質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHDとiQ72で境界線の診断をもらってる...

ADHDとiQ72で境界線の診断をもらって
る18歳の女の子です。
非常に衝動性が強い、理解力が弱い等色々困っています。

その中でも特に嘘が激しく、些細なこと
から周りの人も巻き込む大きな嘘まで、
とにかく嘘をつきます。
娘の嘘のせいで振り回され、何を言って
きても信じられなくなっています。

娘自身もSNSで自身が起こした嘘話を流
されたり、何度も痛い目を見てますが
嘘つきは治りません。

嘘ばかりついてると信用がなくなるとか
悲しくなるとか言って聞かせるは散々
やりましたがこれも全く効果なしです。

また、話を聞いてると明らかに嘘をつこ
うとして嘘を言ってる時と、嘘なのに本
人の中では事実になってしまって、嘘の
自覚がなく話していると思われる時が
あります。

もうどうしていいか分かりません。
成長すればましになるかと思ってまし
たが、むしろひどくなってきてます。

こうすれば嘘が減ったとか、嘘を言われ
た時の対応でもなんでもけっこうです。
皆さんからのアドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/06/17 19:26
皆さん たくさんの回答やアドバイス
ありがとうございました。

児相や病院等、色んな所で相談しました
が、これほどまでに的確でためになる
アドバイスがいただけたことはありま
せん。

早速今日も嘘をつかれ、他にも問題
行動がたくさんあり、前途多難ですが
皆さんのアドバイスを参考にまた
頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133870
退会済みさん
2019/06/17 07:00
最後です。

親がすべきは、嘘をつかれても「嘘をついたね」と直接嘘について叱りすぎないこと。
意味がないです。
違ってますよ。という話にすること。嘘というワードは用いない。

ああしろ、こうしろ。は命令としか受け取れず、下手すると「負かされている」と感じます。
ここはいい。とまず肯定的な受け止めをしてから、直すべき事はしっかりシングルタスクにして、一つずつ根気よく教える。

出来ることは任せても、出来てないことは本人任せにはせずみまもりをしばらく強化する。
なので、見極めが必要です。
例えば月謝を渡させようとしても、無くしたなどと言って使い込むようなら、本人には一切預けない対策が必要。
使い込みは絶対にまたやるので、使い込めないようにするために、預けないんです。
こういうときは一方、小遣いは少し増額させるなども必要と思います。(月500円から千円で十分です。)
出来てないことは今よりもっとシビアに受け止め任せない方がいいかと。
だろうよかろうにはしない。

嘘をつく→即バレる。善悪判断はできるので
まずいと理解はでき、やらなくなる。にもっていくことや

そもそも本人が嘘をつかなくていい環境にすること。

嘘を成功体験にさせない。

点と線が繋がらないからこそ、点のところで嘘をついて失敗させることが大事で、失敗=嘘を咎められる。ではなく、嘘とバレてうまく逃れられなかった。にしていかないとうまくやれません。

うまくいっても数年はこのままです。
それと、まずいのは男女交際です。
厳しくし過ぎると、逃げ場を求めて厄介な男とご縁が出来たりします。
運よくいい人を見つけたりもありますが、おそらく今の彼女には子育ては難しいと思います。

嘘よりもそちらがはるかに心配ですので、きちんと適切に監護しないといけないと思いますよ。
その為に、嘘に着目し過ぎず、根っこに着目してあげる必要があると思います。

悪い子ではなく、優しいところもあるのでは?
ただ、素直さや真面目さが生来あまりないというか、精神的に弱いからこそと思います。
嘘をつくほか、なかったとわかってあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/133870
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の境界知能です。

診断がいつもらったかにもよりますが、同じ境界知能としてコメントします。
まず、お子さんはどこからが嘘なのかが理解できていないと思います。
私は、お子さんとは真逆のタイプですが、私は1文字でも違ったら嘘と認識してしまうので、要約して話せができません。
要約は、同じことをいうことを短く言う作業ですが、言葉も選ばないといけないので、状況説明するときには一苦労です。
まず頭の中で嘘はなしと言い聞かせるようにしています。

他にも嘘といった目には見えないものについての理解が弱いのは境界知能のあるあるです。また、自分というものがわかっていないので自分の状況判断も年相応にはできません。体調管理もできないことのほうが多いです。

境界知能の成長度は、一番環境に左右されすく、MAXで12歳程度と言われています。12歳のお子さんに注意するように説明しないと抜け落ちたような大人になっていきます。痛い目をみていると書かれておられますが、残念ながら、嘘をついた→痛い目にあったとつながることがなく、同じことを繰り返しています。お子さんにすればずっと点でぐるぐるわけのわからないことにぐるぐるなんです。

主様に怒られた 嘘をついた 痛い目にあったが別次元に存在しているので、どうすればいいのかわからないのです。イメージとしては点が上書き保存されていくので、最終的には主様に怒られただけが残り、自分で振り返ることができません。説教が終わったら、あれなんで怒られたのかがわからないので混乱のもとになります。

言い聞かせるには、12歳のお子さんにもわかるように、自分でやったこと、ありもしないことは嘘ということを根気よく教えていくしかないです。視覚が強いならグラフのようにして、ホント、ウソグラフを作ればいいと思います。そしてそのグラフをお子さんに見せる癖をついてお子さんがいうことをメモをとるなり録音するなりしておきましょう。日曜日に振り返り、これはウソ、これは冗談で面白いというようにわかりやすくすることも重要かと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/133870
退会済みさん
2019/06/17 06:58
続きです。

それ、ダメ。と乳幼児を叱るように端的に話さないといけませんし、指示はつねにシングルタスクでないといけません。

幼いうちから幼馴染や、信頼できる大人などがいると、全幅の信頼を寄せ、必要以上に嘘はつかなくても済みます。
そういう人から叱られるとうまくいけば従えたりもあります。

ただし、そういう相手には強く依存する傾向があります。
優しくされると、つい信頼し愛着してしまうので、嘘をついて呆れられ見放されるより
良からぬ事に利用されたりの方が怖いと思います。

幼い頃は聞き分けが悪いけれど甘えん坊で…となんとなく幼さが残っているところが可愛いのと、聞き分けが悪すぎて繰り返し根負けし、色々なことをやらせすぎてませんか?
本来任せるべきでないことをやらせすぎてきたのでは?という気がします。
スキルは二歳~せいぜい小学校3~4年生、遜色のないところで6年生レベルなのに、普通の18歳として扱いすぎていませんか?

今更修正がききませんが、これとってもまずいところでして、ここを親御さんが理解されたほうがいいところと思います。厳しいですが、ここは大きなポイントになります。

ここで本来、立ちはだかっていないと、「どうせ言うこと聞かない」子に育ててきたことになります。
今更、本人のスキルにあわせた事をしようにも、難しいと思います。
既に親ができる事はかなり限られるため、ここの修正はプロにお任せし、外注されることを勧めます。

なお、今後は要求には屈しないことだと思います。仕方ないからもう好きにして。と親がキレてしまったらどうにもなりません。
こういうことも、外部の支援者と協力していくといいと思います。
続きます。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/133870
シフォンケーキです。

過去ウソを冗談と勘違いして、誰かにこれ面白いねと言われたらその時の記憶だけが残り、これはOKなんだという認識もあります。それが周りから明らかなウソであろうと、お子さんにとっては面白い冗談になっていることもあります。

衝動に関しては、衝動を抑えるだけになりますが、服薬治療もあります。が、しかし境界知能を治療する薬ではないので、お子さんの精神年齢に合わせた指導が必要です。場合によっては福祉関係や児童相談所で情報を集めておき、あまりにもひどいようなら手帳を取って入院も視野に入れておいたほうがいいと思います。確か児童相談所は18歳までで、それ以降は見てもらえません。

私がウソはいけないと学んだときは、親のこの一言です。

「隠れたところで嘘ついてもね、空の上から仏様は全部見ているんだよ。正直な行いも陥れようとする行いもすべて抜かりなく見ているから、お母さんのいないところや大人のいないところでもウソをついてもだめです」

この一言から見られている意識が強くなり(いい意味でも悪い意味でも)、人前では悪口は言わない、人を陥れてはいけない、ウソはいけない、むしろ親切な行動を心がけるようになりました。このときは、年齢が8~10歳の頃だったと思うのでお子さんに効果があるかはわかりません。誤学習があれば、そちらのことが優先されるのでなかなか指摘されても受け入れられないこともあります。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/133870
退会済みさん
2019/06/17 06:55
身近に似たような子がいます。
先日また嘘をつかれました。多分行き当たりばったりで発言してしまったが、後から困って体のいい言い訳があったので、うまく言い逃れしてきました。

最初からお見通しだったので、最初の嘘は「そうなの?」と聞いて、次の嘘は既読無視にしました。

多分それだけで本人はドキドキしていると思います。どう反応されるかを気にする子なので。

何かの機会に改めてバレてるよ。と話さないとなと思います。

情動に弱く、とにかく感情に振り回されやすいため、それを抑えるためであったり、我慢するべきときに嘘をつきます。
嘘をつくことで、誤魔化すというかその場しのぎに何とかしようとしていることもあれば、嘘で窮地を脱しよう安心しようとしている傾向があります。

本人は口語でも文語でも長文を操りますが、他人から言われていることはおよそ理解ができていません。
同じ境界域でも、シフォンケーキさんとは確かにちがうと思います。

教える時はシングルタスクにし、出来ることから教えなければなりませんし、難しい言葉は使えません。理解できないからです。

問われていることや、やらねばならないことが理解できないので、ついテキトーにこなすのかパターンになっています。
教わってもうまく理解できず、苦痛なので嫌がることも多いです。

好きなことなら、違う!と指摘され、細かく教えられたら従えなくはありませんが、相手の要求に答えられず、見放されるという経験が多いので、どうしても出来ない理由をなんとなく自分の経験からテキトーにごまかしてしまうため、結果として嘘が多くなります。

嘘をつくつもりがなくても、そうなってしまうことも多いはずです。

「それ、嘘!」と言われても、親には反発することしかできません。
それしか出来ないのに、嘘ついて!と言われたら人格全否定に似た状態になります。
なので、嘘とわかっても、そうかーと受け止めつつ、別の角度から、◯はどうしましたか?とせめていくしかありませんが、あまり詰問されるとパニックになるだけなので加減も大事です。

とにかく、叱ることもままなりません。

続きます。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/133870
退会済みさん
2019/06/17 07:52
かなり虚言癖のある小学五年生の娘がいます😥将来、どうなるやらと心配ですが、日常的に嘘を言われても、基本、そうなんだ、ふーん…とかわしています。その嘘が他人に迷惑をかけるレベルなら、もう一度本当の事を言ってごらんと言います😌
嘘をついても本人も得にならないのに、複雑な言い訳を並べて、息を吐くかの様に嘘付きます💧主治医からは、虚言癖は直せないとハッキリと言われたので、普段から嘘はダメだとしつこく言いつつ、スルーすることにしています😔 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策

についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟...
回答
息子が幼少の頃は、室内ジャングルジムとトランポリンを室内に置いていました。 家具に乗る代わりにジャングルジムで遊ぶ。その代わりに息子からは...
8

4歳の男の子です

未診断ですが、園から多動と衝動性が強いと言われており、週に一回療育に通っています。徒歩で園に通っています。園からの帰る時、下の子をベビーカ...
回答
息子が小さな頃は、リックにベルトが付いているものを背負わせていました。 スーパーの食レジでお金を出し入れしている時や駅のホームなどでは大...
2

小学校1年の男子,ADHDと自閉症の診断があります

現在服薬をしながら普通級に通っています。学校生活でお友達を引っ掻いてしまうことがあります。嫌なことを強く言われたとき,うまくお友達と遊べな...
回答
他害が出るときは、言葉でうまく表現出来ずイライラする時ではないでしょうか? 友達に手を出さないということは、覚えてもらうしかないのだけれど...
10

はじめての投稿です、お願いします

ADHD診断待ちの4歳の息子と主人の対応についてです。衝動性が強く悪い波の時は他害もあります。まさに今4月の環境の変化のせいか悪い波の真っ...
回答
江戸屋さん そうなんですね、 確かに人に危害が及ぶ事や、自分の命に関わる事はどんな場合であっても厳しく対応したいとは思います。 どこまで許...
16

高校二年の息子がいます

小学生の頃にADHDと診断され、しばらくストラテラやインチュニブを服用していました。服用中、正直効果ははっきりとはわかりませんでした。高校...
回答
ご返答ありがとうございます。感謝致します。 やる気が見られないというのは、部活中の態度。タラタラした行動や無駄口の多さ。それに加えて結果が...
6

もうすぐ3歳になる息子がいます

発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断さ...
回答
身内の病歴ですか…夫婦揃って診察に付いて行ってたせいか、発達障害について聞かれたことはありませんでした。 聞かれたなら、診断名は言わず...
4

中学3年になる子供のやる気と睡眠について質問です

元々小学校低学年の時から怒りの感情がコントロール出来ず、ADHDと診断されていましたが、成長につれ軽くなってきたので通院はしていませんでし...
回答
思春期なので薬の副作用かどうか判断難しいですよね。 息子さんは何て言ってますか? 副作用の眠気だとすると、夕分を多くし、朝を減らすなど主治...
13

中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過...
回答
毎月通う必要は無いけど、少なくても半年に1度通う必要はあるかと思います。 半年以上開いてしまうと新規扱いになってしまい、何かあった時に受診...
4

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
どちらでもいいと思います。 学童でもデイでも、その他の習い事と同じく、放課後の過ごし方は、その家庭により様々なので。 メリットとしては、...
6

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
厳しい意見でしたらすみません。 あれこれサポートし過ぎだと思います。 診断されたのがいつかわかりませんが、徐々に手を引かなければなりませ...
10