締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
月2の療育と幼稚園に通っている、医師の診察待...
退会済みさん
月2の療育と幼稚園に通っている、医師の診察待ちのの6歳女児の娘がいます。
この子が、同年齢の女の子とうまく会話したり遊べません。
年下や同じような傾向の子とはわりとそれなりに仲良くはできてるようです。
やりとりを見てると、話しかけられているのに急にどこかに行こうとする時がある、
自分の主張をしすぎたり、言い方が少しキツイなど娘にも問題があります。
体調不良でひと月近く幼稚園を休んでいて先日登園しましたが、誰からも大丈夫?とか声をかけてもらえず(同じクラスの女子に怪訝な顔で見られてた)、
一人で滑り台でずっと遊んでいる娘を見て、この先複雑な女子の世界でやっていけるか不安になります。
どうすれば他の同年齢の子とうまく関われるでしょうか?
この子が、同年齢の女の子とうまく会話したり遊べません。
年下や同じような傾向の子とはわりとそれなりに仲良くはできてるようです。
やりとりを見てると、話しかけられているのに急にどこかに行こうとする時がある、
自分の主張をしすぎたり、言い方が少しキツイなど娘にも問題があります。
体調不良でひと月近く幼稚園を休んでいて先日登園しましたが、誰からも大丈夫?とか声をかけてもらえず(同じクラスの女子に怪訝な顔で見られてた)、
一人で滑り台でずっと遊んでいる娘を見て、この先複雑な女子の世界でやっていけるか不安になります。
どうすれば他の同年齢の子とうまく関われるでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
六歳の時間軸は大人とはちがいます。
一ヶ月もお休みしたらすっかり忘れちゃうお友達もいるでしょうね。
先生がこの一ヶ月、どうみんなにお子さんのお休みを説明していたのでしょうか?
幼稚園、保育園によっては、お休みの人数を園長室などに報告させる所もありますよね。ご病気ですとか、お家の都合ですなど理由を言う場合もあります。
なんとなくシークレットなお休み扱いされている場合、先生が説明などしないと子供はツッコミを入れない方がいいのかな?と思うのか、なんでお休みなの?などとすぐ口にしなくなります。
そこに来て、登園しはじめたのでお休み自体に触れないように子供達が気を遣っているのかもしれません。
お休み中のお子さんの説明などは先生に一任されていますし、仲間がお休み中ですよーとしっかりアナウンスして貰えてなかったのかな?とも思います。
しかし、先生を責めても過去は変わりません。
みんなと遊ぶ事が楽しいとまだお子さんが思えないタイプなら、そのまま一人で楽しい事をさせてあげたらいいと思います。
一人でも楽しい!と思えた方がこの先有利な事も多いです。
無理にお友達と遊びなさいといわないであげてください。
六歳の時間軸は大人とはちがいます。
一ヶ月もお休みしたらすっかり忘れちゃうお友達もいるでしょうね。
先生がこの一ヶ月、どうみんなにお子さんのお休みを説明していたのでしょうか?
幼稚園、保育園によっては、お休みの人数を園長室などに報告させる所もありますよね。ご病気ですとか、お家の都合ですなど理由を言う場合もあります。
なんとなくシークレットなお休み扱いされている場合、先生が説明などしないと子供はツッコミを入れない方がいいのかな?と思うのか、なんでお休みなの?などとすぐ口にしなくなります。
そこに来て、登園しはじめたのでお休み自体に触れないように子供達が気を遣っているのかもしれません。
お休み中のお子さんの説明などは先生に一任されていますし、仲間がお休み中ですよーとしっかりアナウンスして貰えてなかったのかな?とも思います。
しかし、先生を責めても過去は変わりません。
みんなと遊ぶ事が楽しいとまだお子さんが思えないタイプなら、そのまま一人で楽しい事をさせてあげたらいいと思います。
一人でも楽しい!と思えた方がこの先有利な事も多いです。
無理にお友達と遊びなさいといわないであげてください。
お子さんが、一人でも楽しそうなのか、それともお友達と一緒に遊びたいのに遊んでくれなくて寂しそうなのか、、、によって全然回答が違ってくる気がします。
お子さんが一人でも楽しそうに遊んでいるなら、今の時点で無理に輪に入ろうとしなくても良いのかな、と思います。
もちろん、友達との関わり方や会話の仕方を学ぶ必要はありますが、それとこれは少し別、という考えです。
先日、このLITALICO発達ナビでも、「みんなと一緒に、は親の価値観に過ぎない」という内容のコラムがありました。複雑な女子の世界が嫌いなら、一人で好きな事をして過ごせる女性になれば良いと思います。
問題なのは、女子グループに入りたいのに入れてもらえないとか、複雑な女子の世界どころか単純なやり取りなのに成り立たないとか、そういう場合ですよね。
療育でも学んでいる最中かもしれませんが、うちの息子6歳も、今まさしく「お友達の表情を見て、どんな気持ちなのか理解する」という、難しい課題を練習中です。
5歳までは、「イヤだと言われたら、辞める」「嫌がることをしない」という単純な練習で、学びやすかった。
6歳になって、「表情を見て、自分で考える」という、難しい段階になりました。
これは、療育任せだけでは身につくのが難しいし、このレベルになると、自宅でも一貫して「お母さんの表情を見て」と促し、「今、嫌がってる顔?喜んでいる顔?」と考えさせるステップが必要になります。
お子さん、そういうことをコツコツ積んでいかないといけないと思います。
複雑な女子の世界ではなく、学校生活や社会で、”ふつうのコミュニケーション”ができるようになるために。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
お子さんが一人でも楽しそうに遊んでいるなら、今の時点で無理に輪に入ろうとしなくても良いのかな、と思います。
もちろん、友達との関わり方や会話の仕方を学ぶ必要はありますが、それとこれは少し別、という考えです。
先日、このLITALICO発達ナビでも、「みんなと一緒に、は親の価値観に過ぎない」という内容のコラムがありました。複雑な女子の世界が嫌いなら、一人で好きな事をして過ごせる女性になれば良いと思います。
問題なのは、女子グループに入りたいのに入れてもらえないとか、複雑な女子の世界どころか単純なやり取りなのに成り立たないとか、そういう場合ですよね。
療育でも学んでいる最中かもしれませんが、うちの息子6歳も、今まさしく「お友達の表情を見て、どんな気持ちなのか理解する」という、難しい課題を練習中です。
5歳までは、「イヤだと言われたら、辞める」「嫌がることをしない」という単純な練習で、学びやすかった。
6歳になって、「表情を見て、自分で考える」という、難しい段階になりました。
これは、療育任せだけでは身につくのが難しいし、このレベルになると、自宅でも一貫して「お母さんの表情を見て」と促し、「今、嫌がってる顔?喜んでいる顔?」と考えさせるステップが必要になります。
お子さん、そういうことをコツコツ積んでいかないといけないと思います。
複雑な女子の世界ではなく、学校生活や社会で、”ふつうのコミュニケーション”ができるようになるために。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
結論から言うと、女子の複雑な世界はお子さんが興味ない場合まだ無理をしてコミュニケーション取る必要がないかと思います。
当事者は実年齢の7割程度の理解力で生きているので、主様がおっしゃっていることを理解するのはまだまだ先です。
この段階で嫌われるよ、やめようよといっても当事者からすると???状態です。
ずっと違う言語でなにか言われてるけど内容がわからないそんな感覚がこの先も続きます。
おすすめの書籍として何冊かご紹介します。
・あたりまえだけど、とても大切なこと―子どものためのルールブックーロン クラーク (著), Ron Clark (原著), 亀井 よし子 (翻訳)
・こども六法ー山崎聡一郎(著)
・ケーキの切れない非行少年たち
特に、ケーキの切れない非行少年たちは、当事者の行動を理解するのにはもってこいの書籍です。こども六法は先日テレビでやってましたが、いじめをするとどうなるのかが的確に書かれています。あたりまえだけどは、人間関係のルールを明確にされているのでとっつきやすいと思います。子供ですが大人でも通用すると思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
自閉スペクトラム症の当事者です。
結論から言うと、女子の複雑な世界はお子さんが興味ない場合まだ無理をしてコミュニケーション取る必要がないかと思います。
当事者は実年齢の7割程度の理解力で生きているので、主様がおっしゃっていることを理解するのはまだまだ先です。
この段階で嫌われるよ、やめようよといっても当事者からすると???状態です。
ずっと違う言語でなにか言われてるけど内容がわからないそんな感覚がこの先も続きます。
おすすめの書籍として何冊かご紹介します。
・あたりまえだけど、とても大切なこと―子どものためのルールブックーロン クラーク (著), Ron Clark (原著), 亀井 よし子 (翻訳)
・こども六法ー山崎聡一郎(著)
・ケーキの切れない非行少年たち
特に、ケーキの切れない非行少年たちは、当事者の行動を理解するのにはもってこいの書籍です。こども六法は先日テレビでやってましたが、いじめをするとどうなるのかが的確に書かれています。あたりまえだけどは、人間関係のルールを明確にされているのでとっつきやすいと思います。子供ですが大人でも通用すると思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
まだ無理。と思ってあげてください。
お子さんの対人スキルは年少さんぐらいのようです。その上にちょっと余計なことを言ってしまったり気まますぎるクセもあるようです。
同い年の定型の女の子と馴染んで遊ぶのはまだ無理でしょう。
同い年の女の子と一対一で遊べるのかなと思いますが、今はまだそれでヨシかと。
このままの気まま&余計なこと言う。話がとんちんかん。で成長していくとクラスで本当に浮いてきます。いい子かどうか?は別の話で、話しかけてもとんちんかん。だと相手も困るので話しかけられなくなります。
ただ、今は成長過程だということかと。
ちなみに、似たようなタイプとならうまくやれるのなら、まだよいと思いますし
この先、課題は多々ありますが、気のあう相手とか大人相手とか、大人の目のあるデイ等でサポートを受けながら練習することでスキルアップはできるかと。
勝ち気なお嬢さんでも男勝りで男の子並みに遊べたら居場所があったり
年下の女の子となら遊べるというのも、めんどうみがよいということで、認められ今のうちは居場所にはなります。
続きます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お子さんの対人スキルは年少さんぐらいのようです。その上にちょっと余計なことを言ってしまったり気まますぎるクセもあるようです。
同い年の定型の女の子と馴染んで遊ぶのはまだ無理でしょう。
同い年の女の子と一対一で遊べるのかなと思いますが、今はまだそれでヨシかと。
このままの気まま&余計なこと言う。話がとんちんかん。で成長していくとクラスで本当に浮いてきます。いい子かどうか?は別の話で、話しかけてもとんちんかん。だと相手も困るので話しかけられなくなります。
ただ、今は成長過程だということかと。
ちなみに、似たようなタイプとならうまくやれるのなら、まだよいと思いますし
この先、課題は多々ありますが、気のあう相手とか大人相手とか、大人の目のあるデイ等でサポートを受けながら練習することでスキルアップはできるかと。
勝ち気なお嬢さんでも男勝りで男の子並みに遊べたら居場所があったり
年下の女の子となら遊べるというのも、めんどうみがよいということで、認められ今のうちは居場所にはなります。
続きます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
続きです。
お子さんのように、ちょっとマイペースが過ぎる子は、ちょっと学校や園に行かない時間があると、フッと友達が周りから消えることがあります。
そもそも比較的仲の良い子もかなり気まぐれで、気遣いできるような子が少ないですし、気遣いそのものも一方的で気まぐれ。
自分から遊ぼうなどと行けばなんとなくまた馴染んでいきますが、本人は存外空気は読めてしまうため、ちょっとしたギクシャクに疲れて本人が入っていけなくなるんですよね。
しばらく、先生などにうまく入っていけるよう、サポートしてもらったり、先生と一緒に遊べるようにしてもらうといいのですが
本人は一人でいるのを選んでしまうかもしれません。
一人でいても勇気が出てきたときにうまく先生が引き入れてくれるとまた自信になるはずです。
小学校になると、こういうフォローが薄くなるのですが、経験してうまくなっていくしかないですよ。
今は無理なのねー。と見守ってあげた方がよいと思います。
余計なことを言うは、家庭で…ではなくてデイや通級で練習を重ねてはどうかと思います。
トラブルが起きたときに何がいけなかったか?は学校が比較的丁寧に教えてくれます。
それではおそらくは学びきれないと思いますが、マズイかもと思えないと修正は難しいかと思います。トラブルが起きないようにと先回りするよりは、早めに諸々失敗させた方が伸びるのではと思います。
現段階でお母さんがネガティブに動揺してしまうと、そこで変に誤学習するので、よい受け答えをしたときにわかりやすかった。とか、よかった。と誉めてあげることでサポートした方がいいと思います。
のびしろがある子は失敗を重ねて伸びますが、小学校のうちに痛い目にはあっているかも。女の子の世界はシビアですが、守りすぎても、突き放しすぎてもダメです。
本人はまだ困ってはないのでは?
本人が困ったと実感しはじめた時に、どうしたらいいかを両親も一緒に考えてあげ、ゆくゆくは自分で解決していけるようにするのが良いと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お子さんのように、ちょっとマイペースが過ぎる子は、ちょっと学校や園に行かない時間があると、フッと友達が周りから消えることがあります。
そもそも比較的仲の良い子もかなり気まぐれで、気遣いできるような子が少ないですし、気遣いそのものも一方的で気まぐれ。
自分から遊ぼうなどと行けばなんとなくまた馴染んでいきますが、本人は存外空気は読めてしまうため、ちょっとしたギクシャクに疲れて本人が入っていけなくなるんですよね。
しばらく、先生などにうまく入っていけるよう、サポートしてもらったり、先生と一緒に遊べるようにしてもらうといいのですが
本人は一人でいるのを選んでしまうかもしれません。
一人でいても勇気が出てきたときにうまく先生が引き入れてくれるとまた自信になるはずです。
小学校になると、こういうフォローが薄くなるのですが、経験してうまくなっていくしかないですよ。
今は無理なのねー。と見守ってあげた方がよいと思います。
余計なことを言うは、家庭で…ではなくてデイや通級で練習を重ねてはどうかと思います。
トラブルが起きたときに何がいけなかったか?は学校が比較的丁寧に教えてくれます。
それではおそらくは学びきれないと思いますが、マズイかもと思えないと修正は難しいかと思います。トラブルが起きないようにと先回りするよりは、早めに諸々失敗させた方が伸びるのではと思います。
現段階でお母さんがネガティブに動揺してしまうと、そこで変に誤学習するので、よい受け答えをしたときにわかりやすかった。とか、よかった。と誉めてあげることでサポートした方がいいと思います。
のびしろがある子は失敗を重ねて伸びますが、小学校のうちに痛い目にはあっているかも。女の子の世界はシビアですが、守りすぎても、突き放しすぎてもダメです。
本人はまだ困ってはないのでは?
本人が困ったと実感しはじめた時に、どうしたらいいかを両親も一緒に考えてあげ、ゆくゆくは自分で解決していけるようにするのが良いと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私の 大学生になる子供達も よく一人で 絵を描いたり 本を読んでいましたよ。
親としては、お友達と楽しく過ごして欲しいですよね…私も悩みました。
ですが、他の方も 言われていましたが、お子さんが 一人でも寂しくなく楽しく過ごしているなら 無理をなさらない方がいいと思いますし、寂しく 他の子供達と 遊びたいのにできないのなら
ママ友で 仲良くなった子供さん達と お出かけしてみたり 過ごしてみるのは どうでしょうか?
私自身、幼稚園や小学生の時は、誰がといましたが 、楽しかった記憶は あまり ありません。
どちらかというと一人が 好きだったからだと思いますが、誰かといなければ 居場所が なくなる気持ちから 誰かといたのだと 思います。
受容型でしたので 周りと トラブルを起こさなかったので 大人しい子や勉強が できる子と 一緒にいました。
娘さんが、どんな気持ちで 過ごしているのか 聞いてあげるのが いいと思います。
下の娘は、定型なのですが、喧嘩しても 環境が変わっても すぐに 友達をつくって 遊びに行きます。
性格の違いも ありますが、一人一人 違う人間なので 本人の個性も 考えてやってあげて下さい。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
親としては、お友達と楽しく過ごして欲しいですよね…私も悩みました。
ですが、他の方も 言われていましたが、お子さんが 一人でも寂しくなく楽しく過ごしているなら 無理をなさらない方がいいと思いますし、寂しく 他の子供達と 遊びたいのにできないのなら
ママ友で 仲良くなった子供さん達と お出かけしてみたり 過ごしてみるのは どうでしょうか?
私自身、幼稚園や小学生の時は、誰がといましたが 、楽しかった記憶は あまり ありません。
どちらかというと一人が 好きだったからだと思いますが、誰かといなければ 居場所が なくなる気持ちから 誰かといたのだと 思います。
受容型でしたので 周りと トラブルを起こさなかったので 大人しい子や勉強が できる子と 一緒にいました。
娘さんが、どんな気持ちで 過ごしているのか 聞いてあげるのが いいと思います。
下の娘は、定型なのですが、喧嘩しても 環境が変わっても すぐに 友達をつくって 遊びに行きます。
性格の違いも ありますが、一人一人 違う人間なので 本人の個性も 考えてやってあげて下さい。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
軽度知的障害と自閉症スペクトラムを持つ4歳の息子の進路に悩ん
回答
ナビコさん、フランシスさん、リララさん、ご回答ありがとうございます。
まとめてのお礼になり申し訳ありません。。皆様からのお言葉、とても考え...
4
4歳、今度年中さんになります
回答
こんばんわ。うちの子どもは今、年中ですが、同じようにまだまだ話すのが得意ではなく、他の子どもとのコミュニケーションも上手にとれません。
が...
5
【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま
回答
確認です。
その幼稚園の年長さんのプログラムはどうなっていますか。
うちの園、年長だけちょっとプログラムが違っていまして。。。
いわゆる就...
22
年長息子がいます
回答
らららさん、こんばんは。
コメントしていただきありがとうございます。
息子も特別な配慮は受けてないとはいえ
一応加配はついてる子、という...
16
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
なうママさん。
そこは、療育園の、先生に、相談した方がいいと思います。
今年から、出来たばかりなのですから、
皆さんで、作っていった方が、...
4
4歳知的障害、今後の進路について
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13
4歳、年少の息子について相談させてください
回答
ruidosoさん、なのさんと回答がかぶります。
まず、療育の回数は多いと感じます。ほぼ、毎日なので習い事を毎日行ってる感じですね。本人楽...
11
豊島区の発達支援を受ける親の会を探しています
回答
丁寧なご返答をありがとうございます。
問い合わせてみようと思います。
2
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
支援級を大幅として少しだ時間だけ普通級によるというのはどうでしょうか私がいた小学校では支援級だけれども少しだけ普通級にいるという子がいたん...
20
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
質問拝見させて頂きました。
結論からの意見となりますが、集団療育利用も良いと思います。
また、ご相談すべきは加配の先生だけではなく、園長...
6
保育園について教えてください
回答
はい、地域差があります。
母子通園中のお母さんたちはお仕事はできないことが多いですし、子どもの環境から言えば加配の先生についてもらえる方が...
2
幼稚園に加配の先生がつくまでの流れをご存知の方がいらしたら教
回答
さーちゃん様
回答ありがとうございます。
回答をいただいて、私も検索ワードに「申請」を加えて検索してみました。
そして、私もてっきり市...
8
初めまして
回答
みなさま、ご回答ありがとうございます。
こんなにたくさん回答をいただけるなんてびっくりで、とても嬉しいです。
週1回1時間個別療育のデイ...
6
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
加配とはなんでしょう?
出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。
うちの加配は
クラスに...
14
以前に軽度知的障害、ASDで入学する学校のことで相談させてい
回答
支援学校決定おめでとうございます。
ご夫婦で意見が一致し、お子様のための最適な環境を整えてあげられるのが一番です。
校長先生のおっしゃる通...
4
幼稚園、年少女児で発達グレーの子供がいます
回答
小2男児です。
息子の保育園時代ととても似てます。
息子の場合は言いつけるはなかったですが、自分の知識から他のお母さんにクイズなどを出し...
14
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
特性の改善だけに特化すべきタイプのお子さんかどうか全くわからないので、何とも言えないですね。
正直なことを言うと、保育園で伸びるところと...
10
いつもお世話になっています
回答
あんさん
ありがとうございます、可愛いって言ってもらえて嬉しいです😊
あんさんのコメントを読んで、うちの娘さん一生懸命考えて、一生懸命...
10
初めて投稿します
回答
あきたんさま
ありがとうございます。はい、役員はやるからには気持ちよくやるタイプなのですが、そんなことが原因と知り私もびっくりしました。と...
8
自閉症スペクトラムの年少の子がいます
回答
そろそろ幼稚園の願書提出の頃ですね。
幼稚園の未就園児を対象にしたプレ教室は行かれましたか?実際にお子さんと見学されると良いと思います。...
2