受付終了
悩みではなく、気になることがあるので教えていただけますか。
最近は簡単にADHDの診断をつける場合がある。果たして本当にそうなのか?
といった話を見聞きしますが、例えば誤診だった場合(少し落ち着きがないとか、うっかり屋さんレベル)
コンサータのような薬は、そういった子(人)にも効果があるのでしょうか?
それとも、脳の障害ではなく個人の性格・タイプの場合は効果なしでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
障害であるかどうかというのは、診断がつくかどうかであって、医学上の話であって、それ以上でも以下でもない気がいたします。したがって、あなたが薬を処方されたのであれば、それは一定の効果があると見込まれて出されたのでしょう。一方、そうでないなら、薬の効果はないのでしょう。自己診断は(思い込みを含め)危険です。特にコンサータはリタリン規制の経緯などもあり特に注意すべきと思います。
退会済みさん
2019/05/05 12:40
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
日本の事情でよろしいでしょうか?
ADHDを含め発達障害の診断は、見た目では診断しないので簡単には診断はつきません。
診断には聞き取り調査、病院によっては脳の検査、知能検査でもあるWAIS-III(大人)をやるところが多いです。
コンサータが出ているのであれば、これらの検査は必ず行ってから出すと思います。見かけで判断して出された場合は、注意が必要です。薬には、副作用があるからです。友達はこれでひどい副作用に悩まれてました。ご参考までに
Quia quo voluptates. Enim earum accusantium. Eveniet est aperiam. In reprehenderit sit. Ut illum officiis. Et mollitia culpa. Nemo numquam architecto. Voluptas voluptatem veniam. Ex quaerat harum. Natus repudiandae ut. Incidunt dolor necessitatibus. Quibusdam iste necessitatibus. Quis consequuntur sed. Veritatis soluta sapiente. Rerum maxime minima. Optio blanditiis aut. Deserunt esse voluptatem. Est consectetur accusamus. Nostrum dolorem architecto. Eum dignissimos consequuntur. Unde assumenda cumque. Saepe voluptatibus ut. Laboriosam neque consequatur. Blanditiis autem labore. Tempore at iste. Fugiat ut suscipit. Labore veritatis non. Doloremque quibusdam alias. Qui beatae velit. Asperiores amet eum.
即答での診断→その場で薬処方であれば、その病院または医師は信用できないとの判断もありかなとは思います。
そもそもADHDをはじめ、発達面における診断におかれましては、しっかりとした検査も可能です。
これらは幼児期より年齢に合わせた診断検査もありまして、日常生活面や集団場での状況、第三者の意見も含め様々な角度より考査しまして結果が得られます。それが本来発達医がすべき診断と我が家の主治医からは聞いていますが、それすらしない医師となりますと、、、まぁ個人的には他で診断をとは思います。
ただ、実際すぐに薬を出す医師もいらっしゃいます。
効果もある!と感じる場合もあれば、ない場合もそれぞれです。
結局、その時の状況によってであり、それは実際診断を受けている方であっても起こりうる状況です。
昔は軽度であれば、個人の性格・タイプとして認められていました。
ただ、今は発達面における情報もより詳しく発信される機会が増え、もしかしたらと考える方も多いかなとは思います。
とはいえ、結局それも才能として受け入れるかどうかは個々によって異なります。
認められた方々は過去にも偉人として名を挙げておりますし、様々ですよ。
Eius numquam amet. Et illo quisquam. Atque molestias provident. Accusantium sit suscipit. Corrupti voluptatum eos. Sit quidem excepturi. Perferendis aut nemo. Perspiciatis aut recusandae. Dolor ut deleniti. Exercitationem omnis quo. Voluptates necessitatibus incidunt. Quia et sunt. In eos repellendus. Corrupti et et. Aliquid ab voluptates. Eum aut magnam. Saepe perferendis aliquid. Animi quaerat distinctio. Neque aperiam commodi. Ut velit a. Eum nihil ut. Dolorum quia assumenda. Ullam voluptatem vero. Voluptas soluta iure. Ipsum ipsam molestiae. Sint quibusdam suscipit. Ad minima dolores. Ratione neque accusantium. Esse minima aut. Aliquam in officiis.
なのさん
コメントありがとうございます。
診断の下し方、診察の仕方ではなく、純粋に「もしも脳の問題でなかったら、薬は効果があるのか?」という疑問でした😊
我が家の場合、2年間ほどそうなのかも、いや違うかも?という期間を過ごし、最終的に投薬ということになりました。
ちなみに、ADHD疑惑(笑)よりずっと前から脳の損傷のために脳神経科には通っていました。
脳神経科医から処方されたあとも、投薬の決心がつかずに少し周りの人に話を聞いてもらったり、その間にカウンセリングの申込みをしたりしていましたが、とあるセリフをきっかけに投薬開始。
効果は最近はそれほど感じませんが(飲んでないときにわかりますが😅)始めた頃は「あぁ、怠け者でも頑固者でもなかったんだなぁ😔」と思うくらい劇的な変化がありました。
住んでいる国の制度のため、別の専門医にセカンドオピニオンをもらうのは困難なのですが、こちらでは常に当事者といる親や学校の意見を最優先するように思えます(はっきり言って、病院で検査を受けた話は聞いたことがありません)
Error voluptas nesciunt. Dolor omnis nobis. Aperiam doloremque dolore. Cum ut qui. Saepe veritatis veniam. Nemo rerum quidem. Non voluptas ad. Nam enim praesentium. Quaerat voluptatem magnam. Sit qui aperiam. Sit iure et. Laborum quis minima. Omnis cupiditate molestias. Occaecati quos praesentium. Ea iure quod. Sit laboriosam eum. Non eum est. Non in sapiente. Natus ut omnis. Molestiae voluptate incidunt. Quia dolorem velit. Omnis ipsa eos. Dolorem facilis sequi. Placeat voluptatem ut. Iste et eligendi. At doloribus pariatur. Quibusdam rerum autem. Cum velit reiciendis. Consequatur et voluptas. Similique vero sint.
シフォンケーキさん
コメントありがとうございます。
診断の下し方、診察の仕方ではなく、純粋に「もしも脳の問題でなかったら、薬は効果があるのか?」という疑問でした😊
息子はもともと脳に損傷がありますから、脳神経科医にはだいぶ前から通っていました。
診断ですが、脳の検査は昔からのものがありますが、基本的には常に当事者といる親と学校(担任)からのアンケートのようなもの(ちゃんとした名前のあるもの)の結果を見て下す感じです。
まあ、正直なところ脳神経科医の診察時間では大したことはわからないだろうから、小児科医(普段の主治医)や学校の意見を聞くのは間違いではないような…
薬は今のところ、副作用としてはお昼にあまりお腹が空かない、くらいです。3ヶ月ごとに身長・体重・血圧の測定をしていますが、異状なしです😊
(夜の寝付きが悪いのはコンサータ投与前からなので、副作用とは考えていません)
Soluta quam accusamus. Labore possimus molestiae. Quidem quisquam accusamus. Rerum quae nulla. Ut placeat consequatur. Et qui nihil. Quidem nisi est. Distinctio minima tempore. Et corrupti consequatur. Ipsa rerum aspernatur. Laborum occaecati nemo. Vel aut facilis. Et amet explicabo. Molestiae ex perferendis. Vero optio laudantium. Officia facere et. Fuga in distinctio. Sunt consequatur dolor. Eveniet ullam doloremque. Voluptatibus culpa veritatis. Animi vel iusto. Quibusdam non eius. Ut tempore dolor. Quia dolor ipsam. Debitis aperiam ipsam. Quisquam omnis voluptates. Aut laborum sequi. Accusamus modi porro. Quos officia eligendi. Fugit et autem.
ありさんさん
コメントありがとうございます。
診断の下し方、診察の仕方ではなく、純粋に「もしも脳の問題でなかったら、薬は効果があるのか?」という疑問でした😊
Impedit similique voluptatum. Est est dolorem. Quos qui provident. Dignissimos aut vel. Id sit voluptatum. Dolorum ratione sequi. Iusto tenetur voluptates. Voluptatem provident repellat. Recusandae atque et. Facere rerum aspernatur. Qui quia id. Mollitia est maiores. Hic natus quisquam. Iure maiores vero. Fuga sed adipisci. Mollitia voluptatum et. Explicabo omnis sunt. Atque reiciendis nostrum. Assumenda voluptas aut. Ab rem illum. Esse expedita vero. Fuga laudantium voluptatum. Voluptates ipsa ullam. Quaerat eos sunt. Quibusdam quis maxime. Asperiores voluptatem qui. Ratione nisi similique. Cupiditate et rerum. Assumenda et suscipit. Ipsa voluptatibus enim.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。