質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

どんな障害があっても普通学級で学ぶことを推奨...

どんな障害があっても普通学級で学ぶことを推奨している会の全国交流会が千葉県で8月24日にあります。

講演をするかたは、LITALICO主催でも講演されていた熊谷晋一郎さんです。
一応普通学級で学んだ方のようですが、推進してるような感じはしないのですが…??
社会モデルについての講演とか、差別についての意見とか、当事者研究とかの記事は見かけました。
8月24日の講演では、小学中学校の教育について語るのかな?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131295
ケラケラさん。
どんな障害があっても、普通級ですって。
その、考え方が、子供達を、苦しめているんじゃないの?
その子が、楽しく学べる学級の支援の仕方とかに、
してほしね。
学校の、受け入れ態勢が出来ていない以上
難しい話だね。
https://h-navi.jp/qa/questions/131295
社会福祉士です。インクルーシブ教育について、私も職場で保育士さんや福祉職の皆と話すことがあります✋(職場は、保育所付きの福祉施設です。)
我が子も次男が自閉症児なので、良く『(幼児教育や学校教育の)インクルーシブってどう思う⁉️』と聞かれます😅w
その度に同じように答えていますが…障害のある人も無い人も同じ場所で対等に……は、そこに居る事が苦痛で無いタイプの子で、そこに居る事が喜びに繋がる・楽しいと思えるのであれば、周りの全てがお手本になるし、本人にとっても悪いことでは無いと思います✋周りの子に他者を気遣う“優しさ”が生まれたり、自分とは“少し違うお友達が居る”と知る事が出来る…上出来過ぎるくらい上出来だと思います👀✨
……ですが、我が子もこちらなのですが😅💦、そこに居ることが苦痛で、そこに居ることで不安定になるタイプの子であれば、知的なレベルに関わらず、それは“押し付けの福祉”である気がしています👀💦
また、少しの手伝いがあれば、同じ事を同じようにやれて、また、それが苦痛では無い・嬉しいと思える…のであれば、やはりインクルーシブの対象と思える気がします✋
でも、少しの手伝いでは、同じ事を同じようには出来ず、また、それが出来たとしても苦痛で・不快に感じるのであれば、それはインクルーシブの対象として考える事は不自然だと感じます😅💦(我が子は後者です💦)
同じ教室内で、学習面で付いていけないから、わざわざ別の学習や活動をする👈と言う記事を何かで読みましたが💦、それってわざわざ同じ教室でやらなくてはならないのでしょうか👀💦同じものを補助ありでやるのと、
全く違うものを補助ありでやる…と考えると、不自然さのが目立つ気がしています👀💦
いずれにしろ、インクルーシブに拘り過ぎて、本質(本人の望むところがドコなのか問題w)が見えなくなって来ているように感じる節もあり😅💦、その辺りの臨機応変さが気にかかるところですよね👀💡 ...続きを読む
Id ipsum quis. Et odit quia. Modi eum unde. Voluptas aperiam distinctio. Aut a quis. Quae aut qui. Ipsa dolor ea. Ut voluptatum iure. Temporibus maxime eos. In earum dolor. Commodi deleniti sit. Et reprehenderit optio. Repudiandae sed et. Eos libero et. Autem reiciendis maiores. Amet fuga quod. Voluptatem nemo et. Ut sit iusto. Quas velit esse. Illo magni sed. Maxime aut molestias. Modi excepturi omnis. Excepturi perspiciatis eligendi. Architecto magnam et. Nam hic est. Voluptate quis consectetur. Dolore molestiae dicta. Perferendis vitae iure. Ut dolor mollitia. Aspernatur veritatis dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/131295
そらさん
2019/05/16 02:07
我が家の息子は知的障害はないASDです。
いま小学2年生で普通級に在籍しています。
支援級の見学も何度も行きました。
その上で普通級を選びました。

また、私自身は知的障害の方の支援員をしています。
それこそ隔離されていた世代の方々です。
一緒に外出すると偏見の目はビシビシと感じますよ。
私からすれば、ただただ対一人と接している方が『障害者』と一括りにされている事に驚くことが多々あります。
みなさんその人の事よりも障害に注視して怖がっている感じです。

それでも、ケラケラさんの投稿には違和感を感じるのです。
子供は自分が普通級かどうかなど関係なく、ただ日々の事に感性豊かに生きてますよね。
小学生でしたら子供は親の言われた道を行く事しかないのですから。
それが間違いか正解かどうかは誰にも分かりません。

私自身は息子が普通級に進んで、いい意味でも悪い意味でも社会とはなんて厳しいんだろうと思っています。
あらゆる人が認められる世界がやってきたらいいなと思いますがそれが実現されていない今の世界も、誰のせいにもしたくはありません。
それが私たちの生きる、子供達の育つ世界だと思う事にしています。

本心は障害や個々の成長の違いがあってもお互いに認め合う学校があればどれだけ皆んなが生きやすいかと思います。
社会とはそうあるべきだとも思います。
でも、それが実現されていなくともそこで生きていく覚悟は私も子も持つべきだと言い聞かせています。

また、普通級で過ごす事が正しいかどうかは親としては迷うべきだと思うようにしています。
自分の間違いやエゴかもしれないと時折悩むべきだと思っています。
私の判断で決めた普通級ですから、それが子の居心地の良さに繋がっているのかいつも不安に思いながら注視していくべきだと思う事が私の考えです。
だって決めたのは私なので。
子供にとって良かったかどうかは子供が思う事なので。

どんな道であれ、全ての子供達が幸せを感じられたらいいのにと強く願います。
そして、戦うお母さんも、悩むお母さんも、共にすごく頑張っていると認められる社会であって欲しいと思います。
世の中に『絶対』などない事を、互いに認められる社会になって欲しいと切に願います。

...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/131295
そらさん、さやささん、コメントをありがとうございます。
いろいろな意見がある事は、理解しています。最初は私も本人の負担を考えて支援学校や支援学級も考えていました。きっと素敵な環境だと信じていたからです。しかしながら、残念な事に支援学校や支援学級の先生からの体罰や虐待のニュースがよく目にするようになったのです。本当は素敵な環境ではないかもしれないと思ったきっかけです。その後、当事者が主催する『ピープルファースト』というのを知り、参加はしたことがないのですが、映像を見ました。当事者の発言で多かったのが、支援学校や支援学級で辛かったような事でした。もちろん、昔の話だとも思いますが…
だからといって、普通学級が安全とか素敵な環境とかまでは思いませんでしたが、支援学校や支援学級への選択がとても怖くなったのです。普通学級でなら体験できる課外授業も支援学級だと参加できないところもありました。障害児の母親にとっては、仲間を見つけやすくて居心地が良いみたいだなとは思いましたが…当事者にとって必ずしも良い環境とは思えませんでした。
私の選択が必ずしても正しいとかは思ってませんが、私は普通級に選択して良かったって思ってます。 ...続きを読む
Mollitia id est. Qui non consequuntur. Eos maxime aliquam. Aperiam est itaque. Et et aliquid. Aut porro minima. Similique molestiae non. Nisi officia maiores. Ex corrupti est. Harum veritatis eum. Recusandae est sed. Ipsa sed autem. Est repellat quia. Rerum sunt aperiam. Unde eum sed. Aliquam fugiat eius. Officia ut molestiae. Voluptate perferendis quis. Omnis sunt ut. Quibusdam id natus. Quo facere quia. Qui est animi. Qui autem esse. Quo sed sit. Officiis quidem atque. Ut libero reprehenderit. Vero et facere. Et vero accusamus. Cumque assumenda odio. Consequuntur deserunt accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/131295
ママちゃんさんへ
コメントをありがとうございます。いろいろな考えがあると思います。
答えになってるかどうか解りませんが、海老原宏美さんのコメントを紹介します。
下記は、海老原宏美さんのコメントです。(人工呼吸器を付けて車椅子で生活している方で普通学級を推進しています。ご自分も普通学級で学んできたそうです)

私は、15年間、地域で障害者の自立支援や権利擁護活動を通して「障害のある人も、障害のない人と対等に暮らせる社会創り」を行ってきました。でも、いつまでたっても、社会の中での、障害者に対する差別や偏見は無くなりません。そのうち、その原因は、「障害者を知らないことから来る先入観だ」ということに気づき始めました。そして、なぜ知らないのか、を突き詰めていった結果、保育園、幼稚園、そして小学校に就学する時点で、分離されてしまっているからだ、と気づいたのです。 ...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.

関連の質問一覧 関連の質問

マイペースで学校の皆んなから置いて行かれているようです

やる気スイッチがなかなか入らず切り替えが下手な子どもにみなさんどのような声がけしていますか?
回答
お返事ありがとうございます。 子供は三年生で支援学級に在籍しております。先生からは時間だよ!次この時間だよ!など声がけあるようです。切り替...
2

療育相談窓口に関して質問したく投稿しました

言葉の発達が遅く現在、年中になるのですが発音でサ行ラ行などが上手いこと言えません。現在、年少から療育に2件通っています。療育にくと爆発的に...
回答
嫌な想いをされましたね。 だけれども 聞き取りにくいので、半年様子を見て、あまり改善が見られなければ、訓練してはどうか?ということなので...
4

ギリギリ中度ではない、軽度知的障害と自閉スペクトラム症の6歳

の息子がいます発語があっても会話が出来ないです夕食を食べたりお風呂に入ったりが終わってから、寝る前は何をして過ごしていますか?その時により...
回答
うちも寝る時間までテレビを見せていました。 これは小学生になった今も変わらず。 寝る前の時間はテレビを消して絵本とか読み聞かせて…ってあ...
6

もうすぐ3歳になる息子がいます

発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断さ...
回答
ごまっきゅさん、コメントありがとうございます。病院によるのですね。たしかに夫婦揃ってだとどちらかのことやその身内のことは先生も聞きにくいで...
4

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
つづやん様 お返事ありがとうございます。 沢山答えてくださってありがとうございます。 紹介状は療育先から書いていただけます。 (住んで...
23

2歳9ヶ月ASDの息子がいます

この1週間ほど、私(ママ)とのお風呂を拒否するようになりました。原因は、数ヶ月前からシャンプーや顔を洗う時に顔に水がかかるのを嫌がるように...
回答
皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。まとめてのお礼になってしまうことお許しください。 この暑さで汗をたくさんかくのでお風呂に入れ...
7

小学生、自閉スペクトラム子どもです

仲良くしてる子が子どもA君が児童館で会ったうちの子と相性が悪いB君を家に連れてきました。ドキっとしました。子どもにもケンカをしない、イライ...
回答
30分したら帰ってきました。 一緒に帰ってきたのはA君だけでした。B君はそのまサッカーをしたくて公園に残りました。 子どもが金曜日にB...
3

身バレ防止で消します

回答頂きありがとうございました。
回答
都内、情緒級のない地域に住んでいます。うちの自治体だと、就学相談でWISCを使います。WISC97なら普通級、支援を受けたければ通級に申し...
5

ありがとうございました

回答
ねこ*さん様 産休中で多分来週あたりが出産かと思います^^; そうですね。子どものわがままばかりに目がいって寄り添うってことが少ないの...
2