締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
高一の自閉症スペクトラムの息子を持っています...
高一の自閉症スペクトラムの息子を持っています
自分の得意分野の趣味の話を 身内がして、そこで勘違いや間違った事を話すものなら
ダメだよ!知ったかしちゃ 知ったかしちゃするからすぐこうなるし、嘘ついちゃダメだし!知らないのにあたかも知ってるような顔してクズだし
と呆れた言い方+上から目線で話しをします
ですので、何とも言えない嫌な空気になり、わたしの気持ちが落ち着いたところで、息子の話した事を否定せず、そこに私の気持ち+相手側の気持ちを伝えるようには心掛けてはいるのですが、そこが息子には理解出来ない所があって、でまかせはダメだし、知ったかはダメだから教えてあげてるだけ
と私が思っていた答えが帰ってきますが、どのようにみなさんの中でこういった環境の方は過ごされていますか?
自分の得意分野の趣味の話を 身内がして、そこで勘違いや間違った事を話すものなら
ダメだよ!知ったかしちゃ 知ったかしちゃするからすぐこうなるし、嘘ついちゃダメだし!知らないのにあたかも知ってるような顔してクズだし
と呆れた言い方+上から目線で話しをします
ですので、何とも言えない嫌な空気になり、わたしの気持ちが落ち着いたところで、息子の話した事を否定せず、そこに私の気持ち+相手側の気持ちを伝えるようには心掛けてはいるのですが、そこが息子には理解出来ない所があって、でまかせはダメだし、知ったかはダメだから教えてあげてるだけ
と私が思っていた答えが帰ってきますが、どのようにみなさんの中でこういった環境の方は過ごされていますか?
この質問への回答
ちなみに、自分が他人からされたら嫌だから。は自閉症さんにはほぼ通用しません。
それは定型さんの理屈です。
自分なら正しいことを知りたいと思ってますから。なので、あなたはそう思うのね。私は違うしみんなも違うから。と言う形で突き放しています。
ガーンと傷つきはしますが、だとしても的確に突き放しておかないとダメですね。
こういうのは絶対にやめさせたいですけど、出てしまいますから、注意されたら黙るが第一の目標なので。
嫌だ!と言ってもらえないと加減がわからない上に正しいことをしてると思ってますから。
黙れと言われたら、黙る。
余計なことは心のなかで言う。
または、親やパートナーが愚痴としてあとからほんのり聞く。
そこにアプローチしても一朝一夕では治りませんけどね。
まず、知ったかとか、嘘とか言うな。という言葉選びから修正した方がいいかもしれません。
我が家では、まず結論から話します。
黙れ。
そのあとに、黙れと言われた理由がわかるか?わからないなら落ち着いたら話すから後で来なさい。ってな感じです。
そこから、絵など交えてマナー違反であることを話します。
それは定型さんの理屈です。
自分なら正しいことを知りたいと思ってますから。なので、あなたはそう思うのね。私は違うしみんなも違うから。と言う形で突き放しています。
ガーンと傷つきはしますが、だとしても的確に突き放しておかないとダメですね。
こういうのは絶対にやめさせたいですけど、出てしまいますから、注意されたら黙るが第一の目標なので。
嫌だ!と言ってもらえないと加減がわからない上に正しいことをしてると思ってますから。
黙れと言われたら、黙る。
余計なことは心のなかで言う。
または、親やパートナーが愚痴としてあとからほんのり聞く。
そこにアプローチしても一朝一夕では治りませんけどね。
まず、知ったかとか、嘘とか言うな。という言葉選びから修正した方がいいかもしれません。
我が家では、まず結論から話します。
黙れ。
そのあとに、黙れと言われた理由がわかるか?わからないなら落ち着いたら話すから後で来なさい。ってな感じです。
そこから、絵など交えてマナー違反であることを話します。
私、身に覚えがあります。
今は、40歳間近なので、失敗から反省し、二度としないように心がけていますが、
中学生~高校生の頃は、息子さんと同じような事をしていました。
当事者からすれば、
決して、大人を相手にマウンティングしたいのではなく、
【間違った知識を、正しい知識へ修正したいだけ】
なのです。知識にしか興味がなく、人間関係に興味がありません。
さらに、この年齢になってくると、本当に、自閉症を持った高校生の方が賢いのです。
※人間として賢いのではなく、知識の面でのみ賢いという意味です。
先生や大人の「知識の浅さ」を感じ取るようになってしまい、
ついつい、口に出してしまうのです。例えるなら、あの王様は裸だ!みたいな。
定型の世界では、
知識が浅くとも、やがて偉い地位や立場を得て、
その地位と立場が印籠となり、
「私の発言は正解」となります。
自閉症スペクトラムを持つ人は、そこが腑に落ちないのです。
沽券という概念を理解できません。
でも、相手に失礼なのは確か。根気よく説明するしかありません。
説明においては、気持ちじゃなくて、理屈と映像が大切です。
私は、クローズドとオープンで覚えました。
ある中学校に、権力を持った英語の先生がいた。
ある日、アメリカから帰国子女が転入してきた。
帰国子女は、英語の授業で、
「先生の英語は間違っています。そんな言い方はアメリカでは通じません」
と言ってしまった。
以来、先生は、その帰国子女を目の敵にし、無視し続けた。
この場合、悪いのは英語の先生だが、
中学校という狭い社会(クローズド)では、帰国子女のとった行動は認められない。
帰国子女は、黙って、テストの時だけ実力を出せば良かった。
英語力を使いたいなら、本当に英語力がある人達が集まるコミュニティー(オープン)で試せばいい。
帰国子女は、才能を発揮する場所を、間違えてしまったのだ。
ひとつ、息子さんの特性のメリットを申せば。
印籠が効くのは、その地域内、それこそ、身内のみです。
大きな都会へ行けば、
「本当に知識が深い人」が重宝されます。
もちろん、社会常識やマナーは勉強する必要がありますが、
ぜひ、息子さんの知識欲を伸ばしてあげてください。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
今は、40歳間近なので、失敗から反省し、二度としないように心がけていますが、
中学生~高校生の頃は、息子さんと同じような事をしていました。
当事者からすれば、
決して、大人を相手にマウンティングしたいのではなく、
【間違った知識を、正しい知識へ修正したいだけ】
なのです。知識にしか興味がなく、人間関係に興味がありません。
さらに、この年齢になってくると、本当に、自閉症を持った高校生の方が賢いのです。
※人間として賢いのではなく、知識の面でのみ賢いという意味です。
先生や大人の「知識の浅さ」を感じ取るようになってしまい、
ついつい、口に出してしまうのです。例えるなら、あの王様は裸だ!みたいな。
定型の世界では、
知識が浅くとも、やがて偉い地位や立場を得て、
その地位と立場が印籠となり、
「私の発言は正解」となります。
自閉症スペクトラムを持つ人は、そこが腑に落ちないのです。
沽券という概念を理解できません。
でも、相手に失礼なのは確か。根気よく説明するしかありません。
説明においては、気持ちじゃなくて、理屈と映像が大切です。
私は、クローズドとオープンで覚えました。
ある中学校に、権力を持った英語の先生がいた。
ある日、アメリカから帰国子女が転入してきた。
帰国子女は、英語の授業で、
「先生の英語は間違っています。そんな言い方はアメリカでは通じません」
と言ってしまった。
以来、先生は、その帰国子女を目の敵にし、無視し続けた。
この場合、悪いのは英語の先生だが、
中学校という狭い社会(クローズド)では、帰国子女のとった行動は認められない。
帰国子女は、黙って、テストの時だけ実力を出せば良かった。
英語力を使いたいなら、本当に英語力がある人達が集まるコミュニティー(オープン)で試せばいい。
帰国子女は、才能を発揮する場所を、間違えてしまったのだ。
ひとつ、息子さんの特性のメリットを申せば。
印籠が効くのは、その地域内、それこそ、身内のみです。
大きな都会へ行けば、
「本当に知識が深い人」が重宝されます。
もちろん、社会常識やマナーは勉強する必要がありますが、
ぜひ、息子さんの知識欲を伸ばしてあげてください。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
悪いけど、あなたと◯◯の話してると気分悪いからこのテーマでは基本的には話したくないなぁ。
人がよかれと話してるんだから、ほっとけ。
聞いてられなくても、我慢。
他人に教える必要なし!!!!
って話してますよ。
そもそもシンプルに他人の話していることには傾聴する。否定はしない。するなら慎重にしなければならない。
つい、知ったかぶり!などと言う癖がやめられないなら、黙ってなさい。と教えています。
言いたいなら、心のなかだけで叫ぶ。
それが理想なので。
高校生ですよね。これ、一生治りませんよ。
感情コントロールができずに、わーっと話してるんだから、癇癪や泣きべそ、フリーズ、他害と一緒。
うちのおじが、おばにこれでなおされてました。
ぶつぶつ言うけれど、黙るようにはなりましたね。
あなたはそう思うのね。私たちはそこまで知りたくないから、もう黙ってくれない?言い過ぎ。すごく不愉快(^.^)
もう、このはなしおしまい。
はなさないね。
って、感じです。
祖母は主さんのやってるようにやっていて、何一つ治らなかったので。
多分、幼児期とか小学校低学年までならまだしも、高校生には効果無しと思います。
自閉症がつよくても、アスペルガー系でも存外人を不快にしたくないという意識はあるので、そういう人には効果があります。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
人がよかれと話してるんだから、ほっとけ。
聞いてられなくても、我慢。
他人に教える必要なし!!!!
って話してますよ。
そもそもシンプルに他人の話していることには傾聴する。否定はしない。するなら慎重にしなければならない。
つい、知ったかぶり!などと言う癖がやめられないなら、黙ってなさい。と教えています。
言いたいなら、心のなかだけで叫ぶ。
それが理想なので。
高校生ですよね。これ、一生治りませんよ。
感情コントロールができずに、わーっと話してるんだから、癇癪や泣きべそ、フリーズ、他害と一緒。
うちのおじが、おばにこれでなおされてました。
ぶつぶつ言うけれど、黙るようにはなりましたね。
あなたはそう思うのね。私たちはそこまで知りたくないから、もう黙ってくれない?言い過ぎ。すごく不愉快(^.^)
もう、このはなしおしまい。
はなさないね。
って、感じです。
祖母は主さんのやってるようにやっていて、何一つ治らなかったので。
多分、幼児期とか小学校低学年までならまだしも、高校生には効果無しと思います。
自閉症がつよくても、アスペルガー系でも存外人を不快にしたくないという意識はあるので、そういう人には効果があります。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
おはようございます。
凄くよく分かります!
中3の長男は、自分の感覚が正しいと思い込むと、誰かに確認せずに行動してしまうことがあります。
例えば、昨日は午後から部活の次男が、練習に間に合わなくなりそうだからとご飯を途中で終わりにし、ラップをして出掛けました。
もったいないので、残った物を夕食に食べちゃってねと次男に伝えたところ、本人が置いておいた所にはなく、冷凍庫の中の…。
長男の仕業でしたが、夏なので痛まないようにと思った兄なりの優しさだったのでしょうね。
次男は、カチカチで食べられないよーと少し怒っていて、長男は、自分の行動は間違いではなかったと主張。
またか…と思いつつも、レンジで温めれば食べられるよと次男に伝えて、長男には、してくれたことは嬉しいけど、冷蔵庫に入れてくれたら良かったかなと話しました。
そして、世の中には色んな考えの人がいて、あなたのしたことは間違いではないんだよ?ただ、違う考えの人もいるから、自分が正しいと主張するのは良くないと思うよと言う話をしました。
長男の場合、色んな考え方があるんだという認識が薄いため、例え話で伝えるようにしています。
今回のさなさんと息子君の場合でしたら…『お母さんはこんな風に思ってたから、嘘ついたわけでも知ったかぶりしたわけでもないんだよ?◯◯が(息子君)が教えてくれたから、お母さん、勉強になったよ!
ただね、相手が間違えて覚えた知識とか、勘違いすることもあるから、嘘だって決めつけるのは危険だからね?◯◯が逆の立場で、誰かに嘘つき!とか知ったかぶりしやがって!って言われたら嫌な気持ちにならない?←(なると言って欲しいですね)
そして、年上の人にはこんな風に自分の気持ちを伝えるようにしてね(伝え方を教えてあげる)
』
こんな感じで、自分が言われたら、されたら嫌じゃないかと考えさせる持って行き方を、私はよく使いますよ!
長々とすみませんf(^^;) ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
凄くよく分かります!
中3の長男は、自分の感覚が正しいと思い込むと、誰かに確認せずに行動してしまうことがあります。
例えば、昨日は午後から部活の次男が、練習に間に合わなくなりそうだからとご飯を途中で終わりにし、ラップをして出掛けました。
もったいないので、残った物を夕食に食べちゃってねと次男に伝えたところ、本人が置いておいた所にはなく、冷凍庫の中の…。
長男の仕業でしたが、夏なので痛まないようにと思った兄なりの優しさだったのでしょうね。
次男は、カチカチで食べられないよーと少し怒っていて、長男は、自分の行動は間違いではなかったと主張。
またか…と思いつつも、レンジで温めれば食べられるよと次男に伝えて、長男には、してくれたことは嬉しいけど、冷蔵庫に入れてくれたら良かったかなと話しました。
そして、世の中には色んな考えの人がいて、あなたのしたことは間違いではないんだよ?ただ、違う考えの人もいるから、自分が正しいと主張するのは良くないと思うよと言う話をしました。
長男の場合、色んな考え方があるんだという認識が薄いため、例え話で伝えるようにしています。
今回のさなさんと息子君の場合でしたら…『お母さんはこんな風に思ってたから、嘘ついたわけでも知ったかぶりしたわけでもないんだよ?◯◯が(息子君)が教えてくれたから、お母さん、勉強になったよ!
ただね、相手が間違えて覚えた知識とか、勘違いすることもあるから、嘘だって決めつけるのは危険だからね?◯◯が逆の立場で、誰かに嘘つき!とか知ったかぶりしやがって!って言われたら嫌な気持ちにならない?←(なると言って欲しいですね)
そして、年上の人にはこんな風に自分の気持ちを伝えるようにしてね(伝え方を教えてあげる)
』
こんな感じで、自分が言われたら、されたら嫌じゃないかと考えさせる持って行き方を、私はよく使いますよ!
長々とすみませんf(^^;) ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
さなさん、こんにちは。ものすごーくわかります。
私も、息子も、主人も、ついでにいえば私のきょうだいと父もみーんな同じです。小学生の息子はさておき、他は全員いまでいう大人の発達障害だと思います。私だけ二次障害みたいのが出てますが、他は比較的社会的に認められたポジションでやってます。
私自身、さなさんの息子さんのような考えだったので、大人になるにつれてそうではなく、人を否定する、という考えが薄い人がいるのがカルチャーショックですらありました。子育ての中では特に偏った考えだと気がついたときにはときすでに遅し・・・でした。
考えを矯正するのは難しいにしても、ruidosoさんがおっしゃるように「黙る」を目指すしかないんですよね。みかんさんもご指摘のように本当に深い知識と洞察と人間的魅力がある人にみんな耳を傾けるようになるので、身内でないコミュニティだとどんどん居場所がなくなる経験をしていくのではないでしょうか。いい意味で、大切な挫折だと思いますし、私もそうでした。きょうだいは公職に近い仕事についていますが「黙る」で乗り切っているものの、心のなかはドロドロ、真っ黒です。でも回りからは信頼され、本人も仕事は好きみたいです。自己肯定感はあきれるほどすさまじいものがあり、それはそれでうらやましいです・・・。
他に言い方が思い当たらないので使いますが、優しいオタクコミュニティを見つけられるといい居場所になるかと。得意分野が親御さんが眉を潜めるようなものでなければ、外の集団と触れさせてみるといいかもしれません。「すごいなあ」と同世代の近しい人を素直に思える心を持てるようになると、ちょっとずつ変わるかも、と自分をふりかえって思います。
でも高校生、大学生って発達云々関係なく全能感すごいですよね。ここがマックスでだんだん社会を学んでいくのかもしれませんね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私も、息子も、主人も、ついでにいえば私のきょうだいと父もみーんな同じです。小学生の息子はさておき、他は全員いまでいう大人の発達障害だと思います。私だけ二次障害みたいのが出てますが、他は比較的社会的に認められたポジションでやってます。
私自身、さなさんの息子さんのような考えだったので、大人になるにつれてそうではなく、人を否定する、という考えが薄い人がいるのがカルチャーショックですらありました。子育ての中では特に偏った考えだと気がついたときにはときすでに遅し・・・でした。
考えを矯正するのは難しいにしても、ruidosoさんがおっしゃるように「黙る」を目指すしかないんですよね。みかんさんもご指摘のように本当に深い知識と洞察と人間的魅力がある人にみんな耳を傾けるようになるので、身内でないコミュニティだとどんどん居場所がなくなる経験をしていくのではないでしょうか。いい意味で、大切な挫折だと思いますし、私もそうでした。きょうだいは公職に近い仕事についていますが「黙る」で乗り切っているものの、心のなかはドロドロ、真っ黒です。でも回りからは信頼され、本人も仕事は好きみたいです。自己肯定感はあきれるほどすさまじいものがあり、それはそれでうらやましいです・・・。
他に言い方が思い当たらないので使いますが、優しいオタクコミュニティを見つけられるといい居場所になるかと。得意分野が親御さんが眉を潜めるようなものでなければ、外の集団と触れさせてみるといいかもしれません。「すごいなあ」と同世代の近しい人を素直に思える心を持てるようになると、ちょっとずつ変わるかも、と自分をふりかえって思います。
でも高校生、大学生って発達云々関係なく全能感すごいですよね。ここがマックスでだんだん社会を学んでいくのかもしれませんね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ASD当事者です。
小学校高学年の時に、学校の先生の発言に疑問を持ち、それは違うと思います!って食いつきました。へんな空気になり、なぜか注意されて嫌な気持ちになりました。後で自分で本を見て調べるとやっぱり私が合っているとわかり、悔し泣きをした記憶があります。
そして未だに事実と違う事を言う人にはイライラします。ただ、基本的には自分の声がうるさくて発狂しそうになるくらい喋るのが好きではないで、あまり突っ込みません。
ただ、仕事をしていた時は、私自身こだわりもあるので、後輩が間違った発言をした際は冷静に根拠を持って修正をしていました。
仕事なので、基本的には周囲に受け入れられていたと思いますが、時に上司よりもう少し相手の気持ちを考えて発言してなどと言われる事がありました。
個人的な対策ですが、以下のように考えるようにしています。
♯1 嘘をつく人とは付き合わない。相手にしない。嘘とは事実ではない事を口にする方々の事です。自分が疲れるだけなので、基本的には避けます。
♯2 相手にとっては事実を言っていると考えるようにする。世の中には様々な価値観や常識の人がいます。私個人から見たらへんなこと言うなっておもっても、その人にとっては事実を口にしている可能性があります。その人の事実を否定する事はその人を否定する事にもなるので、基本的に目の前の人を尊重するようにすると思っています。そして、事実が曖昧な方については、なんでそんなに知らないのかなぁ。もっと本を読めばいいのにと思い、時々文献や本を貸すようにしていました。
なぜか、面倒見がいい、優しいと思われることがあり困惑していました。イヤイヤ貴方の曖昧発言が聞くに耐えないから、渡していますよ。ごめん私のストレス軽減のためですよ。って心の中で思っていました。
♯3 暴力的な発言をしない。悪口に当たる言葉は暴言と捉えられるリスクがあります。リスク回避のために、喋る時は丁寧語を心がけるようにしています。
まあ、イライラするのはしかたがないので、それを表面化しなければいいかなぁって思ってます。ただ、自分のこだわりに当たる部分の発言は我慢するのがかなりしんどいです。
その場では穏やかに過ごして、後で日記などに書いて憂さ晴らしをしていました。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
小学校高学年の時に、学校の先生の発言に疑問を持ち、それは違うと思います!って食いつきました。へんな空気になり、なぜか注意されて嫌な気持ちになりました。後で自分で本を見て調べるとやっぱり私が合っているとわかり、悔し泣きをした記憶があります。
そして未だに事実と違う事を言う人にはイライラします。ただ、基本的には自分の声がうるさくて発狂しそうになるくらい喋るのが好きではないで、あまり突っ込みません。
ただ、仕事をしていた時は、私自身こだわりもあるので、後輩が間違った発言をした際は冷静に根拠を持って修正をしていました。
仕事なので、基本的には周囲に受け入れられていたと思いますが、時に上司よりもう少し相手の気持ちを考えて発言してなどと言われる事がありました。
個人的な対策ですが、以下のように考えるようにしています。
♯1 嘘をつく人とは付き合わない。相手にしない。嘘とは事実ではない事を口にする方々の事です。自分が疲れるだけなので、基本的には避けます。
♯2 相手にとっては事実を言っていると考えるようにする。世の中には様々な価値観や常識の人がいます。私個人から見たらへんなこと言うなっておもっても、その人にとっては事実を口にしている可能性があります。その人の事実を否定する事はその人を否定する事にもなるので、基本的に目の前の人を尊重するようにすると思っています。そして、事実が曖昧な方については、なんでそんなに知らないのかなぁ。もっと本を読めばいいのにと思い、時々文献や本を貸すようにしていました。
なぜか、面倒見がいい、優しいと思われることがあり困惑していました。イヤイヤ貴方の曖昧発言が聞くに耐えないから、渡していますよ。ごめん私のストレス軽減のためですよ。って心の中で思っていました。
♯3 暴力的な発言をしない。悪口に当たる言葉は暴言と捉えられるリスクがあります。リスク回避のために、喋る時は丁寧語を心がけるようにしています。
まあ、イライラするのはしかたがないので、それを表面化しなければいいかなぁって思ってます。ただ、自分のこだわりに当たる部分の発言は我慢するのがかなりしんどいです。
その場では穏やかに過ごして、後で日記などに書いて憂さ晴らしをしていました。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる
私ならばしません。
今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。
そもそも昼寝してない
毎...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
こんばんは
他の方も書いてますが、言葉の発達遅れで年中からって遅すぎると思います。
デイに行けばみんななんとかなるわけではなく、言語の遅...
8
皆様こんにちは
回答
遮像カーテンとかありますから、
カーテンを全部開けないで、
レースカーテンをしたらどうですか?
我が家は通り沿いですが、ほとんどみえない...
12
運動会のピストルの音が苦手な場合、どうしたら良いのでしょうか
回答
うちの子は使ったことがないのですが、最近はネットでも聴覚過敏用の耳栓がたくさん売ってますよ。
うちの子も聴覚過敏で、低学年の時は見学席が...
19
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
同じリビングに学習机を置いています。
学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く)
管理が苦手なら本棚はあった方...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
「私が参っている」と主張してご自身がメンタルクリニックを受診してください。
そこで必要と言われてから安定剤を検討すればいいと思います。
ユ...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
個人的には、子供が義務教育の間は賃貸が無難な気がします。
家を買うなら今は頭金を貯めておく時期な気がします。
何故賃貸がよいかと言うと、...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
お返事をしてから、どうされるかな?
とここ2日くらい拝見していますが、これだけ皆さんから的確なアドバイスをいただいているのに、何の反応もさ...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
毎日の送り迎え、お疲れ様です。
小さい妹さんをおぶって歩くのは大変な事ですよね。
エピソードを読んで、だいぶこだわりが強いお子さんなのか...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
あと、全然。
本題とは関係ないけれど、もうすぐ夏休み。
お子さんにお仕事体験。という事でキッザニアみたいな、子供が楽しく職業体験が出来る...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
こんばんは
就労場所にせよ、就労内容にせよ、それは持ってる手帳やらの種類よりもお子様のその時のスキルではないでしょうか?今の段階で希望した...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはようございます。
わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう?
お子様は境界知能では無いけ...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
QOLの向上って、きいたことはありますか?
QOL=Qualityoflife(クオリティオブライフ)は「生活の質」「生命の質」。
身体的...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧
失礼ながら、
おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません
回答
ASDもADHDも、脳の前頭前野という部分の障害だから、重複するケースが多いらしいです。
そのため、どちらの特性か専門医でも判断が難しく、...
14
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
私も地域によるかと思います。
こちらでも、年度途中での転籍は出来ません。よほど緊急性がないとダメです。
どうしてそんなに、悩まれるのか...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
3回くらいは行ってみた方が良いと思いますよ?
就学前に息子に合う児童精神科を探して、病院ジプシーをしました。
4カ所くらい回りました。病...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
こんにちは。
さかなクンは授業中魚の絵ばかり描いていたそうです。
お母様は、それを応援していたそうです。
藤井聡太さんのお母様は、こども...
39