質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

重度の自閉症でもやっていけるようにはどうすれ...

2019/04/26 23:02
7
重度の自閉症でもやっていけるようにはどうすればよいでしょうか。皆様のご意見をお聞きしたいです。

わたしは、最近になって、自閉症のなかのカナータイプではないかということを疑いはじめました。学習知能は正常域で大学に通えているのですが、わたしは人の言葉を聞き取り理解することがとても難しく生活に困難があります。日常生活では音に対して対策しないとやっていけません。
また、学校では何かきかれても意味が理解できず、おうむ返しがおおく、コミュニケーションは成り立ちません。
誰かに何か質問されても、その声はただの音であり、内容が理解できません。
そして、精神遅滞がすごいです。
カナータイプは知的障害を伴うことが多いとききますが、わたしは、記憶力だけで大学に入れましたが、社会性は知的障害があるのと同様と思います。
まわりと関わると必ず自閉症だとわかってしまうみたいです。友達も気づいていたようです。それぐらいわたしは話すことが難しいです。

集団行動は非常に苦手で高校は途中から人間関係で挫折し自習室で過ごしてなんとか卒業しました。他人のために動きたいですが、空気が読めず逆にいつも迷惑をかけます。家族のために、手伝ったりはできます。

死ぬまで孤独は辛いので、自分を改変してなんとか障害者どうしで結婚できるようになりたいのですが、実現可能にするには、じぶんがどんな人間になればいいでしょうか。仕事ができるように今は努力して準備しています。

他人に対して興味を持ちたくても、今まで持てたことは無く、アスペルガータイプの人とは大きな違いだと思います。

趣味は動物関係のビデオを見たり、料理番組を見たりすることです。

最も苦手なことは知識がないことについて人とお話ししたりすることです。

アドバイスを頂きたいです。お願いします

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

appleさん
2019/04/29 16:45
皆様、沢山のご返答をありがとうございます。ドッグカフェに行ったり、アニマルセラピーを受けてみたいと思います。
これからもお手伝いを続けていきます。

今は大学生でまわりの普通の人たちと自分を比較して、とてもしんどいです。
努力して、仕事について、いつか孤独から脱せる日がくればいいなと思います。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130486
退会済みさん
2019/04/27 13:29
(先ほどの続きです★ )

《1》の問題 
会話の内容が理解出来ない事 については、
認知特性に詳しい小児科医の本田真美氏の本が
ヒントになるのでは?と思います。

(オススメは、大人向けに、その人の19の能力を測れるテスト付きの「誰にでも才能はある。問題はその「原石」を見つけてどう磨くかだ」です。)

《2》については、
発達障害カウンセラーの吉濱ツトム著
「発達障害の人のための上手に
「人付き合い」ができるようになる本」 または

吉濱氏の ブログやYouTubeにも、コミュニケーションについて有益な情報・対策が沢山あります。
吉濱氏は、精神論でなく【すぐ使える具体策】が非常に豊富な点が オススメです🍎

何かのヒントになればと🍏

appleさん、焦りすぎず、自分を責めずに🍋
コミュニケーションは少しずつでも、ゆっくりでも、向上しますので(私の体験ですが)

appleさんにとって
良い 学生生活になりますように🌸🌸




https://h-navi.jp/qa/questions/130486
dinoさん
2019/04/27 17:52
最後です。

動物が好きなら、ふれあいに行ってみるのもいいかもしれません。
一般の猫カフェ犬カフェよりは高価になりますが、アニマルセラピーの団体が主催しているカフェなどでは、一時間3,000円程で簡易的なドッグセラピーを受けられる場合があります。
(職員の方も精神疾患に理解があるはずです)

重度自閉症の患者がアニマルセラピーを受けたところ、社会性が有意に改善したという研究もありますから、趣味と実益をかねて、そういう場所を探してみるのはどうでしょうか。
今は心が閉じてしまっていても、動物や、好きなものに対して心を開くことに慣れてゆけば、他人への興味の持ち方も変わってくると思います。

コミュニティに参加するという意味では、自閉症協会に入ることも考えてもいいのかもしれません。
これも、親御さんや支援者と相談してみてください。

そして、家事を手伝ったり、(たとえ逆効果でも)人を手伝おうとすることはぜひ続けていってください。
あなたのそういうまじめさ、親切さに好意を持つ人はたくさんいると思います。

障害があってもなくても、友情や結婚に大切なのは人間性です。
あなたにはそれがあるのですから、きっと大丈夫ですよ。

長くなってしまいましたが、頑張ってください。

<追記>
電話での予約や問い合わせなどは家族や友達などに手伝ってもらえたらいいのですが、
自分でやらなければいけない場合、NTT docomoの「みえる電話」というアプリが役に立つと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/mieru_denwa/

また、普段の会話の聞き取りのサポートには、KIKUBANA(iOS)や、UDトーク(Android)といった、
会話の声をテキストに変換してくれるアプリを使ってみるといいかもしれません。

いきなり使いこなすのは難しいので、家族や理解のある友達との会話で練習してみてくださいね。 ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/130486
appleさん。
診断は、出ているのですね?
文章を、読むと、そうは、思えないほど、
きちんと書けているよ。

で、どうしたいのかな?
自分の進むべき道は、自分でしか決められないよ。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/130486
退会済みさん
2019/04/27 13:05
appleさん 初めまして🌸
成人グレーゾーン当事者りんりんと申します。

今、学生さん なのですね🎀
最後まで論旨のブレないロジカルで、
読みやすい文章、かつ客観的で理知的な
印象を受けました。

《1》私が、このお悩みの最初のポイントでは?
と思ったのが
🍎「学校で、誰かに何か質問されても、
その声はただの音 →内容が理解できない」という点です。

「認知特性」という言葉があるのですが
人が外界から情報を得たり、理解するのに
(視覚・聴覚・言語)
の感覚の中の どれが得意か、また不得意であるか? という傾向の事で、 ↓
https://no-mark.jp/liveescape/communication/

推測ですが、appleさんは視覚か言語タイプの方で、
聴覚から情報を得る事に、苦手傾向があるのかもしれません。
(私自身、視覚・言語タイプで、口頭のみ・聴覚のみからの情報だと理解しにくい傾向があります⭐)

《2》また、社会性の事を気にされていましたが
端正な文章から、常識や礼儀・マナーに問題がある・・
というより お困りなのは、「同世代のお友達とコミュニケーションやノリを合わせにくい」という点ではないか? と⭐

(続きます)

...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/130486
dinoさん
2019/04/27 17:36
あなたは自分の弱点にちゃんと向き合えていて、その上で人とつながったり、人のために動きたいという意思もあって、さらに親孝行で勉強熱心なのですね。
私からすると、やっぱりあなたの人間性は障害に関係なく優れたものに思えます。

社会性の低さで悩んでいるにも関わらず、ちゃんと友達と呼べる人がいるということも、きっとあなたの人柄がよいからなのでしょうね。

あなたはあなたのままで完璧な一人の人間です。
人と心を通わせるようになりたいと思うことや、それに関する工夫は、「改変」ではなく、「成長」ですよね。

「成長」は少しずつ段階を踏むことでしか実現できませんが、いくつかのことに気をつけてさえいれば、きっと可能だと思います。

<気をつけること>
1.健康を何よりも最優先する
2.一人で解決しようとしない
3.専門の医師、療法士などの判断に従う
4.自分にできることからはじめる

1について⇒
情緒不安定になったり、自律神経が失調すると、社会的能力はますます低下します。
健康を維持することを絶対に忘れてはいけません。
・規則正しく、健康的な生活をする。
・毎日軽い運動をし、日光に当たる。
・疲れを感じていなくても、休みの日にはしっかり休養を取る。
これらを必ず守ってください。

2について⇒
溺れている人を助けられるのが泳げる人だけであるように、他人に頼らなければ解決できないことがあります。

まず、グーグル検索に“発達障害者支援センター”と“あなたが住んでいる市または区の名前”を入れて、地域の支援センターを調べ、電話をして「面談の予約を入れたい」と伝えてください。
電話は苦手かもしれませんが、職員は自閉症圏の人たちについてちゃんと知識がありますから、苦手だということをそのまま伝えて大丈夫です。
うまく話せなければ、別の日に再挑戦しましょう。
最初の面談は一か月くらい先になるかもしれませんが、担当のソーシャルワーカーがあなたの悩みや生育歴をしっかり聞いた上で、今後の人生設計の相談にも乗ってくれるはずです。

また、お住まいの地域の「保健センター」へも、一度電話をしてみてください。
他の相談窓口や、医療機関を紹介してくれる可能性があります。

続きます。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/130486
dinoさん
2019/04/27 17:45
続きです。

3について⇒
あなたの社会性を育てるために正しい判断や指導ができるのは、医師や療法士、心理士など、専門知識のある人間だけです。
現状では、あなたが本当にカナータイプなのか、聴覚処理に問題があるのかも特定できません。
何が原因なのかによって対処法は変わりますから、医療従事者があなたの状態をマンツーマンでしっかり把握する必要があります。

いくつか選択肢があると思いますので、支援センターの職員や、あなたの主治医、親御さんにも相談して、実行可能な方法を探してみてください。

・大きな病院でもう一度診断を受け、その病院の精神科デイケアに通う
・発達障害専門医でもう一度診断を受け、心理士のカウンセリングを受ける
(どちらも主治医からの紹介状が必要になります)
・その他の方法(支援センターや保健センターで案内を受けてください)

いずれにしても、今の主治医や親御さんには「今の状態では社会生活に深刻な困難があるので、改善したい」ということをはっきりと伝えなければいけません。
大変だと思いますが、理解してくれそうな方から相談してみてください。


4について⇒
面談や再診断までには時間がかかり、あせる気持ちもあるかもしれません。
ですが、最初に言ったように成長とは段階的に達成するものです。
専門家に頼るところはしっかり頼り、あなたは日常の中で自分にできることを少しずつやっていきましょう。

まず、成人向けのソーシャルスキルが難しいようなら、子供向けのソーシャルスキルガイドから読んでみるのがいいと思います。
そして、本の中で気付いたこと、できそうなことから実践してみましょう。
いきなり饒舌な人にならなくても、「あいさつしてくれるようになった」「どうしたいか言ってくれるようになった」などの、ちょっとした変化は、周囲にとてもポジティブな印象を与えるはずです。
また、現在できていることと、まだよく理解できないことを分類して書き出してみると、今後どこを伸ばせばよいかがわかりやすくなるかも。

もう少し続きます。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
そうそう本当に。 こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。 無理というか。 その子によって「話そう、話したい」と思...
4

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
ねこさん、コメントありがとうございます。 定型のお子さんも色々あるのだとは思いますが、発達障害だと今後どうなっていくかという心配はとてもあ...
7

子供ではなく成人の私なのですが4年前にASDの診断がおり、発

達障害による極度の睡眠障害の診断がおりました。ただ、当時は診断がおりておわり、精神障害者手帳などの話を教えてもらえず、現在に至ります。最近...
回答
市役所や町村役場の障害者窓口に行ってみてはどうでしょうか。手帳や年金の話はそこで聞けるはずです。 また、年金が受けられない場合でも、収入や...
4

21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけてい...
回答
どういう経緯で診断に至り、どういう凸凹や特性があるのかはわかりませんが……まず、将来的に何らかの形で働きたいと思っておられますか? この先...
7

5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引

き、幼稚園を2週間お休みしました。それ以降、幼稚園に行きたくないと言うようになりました。もともと、偏食で給食が食べれず給食を嫌がっていたの...
回答
他の方は、どうお考えになられるか? わかりませんが、私は入院して治療されたほうが良いのかな。とお読みして感じました。 どちらかというと...
7

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

はじめまして

毎日、いつ怒りになるのか、奇声あげるのか、ハラハラしながら、生活しています。普通級、不登校。塾は大好きで休まずに行っています。うちの子、思...
回答
大人なんですけど、2ヶ月前からADHDのお薬を飲み始めました。まだ適量にはなってないので、眠かったり、精神的に不安だったり、なかなか心のコ...
2

境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます

小学校で支援級に入った場合、高校へは進学できるのでしょうか?出来ない場合、どのような進路になるのでしょうか?おそらく支援学校には入れないの...
回答
今は進学よりも、本人の得意や興味を見つけることが将来に生きてきます。 進路は、小学校高学年くらいから考えても遅くはないです。 仕事するな...
9

自分には気になる女性がいます

どういう感じで関係を進めたら良いか?とかどうしたら良いか?分かりません。宜しくお願いします。つい最近福祉関係のイベントの打ち上げで女性3人...
回答
おまささんへ こんにちは、前回質問したひとと同じ人です。 連絡先はランチの時は初めてだったのと、 Mさんがお米の話や職場に来る話がどこまで...
11

__

回答
本人もやる気なら、算数を普通学級で受けて、宿題を普通学級の子と同じ量にして、どうなるか様子を見て決めていったらどうでしょう。 2年生で学...
8