締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
価値観の多様性を少しずつ教えて行きたいと思っ...
価値観の多様性を少しずつ教えて行きたいと思っています。具体的にどのように教えていけばよいでしょうか。
幼稚園年少女児、身辺自立は出来ており、
自分の気持ちは言える自閉症児です。
幼稚園入園時は慣れるか心配していましたが、親の想像以上に幼稚園に馴染みました。多少の母子分離不安はありますが、運動会、お遊戯会等行事も殆ど混乱なくこなしました。
そして仲の良い友達も出来ています。入園前には友達なんて出来ないと思っていた私達親の方が驚いた位です。
しかし、馴染めば馴染む程、幼稚園では友達と一緒にいなければならない。一人で遊んだら恥ずかしいと思い込むようになりました。一人で本を読む時間も良いんだよと言っても拒否です。
娘には〜しなければいけないが多い気がします(今のところ、それを他人には強制していません)
園に馴染んだ、友達が出来たといっても自閉症児、自分勝手な行動や一方的な話し方、度がすぎる正義感が治った訳ではありません。
親バカかもしれませんが、娘にはいろんな経験をして、失敗して学ぶ力はある方だと思っています。しかし、親として出来る事があれば少しずつ価値観の多様性を教えてあげたいと思っています。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まだ早いです。
大事なことだからこそ、焦るべきではないです。
それと、自閉症なのにそれだけできるとなるとそれだけ赤ちゃんなのかも。と思います。
しっかりしてみえるタイプに多いんです。心持ちだけ二歳手前、反抗期手前のまま小学生になってしまう子どもがいます。
多様性ということでしたら、パパはこう思う、ママはこう思うということを日常的に示していけばよい。
また、同じ空の雲や木や岩をみて、私は恐竜にみえる、僕は手に見えるなど、ものの見方が人それぞれちがい、違っても面白いと日常のなかで積ませる方が有益でしょう。
多様性がある。という考え方は、自分軸がない自閉症さんには自分の首をしめる考え方にもなってしまうのです。
ルールに縛られ気味ということは、自分の軸があるようでないと思いますよ。
こういう子には、多様性を学ばせるのはよいことです。しかし、この先この子がしっかりジャッジができるようになるためには、沢山の配慮や導きも必要です。
が、教えるのではなく、少しずつ経験させてみてください。
話し合うこと、誰かの意見をきちんと尊重する、認めあう、けれど自分の考え方も大事にふるという、大人としてのたしなみをただ見せるだけでも、お子さんなら学べるはずです。
大事なことだからこそ、焦るべきではないです。
それと、自閉症なのにそれだけできるとなるとそれだけ赤ちゃんなのかも。と思います。
しっかりしてみえるタイプに多いんです。心持ちだけ二歳手前、反抗期手前のまま小学生になってしまう子どもがいます。
多様性ということでしたら、パパはこう思う、ママはこう思うということを日常的に示していけばよい。
また、同じ空の雲や木や岩をみて、私は恐竜にみえる、僕は手に見えるなど、ものの見方が人それぞれちがい、違っても面白いと日常のなかで積ませる方が有益でしょう。
多様性がある。という考え方は、自分軸がない自閉症さんには自分の首をしめる考え方にもなってしまうのです。
ルールに縛られ気味ということは、自分の軸があるようでないと思いますよ。
こういう子には、多様性を学ばせるのはよいことです。しかし、この先この子がしっかりジャッジができるようになるためには、沢山の配慮や導きも必要です。
が、教えるのではなく、少しずつ経験させてみてください。
話し合うこと、誰かの意見をきちんと尊重する、認めあう、けれど自分の考え方も大事にふるという、大人としてのたしなみをただ見せるだけでも、お子さんなら学べるはずです。
まさゆきさん、はじめまして。
年少者さんで身辺自立が出来ていて、自分の気持ちも言えるのは定型のお子さんでも難しい事もままあるので凄いと思います。
コメントからは、グレーに近いと想定して以下投稿しますが、本題の価値観の多様性を理解するのは、かなり大人でも難しい事かと思います。
でも、それを学ぶヒントは日々の生活の中で『疑問に思うこと』だと思います。
例えば、まさゆきさんからは、お子さんはお友達といなければいけない、幼稚園では1人で本を読むとかはやめておいた方が良いと思っているように、みえると言うことですが、お子さんはなぜそう感じているのか、一緒に話あってみるのが良いとおもいます。
また、最近は子供用の考え方の本やテレビ番組もたくさんあります。
私はヨシタケシンスケさんの絵本が好きですが、『リンゴかもしれない』常識を疑う心・自分で確かめる事の重要性を説いていますし、『みえるとかみえないとか』は、大人もよく振り回される属性の多様性を話題にしてます。NHKのu&iも良い番組かと思います。
また、海外の事例では『小さな哲学者』というドキュメンタリーDVDがあり、幼稚園児でも自分たちの言葉で考えられるようになる良い例があります。
それと、もう一つ大事なのが、多様性はただあるだけでは余り意味がなく、それぞれの価値観を認めあう『インクルージョン』がとても大事です。
日本の女の子の世界は、お友達と外れたことするとなかなか厄介で、私自身の経験では、社会人歴もかなり長くなってきてますが、大学生の時が一番楽だったな~と思います。女子大生ではなく、サバサバした大学生女子が多い、理系に進んだということもあるかもしれませんが。。)
案外お子さんその『女の子の世界観』を感じはじめてるのかもしれません。
広げてあげる事も大事ですが、お子さんの『今の価値観』も認めて、『何でそう思うの?』と話していくことが、きっとお子さんの思考の柔軟性をもたらすのかなと思います。
ご参照まで
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
まずは、お子さんがどこで1人で遊ぶことは恥ずかしいと誤学習しているかです。些細なことでも根本から脳の働く場所も違うのでちょっとした違いでも認知のズレが働いてしまうのです。
発達障害のお子さんにとって、多様性が何かを教えないといけません。そして当たり前に思っていることは、お子さんにしたら当たり前ではないのです。寸分の狂いもなく説明しないとこの先も誤学習は大いにありえます。
既に頑固さが出ているので、これまで1人は恥ずかしいと思い込んでいった習慣と同じように1人でなんでもやって行けるようなことでもいいと言ったメディア、アニメ、絵本を繰り返し見せることです。
鵜呑みを逆に利用する方法です。なければ絵本を創作してもいいでしょう。〇〇ちゃんは、本を読むのが大好きです。なぜなら、本を読むことで様々な所に行けるからです。今日は本でアメリカという地域に行くみたいです。今日は1人で冒険するみたいです。どんな冒険が待っているのかな〜と言った具合です。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
ruidosoさん
アドバイスありがとうございます。
大事な事ですよね、ついつい焦ってしまいます。すぐ出来る事ではないですよね、反省です。
話し合う、意見を尊重する、認め合う、だけれど自分の考え方も大切にする。このアドバイスは私自身も凄く心に留まりました。私自身が、この事を頭に入れながら育児や日常生活を送っていきたいと思いました。ありがとうございます!
娘にも小さな日常生活の事からコツコツと少しずつ色んな考え方を経験させて行きたいです。
私達夫婦の日頃の振る舞いや行動が凄く大切だと分かりました。
ありがとうございます。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
シフォンケーキさん
アドバイスありがとうございます。
1人で遊んではいけない、誤学習、なるほど!と思いました。たしかに一度決めた(学習)した事はこだわりになりやすい娘なので、誤学習している可能性は高いです。
絵本は良いアイデアですね、ありがとうございます。絵本は好きなのでやってみたいです!
ありがとうございます。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
夜子さん
アドバイスありがとうございます。
たしかにどうして1人でいるのが嫌なのかを深く掘り下げて聞いた事は無いと思います。娘の考えを一度受け止め、どうしてそう思うのかを一度話した方が良いですね。
u&iや小さな哲学者等情報もありがとうございます。
もしかしたら、夜子さんがおっしゃるように女子の世界観を本人は感じてるのかもしれません。たまに娘からそれを感じる時があります(車や電車が大好きだったのですが、幼稚園に入って車は男の子、女の子グループはプリキュアなのと言うような発言をたまにします)
何でそう思うの?と娘に問いかけていきたいと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
月2の療育と幼稚園に通っている、医師の診察待ちのの6歳女児の
娘がいます。この子が、同年齢の女の子とうまく会話したり遊べません。年下や同じような傾向の子とはわりとそれなりに仲良くはできてるようです。やりとりを見てると、話しかけられているのに急にどこかに行こうとする時がある、自分の主張をしすぎたり、言い方が少しキツイなど娘にも問題があります。体調不良でひと月近く幼稚園を休んでいて先日登園しましたが、誰からも大丈夫?とか声をかけてもらえず(同じクラスの女子に怪訝な顔で見られてた)、一人で滑り台でずっと遊んでいる娘を見て、この先複雑な女子の世界でやっていけるか不安になります。どうすれば他の同年齢の子とうまく関われるでしょうか?
回答
関わるためという意味では,本来であれば,思いやりや人に譲る精神,状況をすぐに判断し皆をひっぱていくなど,様々な要素が必要かなと。
ただ,実...
8
3歳半の自閉症スペクトラムの子供がいます
療育にも週の半分通っています。保育園では加配もついてます。夫はとても協力的です。恵まれている部分があることは承知してます。でも、、会話にならずトンチンカンな事を言ったり、保育園では全く集団に参加しない様子に触れる度に悲観的な気持ち、将来への不安、受け入れられない自分への否定の気持ちで涙が止まりません。毎日が苦しいです。まだ来ぬ未来が怖いのです。明るい未来を想像できないのです。比べない、焦らない、期待しないを意識してみても苦しさは変わりません。自分のこの思考を変えたい。強くなりたい。どうしたら前向きになれますか。
回答
結構難しいことなんで、即答できなくて当たり前だと思いますが、自分にご褒美、ってなんだとおもいますか?ついつい家族みんなの分とか、いろいろ考...
13
3歳7ヶ月、自閉スペクトラム症の娘がいます
受動型で自己肯定感低め、間違うことや失敗することへの不安が人一倍で、自己主張や要求がとても苦手です。言葉の遅れはないものの、会話が一方通行だったりオウム返しがみられ、そもそも返答がないこともあり、子供と2人で話していてもまるで私が独り言をしゃべっているような気になります。目が合わないのも悲しくて、何度も呼びかけ無理に目を合わせようとしてしまいます。ママの目を見て、目が合うと嬉しいな、と伝えると目は合います。皆さまにお聞きしたいのは、自閉症の子供の共感力は多少なりとも成長と共に伸びるのでしょうか。年齢を重ねるにつれ、目が合うようになったり、共感する力が増したなどというケースはあるのでしょうか。娘となんとか目を合わせようと、共感しようと会話を試みているこの日々が、なんの役にも立たないとは思っていませんが、話しながら不意に涙が出てしまいます。目の前で泣いている母親を見ても、大丈夫よ、と伝えると数秒後には自分の好きな話を一方的に話してしまう娘を前に、将来を考えると胸がしめつけられます。人による、もちろんそうは思いますが、皆さまの経験談を教えていただければ…と思います。
回答
知的の遅れの無い子がそれなりに意思疎通の出来る会話になるのは年長さんくらいが多い様に思います。
幼少期はまず<人と気持ちを共有すると楽し...
6
4月から小学生となる男の子です
最近幼稚園をやめるといいだしてきました。登園はするのですが、本人は辞めたいようです。その理由は、卒園式の練習で立っているのがいやだとの事です。今朝は何事もなくと登園し機嫌よく帰ってきました。おやつを食べたあと、遠くに住んでいるおじいちゃんとおばあちゃんに手紙と写真を送ろう、と提案しました。送ろうと用意していた写真が気に入らなかったのと息子が自分用にとっておいた封筒に宛名を書かれてしまった事に癇癪が始まりました。椅子や物にあたったり今までにない怒りようで、びっくりしました。私もカッとなってしまって怒ってしまったので余計に怒りを鎮められなくなってしまったのですが、なきながら幼稚園を辞めたい、サッカー教室もなぜいかせるのだと言い出しました。落ち着かせようと、息子がいった嫌な事を画用紙に書き出しながら話を聞いてあげました。○卒園式の練習がたっているのが嫌、サッカー教室がいや、ドッジボールがうまくできないのでドッジボール大会がいや、お友達が嫌な事をいってくる、などです。段々と落ち着いてきたので、反対に好きな事楽しい事は何?ときいてみるとケロっとして好きな事を話す始末でした。今まで環境の変化や行事に弱い面もありましたが年長になり堂々と運動会やお遊戯会をこなしてきたので、ここにきて情緒が不安定になってきているのか、当惑してます。取り留めのない内容になってしまって申訳在りません。卒園前の情緒不安定とかどのようにされましたか?
回答
はじめまして、シフォンケーキです。
自閉スペクトラム症の当事者です。
お子さんは、これまでずっと我慢してきたんだと思います。
それが爆発...
16
現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります
(幼稚園年中)幼稚園と同時に療育にも通っています。言葉は多弁でよくしゃべりますが、話し方や理解力、表現力が1年遅れと診断されております。会話のやり取りはまだまだ未熟です。幼稚園は楽しんで行っていますが、お友達と遊ぶ事はあまりないようです。自分が好きな遊びの時は、お友達に混ざってはしゃいだり騒いだりしているようですがお友達とかの会話のやり取りは少ないようです。この先お友達との関わりが心配です。また最近ふざける事が多くなってきました。悪いと知ってワザとイタズラしたり、怒られている時笑ったり、落ち着きも無くなってきました、、、あと以前はなかったのですが身支度など周りに遅れをとったり出来なくて癇癪を起こすこともあるようです。先生達は成長の過程かもしれないです。と言ってくれますが心配はそこ尽きません。
回答
こんばんは♪
ちょっと前の娘によく似てます(^_^;)
現在小3。
2歳半から療育と保育園の並行通園
1、2年は普通級に在籍してました。...
2
こんばんは
高校1年生ASDと知的障害ある息子についてです。子供の頃から、思った事をすぐに口に出すため、トラブルがよく起こります。その都度、注意してますが…同じ事が起こります。高校生活始まり、クラスメイトに余計な一言を言った為に、逆ギレされ、暴言や自転車の進路妨害をされました。話し合いして、和解したのですが、担任の先生もそのことには気がついていて、それを改善できるようにと、またそう言う場合は相手も人間関係を勉強できるチャンスでもあると言われました。ここまで大人になると、自分で学習するのがいいのでしょうか❓
回答
春なすさん
再度コメントありがとうございます。
コミックだと、まだ読んでくれそうな気がします。検索してみますね
余計な一言だけじゃなく、相...
30
我が子は小学一年生の自閉症男子です
読書感想文で困っています。冬休みの宿題で読書感想文があるのですが、感想が一般的な観点と違いすぎて辛いです。「あらしのよるに」シリーズである「まんげつのよるに」で書こうとしているのですが、あらすじを書くと前作で離れ離れになった友達同士のメイ(ヤギ)とガブ(オオカミ)。メイはガブに会いたいと日々泣き暮らし、一方ガブは記憶喪失になりヤギを食べたいと思っています。ふたりは再会するのですが、メイはガブに会えた喜びで一直線にガブに駆け寄って行き、ガブはメイを獲物だと思い一直線につっこんでいき「ゴツーン」。気がついたらメイは檻の中。ガブはメイを食べる準備をします。メイは言葉を尽くしてガブの記憶を取り戻そうとし、あるきっかけでガブは思い出す。そして2人の友情は戻りました。普通なら「ガブの記憶が戻って2人が仲良しになってよかった」という感想を抱くと思うのですが、息子はごつーんとぶつかったところが面白いというのです。「2人ともぜんぜん考えてることが違って面白い」と。小学一年生だからなのでしょうか?それとも自閉症だからでしょうか?息子の自閉症を疑ったきっかけが「相手が嫌がっているのに伝わらない」ということだったので、人の気持ちがわからない、自閉症のせいかと思うと辛いです。それと観点が違いすぎて読書感想文をどう書かせたらいいかわからないです。息子に感想文なので息子の思うままに書かせた方がいいとは思うのですが、「どう違うから面白いの?」と聞いても「面白い」としか帰ってこず文章になりません。どうしたらいいでしょうか?相談に乗ってくださると助かります。
回答
みぃさん、こんにちは。
一般的な着眼点とズレてしまうって、自閉症だからとか小一だからとか関係なく、素敵なことだと思いますよ。
お子様が周...
17
五歳の年中の女の子です
こだわりが強くブランコをのるにしても、他のブランコが空いているのに「ここの赤のブランコがいい」と友達が使っているブランコが空くまで「早くして~」など色々いって待ってます。折り紙やお絵描きが苦手で文字や数字を教えようとしても、なかなか伝わらず、出来ないからやらないと5分ももたず、自由にやらせれば何か分からないものをぐちゃぐちゃと書いていますが。1から10までの数は数えられますが、それ以上になるとまだ分からないみたいです。幼稚園では他の子に比べると発達は遅いけどそれなりに成長しているしまだ友達と遊ぶより一人遊びが好きみたいでトラブルもないので、大丈夫ですよ。と先生には言われます。女の子達で仲の良いグループなどが出来るなか一人で遊んでいたりたまにみると男の子と遊んでいたりします。家に帰ってくると大好きなピーターパンやトイストーリーなどのDVDを毎日みています。縄跳びや自転車、文字なども教えてあげようと思ってこっちが必死になると、私も熱がはいって、こうやった方がいいなどアドバイスをすると、出来ないから出来ないから嫌だといってやらなくなってしまうので自由にやらせているのですが、いっこうにできるようになる気配がしないので不安になります。このまま見守っていていいのでしょうか。
回答
ruidosoさん、ありがとうごさいます。小学校にはいってからが心配なので、早いうちからできることをしていきたいです。
mieharu11...
10
年少4歳前半の娘について、自閉スペクトラムの特性なのか気にな
る行動があります。1.夫や私の実家に行ったときは、私だけを別室に追い出して、娘からは見えないようにして遊びます。私の友人宅では、私の膝の上から動かず、ほとんどしゃべりません。この行動は3歳前後から続いています。2.普段は会話が成立しますが、「んー、んー」、「あー、あー」しか発しない時があり、指差しをして物を取って欲しいことや、両手を広げて抱っこのジェスチャーをします。3.やたらと〝半分こ〟にこだわり、私や夫が拒んでも、口の中に入れてきます。4.お手伝いをしたがるものの、私がお願いしたお手伝いと、自分のやりたいお手伝いの内容が違うとやる気をなくします。参考までに4歳時に受けたkids発達スケールの発達年齢の結果◯認知能力は年齢以上に高い◯対子供の社会性は2歳前半◯対大人の社会性は3歳半◯表出言語は3歳◯運動能力は2歳前半定型でもみられる4歳あるあるなのか、自閉的な行動なのかを知りたいです。特性であるならば、今後の成長のために対策をしておきたいです。どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
回答
判断は難しいですね。
私は医師ではないので、私の思った事を書きます。
ご実家やお友達の家での事はあまり気にしないでいいかな。
お母さん...
5
年長5才6ヶ月の娘についてですが、就学先に一緒に入る予定だっ
たお友達が転勤してしまい、1人で学校に入ることになりました。お友達大好きですが、話の組み立てが下手な為、何言ってるかわからないという感じや、食い違い、距離感が掴みにくかったり、とコミュニケーションで不安があります。(ADHD不注意型な感じもあります。)今の所幼稚園では仲良くごっこあそびやおにごっこ、運動は苦手なのであまりしませんが、お友達と遊んでいるそうです。(お友達も楽しんでくれてる)お絵描きや粘土が好きなので、1人遊びに集中する事もありますが、、田中ビネーIQ100ウィプシー検査がIQ78の為、普通級+通級で行きたいと思っています。今は、普通級でやっていけるのかという不安もありますが、それ以上にお友達が出来るのか。居なくてもやっていけるのかとても不安で、、、、学校に1人で入学されたお子さんどうですか?是非体験お聞かせください。
回答
スクールカウンセラーからも女の子は3年生ぐらいから友人関係が難しくなってくる…と言われてます。
先のことを心配しすぎても仕方ないので、今で...
4
小学校5年生の女の子です
広汎性発達障害、ADHD、LDがあります。学校の場面に限らず、家庭内もですが、自分の意思を他人に伝えたりすることができません。その為、学校において自分が困っている時にも、それを先生等にも伝えることができず、固まっている状態です。人に自分から話しかけたり、意見したりてまきません。家庭内においても、学校よりはマシとは思いますが自分の気持ちを親にも伝えることができません。不注意が多く、手先も不器用で勉強もできないので、自分に自信がなく、自己肯定感が低いのだと、親としては思っています。親としては勉強ができなくても、好きなことがあって、それを本人がやり続ければ、少しでも自己肯定感が向上するのではないかと考えています。しかし、本人にきいても、好きなことや夢中になれるものもありません。すでに学校のクラス内でも孤立しているような話が担任の先生よりあり、今後イジメられたりしても、誰にも伝えられないのではないかと心配です。もし、同じような事があり、改善するためにこんな取り組みが良かった等ありましたら、ご教示頂だけるとありがたいです。先生からは、放課後デイに行ってみるのはどうですか?と助言を受けています。放課後デイの事等も教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
はじめまして
自分の気持ちを相手に伝える事はとても大事な事ですが、難しい事でもあります。
自分の気持ちに気が付く、言語化して相手に伝える...
11
初めて質問させて頂きます
2ヶ月前に自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘がいます。相手の気持ちを考えるということが苦手です。思い通りにならないと過剰に怒ってしまう事が多く、お友達もびっくりしたり悲しそうにしています。家でも娘から「手伝って〜」と頼まれか手伝ったら「変な事するから余計に出来なくなった!」と怒られるなどなど、私も怒りをこらえるのに必死です^^;自分の気持ちをどう伝えればいいのか、相手の気持ちを考える事もしてみようと、私もアドバイスしていますが、なかなか上手くいきません。日常で心がける事や、工夫出来る事、本やDVDなどでそのような事を伝えられるオススメがありましたら教えてください。今後、病院の療育を受ける予定ですが、そのようなコミュニケーション改善するため療育方法もあるのでしょうか?よろしくお願いします。
回答
相手の気持ちや立場のことはわからないですよ。
わかってないし、つかめないから困ってるのですが。
ここは、この子らの永遠の課題で一生(よくわ...
12
一人が辛いと言う
周りは友達と楽しそう。側によるものの会話に入れない。自分から発するも、無視はされないが、相槌程度で会話にならず。輪から外れ。その場にいられない。一人でいればいい。好きなことしてたらいい。そんなの死んだほうがまし。と言う。娘も息子も同じタイプなんとかしてあげたい。でもどうしたら良いのかわからない。
回答
ちょっと親と子の関係が近すぎて、母親としては息が詰まってしまいそうですね。
家でペットは買えないですか?
マンションでも小動物、金魚など。...
14
5歳の娘が自閉症スペクトラムと診断されました
娘はどちらかというと、言葉に障害はなく、字も読むことができます。ただ、自分のしていることを中断すると癇癪をおこしてしまったりするようです。幼稚園の園長先生から保育園に変えた方がいいのではと言われました。理由は保育園のほうが自由に自分の好きなことをする時間が長いからとのことです。みなさんは、これについてどう思いますか?いまいち何がかわるのかよくわからないのですが…
回答
ココアさんへ。
うちの子達3人は、働いていることもあり全員保育園出身です。園長先生が言われるほど自由な時間は長くなかったです。朝から帰りま...
3
幼稚園の事で以前色々と相談させて頂きました
4月からは公立の幼稚園にて介助の先生をお願いして、入園する事になりました!ですが、最近、環境の変化に以前より癇癪がひどくなってしまって、入園式がとても不安です。療育施設のお別れ会でもいつもと違う日課にただ1人大暴れでした。なんだか、がんばってきた最後の最後に私はとっても後味が悪いお別れとなってしまい、なんともいえない気分です。家でも少しでも思い通りにならないと怒る事が多く、前は、幼稚園で少しでも成長につながってくれたらいいなーと思えた希望もなんだか将来の不安の方が大きく落ち込んでしまいます。落ち込んでいても仕方がないのはわかっているんですが。。のんびりと見守るしかないんですかね。。春休み、普通にファミレスいったり、お出かけしたり、いつになったらできるんだろう。(>人<;)
回答
チビユキさん
幼稚園、がんばってくださいね。
それしかないですもんね。
お出掛けは、大変な事もあるけど、ぜひ、お花見でも。
こちらは少し...
16
広汎性発達障害疑いの高一の娘のことです
嫌なことを我慢できない、こだわりが強いなど、様々な面で困難を抱えております。その中でも理解しづらいのが、全てを周囲の責任にする事です。小さな頃から、友達とうまく関われないのも、学校に行かないのも、単位を落としたのも、あらゆることが、学校や親や友達のせいと言い張ります。完全に娘の自己責任であることが多く、周りの人間も理解に苦しんで、どう接して良いのかわからず戸惑う、を繰り返してきました。その都度、娘にも物事を公平に見るよう言い聞かせてきましたが、まるで理解できないようです。IQは平均のはずなのに、まるでダダをこねる二歳児を相手にしている気にさせられます。言い訳にしているだけかと思った時期もありましたが、恨みを募らせて妄想障害を起こしたこともありました。発達障害の娘にとって、客観的に自分の責任を理解することは難しいのでしょうか?もしくは、自己責任を理解した上で言い訳にしているだけでしょうか?少しでも娘を理解する手がかりとなればと質問させていただきました。
回答
ぷぅちゃんさん
人のせいにしない、といことは、自分次第で状況を変わるということを理解されていると言うことでしょうか。
お子さんが正直な...
34
中1広汎性発達障害の女子です
普段から一緒に過ごすと疲れたり、イライラする事が多いのですが、夏休み中は部活もやっていないので、余計にイライラ募ります。それに特性と言われれば仕方ないですが、家族に対しても相手を思いやる気持ちを常に欠く事が多く、また約束事やルールもあまり守れず、同じ事を何回もいえ何十回と言わないとダメなのでそれも疲れます。娘に何度同じ事を言わせるのかと言うと、そう言われても守れないんだから仕方ないと反省の色もありません。先日は、色々積もり積もった事があり、私が爆発したら、娘に私ばかりなんでこんなに傷つけられなきゃいけないのか?ズルイ!不公平だ。お母さんも不幸になれ!と言われ、余計な頭に来ました。友達も小さい時から1人もいなくて、休日に遊んだり相手をしてくれる人もいなくて、困ってしまいます。学校があれば、支援級の仲間と楽しくやっているようですが、その仲間とは学校内だけで終わりで、放課後に会う中ではありません。週に一度児童デイも小3より行っていて、そこでは楽しく過ごしていますが、中学までなので、この先の娘の人間関係の構築が心配です。とにかく、コミニケーションを計るのが難しいタイプと上手く付き合うコツを教えてください。因みに、無視すればと言われますが、無視しても、なんで無視するの?と覗き込んできたりします。たまに娘の事をクソ〇〇とトイレで叫ぶ事も。我が子だから可愛いけど、でも時には聞き分けがなく、一般論が通用しないので、オマエは悪魔だ!と言い放った事もあります。
回答
よく分かります。うちも反抗期に入り、言えば反論ばかりで閉口しています。早く二学期ならないかなと(^^;
言うとうるさいと言われ、言わないと...
11