締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症スペクトラムの娘がいます
自閉症スペクトラムの娘がいます。4歳0ヶ月、DQでは75で3歳0ヶ月相当です。
2歳直前から療育に通っており、言葉は3語文まで出ますが、まだまだ単語や2語文がメインになります。
現在は保育園と週2回療育に通っています。
娘の特徴としては、距離感が分からず初対面でもすぐ手をつないだりグイグイいってしまうタイプ。注意散漫でこちらに意識が集中していないと簡単な会話も難しいです。ほとんどが娘のペースで話しかけ娘のペースで話を終わらせられます。また多動傾向があるのかとにかく落ち着きなく常に動き、外では目が離せませず、買い物も大変です。
また最近一番悩んでいるのが癇癪持ちなこと。赤ちゃんの頃は手がかからない子でしたが年々育てにくさを感じます。
基本的に素直に指示は受け入れてくれません。今まで癇癪というとただただ泣くという感じでしたが、最近は泣くよりも大声で叫ぶようになりました。まさに動物で言う威嚇してるという感じです。保育園の先生と話すと、自分の要求や感情がうまく表現できずに叫ぶという感じです。言葉よりも先に、娘のうちから出る感情がそのまま爆発した感じです。「大きい声は出さないでね」と話しているので、いけないことと言うのは分かっていて、必ず謝ってきます。だからと言って、叫ぶ以外の表現方法がみつかる訳でもなく。。。ABAのセラピストに相談し、うちの場合は椅子に座わらせるというタイムアウトをしたりもしていますが、効果はありません。言葉がもっと伸びたらなくなってくるのでしょうか。「叫ぶ」ことそのものが彼女の感情表現なのでそのものを否定するのも違うなと感じながらも、やはり叫ぶ声は不快ですし、外や公共の場でも容赦ないので、どうにか違う方法がないのか悩んでいます。
正直どう対応していいのか分かりません。
DQから3歳0ヶ月という年齢を考慮すると仕方ないのでしょうか。このままずっと癇癪持ちなままなのでしょうか。
癇癪を起こすのは、思い通りにならなかった時、友達や先生に注意された時、やりたくない拒否の時、自分が予測していたことと違うことが起きた時などです。
大声で叫ぶという形がメインですが、ものを投げたり、友達に手が出たりということももちろんあります。
娘の情緒も不安定ですが、そんな姿をみる私も精神的に参ってます。
同じような経験されてる方いらっしゃいますか?娘が今後どうなっていくのか不安で仕方ないです。
批判的ご意見はご遠慮ください。
本当に傷心しています。
またDQですが、よく1年後には飛躍的に伸びたというお話を聞きますが、うちの場合2歳の頃K式で77、それから療育を始め2年経った4歳でビネー式で75でした。
あまり変化がないのですが、このペースのままの成長という可能性もあるのでしょうか。数値として追いつくことは難しいのでしょうか。
2歳直前から療育に通っており、言葉は3語文まで出ますが、まだまだ単語や2語文がメインになります。
現在は保育園と週2回療育に通っています。
娘の特徴としては、距離感が分からず初対面でもすぐ手をつないだりグイグイいってしまうタイプ。注意散漫でこちらに意識が集中していないと簡単な会話も難しいです。ほとんどが娘のペースで話しかけ娘のペースで話を終わらせられます。また多動傾向があるのかとにかく落ち着きなく常に動き、外では目が離せませず、買い物も大変です。
また最近一番悩んでいるのが癇癪持ちなこと。赤ちゃんの頃は手がかからない子でしたが年々育てにくさを感じます。
基本的に素直に指示は受け入れてくれません。今まで癇癪というとただただ泣くという感じでしたが、最近は泣くよりも大声で叫ぶようになりました。まさに動物で言う威嚇してるという感じです。保育園の先生と話すと、自分の要求や感情がうまく表現できずに叫ぶという感じです。言葉よりも先に、娘のうちから出る感情がそのまま爆発した感じです。「大きい声は出さないでね」と話しているので、いけないことと言うのは分かっていて、必ず謝ってきます。だからと言って、叫ぶ以外の表現方法がみつかる訳でもなく。。。ABAのセラピストに相談し、うちの場合は椅子に座わらせるというタイムアウトをしたりもしていますが、効果はありません。言葉がもっと伸びたらなくなってくるのでしょうか。「叫ぶ」ことそのものが彼女の感情表現なのでそのものを否定するのも違うなと感じながらも、やはり叫ぶ声は不快ですし、外や公共の場でも容赦ないので、どうにか違う方法がないのか悩んでいます。
正直どう対応していいのか分かりません。
DQから3歳0ヶ月という年齢を考慮すると仕方ないのでしょうか。このままずっと癇癪持ちなままなのでしょうか。
癇癪を起こすのは、思い通りにならなかった時、友達や先生に注意された時、やりたくない拒否の時、自分が予測していたことと違うことが起きた時などです。
大声で叫ぶという形がメインですが、ものを投げたり、友達に手が出たりということももちろんあります。
娘の情緒も不安定ですが、そんな姿をみる私も精神的に参ってます。
同じような経験されてる方いらっしゃいますか?娘が今後どうなっていくのか不安で仕方ないです。
批判的ご意見はご遠慮ください。
本当に傷心しています。
またDQですが、よく1年後には飛躍的に伸びたというお話を聞きますが、うちの場合2歳の頃K式で77、それから療育を始め2年経った4歳でビネー式で75でした。
あまり変化がないのですが、このペースのままの成長という可能性もあるのでしょうか。数値として追いつくことは難しいのでしょうか。
この質問への回答
ひおまなりさん、こんばんは。
うちの娘が、同年齢の時に、似ています。
癇癪を起こすのは、自分の思い通りにいってない事や、それに、触れられないなど、したいこと。=あれが欲しい。
など、欲求が、通ってない。時に、多く出るようです。
まだ、4歳ですから、欲求をコントロールする術は、身に付けてませんよ。
解ってほしい。ほしいと思えば、思うほど。
子は、反発に転じます。(私の経験上、ですけど。)
それを、療育と、保育園や幼稚園という、社会の中で、お子さんが、学ぶんですから。
就学前の5.6歳になると、かなり違ってくると思いますよ。
すぐに答えと成果を求めるのは、子にとっては、却ってプレッシャーです。
因みに、うちは、3.4歳が、癇癪のピークでしたね。
療育と園と併用されているのですよね。
なら、心配ないんじゃないかな。
IQ75で、週2回も、療育。が受けられていることが、羨ましいです。
うちは、都の定める手帳基準で、4。に該当するのですが、療育は、月に2回でした。
療育を受けられたからといって、薬のように。すぐに効くわけではありません。
1~2年くらいのスパンで、効果が出る。とそういう気構えで。いるほうが、親は、気持ち的に、楽だと思いますよ。
うちの娘が、同年齢の時に、似ています。
癇癪を起こすのは、自分の思い通りにいってない事や、それに、触れられないなど、したいこと。=あれが欲しい。
など、欲求が、通ってない。時に、多く出るようです。
まだ、4歳ですから、欲求をコントロールする術は、身に付けてませんよ。
解ってほしい。ほしいと思えば、思うほど。
子は、反発に転じます。(私の経験上、ですけど。)
それを、療育と、保育園や幼稚園という、社会の中で、お子さんが、学ぶんですから。
就学前の5.6歳になると、かなり違ってくると思いますよ。
すぐに答えと成果を求めるのは、子にとっては、却ってプレッシャーです。
因みに、うちは、3.4歳が、癇癪のピークでしたね。
療育と園と併用されているのですよね。
なら、心配ないんじゃないかな。
IQ75で、週2回も、療育。が受けられていることが、羨ましいです。
うちは、都の定める手帳基準で、4。に該当するのですが、療育は、月に2回でした。
療育を受けられたからといって、薬のように。すぐに効くわけではありません。
1~2年くらいのスパンで、効果が出る。とそういう気構えで。いるほうが、親は、気持ち的に、楽だと思いますよ。
ひおなまりさん。
そうですね。スーパーなど、建物の中に入っている時などは、とりあえず。
一旦、外に連れ出して、他のことに気がいく。ように外の景色や、あるいは好きなおもちゃなどを、見せて、視界に、
入るようにして、落ち着かせてました。
それでも駄目なときは、本人の気の済むまで、しばらく傍らにいたり、抱っこしたりして、そのままにしてましたね。
叫ぶとか、暴力的なったりするのは、本人の中では、何かしらの理由があるのだと思います。
2語文がメイン。ということは、まだ自分の思いや、伝えたいことを、伝えるための言葉のスキルが、ないのでしょう。
・・やっぱりそれは、療育と、今、通われている保育園で、子供たちや、先生たちと関わっていく中で、少しずつ。
培われていくものじゃないかな。ずっと、癇癪したまま。ということはないと思いますよ。きっと、もう少し大きくなると、変わります。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
そうですね。スーパーなど、建物の中に入っている時などは、とりあえず。
一旦、外に連れ出して、他のことに気がいく。ように外の景色や、あるいは好きなおもちゃなどを、見せて、視界に、
入るようにして、落ち着かせてました。
それでも駄目なときは、本人の気の済むまで、しばらく傍らにいたり、抱っこしたりして、そのままにしてましたね。
叫ぶとか、暴力的なったりするのは、本人の中では、何かしらの理由があるのだと思います。
2語文がメイン。ということは、まだ自分の思いや、伝えたいことを、伝えるための言葉のスキルが、ないのでしょう。
・・やっぱりそれは、療育と、今、通われている保育園で、子供たちや、先生たちと関わっていく中で、少しずつ。
培われていくものじゃないかな。ずっと、癇癪したまま。ということはないと思いますよ。きっと、もう少し大きくなると、変わります。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ひおまなりさん、こんにちは
癇癪は大変ですよね。
うちの息子も癇癪、パニックよくやりました。
つい大声で止めたりしたくなりますが、冷静なテンション、声量を意識して「普通の声でお話しできるよ」「イヤだったね」と声かけをし続けました。
ひおまなりさんの対応とほぼ同じですね。
怒りや不満の感情自体は、どんな子でも当たり前に持つもの、気持ちは認めてやって、表現方法だけを修正するつもりでやり続けました。
言葉で表現出来るようになるとかなり違ってくると思います。
子供が冷静な時に、怒りたい気持ちは当たり前のことだからいいんだよ、叫ばないでママにお話ししてね、と伝えたこともあります。
なかなか出来るようにはならないですが…
それと疲れや眠気、体調不良だとより強く出るので、生活サイクルを徹底的に整えました。
それでも低学年頃まで家ではありました、学校ではもうちょっと後までありましたね、本当に辛いですが長いスパンで考えないといけないです。
息子に言わせると、本人も辛いんだそうです。
それと、他の方の質問にも書いた事があるのですが、うちの場合はかかりつけに出してもらった、抑肝散という漢方薬でとても楽になりました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
癇癪は大変ですよね。
うちの息子も癇癪、パニックよくやりました。
つい大声で止めたりしたくなりますが、冷静なテンション、声量を意識して「普通の声でお話しできるよ」「イヤだったね」と声かけをし続けました。
ひおまなりさんの対応とほぼ同じですね。
怒りや不満の感情自体は、どんな子でも当たり前に持つもの、気持ちは認めてやって、表現方法だけを修正するつもりでやり続けました。
言葉で表現出来るようになるとかなり違ってくると思います。
子供が冷静な時に、怒りたい気持ちは当たり前のことだからいいんだよ、叫ばないでママにお話ししてね、と伝えたこともあります。
なかなか出来るようにはならないですが…
それと疲れや眠気、体調不良だとより強く出るので、生活サイクルを徹底的に整えました。
それでも低学年頃まで家ではありました、学校ではもうちょっと後までありましたね、本当に辛いですが長いスパンで考えないといけないです。
息子に言わせると、本人も辛いんだそうです。
それと、他の方の質問にも書いた事があるのですが、うちの場合はかかりつけに出してもらった、抑肝散という漢方薬でとても楽になりました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
でかちょさん。
小学校低学年まで!?
そんなに長いスパンで見なくてはいけないんですね。それは予想より長かったです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
冷静に対処してるつもりでも、こちらもついつい声を荒げてしまうこともあります。物に当たってしまうこともあります。娘より私のが何か薬を飲まなくてはいけないのではないかと思ってしまいます。抑肝散、さっそく調べてみました!癇癪にも使われるんですね!薬といっても漢方なら抵抗も少ないですね。受診の時に相談してみます。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
小学校低学年まで!?
そんなに長いスパンで見なくてはいけないんですね。それは予想より長かったです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
冷静に対処してるつもりでも、こちらもついつい声を荒げてしまうこともあります。物に当たってしまうこともあります。娘より私のが何か薬を飲まなくてはいけないのではないかと思ってしまいます。抑肝散、さっそく調べてみました!癇癪にも使われるんですね!薬といっても漢方なら抵抗も少ないですね。受診の時に相談してみます。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
心情お察しします。
ここはみんな同じような悩みや経験があります。
みんなで支えていければと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ここはみんな同じような悩みや経験があります。
みんなで支えていければと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ひおまなりさん
癇癪や大声、困りますよね。
うちの息子は5歳年長、自閉症スペクトラム障害で知的障害重度です。多動もあります。
息子も季節の変わり目や気温の変化が激しいとき、体調が悪いときなど、聴覚過敏がひどくなり、癇癪泣きも頻発します。そういうときは、頭では冷静な対応をしなくては、と思っても、ついついこちらもヒステリックになってしまいます。ふと、最近はあまり癇癪なく、グズり泣きしても切り替えが早くなったなぁと気づきました。
癇癪はストレスが原因ということもあると思います。お子さんの総合発達指数は75とのことですが、言語理解と表出でアンバランスさはありませんか?思いがうまく伝わらないという可能性と、ささいなことでもストレスに感じやすいということもあるかもしれません。
自閉症スペクトラムの方はもともとセロトニン(幸福ホルモン)の分泌量が少ないと聞いたことがあります。そのため、トリプトファン(たんぱく質)を朝食でしっかりとると良いそうです。それは安眠にもつながるそうです。
漢方薬は、精神薬に比べて体に負担はないと思いますが、副作用がないわけでもありません。うちの息子も2歳のときにすすめられましたが、見送りました。2歳半くらいから食事の工夫(栄養療法を参考に)をはじめて、少しずつ良い変化につながっているように感じています。今年の春からは自然療法(ホメオパシー)も試しています。
あと、障害の有無に関係なく、イライラやキレやすさは、糖分による低血糖をおこしている場合があります。お腹がすくとイライラして食べると眠くなるのは低血糖をおこしているのだそうです。糖分も白砂糖ではなく、黒砂糖やハチミツやメープルシロップだとミネラルがとれるのでオススメです。(量は控えめに)
また、カルシウムや鉄などが不足してもイライラするそうです。多動はカルシウムとマグネシウムと亜鉛が不足しているとのことです。
詳しいことはオーソモレキュラー療法をしているクリニックや医師のホームページやFacebookを見てください。
薬の前に食事でできることを試して欲しいなと思いました。また、漢方薬を服用する場合も食のアプローチはオススメです。ヨクサンカンと1日2食は魚でIQが就学前は60台、中学生の現在は110くらいになった子のお母さんとFacebookでやりとりしたことがあります。(つづく) ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
癇癪や大声、困りますよね。
うちの息子は5歳年長、自閉症スペクトラム障害で知的障害重度です。多動もあります。
息子も季節の変わり目や気温の変化が激しいとき、体調が悪いときなど、聴覚過敏がひどくなり、癇癪泣きも頻発します。そういうときは、頭では冷静な対応をしなくては、と思っても、ついついこちらもヒステリックになってしまいます。ふと、最近はあまり癇癪なく、グズり泣きしても切り替えが早くなったなぁと気づきました。
癇癪はストレスが原因ということもあると思います。お子さんの総合発達指数は75とのことですが、言語理解と表出でアンバランスさはありませんか?思いがうまく伝わらないという可能性と、ささいなことでもストレスに感じやすいということもあるかもしれません。
自閉症スペクトラムの方はもともとセロトニン(幸福ホルモン)の分泌量が少ないと聞いたことがあります。そのため、トリプトファン(たんぱく質)を朝食でしっかりとると良いそうです。それは安眠にもつながるそうです。
漢方薬は、精神薬に比べて体に負担はないと思いますが、副作用がないわけでもありません。うちの息子も2歳のときにすすめられましたが、見送りました。2歳半くらいから食事の工夫(栄養療法を参考に)をはじめて、少しずつ良い変化につながっているように感じています。今年の春からは自然療法(ホメオパシー)も試しています。
あと、障害の有無に関係なく、イライラやキレやすさは、糖分による低血糖をおこしている場合があります。お腹がすくとイライラして食べると眠くなるのは低血糖をおこしているのだそうです。糖分も白砂糖ではなく、黒砂糖やハチミツやメープルシロップだとミネラルがとれるのでオススメです。(量は控えめに)
また、カルシウムや鉄などが不足してもイライラするそうです。多動はカルシウムとマグネシウムと亜鉛が不足しているとのことです。
詳しいことはオーソモレキュラー療法をしているクリニックや医師のホームページやFacebookを見てください。
薬の前に食事でできることを試して欲しいなと思いました。また、漢方薬を服用する場合も食のアプローチはオススメです。ヨクサンカンと1日2食は魚でIQが就学前は60台、中学生の現在は110くらいになった子のお母さんとFacebookでやりとりしたことがあります。(つづく) ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症の四歳半の息子がいます
回答
うちは、保育園だったのですが、普通にしてましたよ。
子供同士が仲良かったりすると、いつも仲良くして貰ってありがとう❗️って感じで挨拶したり...
9
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
息子さんが嫌だとか言ったら考えるのはどうでしょう?
もちろんいじめにあったりしないように良く見なければなりませんが。
相手のお母様もいい方...
7
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
ASD+ADHD当事者です。
>自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。
息子さん、相手に人格があって感情があって...
2
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
①好意的なもので悪気はなくても、しつこくするのはいけないことです。
しつこいのは、止めてもらったり、気をそらしてもらう、うまく対応してもら...
6
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。
例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3
2歳1ヶ月の子を育ててます
回答
奇声は疲れますね💧
うちの子もだいぶ言葉が遅れてて、5歳でようやく簡単な会話ができるようになりました。
奇声はたまにしかなかったのでまだよ...
9
ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです
回答
カピバラさん、春なすさん、ありがとうございます!
私が発達障害に気付かなくて、検査が遅くなりました。。診断が降りたのは今年の1月です。そ...
3
靴の左右について
回答
お子さんは、右利きですか?
もし、右利きでしたら、お箸を持つ方が右ですよ、お茶碗を持つ方が左だよ、というところからでも構わないと思いますよ...
15
息子が私の前でだけ他人を叩こうとします
回答
回答ありがとうございます
子供は4歳です
言葉はでるけど、自分の気持ちを言葉にはできません
おうむ返しなことも多く、こちらの質問にも答えら...
11
6歳の娘が誰かれ構わず(お友だち、保育園の先生、通行人にも)
回答
なの様
コメントありがとうございます!
言葉掛けのバリエーションが増えるように
支援していきたいと思います。
ありがとうございました。
16
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
こんにちは。
理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。
診断はついてないと言う事ですが、何...
4
もうすぐ4歳になる息子の癇癪が酷すぎて参っています元々自我が
回答
癇癪に対しての気持ちを受け入れてあげることと、しつけの間って難しくて大変ですよね。私は子供が小さいときは混んでいないお店に行ったり、こんで...
10
5歳利き手が定まりません
回答
利き手が定まらずどっちかに決めたいのなら
鉛筆、箸は、右手の方がよいと思います。習字は、右手の方が書きやすいです。
私は、両親が左で鉛筆や...
8
自閉症スペクトラム+知的障害の4歳8ヶ月の男の子です
回答
理屈で説明しにくい場合は、場面転換かなー。さっと隠してしまい、違った遊びを提案する。
これで、おわります。との声かけをするなどし、させない...
7
自宅でのクールダウン、感覚遊びについて、質問があります
回答
娘もASDですが、癇癪を起す時は無視して収まるのを待っています。
別部屋に籠ってぬいぐるみを投げつけたりゴミを散らかしたりしてますが、その...
5
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。
うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6
今年5歳になる、自閉症・ADHD・発達遅滞の娘の通っている療
回答
フランシスさん
コメントありがとうございました。
あれからよく考えたうえで、新しい施設を探すことにしました。
背中を押してくださり、感謝で...
8
5歳の自閉スペクトラム症の息子がいます
回答
megさんへ
こんばんは、失敗と負けることの癇癪が激しい、そっくりの幼稚園の年長さんの自閉症グレーの娘がいます。知的障害はありません。
...
4
初めて投稿させて頂きます
回答
nuttyさん☆コメントありがとうございます!保育園では加配の先生がついていまし。本来なら出来ることが環境が変わると出来なくなり、でもゆっ...
9
先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘
回答
こんにちは😃年中の娘がいます。
発達の状況拝見致しましたが、際立つ自閉傾向がないように思えたので、2歳0ヶ月で診断されるんだと…正直驚きま...
11