質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

価値観の多様性を少しずつ教えて行きたいと思っ...

価値観の多様性を少しずつ教えて行きたいと思っています。具体的にどのように教えていけばよいでしょうか。

幼稚園年少女児、身辺自立は出来ており、
自分の気持ちは言える自閉症児です。

幼稚園入園時は慣れるか心配していましたが、親の想像以上に幼稚園に馴染みました。多少の母子分離不安はありますが、運動会、お遊戯会等行事も殆ど混乱なくこなしました。

そして仲の良い友達も出来ています。入園前には友達なんて出来ないと思っていた私達親の方が驚いた位です。

しかし、馴染めば馴染む程、幼稚園では友達と一緒にいなければならない。一人で遊んだら恥ずかしいと思い込むようになりました。一人で本を読む時間も良いんだよと言っても拒否です。

娘には〜しなければいけないが多い気がします(今のところ、それを他人には強制していません)

園に馴染んだ、友達が出来たといっても自閉症児、自分勝手な行動や一方的な話し方、度がすぎる正義感が治った訳ではありません。

親バカかもしれませんが、娘にはいろんな経験をして、失敗して学ぶ力はある方だと思っています。しかし、親として出来る事があれば少しずつ価値観の多様性を教えてあげたいと思っています。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まさゆきさん
2019/02/23 21:40
皆さまアドバイスありがとうございました。悩んでいたので、色々聞けて良かったです。また何かありましたらよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126668
退会済みさん
2019/02/23 14:36
まだ早いです。
大事なことだからこそ、焦るべきではないです。

それと、自閉症なのにそれだけできるとなるとそれだけ赤ちゃんなのかも。と思います。

しっかりしてみえるタイプに多いんです。心持ちだけ二歳手前、反抗期手前のまま小学生になってしまう子どもがいます。

多様性ということでしたら、パパはこう思う、ママはこう思うということを日常的に示していけばよい。
また、同じ空の雲や木や岩をみて、私は恐竜にみえる、僕は手に見えるなど、ものの見方が人それぞれちがい、違っても面白いと日常のなかで積ませる方が有益でしょう。

多様性がある。という考え方は、自分軸がない自閉症さんには自分の首をしめる考え方にもなってしまうのです。
ルールに縛られ気味ということは、自分の軸があるようでないと思いますよ。

こういう子には、多様性を学ばせるのはよいことです。しかし、この先この子がしっかりジャッジができるようになるためには、沢山の配慮や導きも必要です。

が、教えるのではなく、少しずつ経験させてみてください。

話し合うこと、誰かの意見をきちんと尊重する、認めあう、けれど自分の考え方も大事にふるという、大人としてのたしなみをただ見せるだけでも、お子さんなら学べるはずです。
https://h-navi.jp/qa/questions/126668
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。

まずは、お子さんがどこで1人で遊ぶことは恥ずかしいと誤学習しているかです。些細なことでも根本から脳の働く場所も違うのでちょっとした違いでも認知のズレが働いてしまうのです。

発達障害のお子さんにとって、多様性が何かを教えないといけません。そして当たり前に思っていることは、お子さんにしたら当たり前ではないのです。寸分の狂いもなく説明しないとこの先も誤学習は大いにありえます。

既に頑固さが出ているので、これまで1人は恥ずかしいと思い込んでいった習慣と同じように1人でなんでもやって行けるようなことでもいいと言ったメディア、アニメ、絵本を繰り返し見せることです。

鵜呑みを逆に利用する方法です。なければ絵本を創作してもいいでしょう。〇〇ちゃんは、本を読むのが大好きです。なぜなら、本を読むことで様々な所に行けるからです。今日は本でアメリカという地域に行くみたいです。今日は1人で冒険するみたいです。どんな冒険が待っているのかな〜と言った具合です。 ...続きを読む
Perspiciatis magnam et. Dolores qui cumque. Et qui fugit. Beatae doloribus tenetur. In officia et. Est necessitatibus eius. Qui dolores optio. Accusamus asperiores dolores. Sed nihil nulla. Voluptatum sed nobis. Optio fuga molestiae. Quis voluptatem nostrum. Neque incidunt perspiciatis. Exercitationem accusamus sint. Est ea voluptatem. In voluptatem vero. Ut sint sed. Recusandae eos mollitia. Nemo corporis voluptate. Ex quisquam unde. Rerum ut ut. Omnis consequatur provident. Doloremque et ipsam. Fuga consequatur corrupti. Sed incidunt omnis. Corrupti ut non. Consequatur eligendi asperiores. Omnis aut aspernatur. Harum consequatur eligendi. Ea ab eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/126668
夜子さん
2019/02/23 17:12
まさゆきさん、はじめまして。
年少者さんで身辺自立が出来ていて、自分の気持ちも言えるのは定型のお子さんでも難しい事もままあるので凄いと思います。

コメントからは、グレーに近いと想定して以下投稿しますが、本題の価値観の多様性を理解するのは、かなり大人でも難しい事かと思います。

でも、それを学ぶヒントは日々の生活の中で『疑問に思うこと』だと思います。

例えば、まさゆきさんからは、お子さんはお友達といなければいけない、幼稚園では1人で本を読むとかはやめておいた方が良いと思っているように、みえると言うことですが、お子さんはなぜそう感じているのか、一緒に話あってみるのが良いとおもいます。

また、最近は子供用の考え方の本やテレビ番組もたくさんあります。
私はヨシタケシンスケさんの絵本が好きですが、『リンゴかもしれない』常識を疑う心・自分で確かめる事の重要性を説いていますし、『みえるとかみえないとか』は、大人もよく振り回される属性の多様性を話題にしてます。NHKのu&iも良い番組かと思います。
また、海外の事例では『小さな哲学者』というドキュメンタリーDVDがあり、幼稚園児でも自分たちの言葉で考えられるようになる良い例があります。

それと、もう一つ大事なのが、多様性はただあるだけでは余り意味がなく、それぞれの価値観を認めあう『インクルージョン』がとても大事です。
日本の女の子の世界は、お友達と外れたことするとなかなか厄介で、私自身の経験では、社会人歴もかなり長くなってきてますが、大学生の時が一番楽だったな~と思います。女子大生ではなく、サバサバした大学生女子が多い、理系に進んだということもあるかもしれませんが。。)
案外お子さんその『女の子の世界観』を感じはじめてるのかもしれません。
広げてあげる事も大事ですが、お子さんの『今の価値観』も認めて、『何でそう思うの?』と話していくことが、きっとお子さんの思考の柔軟性をもたらすのかなと思います。
ご参照まで ...続きを読む
Omnis similique autem. Quia inventore alias. Inventore ex laudantium. Minima fugit ut. Fugiat voluptas nihil. Eligendi illum modi. Libero iusto neque. Vero est et. Optio natus aut. Magnam labore rem. Consectetur placeat debitis. Voluptas distinctio dolorem. Natus ut quidem. At sint modi. Dolorem atque quis. Rem placeat vel. Voluptatem ut nostrum. Et alias tempora. Sequi distinctio qui. A animi recusandae. Reprehenderit voluptatem dolorem. Hic vero cum. Ut cupiditate molestiae. Natus ducimus qui. Non sint voluptates. Est nam similique. Recusandae id magnam. Facilis velit ducimus. Odio consequatur pariatur. Aut dolores officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/126668
ruidosoさん

アドバイスありがとうございます。
大事な事ですよね、ついつい焦ってしまいます。すぐ出来る事ではないですよね、反省です。

話し合う、意見を尊重する、認め合う、だけれど自分の考え方も大切にする。このアドバイスは私自身も凄く心に留まりました。私自身が、この事を頭に入れながら育児や日常生活を送っていきたいと思いました。ありがとうございます!

娘にも小さな日常生活の事からコツコツと少しずつ色んな考え方を経験させて行きたいです。

私達夫婦の日頃の振る舞いや行動が凄く大切だと分かりました。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/126668
シフォンケーキさん

アドバイスありがとうございます。

1人で遊んではいけない、誤学習、なるほど!と思いました。たしかに一度決めた(学習)した事はこだわりになりやすい娘なので、誤学習している可能性は高いです。

絵本は良いアイデアですね、ありがとうございます。絵本は好きなのでやってみたいです!
ありがとうございます。 ...続きを読む
Qui eveniet velit. Cupiditate laboriosam omnis. Consequatur laborum placeat. Et provident illum. Dolor totam illum. Praesentium possimus nulla. Esse dicta repellat. Accusantium eligendi tempore. At ab qui. Laborum voluptas quia. Accusamus cupiditate eius. Ipsa asperiores eveniet. Hic et voluptatem. Rerum quos eum. Ut soluta eum. Sed sint in. Rerum esse vero. Quaerat autem et. Fugiat voluptas repudiandae. Qui id provident. Quod et occaecati. Repellendus odio est. Aut omnis est. Ipsam ullam voluptatem. Pariatur nihil modi. Expedita non odit. Et quo cumque. Consectetur culpa et. Sed velit id. Qui tenetur distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/126668
夜子さん
アドバイスありがとうございます。

たしかにどうして1人でいるのが嫌なのかを深く掘り下げて聞いた事は無いと思います。娘の考えを一度受け止め、どうしてそう思うのかを一度話した方が良いですね。

u&iや小さな哲学者等情報もありがとうございます。
もしかしたら、夜子さんがおっしゃるように女子の世界観を本人は感じてるのかもしれません。たまに娘からそれを感じる時があります(車や電車が大好きだったのですが、幼稚園に入って車は男の子、女の子グループはプリキュアなのと言うような発言をたまにします)

何でそう思うの?と娘に問いかけていきたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Itaque ut ipsa. Ipsum mollitia odit. Itaque doloremque porro. Impedit nobis consectetur. Quis voluptatem velit. Illum libero voluptas. Beatae sed praesentium. Et eos fugit. Doloremque voluptas asperiores. Esse cum dolores. Qui quos facilis. Aut saepe architecto. Sed officiis deserunt. Quo non consequatur. Officia sunt eaque. Exercitationem sit quibusdam. Labore inventore nisi. Sapiente qui at. Sunt saepe est. Sapiente unde ipsa. Ab rerum similique. Dignissimos tenetur et. Omnis voluptas atque. Dolor voluptates expedita. Nihil sed porro. Similique tempore accusantium. Eligendi saepe earum. In maiores facere. Itaque nulla est. Odit ratione facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
自分の子供に対するそういう言葉って辛いですよねー。 ただ、向こうも子供。嫌だなって思いを我慢してるのも事実ではあります。 そして、昔と違い...
10

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
たかぽんママさん、ありがとうございます。 同じく療育センターから幼稚園に進んだ経験をお聞きでき嬉しかったです。 本当にそうですね、先生が勧...
17

年長息子です

就学にむけて診断名が一人歩きしそうで心配です…。セカンドオピニオンのつもりで行った病院で、発達障害でなくわがままな性格なだけと言われ、一緒...
回答
ちくわさん みなさんがおっしゃるように、発達検査をまず受けて、お子さんが何に困っていて、どんな支援が必要なのか知る事が重要だと思いますよ...
7

4年保育で幼稚園2年目の、年少女児です

今の幼稚園をやめようか迷いに迷って、悩んでいます。来年度から、別の幼稚園に変えようか、それとも保育園が良いのか・・・。慣れている今の幼稚園...
回答
こんにちは。 幼稚園って、本当にそれぞれで、正直入ってみないとわからない、といったところですかね? 私は転園を決断するのは本人が行きた...
5

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。 幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。 家から遠...
12

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
成人の息子がいます。学校環境は息子の時と違うので、アドバイスは出来ないと思いますが… 息子は、知的障害を持ちながらも普通級→支援級→普通...
5

年長の6歳男児です

幼稚園の年中から頻尿になり〔生活発表会などの練習でトイレを我慢する事が増えた事が原因のようです。〕現在も続いています。運動会の練習など,な...
回答
不安でオムツをはきたがるのなら、 進学後はおねしょ用の普通パンツにみえる仕様のパンツがあるので、そちらを履かせてあげたらいかがですか? ...
6

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
自我が芽生えてきたと言うことは、成長の表れであって、私もよいことだと思います。 いちごさんの思いは分かりますけど、お子さんは、ホントに出...
8

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
訪問してくださった特別支援学校からはコンタクトがないようなら、改めて「相談」として、行ってみて感じたことを教えてもらう時間をとってみるのも...
8