締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
9歳になった娘が、最近嘘をつくようになりまし...
9歳になった娘が、最近 嘘をつくようになりました。どこまでが本当で どこからが嘘なのか……。突っ込んで質問すると泣いてしまったり……。学校では あまりママ友がいないので相談もできず……。学校のママ友には 知られない方がいいのかな?って思ってしまったり……。皆さんは、お子さんに対して あっ、これ嘘だな って思ったことありますか?また そんな時 どうしましたか?教えて下さい。
この質問への回答
子どもは普通、嘘をつきますよ。
嘘と現実が混沌としてしまったり、なりたい自分になるために嘘をついたり
より良い自分であるため、相手より優位に立とうと誇張。
成長段階の未熟者だからこそ、嘘をつきます。
自信がないからかもしれませんよね。
嘘の内容や程度にもよると思いますし、そもそも嘘はいけませんが、親になんでもかんでも正直に話す方が一定の年齢を越えたらおかしいとすら思います。
うまいこと、嘘を使いこなせてこそ一人前というもの。
方便を使いこなせないようでは、また困るからです。
嘘をつけるようになったということは、大きな成長ではないでしょうか。
自分をよく見せようと誇張する為の嘘は、結局自分の首をしめます。嘘をつかれた相手は騙されたとガッカリしますが、まあこれはまだよし。
宿題をやってないのにやった。とか、取り繕う嘘も結局は本人が困る嘘。
相手より優位に立とうと、自分のことを良く見せる嘘も良く見れば滑稽です。
結局、恥ずかしいのは嘘つきの自分。
しかし、嘘をつくことで相手を陥れる嘘は徹底してダメだと教えてきましたし、いかなる理由でも前に許しませんでした。
傷つき、困るのが相手になるからです。
嘘をつかれたら誰でも傷つきます。
嫌な思いをしますが、嘘をついた本人が困る、恥をかく…そんな嘘は相手の名誉を傷つけられる事はありませんのでね。
子どもの言うことは、嘘かホントかではなく、有言実行になるようにとは思いますが
嘘をついたからといって、情けないですがあまり心は揺さぶられません。
愚か者め
ということで、見ています。
親がすることは、嘘をつかせないことではなく、くだらない嘘で誇張しなくてもよいように子どもに本人らしく、ありのままでいかせることかと。
都合の悪いことは、うまく誤魔化せるようになってほしいとも思いますね。
誤魔化すのも広義で嘘。
うまく使いこなすための練習だと思います。
あと、そもそも子どもの言うことは信用しておりません。
客観的証拠がないことは、基本的に話し半分に聞いています。
嘘と現実が混沌としてしまったり、なりたい自分になるために嘘をついたり
より良い自分であるため、相手より優位に立とうと誇張。
成長段階の未熟者だからこそ、嘘をつきます。
自信がないからかもしれませんよね。
嘘の内容や程度にもよると思いますし、そもそも嘘はいけませんが、親になんでもかんでも正直に話す方が一定の年齢を越えたらおかしいとすら思います。
うまいこと、嘘を使いこなせてこそ一人前というもの。
方便を使いこなせないようでは、また困るからです。
嘘をつけるようになったということは、大きな成長ではないでしょうか。
自分をよく見せようと誇張する為の嘘は、結局自分の首をしめます。嘘をつかれた相手は騙されたとガッカリしますが、まあこれはまだよし。
宿題をやってないのにやった。とか、取り繕う嘘も結局は本人が困る嘘。
相手より優位に立とうと、自分のことを良く見せる嘘も良く見れば滑稽です。
結局、恥ずかしいのは嘘つきの自分。
しかし、嘘をつくことで相手を陥れる嘘は徹底してダメだと教えてきましたし、いかなる理由でも前に許しませんでした。
傷つき、困るのが相手になるからです。
嘘をつかれたら誰でも傷つきます。
嫌な思いをしますが、嘘をついた本人が困る、恥をかく…そんな嘘は相手の名誉を傷つけられる事はありませんのでね。
子どもの言うことは、嘘かホントかではなく、有言実行になるようにとは思いますが
嘘をついたからといって、情けないですがあまり心は揺さぶられません。
愚か者め
ということで、見ています。
親がすることは、嘘をつかせないことではなく、くだらない嘘で誇張しなくてもよいように子どもに本人らしく、ありのままでいかせることかと。
都合の悪いことは、うまく誤魔化せるようになってほしいとも思いますね。
誤魔化すのも広義で嘘。
うまく使いこなすための練習だと思います。
あと、そもそも子どもの言うことは信用しておりません。
客観的証拠がないことは、基本的に話し半分に聞いています。
今10歳の定型の女の子がいます。うちの子は、7歳くらいの時に、何の得もないような、デタラメな嘘をよく付いていました。多分、いろんな人に構ってもらいたかったんだろうな。
当時は、身体的な特徴を心無い友達にからかわれ、自信をなくしていたのだと思います。
あと、ステディな友達がいなくて、放課後学童で誰と遊ぼうか、うろうろして、学童にいる大人や父兄に構ってもらって、嘘をついていた時期でした。
一度、かなりじっくり娘と二人きりで話して、「嘘をついてもバレるよ」「何の得にもならないよ」「本当にあったことをそのまま話せば良いよ」「今のままで大丈夫だよ」など、話し合いました。
あと、娘と私の交換日記も始めました。ただのノートだと大切にしないので、デパートの文具売り場で、しっかりしたカバーの日記帳を買って。
口で言っても素直に聞けないことも、文章にすると、すんなり「そっか」と言ってくれることも多かったです。
小学校の先生も娘の心を心配してくれて、うちの子に合った役割をあてがったり、一歩踏み出すような声がけをしてくれて、一年くらいで嘘はつかなくなりました。
今はしっかり自信を取り戻しました✨
今、本人に聞いても、何故嘘を付いていたのか明確でないらしく、「あー、そんなこともあったねー」くらいに受け止めています。
私の友達にも、子供の時に嘘つきだった子はいますけど、今、立派に母親になり、実業家でもありますよ✨
大事なのは、嘘をつく必要はない、あなたはありのままで素晴らしいよ、と周りが伝えること、本人が自覚できるくらい成功体験を積むことと思います^_^
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
こんにちは。はじめまして(^ ^)
我が家が過去に似た状況だったので、目に留まりました。
皆さんの的確な回答とは違って、
いわゆる“毒親”になっていた者の話です。(長いです;)
男子ですが、やはり9歳頃から小さなウソが毎日積み重なりました。
内容は、
宿題やった?「やった」←ウソ
ゲームのルール守れてる?
「守れてる」←ウソ…
といったレベルがほとんどでしたが、最初は表情でなんとなく判ったのに、だんだん真顔で目もそらさず話すように。
常に「これはホントかウソか」と全てを疑いながら接するようになりました。
もともと親としての方針が、
▪️事実以外は「嘘」▪️言行一致は必要最低限
でしたから、ガチガチに完璧を求められ かつ できなかったら責められる日々。
相当辛かっただろうと思います。
シグナルを出しまくっていたのに……
ウソに限らず、我が子の全体を受けとめて、もっと寛容に、ゆったりと見守ってやれなかったことを今になって深く反省しています。(現在中2 不登校満1年、ASDグレー、抑鬱症状と自己認知不全)
taotao さんは気付いて間もなく不安を相談されているので、対応も色々試されるでしょう。そのお気持ちがあるから、必ずよい方向に向くと思います。
怖がらせる内容になってしまったかも…
でも、そんなつもりは全然なくて、
私の後悔を知ってほしかったのです。
場を借りてしまいました。
すみません。。。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
小4の息子のうそに悩んだことがあります。
こどものうそには3種類あるそうです。
1:思いついたことや想像したことを事実のように話してしまううそ
2:怒られたくなくてつくうそ
3:注意を引くためのうそ
娘さんのうそはどれに当てはまりますか?
ちなみに息子は2番でした。私があれこれうるさく言いすぎて、彼の気持ちを汲み取ってやらなかったことが原因です。
うそをついたらちゃんと話し合って息子の気持ちを理解するように心がけていて、だいぶ少なくなったと思います。
あとは怒れることがあっても、息子にも理由があるはずだと考えるようにして、頭ごなしに注意したり、言うことを聞かせたりしないように気をつけました。
今は1番がときどきありますが、これは怒らずに子どもの思いを受け止めて、その上で事実を指摘するのが良いそうで、実践しています。ささいなことなら聞き流したりもします。←これがほとんど。
3番はないですが、相手にしないことが大切だそうです。怒るのも相手をしていることになるので、反応しないのがよい、と。そして、うそをつかなくても大人は関心をもってくれるということを感じさせるように、スキンシップを増やしたり、しっかりはなしを聞くなどの時間をもつことが必要だそうですよ。
どれも受け売りですが、よかったらやってみてください^^
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
はじめまして。
お子さんが嘘をつく状況、理由がわからないのでなんともいえませんが、別の方の質問でもありましたが、たとえば
宿題をやっていないのに、やったと言う
とか、本当のことを言ったら怒られると思っているからやむ無しに、やったと言ってしまう場合は嘘とは違いますし。
トラブルの出来事を思い出させて質問している場合だとすれば、そもそも覚えていないこともあるし、もともと説明が苦手なお子さんもいます。(うちの二男がそうです)
この場合は、落ち着いた場所で落ち着いているときに、順序だててメモをしながらゆっくり聞いてあげてください。
それから、学校のママ友への相談について。
するな、とは言いませんが、なかなか理解されにくいことは念頭におかれたほうがいいです。
とはいえ、私は息子たちは大きいですが、数人は理解のある方々と繋がっており、大変助けられていますので、これもご縁だとおもっています。
焦らず、まずは学校や相談機関と話し合いながら対応されると良いと思います。
参考まで(^-^)
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
嘘は、自分を守る為か注目して欲しいかが多いんじゃないでしょうか。
うちに遊びに来る子どもたち、出たら目ばっかり喋っていましたよ(^^)
あと、親を心配させない為の嘘もあります。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
いつも大変お世話になっております
現在3年生の息子がいます。自閉症スペクトラムの傾向があり、癇癪に悩まされて2年生の夏からエビリファイを服用しています。ADHDの衝動性もありますが、こちらは診断が下りる程度ではないとの話でした。癇癪は大分落ち着いてきましたが、3年生になっても嘘をつくのが治りません。嘘の種類も様々で、自分を守る為の嘘から自分を良く見せようとする嘘、気を引きたい嘘など様々です。嘘の内容が、あからさまにおかしい時もありますがほとんどが、本当の事の様に話すので大人も騙されてしまいます。何度言ってもダメで、本人もやめると言っているのにやめられない様です。病院の診察が来月あるのでもちろん相談はしますが、こうしたら良くなった等アドバイスや体験談をいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
回答
こんにちは、同じ歳で投薬も同じです。
うちの子もたまに、嘘?知ったかぶりみたいな事はあります。
経験のない事や、見た事ない事をした、見たと...
12
子どもが噓をつきました
4歳年少の男のです。昨日義実家へ家族で遊びに行きました。息子が私のスマホでYouTubeを見たいと言い出したのですが、充電があまりなく家に帰ったら見せると言い聞かせその場でみせませんでした。それが不満な息子は「今、見たい」と駄々をこね、こうすると決めれば実行するまでしつこい息子と根競べしてたら、主人が息子を少し怒りました。すると、「パパ嫌い、パパ嫌だ」といい始めたので、「なぜパパが嫌なの?」と聞くと「パパが叩いた」と言い始めました。もちろん主人は叩いていません。いつ叩いたのか・どこを叩いたのか話を聞き、息子には「ママは見てたけどパパは叩いてないよね?」「パパが本当に叩いていたらママはパパを怒るよ」と言い聞かせましたが、「叩いた」と言い張る息子。叩くことはダメなことだけど嘘をつくのもダメなことだと息子に話聞かせましたが、してもいないことをしたを嘘をついた息子に少しショックです。今後同じことが起こった時にどのように対応していけばいいのでしょうか…(息子は若干言語能力が年齢より低いため言語訓練を受けています。)
回答
こんにちは。
4歳くらいの子って、言い出すと後に引けなくなること・意地を張ってしまうことってよくあると思います。
こんな時に「あなたは間...
8
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
い。現在5年生、春から6年生になるADHD(注意欠如)とLD(読み書き困難)の男の子の母です。今は週に1回の通級と2,3回放課後デイ(クラフトやゲームなど遊び多め)とスポーツの習い事をしています。ADHDを疑ったのは1年生の時、それから学校の教育相談や療育を経て今に至ります。読み書きの困難があるため勉強はできる方ではありません。ADHDやLDのことは学校には話していて、授業も板書を減らしてもらうとか、宿題の量を減らしてもらうなどの配慮はしてもらっています。注意欠如なので毎日当たり前に忘れ物はあり、宿題や提出物も忘れて帰ってきます。勉強も好きな方ではなく最近は嫌いな気持ちの方が勝っていて、休みの日にさせている自主勉強も嫌々しています。放課後デイにこのまま行かせていいのか、もう一度療育に通ってみるのか、それとも家庭教師や個別指導の塾などそろそろ勉強に特化した取り組みをすべきなのか、最近わかりません。本人にやる気が感じられないのでそれに対してもイライラしてしまいます。テストで100点取ってほしいとか、そんなことは思っていませんが、もう少し勉強に対して取り組んでほしいと思っています。今はLDという障害に胡坐をかき甘えているように感じるのです。(愚痴ばかり書いてしまいすみません。)もう中学生が目の前にきていて親の私ばかりが焦っています。同じような状況の方、もしくは経験された方、なんでもいいのでアドバイスもらえませんか?毎日怒ってばかりで、息子にももっと優しくしたいし母親としてどうしたらいいか分からず情けないです。
回答
余談です。
経験上、このままひたすら頑張らせるのも一つだと思います。(LDは支援も理解もないから、既存のサービスの中でやりくり…というの...
17
小三の自閉症スペクトラムとADHDと診断された息子がいます
何度言い聞かせても嘘が直りません。どんなにいけないことかと説明し、二度と嘘はつかないと約束してもしばらくするとまた平気で嘘をつきます。話がそれてしまいますが、以前はキレて癇癪を起こすことが家の中だけであったのが、最近は外でも同じようにキレてしまうようになってきました。心配していたお友達とのコミュニケーションが上手く取れず、相手をもの凄い形相で睨みつけ、絶対に自分は悪くないと引きません。私ももう周りの方々に謝りまくることに疲れてしまいました。問題を起こす息子を外へ出すのが怖くなってしまいました。同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスいただけると有難いです。ちなみに現在、インチュニブを一錠飲んでいます。
回答
私は小児科医ですが、外来でもうその相談はよくあります。そして、治すための特効薬はありません。多少のヒントに、次のことをアドバイスします。
...
9
ADHDとiQ72で境界線の診断をもらってる18歳の女の子で
す。非常に衝動性が強い、理解力が弱い等色々困っています。その中でも特に嘘が激しく、些細なことから周りの人も巻き込む大きな嘘まで、とにかく嘘をつきます。娘の嘘のせいで振り回され、何を言ってきても信じられなくなっています。娘自身もSNSで自身が起こした嘘話を流されたり、何度も痛い目を見てますが嘘つきは治りません。嘘ばかりついてると信用がなくなるとか悲しくなるとか言って聞かせるは散々やりましたがこれも全く効果なしです。また、話を聞いてると明らかに嘘をつこうとして嘘を言ってる時と、嘘なのに本人の中では事実になってしまって、嘘の自覚がなく話していると思われる時があります。もうどうしていいか分かりません。成長すればましになるかと思ってましたが、むしろひどくなってきてます。こうすれば嘘が減ったとか、嘘を言われた時の対応でもなんでもけっこうです。皆さんからのアドバイスをお願いします。
回答
噓を、付くのは自分を
守るためなんだろうなあ~。不安な時寂し時
こっちを向いてほしい時、
噓を、ついていませんか?
19
放課後あそびについて
二年生の息子がいます。特に仲良しな子はいなく、声をかけられたら喜んで遊びますが最近は一人で過ごすことが多いです。休み時間や放課後もです。たまに休み時間は混ぜてもらったりしているようですが、休み時間話して遊ぶとかはあまりないようです。会話がまず苦手なので、話してもつまらないと思われているかもしれません。思ったことがすぐ言葉に出せないようです。放課後もオヤツを食べて宿題をして、のんびり本を読んだりしています。昨年はたまに公園遊びに付き合ってましたが、遊び後の宿題となるとイライラして雑になったり、テレビも見たかった、ゲームもしたかったなど当たり散らしていたため、私もイライラして怒ることもありました。最近は家から出るのは習い事くらいなので、私も息子と穏やかに宿題を見たりオヤツを食べたり。放課後デイも行ってましたが、合わずに辞めました。違うデイも検討中ですが、自分の時間が必要な息子はデイを利用したら疲れてしまわないか、学校でかなり頑張っているから家ではゆっくりさせてあげたい。けど家ばかりにいたらますますコミュニケーションに支障が出てこないか、色々考えます。息子はたまにだれかと遊びたいけど、家でゆっくり過ごしたいと言っています。学校ですごく頑張っているお子さんは、放課後どう過ごしていますか。お友達と元気よく遊びに行くのが一番なのですが、最近はそんなこともなくたまに会って遊んでも対等に遊んでる感じがせず見ていてちょっと辛いです。
回答
ゆりねさん、こんにちは😊
前もコメントさせていただきました☺️同じ小2の息子がいます。
息子も放課後は家でのんびり過ごすことが多いです。
...
14
ウソをつくことについて質問です
(間違えてタイムラインに書いてしまい、移動しました。)多動のない注意欠陥と学習障害のグレーゾーンの中学の娘について。提出物、生活面でもその他身につかない事が多かったので、そろそろ自分の「困り事」を自覚して向き合って欲しい気持ちがあって、きびしく叱る時も多々ありました。周囲からは、「見守る」「お母さんがどっしり構えて」などアドバイスをもらい、そのたびに気持ちを落ち着つかせて向き合ってきましたが、学校の課題提出も、「やった」とウソをつき、いつも学校から電話が入ります。「こうしてウソをつき続けると人の信頼を失うんだよ?」と話しても、たぶん、ストレスでいっぱいいっぱいなのか、「めんどくさい」という言葉が出てきました。ガーン……。それ以上の話し合いになりません。「ウソ」について、みなさんはどう対応してますか?
回答
再コメント拝見しましたが
お子さんですか、人間関係での躓きに弱すぎます。
おそらく、対応もめちゃくちゃ下手ですよね。
全くもってどうし...
11
多動で薬を二ヶ月程飲んでます
最近の困り事はとにかく、泣いて怒鳴ってまで嘘をつくことです。大したことでなくても。後日やっぱり嘘ついてたんだと分かるとすんなり謝ります。こっちが悪者かってくらいキレてくるのに嘘っていうのがほんと嫌でたまりません。最近は薬も嘘をついて飲まなかったりもあります。理由もわかりません。ちんちん、おしっこ、うんちも大好きでそんなことばっかり言ってます。弟のお尻のぞいてみたり、妹にもしようとしてたので、そこは、怒りました。そういうことを強く言いすぎてもダメだと聞くし、どのくらいの感じで言えばいいのか難しいです。どうやって直したらいいのか、どう対応していいのか、次男を信用できず、困ってます。2年生だし、こんなもんですか?
回答
私自身も、我が子のそういう嘘三昧、ウソウソ嘘の日々をうんざりしながら通りすぎてみてからの気持ちや感想です。
主さんがこれを聞いてそうかぁー...
6
「軽度知的障害」と最近診断をされた息子(高2)です
何度も嘘はダメ。と小さな頃から言ってきてますが、18歳になった今もすぐにわかる嘘、年齢と共にまわりから「すごいね。」と言ってもらう様な嘘(例えば車を買ったとか。)をつきます。どうすればわかってくれるようになるのでしょうか?成長と共に不安になってます。
回答
私は軽度知的障害の当事者です。
私の場合、周りの人にはあまり
嘘をついたことはありませんが
母にはよく嘘をついてしまいます。
何故嘘をつく...
7
4歳年少息子がたまに幼稚園のお友達からお手紙や折り紙を貰って
帰ってきます。家で一応、返事のお手紙や折り紙を作成するように促しますが本人がしたがらない時は無理強いはしてません。息子は例えばAちゃんからお手紙貰ってAちゃんへのお返事の手紙を書いてもAちゃんへ渡す前に無くしてしまったり(半分はこれで、手紙を貰っても無くしてるようです。)Aちゃんではなく他の子や先生へ渡しているようです。我が家は園バスなのでちゃんと渡しているかわかりません。必ず返信を渡さないといけないのでしょうか?まだ年少なので返信を促すぐらいで良いかなあと思ってますが、そうもいかないのでしょうか?あと最近、嘘をつくことがあります。ファンタジーな作り話だったらすぐに分かるのですが、、すぐに分からない嘘があります。どのような言葉がけが妥当でしょうか?教えて下されば幸いです。
回答
夜子さん、カイさん、あかりさん、ゆきまる生活さん、カピバラさん、みーたさん
ご回答ありがとうございます。
もらってくる手紙は文字という...
7