囲を見極める理解力や寛容さをもって接する事が必要です。

ダメなことを伝えたり教えていくにあたっては、家庭である程度の工夫や配慮はした方がよく、特に言葉がでない今しばらくは慎重にお付き合いしなければならないと思いますよ。

まず「ダメ」という言葉を使うのは本当に最低限にしてみる。命にかかわるようなことでない限り使わないつもりでと思います。

基本、幼児期は特に、ダメとはいわずに【正しい方法や正しいやり方】を教えるのが原則になるかと。
また、それすらも理解が難しいならば、叱らなければならないシチュエーションを意図して減らしてあげないといけません。

咄嗟に出る制止の為に出るワードも「危ない!」等の言葉に置き換える。

また、ダメという言葉の他、◯◯しなさい。
という言葉も命令に聞こえてしまいます。

ダメ→しません。
◯◯しなさい→◯◯します。

に置き換えるといいですが、これもしなければならないことがきちんとわかるようにならないと声かけとしては不適切だと思いますね。

◯◯やったの?系は、我が子らの場合どう置き換えてもダメで、よくある「宿題は順調?」等の置き換えはイライラさせてしまいます。

これらをやっても癇癪がすぐに激減するわけではありませんが、後々少しずつ効果は出て来ます。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/166065
続きです。

園の加配ですが、ダメを教えてくれるというよりは、叱られないように過ごさせる止まりであることが私の地域ではほとんどです。

それでも、本人が成長しながら集団の中で困りすぎず、周りも困らないようにしてくれるような園であればよいのですが

ひたすら、パニックに陥ることのないよう、腫れ物にさわるかのごとく扱ったり、本人の好きなようにさせてくれるだけの園だと
後で苦労すると思います。
いずれにせよ、療育を別途受けさせる方が伸ばしやすいと思います。

本人のスキルを踏まえつつ、きちんと支援の目標と計画をもって対応してもらい、ちょっとでも成長できるようになるとよいと思いますが、一方集団の中ではなかなか思うような経験は積めないかもしれないと思いました。
大事に、細やかにサポートしてくれる園でも限界はあるなと思いますよ。

次に、癇癪などの問題行動ですが、存外就学までにスッとおさまる子が比較的多いです。

ただ、大泣きなどのパニックが減ったら問題がないか?というと、そういう訳ではなく、集団行動でのスキルは全く足りないままということもあります。

身近に癇癪などの問題行動が目立たなくなったので…と保育園でずっとマンツーマン加配だった子が通常級にいるパターンが沢山あります。

教室ではとんちんかんなことをするぐらいで、授業を止めるほどの問題はあまりなく
授業内容に全くついていけないわけでなく、むしろ勉強面は優秀だったり

遊び相手もいるようではありますが(これは男子のみ。女子はかなり難しいです。)

何となーく問題なく無難に過ごせているように見えますが、周りが「こういう人」と良くも悪くも理解しているため、はなからその子にできないことは要求しないし、腹が立てば適度に距離をとり離れてくれるので、なんとなく困らずに成立しているだけ。

それで、中・高生になって、親御さんが「再発した、急に悪化した、発病した」と慌てるのが私の周りで一つのパターンになっています。

現時点での様子から、気になることがぐっと減っても、最低でも義務教育の間は支援を受けた方がいいと感じます。
支援級や通級(支援教室)などの活用や、場合によっては支援学校を選択することも見据えていくとよいと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/166065
☆彡 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/166065
さん
2021/12/08 15:46
こんにちは。
同じく共働き、一人っ子の3歳児♂で集団行動に難ありなので来年度から加配をつけてもらえる園に転園予定です。

夏から民間療育を始めて、ここ最近少しずつ「交渉」や「折り合い」ができるかも…の入口に辿り着きました。
春頃まではうちも「もうおしまい」が本当に鬼門で、本人がやりたい事を切り上げる必要がある場面はとことん荒れていました。療育でスモールステップの目標を立て、繰り返し本人に機会を与えて成功体験を積む営みをしつつ、親はペアレントトレーニングや診察、このサイトなどから接し方や乗り切り方を学び、こちらもうまくいくいかないの波はありつつやっと分かってきたかな…のところです。

お仕事家事育児でリソースが埋まる苦労はフルタイムなのでよくわかります。でも、お子さんへの声の掛け方を変えるのは今夜からでもできると思います。

少なくとも我が子もそうですが、3歳半で「道徳、常識的にダメなこと」や「予見されるリスクを回避すること」など、目の前に物体または本人に認知できる形で存在しないことを理解するのはASD児には特に苦手とするところなので、発想の転換が必要です。

どんな行為かによりますが、命の危険がなければいっそ失敗させる、もしくは後処理の稼働を大人が考慮、確保して容認するなど、保養者の態度も含めた環境へのアプローチに切り替えてみてください。
本人に達成感、成功体験を積ませることばかりに注力すると犠牲になる大人のメンタルが持たないので、そこはバランスを見て決めていいと思います(例えば、身辺自立に関しては目をつぶって家では全介助してます)

なお、物を投げる、叩くなど危害を加える行為は繰り返し伝えて都度止めるしかないかなと思います。投げてスッキリするならボールにして、と柔らかい物を持たせたりすることもあります(はぁ?って顔してやめたり、投げつけたり様々です)

どんな時に癇癪を起こすかが具体的だともう少し的確なアドバイスになるんですが、以前も似たご相談をされていたので考え方の観点で回答させていただきました。
ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/166065
春なすさん
2021/12/08 23:12
うちの子も、ダメは今でも苦手です。
絶対ダメなこと、人を傷つけること、など以外は療育や沢山の本を読んで、プラスの言葉で伝えることがよいと分かり、なるべくプラスの言葉で伝えるようにしたら、本人はもちろん、私も、楽になりました。
ダメと言われても、どうすればよいのか分からないので癇癪を起こします。
こうならばいいよ👌と教えてあげるのがよいと思います。
色んな本が出ていますから、発達障がいの子の支援などを参考にされたらいいと思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/166065
おまささん
2021/12/09 07:26
おはようございます。
お話ができないのなら、大人の言うこともわからないのですか?
それなのにダメなことを教えるって、ハードルが高くないですか?
まずは環境整備では?
お子さんが癇癪をおこすパターンが上手く掴めていないのと、癇癪のルーチンはわかっているのに回避策をしていないからでは?

三人家族で大人二人が定型なら、お子さんが少数派になるのはしかたないですが、お子さん側の主張を鵜呑みにしてコミュニケーションを諦めていませんか?鵜呑みにすると許す事が多くなり、余計にダメな事やは否定をする経験がへり、そこへの恐怖は積もるばかりと感じます。
話す以外にもコミュニケーションツールはありますし、定型児のやり方でアプローチしてもお子さんは育ちません。加配がつくのですから、同じ年頃のお子さんよりわかることやできることの幅が少ないと思って歩み寄ってあげてください。

どうしてかわかってくれないのか?ではなく、ダメな事は一貫してダメであり、二度とダメな事をしないように環境整備をしてあげないと。見えない所に持っていく、やらないように工夫する、親がやれることはダメな事を教えるよりも、先読みの力が必要なんですよ。

癇癪をおこさない先回りした環境整備をしてあげてください。ダメ!という言葉をやめる事もそうです。
それから、大人目線の育児は減らしてあげてはどうですか?まず、お子さんのやりたいようにするのではなく、やらせない工夫です。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
キングプロテアさん ご回答ありがとうございます。まだ疑いで確定診断ではないのですが、発達検査(K式)の結果なども踏まえ、早めに療育へ繋が...
13

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
逃げたいときは逃げていいと思います。 無理しなくていい。 頑張らなくていい。 頑張らなきゃ出来ないよって思うときありますよね。 目の前にあ...
13

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
私も①(今はココですよね?) 家から近いのは良い。 子どもが楽しんでいる(信頼している)場所を、変えてしまうのは残念。また一から慣れる必...
12

3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります

3月までは別の別の保育園に通っていましたが、年少さんからついていけないと思い、4月から市立の加配のある保育園に転校しました。1週間に1度の...
回答
凸凹ちゃんの子育てって親は忍耐を求められると思います。これは育ててる親なら全てではないかと思います。息子なんて、泣き叫んで父親を玄関から追...
16

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
私もみなさんどうされてるのか気になり、療育施設の方に、共働きの家庭は送迎どうされてるのか聞いたところ、移動支援やファミサポを使用されてる方...
13

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは 元プレの指導員です。 私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか? たいていの幼稚...
9

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
診察と、検査と、診断と。 それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。 ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
昔、市役所で申請手続きをして必要書類を用意して提出後、自分で児童相談所に電話して検査予約したら、3ヶ月待ちでした。 コロナ禍より何年も前...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
回答ありがとうございます! 皆さんの療育の経験のお話、とても参考になりました。 療育について、何となくイメージが湧いてきました。今のとこ...
14

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
保育園での個別対応は難しいと思います。そこまで望むのであれば、少人数の保育園、加配ありという選択が望ましいかと思います。 園での活動につい...
13

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
点数差はおそらく評価点と合成得点のことですね。評価点は各検査で純粋に獲得した得点、合成得点(説明における、年齢を考慮した得点)は受検したお...
5

今日初めて診療所に2才半の息子と伺いました

そこで車のおもちゃでずっと遊ぶ息子と、私からの普段の様子を聞いて、突然サラッと自閉症スペクトルだね。と言われました。根拠は言葉が遅いこと、...
回答
保育園の施設長をしています。たぶんお子さんの園は発達障害についてわかっています。今はお家には伝えない方針の園が多いので。でもお家の方から伝...
16