質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

6歳小1男子です

2023/05/27 21:42
17
6歳小1男子です。家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。
結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI115.PSI121
でした。
臨床心理士さんからはこの凹凸の差が大きいことは気にしなくていいと言われたのですが、医師から、この子は将来、知覚推理と言語理解にこんなに差があると学習障害がでるかもしれないと言われました。
たしかにネットで同じような方を検索してみると不登校になっている方も多く、検査結果で新たな心配がでてきてしまいました。
でも正直、小学校行くのや友達と遊ぶのが大好きで、宿題は促されないとやらないし、くもんも面倒くさがるようなタイプですし、何か突出して秀でているものもないので、この結果にも疑問があるのですが、、、。
今後の病院フォローも診断名も特になしのため、これから家庭でどのように、やってあげればいいのか不安です。
親として、言語理解を少しでもあげてあげるのが今後の生活のためにもいいのかなと思うのですが、何かアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175457
ナビコさん
2023/05/27 22:49
本人は、楽しく学校に通って友達とも遊んでいるし、困ってないのでは?
はむさんが、お子さんの癇癪でお困りなんですよね。
具体的にどういうことがきっかけで癇癪を起こし、はむさんがどういう対応をとっているかを書かれたら、アドバイスをしやすいです。

高IQだからといって勉強が好きとは限らないし、小1で自分からさっさと宿題をする子は少ないのでは。
この時期は、定型さんでも親がいっしょにする子が多いですよ。
一部の優秀な女子を除けば。


https://h-navi.jp/qa/questions/175457
さん
2023/05/27 23:01
知能検査はあくまで傾向を掴むヒントであり、癇癪の他にASD/ADHD/LDを疑う要素が薄かった、もしくは診察場面だけで評価ができなかったと見受けられます。
本来なら検査を取った機関がしっかり説明すべきなんですが、検査結果の読み取り方や支援プランの考え方は保護者向けの本があるので、良かったらご一読ください。私は図書館で借りました。
以下参考

・子どもの心理検査・知能検査 保護者と先生のための100%活用ブック
ISBN-13 ‎978-4772614368

・改訂新版 子どもの発達が気になるときに読む 心理検査入門: 特性にあわせた支援のために
ISBN-13 ‎978-4772613835

簡単にですが、下位項目の数値に15〜20以上の差があるとなんらかの困りが出やすいとは言われますが、発達障害の診断を受ける人でも差異が全然ないというケースもあります。
ちなみに私は大人向けのWAISを受検しましたが、言語理解は記憶力だけでなくそもそも経験の幅でも変わってくるので、お子さんの場合年齢が上がると気にならなくなる可能性もあるのかなと思います。
処理速度が高めで他が低めなので、ものすごく雑に言うと「運転テクニックがままならないままF1カー並みのスペックを持つ車を乗り回さなくてはならない」ような感じですね。
伝えたい事は山ほどあるのに言葉にできないのが癇癪の引き金なら、感情を言葉にする練習や交渉の仕方を教えてあげると良いかなと。その際、言葉と場面を紐づけて覚えることが難しそうならどうする、など下位項目から見える困り感にあった支援を相談できるといいですね。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Itaque voluptatem quas. Quia facilis quia. Exercitationem dolorem eius. Debitis quaerat non. Reiciendis nulla optio. Modi corporis qui. Eos aliquid dolor. Excepturi qui cupiditate. Qui necessitatibus reprehenderit. Earum est praesentium. Laborum quis atque. Repellat enim corrupti. Eum pariatur commodi. Aspernatur quo aut. Nihil et illum. Doloribus et error. Dignissimos dolorem et. Accusantium consectetur vel. Necessitatibus voluptas aliquid. Quia doloremque perferendis. Dicta laudantium mollitia. Blanditiis quo delectus. Sit doloremque natus. Consequatur debitis corporis. Error quis temporibus. Sint est rerum. Rerum qui voluptas. Aut odio amet. Dolores non qui. Libero cum labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/175457
全体の数値的には高めのお子さん。
むしろ凸凹の差が大きいことを気にしないといけないと思います。
凸凹30以上ありますから相当生きにくいと思います。

苦手なことを訓練するというよりは得意なものを伸ばすと苦手なこともつられて伸びるハンカチ理論で育てた方が本人は苦しくないと思います。

知覚推理が高いお子さんは視覚優位であることが多いので絵や図などで示してあげることで理解しやすくなると思います。逆を言えば聴覚指示が弱いので複数指示ではなく<短く具体的に1つずつ>指示を出してあげると良いと思います。言語理解が低いと抽象的な表現が理解しにくい傾向があるので具体的な指示を出すことで1つ1つこういう意味だったんだと理解出来る様になると思います。

読むこと、計算するが苦手なお子さんはワーキングメモリーが低く、書くのが苦手なお子さんは処理速度が低くなる傾向があります。学習障害に該当するお子さんは読み書きや計算などに支障が出やすいですが、お子さんは当てはまらず。。。
おそらく言語理解が低い(抽象的な表現は苦手)で知覚推理高い(聴覚指示が苦手)だと先生が授業中に言ったことの内容が理解しきれないまま終わってしまうからかな?と思います。

視覚優位だと授業受けるだけで相当疲れると思います。
その反動が家で出ているのでは?と思います。学校で相当疲れているということを考えると宿題減らしたり、本人の負担軽減する方向で先生と話し合ってみては?と思います。

また検査した病院に電話して「学校にデータとして提出したいので書面にして下さい」とお願いしたら検査者の総評付きでまとめてくれると思います。お願いしてみてはいかがでしょうか?
うちの子は毎回頂いており、学校だけではなくデイの方にも結果を提出しています。 ...続きを読む
Sit autem et. Consequatur reiciendis libero. Recusandae quidem illum. Perspiciatis minima nostrum. Similique omnis qui. Illum ducimus repudiandae. Tempora deleniti quae. Ad atque ea. Aut magnam totam. Commodi quia suscipit. Reprehenderit error asperiores. Aut autem unde. Ipsa hic dolor. Libero repudiandae porro. Quae aut sint. Quae qui et. Reprehenderit nihil magnam. Officia itaque et. Autem nobis enim. Ea molestias vel. Adipisci veniam qui. Laborum natus ducimus. Optio enim similique. Explicabo numquam autem. Nesciunt aut id. Aliquam vitae provident. Ullam inventore qui. Sit rerum at. Vero tempora autem. Nam eum ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/175457
はむさん
2023/05/27 23:30
ナビコさん
お返事ありがとうございます。癇癪が困っていて、検査をしたのですが、癇癪よりもむしろこれからのほうが生きづらい子になるのではと心配になり質問いたしました。
本当に学校生活はこのまま楽しく通えることを、願っております。。
癇癪は自分の予想と違うことが起きるとパニックになり癇癪につながることが多いのかなと思います。例えば、親子でカードゲームしていて、負けそうになると癇癪起こして家の中の絨毯ひっくり返したり、ソファーカバー引き剥がしたり、机や椅子を蹴ったりと泣き暴れます。あとは、くもんの宿題がなかなか終わらなくて、遊ぶ時間が短くなるとかでパニックになったり、、、。外では違うようなので(お友達にトランプとかで負けてもケロッとしてるそう)、家の中だけでの甘えからくるものなのかなと思ってました。
なので、私達も対応が時に厳しく押さえつけることになったり、放っておいたり(←余計家の中のものを壊されるのでできなかったりも)、寄り添って共感したりと色々試しましたが、いまだに効果的な対応は見つけることができておりません。
癇癪が言語理解があがって、自分の抑えきれない気持ちを言語化できるようになったら収まるのでしょうか、、、。 ...続きを読む
Itaque voluptatem quas. Quia facilis quia. Exercitationem dolorem eius. Debitis quaerat non. Reiciendis nulla optio. Modi corporis qui. Eos aliquid dolor. Excepturi qui cupiditate. Qui necessitatibus reprehenderit. Earum est praesentium. Laborum quis atque. Repellat enim corrupti. Eum pariatur commodi. Aspernatur quo aut. Nihil et illum. Doloribus et error. Dignissimos dolorem et. Accusantium consectetur vel. Necessitatibus voluptas aliquid. Quia doloremque perferendis. Dicta laudantium mollitia. Blanditiis quo delectus. Sit doloremque natus. Consequatur debitis corporis. Error quis temporibus. Sint est rerum. Rerum qui voluptas. Aut odio amet. Dolores non qui. Libero cum labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/175457
うちの子に同じ数値の凸凹傾向のタイプがいます。

確かに学習障害で
読み→少し
書き→かなり
英語はガッツリ

その上で他の特性からも勉強はまるでダメ。
平均点以上は取れてました。学習障害の影響でどうにもならない教科以外は…
ま、勉強面での出来はよくありません。


知覚推理と言語の差が大きく
確かにずば抜けて聡い部分とだめな部分があります。
言語が弱いタイプはうちの子は総じて、アウトプットが苦手で
語彙がなかなか増えません。

あと、自分の感情にものすごく鈍感です。

得意なことはあるのですけど、受験や就職試験では全く優位に働かないことばかりです。

癇癪が強いのであれば、通級利用などでソーシャルスキルトレーニングをしたり
他のトレーニングで伸ばすことは可能かもですよ。

伸びないところは伸びませんけど、成長するところはしっかり成長します。

(生きづらさがなくなるわけではありませんが…)

なお、療育で苦手分野がめちゃくちゃ伸びたケースもいるのですが

正直、確かに飛躍的に伸びてはいるけど、人としては厄介になっただけとも感じます。

障害者としての特性に影響するところは、きっちり伸び悩むため、より凸凹がきつくなったとも言えますし、言語が伸びたケースは理屈っぽい性格の部分を語彙や表現を尽くしてアウトプットされまくっても、困る…といいますか、なんというか。

なお、言語を伸ばす場合なんですが、その子の特性にあわせたケアが必要です。

例えば一般的に言われる読み聞かせや読書ですけど、全く効果がない子もいます。
うちで一番言語が弱い子はかなりの読書家で、内容などもかなり細かく覚えているのですが、語彙や表現力は伸びません。

読み聞かせや読書よりも、本人の特性にあわせてドラマやアニメをみたり
マンガを読んだりのほうが、表現力の向上になったことも。

読み聞かせは、絵と言葉がリンクしてこないと何を言ってるかサッパリわからないのだそうです。

ちなみに、お子さんの場合、言語が低くても100を超えているため、底上げは不要と判断されるかもしれません。

学習障害などが疑わしいのであれば、予め弱い分野「言語」について、より詳しい検査をするなどはあってもいいのですけどね… ...続きを読む
Itaque voluptatem quas. Quia facilis quia. Exercitationem dolorem eius. Debitis quaerat non. Reiciendis nulla optio. Modi corporis qui. Eos aliquid dolor. Excepturi qui cupiditate. Qui necessitatibus reprehenderit. Earum est praesentium. Laborum quis atque. Repellat enim corrupti. Eum pariatur commodi. Aspernatur quo aut. Nihil et illum. Doloribus et error. Dignissimos dolorem et. Accusantium consectetur vel. Necessitatibus voluptas aliquid. Quia doloremque perferendis. Dicta laudantium mollitia. Blanditiis quo delectus. Sit doloremque natus. Consequatur debitis corporis. Error quis temporibus. Sint est rerum. Rerum qui voluptas. Aut odio amet. Dolores non qui. Libero cum labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/175457
はむさん
2023/05/27 23:41
鳥さん
お返事ありがとうございます。本のご紹介ありがとうございます!!検査結果を受けて、そのような本を読み理解していかなくてはと思っていたので、おすすめの本を教えていただけてありがたいです。
この「運転テクニックがままならないままF1カー並みのスペックを持つ車を乗り回さなくてはならない」という例えが、わかりやすく腑に落ちました。
癇癪はまさにそうだと思います。言いたいことがたくさんあるのに、言葉にできないもどかしさがあるのかなと、、、。言語理解をあげるため、感情表現の言葉を教えていくのがいいのかなと思ってました。
そして今後は学校生活で困ったことがあれば、またその時にあった支援をしていく方向で、ウィスク結果から先回りして心配しなくても、今は学校を楽しんでいるのでいいのかなと思えました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Et aut autem. Aut at exercitationem. Rerum aliquid qui. Facere atque accusantium. Aut modi asperiores. Quidem aliquid voluptate. Similique corrupti eum. Nostrum error asperiores. Minima maxime praesentium. Dolorum impedit ex. Asperiores et distinctio. Fugit cupiditate veritatis. Ut totam suscipit. Quia nemo maiores. Aut ipsa incidunt. Eos nemo tenetur. Odio eligendi voluptatem. Cum corrupti cumque. Iste et harum. Quas ut ut. Quis quia ea. Occaecati fuga aut. Dolor id animi. Eveniet ut inventore. Dolores est molestiae. Cum voluptate velit. Id odio molestiae. Qui cupiditate natus. Officiis velit qui. Optio voluptatibus eligendi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
あおさん、こんにちは。 私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。 塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。 コツコツ積み重...
14

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
みくさんこんにちは お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
質問拝見させて頂きました。 病院からは問題ないとの判断であり、しかしお子さん自身は辛い状況もあるとのことでしょうか。 そうですね、、、ご...
22

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
中学3年、情緒の特別支援学級に在籍する娘がいます。 卒業後は高等特別支援学校に進学が決まりました。 小学校は通常学級、診断は小学5年でAD...
18

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
続き 好きな人に嫌いって言っても云々のような対応は一切したことがありません。 仮に気に食わない相手からそんな風に言われたら、もんのすごく...
29

通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と...
回答
まさに同じような数値の1年生の息子は、知的支援級です。 私の住む街では自閉・情緒級もあるのですが、3年生くらいに転籍できないか様子をみてい...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
皆さん回答をありがとうございました。 デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。 漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
ご主人様は誰の助けも無く、その中で自力でご自分の特性に向き合って、失敗しないように考えて生きて来られたのでしょう今妹さんの為にお母様がされ...
19

自閉症スペクトラム、全検査IQ81で支援学級在籍の小学1年生

の子供の癇癪が酷いです。自分の欲求が通らないと、所構わず大声で叫び続け、それが何時間と続く状況です。癇癪は家庭で起こっているため、病院や放...
回答
学校で頑張り過ぎているのかな、と思いました。 家での癇癪は、クールダウンの部屋を決めて癇癪を起こしたら、おさまるまでその部屋で、がよいか...
7

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
皆様のアドバイスありがとうございます。 皆様のアドバイスは色々な視点から角度からあり、本当にここで相談して、そして回答をいただけてよかった...
14

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので…… 学習のことだけ考えれば、息子さん...
9

概日リズム障害について、ご存じの方いらっしゃいましたら情報を

頂けないでしょうか?小学二年生の娘の母親です。総合病院の小児科で、昨年に発達検査は受けておりまして、知能の遅れは有りませんでしたが総合的な...
回答
概日リズム障害は体内時計の狂いから生じます。 読んでいる限り、起立性調節障害の症状にも似ています。 起立性調節障害は、頭痛ももちろん朝起き...
9

wisc4の結果について

FSIQ127VCI123PRI151WIMI100PSI997歳娘のwisc4の結果です。数字だけを見てもわからないとは思いますが、何か...
回答
気持ちや行動の切り替えが苦手な子に、突然「時間制限」を設けても、逆効果だと思います。 その子が許容できる方法で、 ・今の行動がどこでおし...
9

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんばんは🌇 ウチの娘は、睡眠障害に対して、エビリファイ、リスパダール、メラトニンを服用しています。 そこまで色々とあるのに、なぜケアが受...
23