締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
中学生男子、衝動性を指摘されていますが普通級...
中学生男子、衝動性を指摘されていますが普通級に通っています。先日もここに書きましたが、生活ができない!家事なんていうすごいことではありませんが、自分が生きていて生じる事がわからない様子。そして今日は、「窓開けて」と言ったら、網戸を確認せず、窓全開!言葉をそのまま捉えるということではなく、生活に興味がないから、全てが雑。下に小学生の娘がいますが、そちらと同じように言わなければならない。言われたくなければ、言われない様にという風には、けっしてならない。私の指示が悪かったとの言い分。疲れます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは、シフォンケーキです。
恐らくお子さんは、抜けている部分が理解できないのだと思います。
そういった部分を含めて おばちゃんさんもおっしゃっていますが、自分で理解する力がほぼないに等しいのです。
自力で学習ができないお子さんと思って接しないと主様が疲れますよ。
その部分は、故障しているので、基本的に主様が言わなければお子さんはなんでもよしとします。
窓を開けてという指示の中には、主様は虫が入るから網戸にしたほうがいいから窓は開けるけど網戸までは開けないと行動しますが、お子さんの場合は窓を開けてと言われても虫が入るから網戸にするという行動までは残念ながらご自身で補完する能力がありません。
この部分は、主様が一から教えないとお子様将来何もできない子になります。
お子様視点から見ると、自分では補完できない代わりに、辞書みたいにパターンとして覚えていきます。
自分で考えなさいは禁句です。もしそうやって突き放すと、辞書には登録されないまま大人になるからです。
そうなると本当に一人暮らしもままならない状況になりますよ。
本当に衝動性だけ指摘されているようには見えません。
一刻も早く確定診断を医師からセカンドオピニオンでもらったほうがお子さんにあった指示の出し方もわかります。
もしかしたら、もともと理解力が低くくて、言っただけでは理解できないお子さんかもしれませんし、おとなになってから診断したら知的障害だったってことも可能性としてはありえます。
印象としては、聞く力が著しく低いようにも思います。
聞く力が入ってこなかったら当然アウトプットして行動できません。
時間の許す限り、図を用いてみてはいかがですか?
窓付近に、窓の開け方が書かれた手順を貼り付けておきます。
①扉の鍵を開ける
②扉をあける
③網戸はしめたままの状態にする
④完了
と言った感じです。
イラストが苦手だったらスマートフォンで一連の流れを写真にとり、貼り付けると楽に作業できます。
恐らくお子さんは、抜けている部分が理解できないのだと思います。
そういった部分を含めて おばちゃんさんもおっしゃっていますが、自分で理解する力がほぼないに等しいのです。
自力で学習ができないお子さんと思って接しないと主様が疲れますよ。
その部分は、故障しているので、基本的に主様が言わなければお子さんはなんでもよしとします。
窓を開けてという指示の中には、主様は虫が入るから網戸にしたほうがいいから窓は開けるけど網戸までは開けないと行動しますが、お子さんの場合は窓を開けてと言われても虫が入るから網戸にするという行動までは残念ながらご自身で補完する能力がありません。
この部分は、主様が一から教えないとお子様将来何もできない子になります。
お子様視点から見ると、自分では補完できない代わりに、辞書みたいにパターンとして覚えていきます。
自分で考えなさいは禁句です。もしそうやって突き放すと、辞書には登録されないまま大人になるからです。
そうなると本当に一人暮らしもままならない状況になりますよ。
本当に衝動性だけ指摘されているようには見えません。
一刻も早く確定診断を医師からセカンドオピニオンでもらったほうがお子さんにあった指示の出し方もわかります。
もしかしたら、もともと理解力が低くくて、言っただけでは理解できないお子さんかもしれませんし、おとなになってから診断したら知的障害だったってことも可能性としてはありえます。
印象としては、聞く力が著しく低いようにも思います。
聞く力が入ってこなかったら当然アウトプットして行動できません。
時間の許す限り、図を用いてみてはいかがですか?
窓付近に、窓の開け方が書かれた手順を貼り付けておきます。
①扉の鍵を開ける
②扉をあける
③網戸はしめたままの状態にする
④完了
と言った感じです。
イラストが苦手だったらスマートフォンで一連の流れを写真にとり、貼り付けると楽に作業できます。
えっと、網戸と反対側の窓を開けたってことでしょうか?
普通だったら、虫が入らないように網戸側の窓を開けますよね。
まあ教えなくても、わかります。
でも彼にその常識は通用せず、そこまで丁寧に教えてあげないとわからないんだと思います。
私には自閉症の息子がいますが、びっくりするほど常識がすっぽぬけてますので、わかります。
「今度からは虫が入るから、網戸のある方の窓を開けてね。」と教育しないと。
それでも一度の指導で次回できるかわかりません。
私も同じことを何百回いや、何年も言い続けてますが、できてないことがあります。
中学生で反抗期もあると素直にならないし、大変だと思いますが。
そういう子をもった宿命ですので、私なら将来は別居するように誘導すると思います。(進学、就職を期に家から出す。)
今は後始末をお母さんがしているから気づかないけど、1人になった時不都合がわかって改善するのを期待するかな。
怒るだけエネルギーの無駄ですので、特性がそうさせていると割り切る方が精神衛生上よろしいかと。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
普通だったら、虫が入らないように網戸側の窓を開けますよね。
まあ教えなくても、わかります。
でも彼にその常識は通用せず、そこまで丁寧に教えてあげないとわからないんだと思います。
私には自閉症の息子がいますが、びっくりするほど常識がすっぽぬけてますので、わかります。
「今度からは虫が入るから、網戸のある方の窓を開けてね。」と教育しないと。
それでも一度の指導で次回できるかわかりません。
私も同じことを何百回いや、何年も言い続けてますが、できてないことがあります。
中学生で反抗期もあると素直にならないし、大変だと思いますが。
そういう子をもった宿命ですので、私なら将来は別居するように誘導すると思います。(進学、就職を期に家から出す。)
今は後始末をお母さんがしているから気づかないけど、1人になった時不都合がわかって改善するのを期待するかな。
怒るだけエネルギーの無駄ですので、特性がそうさせていると割り切る方が精神衛生上よろしいかと。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
自分の常識が、息子さんの常識ではないと思います。
網戸だけではなく、様々な場面で同じようなことの繰り返しではありませんか?
おそらく、自ら学んでいく力が欠如しているのではないでしょうか。
こういう問題は、年齢が上がるにつれて増えていきます。
些細なことまで含めると、何百何千何万と。
生活に興味がないという表現に引っかかりますが、本人にとってどうでもいいことは、気にならないだけでは?
網戸が開いていて虫が入ってこようが気にならなければ、網戸を閉めるという選択肢は無い。
虫が入ってきて不快なのは、息子さんではなく、お母様です。
全てにおいて、価値基準が違うのです。
だから、やって欲しくないことは、その都度説明してください。
怒っても解決しません。
怒りを通り越して悲しくなるかもしれませんが、冷静に説明したほうがわかってもらえます。
自分のほうが絶対的に正しいと思っていると、息子さんの気持ちがますます理解出来なくなります。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
網戸だけではなく、様々な場面で同じようなことの繰り返しではありませんか?
おそらく、自ら学んでいく力が欠如しているのではないでしょうか。
こういう問題は、年齢が上がるにつれて増えていきます。
些細なことまで含めると、何百何千何万と。
生活に興味がないという表現に引っかかりますが、本人にとってどうでもいいことは、気にならないだけでは?
網戸が開いていて虫が入ってこようが気にならなければ、網戸を閉めるという選択肢は無い。
虫が入ってきて不快なのは、息子さんではなく、お母様です。
全てにおいて、価値基準が違うのです。
だから、やって欲しくないことは、その都度説明してください。
怒っても解決しません。
怒りを通り越して悲しくなるかもしれませんが、冷静に説明したほうがわかってもらえます。
自分のほうが絶対的に正しいと思っていると、息子さんの気持ちがますます理解出来なくなります。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちの息子もあります。そういう事。
大人や定型児が
「言われなくても当然やるでしょう」
と思う事が出来ないんです。
窓を開けたら網戸をしめる。
当然です。
でもそれができないんですよね。
先日息子に
「洗濯物を取り込んでおいて」
と言ったら
洗濯物は部屋の中に、ハンガーや洗濯バサミはベランダに散乱してました。
「あ~そうでした!💦」
と改めて息子の特性を再確認。
「洗濯物を入れたらハンガーや洗濯バサミも部屋にいれてね。」
息子に伝えたのですが、出来るかな?
2つ以上の事を1度に言うと
「わからない💢お前がやれ💢💢💢」となります💦
自立を考えると心配になりますよね。
やっぱり1つづつ伝えないとダメかな。
窓を開ける
開けたら
↓
網戸をしめる
↓
母…「ありがとう😊」と言う。
特性を理解して子供にあった方法で。
本当にガックリ😖⤵️しちゃう事が多いですが
少しずつ、1つづつです。
「あぁ〰️💢もう〰️💢何で出来ないかな〰️💢」
なんて思う事はたくさんありますよ、私も😅
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
大人や定型児が
「言われなくても当然やるでしょう」
と思う事が出来ないんです。
窓を開けたら網戸をしめる。
当然です。
でもそれができないんですよね。
先日息子に
「洗濯物を取り込んでおいて」
と言ったら
洗濯物は部屋の中に、ハンガーや洗濯バサミはベランダに散乱してました。
「あ~そうでした!💦」
と改めて息子の特性を再確認。
「洗濯物を入れたらハンガーや洗濯バサミも部屋にいれてね。」
息子に伝えたのですが、出来るかな?
2つ以上の事を1度に言うと
「わからない💢お前がやれ💢💢💢」となります💦
自立を考えると心配になりますよね。
やっぱり1つづつ伝えないとダメかな。
窓を開ける
開けたら
↓
網戸をしめる
↓
母…「ありがとう😊」と言う。
特性を理解して子供にあった方法で。
本当にガックリ😖⤵️しちゃう事が多いですが
少しずつ、1つづつです。
「あぁ〰️💢もう〰️💢何で出来ないかな〰️💢」
なんて思う事はたくさんありますよ、私も😅
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
我が家にも2人程同じ感覚の持ち主が居ます。
親「お風呂見て来て」
子「見てきた」
親「どうだった?」
子「いつものお風呂だったよ」
親「お風呂のお湯見てきて」
子「見てきたよ」
親「どおだった?」
子「あったよ」
親「どの位?」
子「いっぱい」
こんな感じでお風呂のお湯は溢れます。
初めから
親「お風呂のお湯、湯穴の上まで来たら止めて来て」
そうはっきり伝えても、
「お風呂のお湯、湯穴の上まで来たら」
までしか頭に入りません。
1つの会話に1つしか入れちゃダメなんです。
「お風呂のお湯、湯穴の上まで来たら教えて」
その後教えてくれたら
「お風呂のお湯、蛇口締めて」
と、1つ1つお願い(指示)を周りにもお願いしています。
一般常識は通用しません。
「何がどうした」
主語、述語をはっきりさせて1回1回区切って会話したら、イライラは減りますよ。
だって理解する事が苦手なんだもん仕方ない。
お互い頑張りましょうね。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
親「お風呂見て来て」
子「見てきた」
親「どうだった?」
子「いつものお風呂だったよ」
親「お風呂のお湯見てきて」
子「見てきたよ」
親「どおだった?」
子「あったよ」
親「どの位?」
子「いっぱい」
こんな感じでお風呂のお湯は溢れます。
初めから
親「お風呂のお湯、湯穴の上まで来たら止めて来て」
そうはっきり伝えても、
「お風呂のお湯、湯穴の上まで来たら」
までしか頭に入りません。
1つの会話に1つしか入れちゃダメなんです。
「お風呂のお湯、湯穴の上まで来たら教えて」
その後教えてくれたら
「お風呂のお湯、蛇口締めて」
と、1つ1つお願い(指示)を周りにもお願いしています。
一般常識は通用しません。
「何がどうした」
主語、述語をはっきりさせて1回1回区切って会話したら、イライラは減りますよ。
だって理解する事が苦手なんだもん仕方ない。
お互い頑張りましょうね。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
一つ一つ教えて行くしかありませんが主さんがお疲れのようなので難しそうですね。
察したり先回りしたり、無理なんですよ。
ついつい言いがちな、ちゃんとしなさい、よく見てなどは通用しません。諦めるか、少しでも発達障害のマニュアルを読んでみて接し方を研究されるか、どちらかではありませんか?
生活ができない、と一言でいってもまだ中学生なので一つ一つ教えるしかないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
察したり先回りしたり、無理なんですよ。
ついつい言いがちな、ちゃんとしなさい、よく見てなどは通用しません。諦めるか、少しでも発達障害のマニュアルを読んでみて接し方を研究されるか、どちらかではありませんか?
生活ができない、と一言でいってもまだ中学生なので一つ一つ教えるしかないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
フランシス様
いつも回答を下さって本当にありがとうございます。
私自身、不安が強いです。幼いころから警戒心がとても強い子でした。
心療内...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで
親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
引き続き、いろいろ心配しすぎだなぁ…という印象です
IQ90は境界知能ではないですよ?
精神保健福祉手帳所持者の、障害者雇用も増えて来て...
29
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
自己肯定感をあげたいならば、支援学級に転籍するとともに、チャレンジタッチはやめてもよいと思います。
沢山の質問を今までもされていますが、...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
たぶんね、お母さんであるユーチャリスブーケさんご自身が、不安になりやすい人なんだと思います。
一度過去ログからご自身の立てた質問一覧を読み...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
はじめまして。
支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。
ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか?
質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15
小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました
回答
学校という狭い枠にとらわれず、どんどん一人で外に出してみて、買い物や病院に行って筆談やゼスチャーで意思を伝えて用事ができるのなら、大きな心...
6
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
テレビの字幕表示設定を、常にオンにする。
毎日、教科書の音読
ドラえもんのはじめての漢字辞典(1年と2年の漢字の、書く時の注意の書かれ...
24
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後に追記しました。
算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。
娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
こんにちは。
まだ一年生と思いつつ、子供の指摘は案外率直かつ的を得てるので気づきが早くて私は良かったのでは?と思います。
失敗から学ぶ、...
17
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
ご主人も特性が強いことが今までの投稿からも分かっていますので、ご主人も限界なのでしょう。
「これ以上は死ぬ」とかなり強めのSOSを出されて...
10
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
余談です。
親御さんご自身は、不安を感じるときはどんな時なのでしょう?
ご自身も特性をお持ちなんですよね?
不安になるのは、私もそうな...
19
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
ユーチャリスブーケさん、おはようございます😸
就学相談で、普通学級の判定がでて、通級などにも入ってないのであれば、学校側としては、なかな...
14
小学一年の男の子です
回答
こんにちは。面談お疲れ様でした。
イライラする、カッとなるお子さんがすべてADHDというわけではありませんが、以前から衝動性が気になるとの...
9
知能検査ウイスクですべての項目が境界域の高2の娘がいます
回答
学校の先生と話してみてください。これがいいとは一概に言えないと思います。
10
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
中一軽度知的・自閉スペクトラムの母です。就学相談もあるし、今は一年生になったお子さんを想像して、客観的に見ることをお勧めします。息子は、支...
10
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
息子さんの学校での様子
お母さん的には把握されてるようですが
実際どうなんでしょう?
学校から詳しく聞かれましたか?
そのための話し合いか...
5
病院へ行くかどうか迷っています
回答
はーちゃんさん、コメントをありがとうございました。
はーちゃんさんを始め、皆さんのコメントを読んだり、日々の影響を受けながら、何を悩んでい...
13
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
その気持ちわかります!
自分でストップができないんですよね。
私は困った時に、信頼できる人に情報のそれぞれのメリット、デメリットを解説...
13