受付終了
人に気を使わせないための嘘がつけません。
例えば昨日の休みはでかけたの?と聞かれたときに、父が入院していてお見舞いに行ったとそのまま答えてしまう感じなんです。
相手は誤ってきたりします。
自分としては嘘がとっさに作れなかったり、適当にごまかすのも下手なのでそのまま言ってしまうのですが、こういう時は相手に気を使わせないための嘘がつけるのがいいのだろうなとは思ってます。
どういう対応方法があると思いますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2019/01/15 17:30
こんにちは、当事者ではありませんが私も雑談下手で割と考えず、ストレートに話してしまいます。ももさんの質問を読み、自分はどうしているかな?と私も考えてみました。
私が感じた、ももさんの文章からの印象ですと、お相手の「昨日の休みは出かけた?」というセリフは、本当に昨日出来事をしりたいわけではなく、会話を始める時の定型文のひとつの様に感じました。
会話を始める為のあまり意味のないお誘いの文章です。「今日寒いね〜」みたいな感じです。
私は基本的に上手いこと言えないので、なるべく相手の文章を返す様にしています。
「昨日休みは出かけたの?」と聞かれたら、
⇨「出かけたよ、どうして?(どうしてそんな事きくの?)」
とか、
⇨「出かけたよ、〇〇さんは?」とか聞き返します。
そうすると、相手が次に
何か聞きたい事や本当に伝えたい事があって話しかけてるのか、それとも特に意味なく沈黙回避の為の話しかけなのかなどが分かるヒントの文章を返してくれる事が多いので、それに乗っかる様にしています。
嘘を言うと辻褄が合わなくなるので、私は基本的に嘘はつきません。
また、嘘を言ってしまった罪悪感でウダウダしてしまうので...😅
嘘はつかず、'必殺おうむ返し'いかがでしょう?
当事者です。
変に嘘つく必要はないですよ。
「この連休中、ゆっくりできましたか?」って私も今日聞かれました。
なので、適度に正直に
(本当は家族喧嘩とかもありましたが)
「いやー飼い猫が体調崩しちゃって…動物病院連れてったりで大変でしたよ〜
まぁもうおじいちゃん猫だから仕方ないんですけどね〜」みたいな。
あくまでも暗い口調や表情ではなく、砕けた口調、大変ですよ〜って表情で話すと
相手も、「そうだったんですね〜大変でしたね〜」みたいな感じで深くは突っ込みません。
嘘ってついた途端にそれをカバーしなきゃいけなくなるので、私は適度に愛想笑いとか相槌でやり過ごせるようなほどほどの嘘にとどめてます。
例えば、彼氏いるの?とかそういうことはあんまり知られたくない、聞かれたくないので、「今は○○○が楽しいから」とか、「今はそういうことはないですねー」って誤魔化します。
私なんかは複数でお昼休みに同じ空間にいても、結構周りの話を黙って聞いてることも多いです。
私はよくライブに行くことで知られているので、「最近ライブは?」とかよく聞かれます。
そういう時も、「今月はないんですよー、来月にはちょっとあるんですけど」みたいに返してます。
参考になれば。
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
こんにちは。
私はうまく嘘をつける人は苦手です。
信用できません。
相手に気を使わせたくないのでしたら、家の用事で出掛けた、とだけ言います。
嘘にはなりませんし。
それ以上突っ込んで聞いてくる人はあまりいないです(*´・ω・`)bよ🍀😌🍀
Veritatis necessitatibus modi. Rerum sunt placeat. Aliquam officiis dolores. Eligendi minima qui. Sit omnis ut. Qui omnis eligendi. Libero vel illo. Eum nesciunt tempore. Ipsum sequi voluptates. Veniam temporibus vero. Magnam ipsum perspiciatis. Quidem facere et. Ut aut quia. Neque debitis est. Totam consectetur et. Ipsam veritatis dignissimos. Sunt vitae consequuntur. Pariatur cupiditate est. Nemo laborum accusamus. Et ut ex. Et vel nihil. Repellat sequi provident. Debitis provident excepturi. Quo quis veritatis. Quis illo nulla. Aut enim quis. Qui molestiae et. Ipsa doloremque ipsum. Enim ad quae. Consequuntur distinctio non.
こんにちは
嘘をつく必要はないです!私もももさんみたいに答えますよ。
でも、明るく言うかな。
沈んで「父の病院にいきました」だと相手もあちゃーと思うからね。
「父が入院していて、ご飯たべないから、毎日食べさせにいっていてたいへん!」とか、「来週退院なんだ」とか、「行かないとふてくされちゃうんですよ」なんてエピソードにすると謝られないかな?
謝られたくないなら、こんな感じでかえします。でも、プライベートだし、しられたくないなら言わなくていいよね。「テレビ観てました」とか、「洗濯沢山しました」なんて必ずしそうなことなら嘘じゃないかも。
好きな人に聞かれたら、嘘つくならこうかな。
「休みは暇でした。今度どこか遊びにいきませんか?」と誘ってみる。じゃ、いこうってなるといいね。
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
嘘をつく必要ないと思います。他の方がおっしゃるように、言い方を工夫できれば良いとも思いますが、曖昧フレーズを増やせるまでは、気を遣わせてしまって悪いな。。と思ったら、素直にそれを伝えられたら良いのかなーと思います。
「いやいや 謝らないで下さい!自分、質問にそのまま答えちゃうとこあって、その答えに何の他意もないんです。逆に気を遣わせちゃってゴメンなさい!」と伝えられたら、わかってもらえるんじゃないかなー。
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.

退会済みさん
2019/01/16 00:21
そんなに大したことでもないと思う。
まあ、そうね、身内の入院でー。ちょっと。くらいがいいかしら。入院の話を濁されたらそれ以上は聴かれないとおもう。
私くらいのおばさんになると、
おしゅうとめさん入院してー、とか、実家の誰かが、病気になって手伝いなんてよくある話なので、それほど隠すことではありません。
だけど、本人が知られたくない場合は濁してあげるのも、親孝行かや。
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。