締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳、軽度知的を伴う自閉症です
3歳、軽度知的を伴う自閉症です。
昨日懇談会があり、息子の紹介では診断名等詳しく言うつもりはなかったので、「色々とゆっくりなところがあります。」とさらっとはなしました。
他にも発達障害のお子さんがいらして、その方は発達障害で療育通ってます。と言ってました。
恐らくそのお子さんよりうちは椅子に座れない等酷いです。加配もついてます。
うちも何かの機会に言うべきでしょうか?
昨日懇談会があり、息子の紹介では診断名等詳しく言うつもりはなかったので、「色々とゆっくりなところがあります。」とさらっとはなしました。
他にも発達障害のお子さんがいらして、その方は発達障害で療育通ってます。と言ってました。
恐らくそのお子さんよりうちは椅子に座れない等酷いです。加配もついてます。
うちも何かの機会に言うべきでしょうか?
この質問への回答
こんにちは。
色々思うところがありますよね。
現状、他のお子様に迷惑をかけていないなら伏せていてもいいのではないかと思います。だって、ある意味病気ですもの。
なぜ、自閉症は他に知らせるべきだと言われるのかなとずっと引っかかっています。
だって、ガンの人が私はガンですと公表するでしょうか?
言ったところで偏見の方がまだまだ大きいですし、誰がなってもおかしくない多因子性遺伝疾患なんて学者じゃないと理解はしません。ゆっくりな所があるくらいでサラッと流すのもお子様のためだったりしますし。保護者が子どもに大人間での噂話をガッツリされるご家庭もありますので、無理に伝えることはしなくていいと思いますよ。
色々思うところがありますよね。
現状、他のお子様に迷惑をかけていないなら伏せていてもいいのではないかと思います。だって、ある意味病気ですもの。
なぜ、自閉症は他に知らせるべきだと言われるのかなとずっと引っかかっています。
だって、ガンの人が私はガンですと公表するでしょうか?
言ったところで偏見の方がまだまだ大きいですし、誰がなってもおかしくない多因子性遺伝疾患なんて学者じゃないと理解はしません。ゆっくりな所があるくらいでサラッと流すのもお子様のためだったりしますし。保護者が子どもに大人間での噂話をガッツリされるご家庭もありますので、無理に伝えることはしなくていいと思いますよ。
先週、丁度ウチも小学校就学後はじめての懇談会がありました。
支援級におられる親御さんは保護者の皆さんに診断名ではなく、どんな困りごとがあるか、他害があるお子さんは迷惑かけるかもとのお話していました。
ウチの長男は通級に通うのですが、どちらかと言うと本人が困るような特性が多いのと、本人には先生が二人ついてくれるからねと説明してますが、なぜそれが必要なのかはまだ理解できないと思うので、始まったら話して行く予定です。
それで、保護者の方も色々な方がおられるので、やっと小学校に慣れようとしている本人に変な形で情報が入るのはまだ避けたいので、先生にもご相談した上で今回はお話しないことにしました。
それと、保育所ではもう少し人数も少ないのと、関係性が出来てから、たくさんしゃべると出てくると吃音の事も含めコミュニケーションがとりにくいなど、困りごとをメインに保護者の方に共有してました。
特性があっても、困りごとはそれぞれ違います。
さやりんごさんのお子さんが過ごしやすい為には、今詳しく話した方が良いかという基準で、今は話す方がいい?まだ後でいいかな?と考えてみると良いと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
支援級におられる親御さんは保護者の皆さんに診断名ではなく、どんな困りごとがあるか、他害があるお子さんは迷惑かけるかもとのお話していました。
ウチの長男は通級に通うのですが、どちらかと言うと本人が困るような特性が多いのと、本人には先生が二人ついてくれるからねと説明してますが、なぜそれが必要なのかはまだ理解できないと思うので、始まったら話して行く予定です。
それで、保護者の方も色々な方がおられるので、やっと小学校に慣れようとしている本人に変な形で情報が入るのはまだ避けたいので、先生にもご相談した上で今回はお話しないことにしました。
それと、保育所ではもう少し人数も少ないのと、関係性が出来てから、たくさんしゃべると出てくると吃音の事も含めコミュニケーションがとりにくいなど、困りごとをメインに保護者の方に共有してました。
特性があっても、困りごとはそれぞれ違います。
さやりんごさんのお子さんが過ごしやすい為には、今詳しく話した方が良いかという基準で、今は話す方がいい?まだ後でいいかな?と考えてみると良いと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
お返事ありがとうございます。
お姉さんにとっては、登校再開がスムーズにいくかどうかの大事な局面だと思います。
その上に弟君がこうなった...
7
今までしなかった事をするようになりました
回答
支援学級在籍。3年生。自閉症スペクラムです。聴覚過敏もあります。
通常クラスで通常クラスの子、休み時間にトラブルになりました。試し行動は...
13
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
うちの子のセンターは、ホームページを見ると15歳になってました。
診察に行くと、うちの子が一番大きいくらいで、周りは小さい子ばかりです。
...
6
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
こんにちは。
個人情報を含むのでその部分は削除しました。
この4年間色々なお薬を試されました。
未だに合ったお薬と出会っていません。
...
9
高校一年生
回答
ハコハコ様
ありがとうございます。
押し付け?については息子が張り切ってやっているので、いい経験だとは思っています。
悪い誘いに関しては...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
Mmさん、こんばんは
お辛いお気持ちお察しします。
私は地元の引きこもり家族会で役員をしています。
ここのQAでお話するのも良いですが...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
学校に非常勤で月に1回とか2回とか来てくれるスクールカウンセラーの先生と、保護者が教育相談できる「相談日」が、ありませんか?予約して、(で...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
いるかさん、こんばんは。
20歳の長男が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。
小中学は支援級で、高校は専修高等学校を卒業し、就労移行支...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
こんにちは。
個人情報を含む部分は削除しています。
我が家の場合は、相談員さんが、大人の施設でのショートステイも探して下さっていました...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
トランプ等は家族ですると負けたときはトランプを投げてしまうことがよくあります。兄弟が人生ゲーム...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
自由登校なのに、近所の子らと待ち合わせ、まーさんが付き添ってくれるから安心!(ラッキー)って感じですか…?それは、キツイな…
うちも似た...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
そもそも障害ってその人自身が障害(駄目)という意味ではなく、(<社会との間に)「障がいがある>という意味だと思います。
児童精神科医本田...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
自分がやられたら嫌だという説明はお子さんには不向きだと思います。
この注意の方法だと想像力を働かせ、想定したり推測しなければならない作業...
2
進路について
回答
偏差値を基準にまずふるいにかけるのは、とても現実的だと思います。
どこかの模試は受けていますか?
まずはそこからでしょう。
2年生向けの模...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
スミマセン転籍のことですが
これも本来はお子さんの意思をきちんと改めて確認すべき事です。
今からでは間に合わないタイミングなので、内々...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
射命丸さん
私の生活も心配してくださりありがとうございます。
実際自分一人が生活する分には困らない程度の収入ですので、奨学金と市への返済者...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
自己肯定なのですが
定型の人からみると、自己肯定が低い人がさも良くないことであり、醜悪なことかと言わんばかり
ただ、生まれてこのかた、...
7