質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

一般の高校普通科に通っています

退会済みさん

2019/02/18 02:47
16
一般の高校普通科に通っています。
今は家庭学習期間と言って一言で言うと卒業式まで学校がない期間です。学校に内緒でバイトしたりして過ごしてます。私は就職を目指しています。大学はほとんど都会にあり人混みの中毎日通える気がしないのでほぼ選択肢に上がらないです。専門学校などはやりたいことがないのとその状態で2年間通える気がしません。A型は近所にないです。B型使うぐらいなら普通にバイトしたいです。一昨日に精神障害者保健福祉手帳の2級(発達障害)が交付されました。
9月の公務員試験も選択肢に入れてます。
事務系の仕事が向いているような気がするのでそういう感じの仕事を希望しています。
でも、何がやりたいか、なんの仕事につきたいかって言われたら答えに詰まります。

親は私に大学行ってほしいと毎日のように言われます。もっと成績高かったらいい大学行けるのにとかも言われます。(ノート取れないせいで一・二年の平常点が低い、テストは割とできる。3年は面談と診断書の結果ノート提出を免除してもらった)
でも、面談とかにはついて来てくれるし、診断名は伝えてるし、お父さんとお母さんが大好きです。でも障害特性を理解してくれず、予定が立てられないことや忘れ物などについてけっこう小言を言われます。それが結構しんどい(方言:つかれたという意味ではなく風邪などのときにも使いおそらく東京弁のつらいに近い意味。うちの地域近辺の意味なので東京弁に直せません)です。(努力してるつもりなんですが…)

就職の同意は得てます。でも、手帳を取得したのがこの時期なので4月入社はあまり考えてません。親にどう説明したらいいでしょう?高卒などの新卒就職は4月に入社するのが一般的でそうするのが普通なのでしょうか?
私は、これからどうすればいいのでしょうか?
乱文失礼しました。
………………………………………………………
〚診断や現在の状況〛
②ASD(自閉症スペクトラム)。
①ADHD(注意欠如多動性障害)の不注意優勢型。
①がメイン、②がサブの診断名。

ディスグラフィア(書字困難)。
随行機能障害(マルチタスク)。
精神障害者保健福祉手帳2級。
自立支援医療(精神)。
現在、親の扶養と障害者控除と勤労学生控除の範囲内です。
健康保険も扶養です。
コンサータを一ヶ月前から服薬中。
小4から小5までストラテラのんでた。
20歳になってないので障害年金はもらってないし、もらうつもりは無いです。生活保護も貰うつもりは毛頭無いです。
……………………………………………………
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/02/19 02:34
賛否両論のいろいろなご意見ありがとうございました。事務職希望は、SCのもとで受けた適性検査と自分の性格から考えていました。全てに返信することはできませんが全部読ませていただきましたのでここでのお礼に変えさせて頂きます。

公的給金(障害年金、生活保護)を受けることはもっと程度の重い人やご老人が受けるものであり私のようなそんなに程度が重くなくてしかも若い人が受けるのは恥だと思いますので受けるようになるぐらいなら死 に ます。
人生で前述のような状態になってうっかり自 殺 などしてしまわないように気をつけて今後何をしたいかを考えて生活していきたいと思います。

皆さま、本当にご回答ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。
2019.02.19 締切

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126265
YOSHIMIさん
2019/02/18 22:01
追記です。

私も最初は漠然と事務職しか考えていませんでした。
業界とか、事務職としてどんな仕事したいか?は考えてませんでした。

縁あって、人事系の仕事をさせていただける機会があり、それからブランクがありつつも総務人事系一筋?です。
ちなみに、これまで情報系、建築系、金融系など、業界はバラバラです。

事務職として働く上で何が得意で何が不得意なのかの理解は重要だと思います。
営業事務・経理事務・総務人事事務といろいろありますが、私は特性的に経理事務は苦手でした。
事務って結局最後は何でも屋さんです。
コピー、書類の整理、郵便物の発送、メールのやりとり、電話応対、データ入力・管理、資料の準備とか……。

事務職を目指すなら、アピールできる検定や資格を取ってもいいかも知れません。
秘書検定とかビジネス系の検定なんかはおススメです。
会社にも部署にもよりますがパワポは意外に使わないこともあります。
アクセスというソフトの方が使うことがあるかも知れません。(アクセスの基礎ができたら結構有利かと思います)

参考になれば。
https://h-navi.jp/qa/questions/126265
退会済みさん
2019/02/18 14:58
あと、親御さんが大学に行ってほしいというのは、学歴社会だから・・とかでなくて、まだ主様が社会に出るのは早いと考えてかもしれません。
大学に目的もなく進学するのは無駄だという考えもありますが、その4年間でもう少し大人になるのを待ちたいってのもあります。その4年間(もう少し長くor短くなるかも・・)で、高校生では知りえなかった世界や自身の特性を見つけられるかもしれません。特性の対応が上手くなり、自立が少しできるかも。

親御さんは4月から進学しない、働きもしないのは心配なのかもしれません。だから余計大学に・・って思ってるのかも知れませんね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/126265
YOSHIMIさん
2019/02/18 17:48
成人当事者です。
他の方の回答とかぶる部分もあるかも知れません、ご了承ください。
自身が総務人事の事務職として働いています。
診断はアスペルガー、読み書きのLD、ADHDの不注意優勢傾向です。

障害者雇用枠での4月入社は、時期的にも確かに厳しいですね。
大学は学ぶ目的がしっかりとしていないと厳しいと思います…通信制大学はもっとそうです。
学ぶ目的がしっかりあっても、対人面でつまづき、大学をやむなく退学し、通信短大を卒業した私自身の経験から感じることです。

公務員試験は、そもそも難易度高めですし、例えば東京ですと精神保健福祉手帳所持でも受験可能ですが、他の自治体によっては身体障害者雇用のみのところも多いです。
お住まいのあたりがどうなのか?よく調べられることをお勧めします。

公務員にしても、ごく普通の事務職としても必要最低限求められることは
●パソコンスキル(最低でもワード・エクセルの基礎基本と軽い応用)
●電話応対のスキル(お願いすれば多少免除していただけないことはないですが、電話応対できるにこしたことはないと思います)
●マルチタスクが苦手でも、マルチタスクをそこそここなせる能力
私もマルチタスクが苦手です、でも実際の業務はマルチタスクが多いです…それが現実です。

A型は近くにないとのことですが、移行支援もお近くにはないですかね?
可能ならば、そうしたところから始めても良いのでは?と思います。
お住まいの地域の保健センター・お住まいの都道府県の発達障害者支援センター・障害者職業センターなど、繋がれるところとはとりあえず積極的に繋がって損はないと思います。

障害者雇用は中途の場合、お給料が低いですし、正社員の求人もなかなかないです。
そういう私自身も、パートで週4日・1日5〜6時間の勤務が心身面から考えると精一杯なので、そうした働き方ですが。
20歳になっても障害年金はもらうつもりはないとのことですが、将来(親御さん亡き後のことも含めて)のためには、もらえる可能性があるならもらってもいいと思います。
今、私が月の収入が約6万程度、2ヵ月に1度の年金が12万程度で、大体18万くらいです…実家なので衣食住には困りませんが、一人暮らしは難しいです。

長くなりましたが、私の回答です。
参考までに。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/126265
おまささん
2019/02/18 07:08
おはようございます。
同じ年代の子供がいます。
この先、こうしようかな?というビジョンがうっすら見えているのですね。
と、いうより、大学はイヤということでしょうか?通うことなど考慮するとしんどそうなんですよね。
私たち親世代は、なにも決まってないなら、大学へ行けと思っている節があります。もし、この先やりたい事ができたとき、大学に行ってないからできないと言われたらかわいそうとも思います。
今どきは大学教授ですら、大学でてなくてもなれますからね、わかっているのですが少数派の就職なんて!と思っているのかもしれません。

でも、もう自立の準備段階なのです。自分できめたら、自分で責任をとりましょう。そして、自分の気持ちに素直になっていいのです。よくご自身を理解しているのが素晴らしいですよね。親世代にわらからなくても、自分が自分を知っている方がどれだけ心強い事かと思います。

あと、公務員の試験はとても大変です。勉強するなら今からですよ。手帳を生かした公務員試験ならば、郵便の仕分けなどが仕事です。毎日この作業ですが大丈夫でしょうか?身内に公務員がおりますが、一般的な公務員試験ならば、肢体不自由の方のみの所などもあるので、よく調べてくださいね。

自分らしい人生を歩むために、心も親から自立して自分の人生を切り開きましょう。頑張ってください、いつか親も理解するかもしれません。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/126265
射命丸さん
2019/02/18 08:21
事務系が希望との事ですが、一般でですか?
一般だとマルチタスクとコミュニケーションが必要です。
公務員もまずは試験に受かるのが 必要ですが
そんなに甘くはありませんよ。
国立の大学を卒業した人ですら 初めは注意ばかりうけて 鬱になる人も多いです。
障害者枠でなら 少し猶予はあるかもしれませんが、場所によっては 身体限定もよくあります。
精神で入れても 雑用です。
親の気持ちとしては 大学などの学校に行って時間をとりながらその先の就職を考えていきたいのかもしれません。
お近くの障害者就労センターなどにも相談をしてみてはどうでしょうか? ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/126265
退会済みさん
2019/02/18 14:50
息子の通っていた高校は発達障碍児も何人かいたのですが、皆さんスロースターターで進路が決まらずに学校も困っていました。
「就職します」とは言うものの、学校に来ている求人票を見ない、見ても選べない、提案した会社はYESともNOとも言わない。最後の最後は受け入れてくれる専門学校にねじ込まれて卒業でした。
中には「手帳を取って、障碍者用の訓練施設に通ったら?」と提案されて、数か月施設に通い、障碍者枠で就職した子もいます。
あと半月足らずで卒業ですか?高校は進路未定で卒業させるつもりなんでしょうかね?
手帳を使った障碍者用の就職先斡旋は一般高校では難しいと思いますし、就労移行支援施設等はあまり知らないのかもしれませんね。
その分野は高校をあてにしないほうがいいかもしれません。
役所やハローワーク等の障碍者向けの機関を頼ったほうがいいかも。

息子は「提出物が出せない、失くしものが多い、よく忘れ物をする」ので、専門学校の先生から「事務職は向かない。なるべく書類が行き来しないような職場を選ぶように」と言われました。学生時代はそういったミスも自分が困るだけでしたが、社会人では書類のミスは他の方も困りますし、失くしたら取り返しがつかない物もあります。
主様もご自身の特性も考えて、慌てて仕事を見つけて就職せずに訓練等を受けて向き不向きを知ったほうがいいかもしれませんね。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。 ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw 1→学校によって...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
ここに書かれていることはグチなのか、娘さんと比較して実際息子さんに向けられている言葉なのかと悲しく感じます。 自己肯定感向上の実践は難し...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんな時間に、失礼致します。 お子さんについて。学校での事や、支援級に転籍したら良いのか。とか。不安になるのは、わかります。 ですが、親...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18