質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

見学に行った保育園の園長さんに言われた事です

退会済みさん

2013/11/28 18:41
7
見学に行った保育園の園長さんに言われた事です。

お子さんは人に説明する能力が長けている。高校生並みです。
だから、同じ年齢の子とコミュニケーションをとる訓練は必要なのか?それよりも、能力になった習い事やフリースクールを勧められました。

確かに、自分の好きな事に関して、説明する能力がすごいのは確かですが、話が一方的なのも確かです。

いろいろな所に相談する度に、違う事を言われます。教育委員会の方は、特別支援学級を勧められました。

医師は通常級で支援して貰うように。

今日は、保育園の園長に、同じように育てる必要がないと言われました。

幼稚園を休園したのは、自閉症スペクトラムの2次障害です。厳しい環境がとことん苦手、完璧主義、同じ年齢の子とのコミュニケーションが判らない。幼稚園が怖い。嘘をつくようになり、統合失調症のような症状がでました。

今は、とても安定しています。でも、同じような事になると怖いのです。
一度は通常学級で行こうと決めたのですが、心が揺らいでいます。

一見、普通の子に見られがちなアスペルガーはとても悩みますね。みんな意見が違うし、子供も日々成長するからです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/776
楓ふうさん
2013/11/29 08:33
そうですね…いろいろな立場から方針が、違いますし、みんな違っててそれで良いのだと思うよ!

私は、我が子達の為に関わっている人、我が子達に、合わない人も、いました。追い詰められて、大変な状況にもなりましたが…根っ子は、一緒・我が子達の為に指導している事です。

幼稚園で、大変な状況になったのは、お子様が、幼稚園や、保育士に、求められる行動が、できなかったからではないかと、私は思うので…

小学校のスタートを、支援学級から、スローペースでと、言われたのだと思うし、支援学級教師も、オールマイティ?我が子に、合わない支援・指導する教師も、いますから、学力に遅れがない場合は、普通学級で、クラスメートに、受け入れて貰えるのも有りです。

そんな意味で、周りと同じ子育てする必要は、無くて、お子様が、成長出来るように段階的に、子育てする必要があると、思う。

だから、どれも間違いではなくて…選択するのは、保護者です。

私は、お子様が、友達付き合いを、望むなら、普通学級スタートを、考えますが、友達付き合いが、苦手だったり、新しい環境に敏感だったりする場合は、支援学級スタートを、考えますし…

お子様の希望は、聞きましたか?

普通学級で支援を、受ける限界もあるし、アスペルガータイプは、コミュニケーションや、こだわりが、問題になり、学習時間以外の休み時間やグループ活動でつまずきがあります。

高学年になるほど、難しいので…支援学級に、移籍する生徒が、居ますが、どこにも行けないから仕方なく支援学級に…と、思うのと、我が子に、必要な配慮を、お願いする為に、支援学級が、一番良いと思うのとは、全く違うと、思うのと…支援学級教師が、挫折して支援学級に来ると、ゼロスタートではなく、マイナスからのスタートで、ゼロに戻すのは、大変な時間が、かかると言われましたし…支援が、必要な生徒は、普通学級にもいますが、支援学級教師は、自分の生徒が、優先で、手が足りないので…普通学級生徒にまで、手が回らないのも事実ですと…

いろいろな意見があると、迷いますが、それぞれ、間違いではないと思うので…少し離れてみる感覚で、検討くださいね!
https://h-navi.jp/qa/questions/776
Highly Sensitive Child
『感覚や人の気持ちにとても敏感で、ちょっとしたことにも気づく、気遣いに
長けていると同時に、強い刺激に圧倒されたり、多くの人の中にいると、すぐ
に疲れてしまう』

誰かの痛みが自分の痛みになってしまう。
誰かが怒られていると、自分もその痛みを感じてしまう。
自然災害や理不尽なニュースを知ると心が張り裂けるようになってしまう。
息ができないくらい苦しんでしまう。

世の中とどう折り合いをつけていくか。

相手の望んでいることがわかりすぎてしまう繊細さと
実際のお子さんのできること
この溝を埋めていかないと、あとあと大変に苦しむと思います。
この溝が統合失調症の症状を生んでしまうのではないかとも思っています。

例えば囲碁、将棋、絵、音楽であれば自分との戦いです。決まったルールの中での勝負はしてもいい。この情緒を育てていくことは、生きやすさに繋がると思います。
HSCとアスペルガーは、似ていると思います。
傷つきやすい人は、それでも世の中と会話できる何かが必要だと思います。
何もないと、傷つくくらいなら、この殻の中で丸まったままでいいという状態になると思います。
音楽家は傷つきやすい人が多いです。でも音楽でみんなと世の中と何とか繋がっています。それで彼らは心を守っていると思います。

友達をほしがっているなら
いろんな小集団に属していって、居場所を探していくことだと思います。
水泳やサッカーは、コミュニケーション能力を培ってくれると思います。 ...続きを読む
Ex ducimus quam. At adipisci excepturi. Cumque odio magnam. Asperiores est perferendis. Accusantium inventore ut. Rerum esse animi. Qui animi voluptas. Nemo est fuga. Aliquid voluptas harum. Ab vel similique. Quaerat est dignissimos. Maiores voluptatem perspiciatis. Dolor aut atque. Laborum enim veniam. Dolores quas inventore. Quia amet eligendi. Nihil consectetur ut. Sed autem unde. Eos facere in. In animi et. Est sint molestiae. Dolorem deserunt veritatis. Nulla aut dolorum. Quas adipisci sit. Voluptas eius id. Nihil magnam aliquam. Non autem ipsam. Deserunt aut odit. Nulla recusandae quia. Necessitatibus id dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/776
星パパさん
2013/11/28 20:25
ai0001さん
確かに言われることが変わると大変ですよね…。私もありました。
行かないほうがとか、行ったほうがとか…。

判断したのは結局家族会議。
行きたいと思った学校を全部、回りました。
其の結果、支援学校に決めました。 ...続きを読む
Suscipit soluta quasi. Ut quia id. Autem in iure. Necessitatibus aliquid perspiciatis. Quasi laboriosam quis. Sed quo et. Quaerat doloremque aut. Totam sit maxime. Nesciunt enim aut. Fugiat et a. Autem voluptatem quis. Est perspiciatis quia. Quibusdam sint fugit. Autem incidunt quibusdam. Temporibus quo sapiente. Laudantium perferendis alias. Rerum quod esse. Eaque cum laudantium. Exercitationem nam sunt. Fuga consequatur natus. Aut repudiandae et. Et ratione voluptatem. Non dolores harum. Quo optio molestiae. Incidunt ut odit. Tempore unde vel. In est itaque. Velit quo nobis. Exercitationem id impedit. In voluptatibus molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/776
退会済みさん
2013/11/29 21:39
hancanさんへ 星パパさん 楓ふうさん へ
コメントありがとうございました。

楽しい環境で子供を診てくれた人はその様子をみて、子供の評価は高かったです。環境により左右されると改めて思います。

普通の子でも良い環境、良い先生だと伸びます。同じ事だと思っています。
今の教育は、競争させて伸ばす事をします。子供同士それが刺激になって良いという考えだとしても、それだけで家の子は傷付きます。ストレスを感じます。
みんなに気を使って生きると思います。感受性がとても強いのです。相手が考えている答えを言うようになってしまっています。だから、心が無い相手の気持ちが伝わらないような問題や指示にはどうこたえて良いか判らなくなります。

たぶん、アスペルガーの診断を受けましたが、HSCでもあると思います。2次障害が出たので、自閉症スペクトラムのアスペルガーと診断されましたが、もしかしてHSCだけなのかもと思う時もあります。
どちらにしても、育て方は同じなので診断があった方が配慮して貰えるので育てやすいと思ったりします。それほど普段は判りにくい子です。

学校は、本人は体験してみてないので何処に行きたいかは判らないと思います。ただ、今はお友達を欲しがっています。だから、お友達が出来る所が良いと思っています。でも、通常学級は支援がないと心配なので付き添おうかと思っています。だから、お友達が出来るかどうか判りません。

何処に行っても上手くいく事は少なく感じますね。ですが、一度は通常学級に行かないと後々本人も納得しない気がします。なので、本人が納得する所に行かせるつもりです。本人がみんなと同じを望んているから特殊学級は嫌だと思います。でも、辛くなったら我慢しない様に言ってあります。そして、フリースクールにいつか行こうと思います。

元々、その道しかない気がします。学校の本質が子供には合わないからです。ちょっと心が揺れてしまいましが、この方向で行こうと思います。

いろいろありがとうございました。



...続きを読む
Soluta qui et. Veritatis et qui. Pariatur illum exercitationem. Aperiam sint sed. Laboriosam sit neque. Explicabo perferendis voluptatem. Sequi qui officia. Eum possimus aut. Ratione temporibus neque. Ullam rem et. Vitae beatae eius. Qui non consequatur. Magni est eos. Neque vel illum. Vero assumenda porro. Non ad reprehenderit. Est in voluptatem. Non commodi et. Maxime provident voluptatem. Et placeat laborum. Deleniti repellat qui. Beatae laudantium sunt. Aspernatur molestiae et. Ipsa et unde. Nihil rerum quasi. Molestiae odit corrupti. Et mollitia sapiente. Pariatur voluptatem deleniti. Nostrum voluptatem eum. Qui numquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/776
hancanさん
2013/11/29 14:11
こんにちは。
私も、教育委員会、児童デイ、市の保健師など相談したら皆さんバラバラでした。
普通クラスか支援クラスの選択肢しかありませんでしたので、普通クラスとなりました。
条件として、主要教科だけ通級と決めましたが通級は失敗してしまいました。
(私の地域の小学校は、公立小学校内で支援クラスと普通クラスの通級制です。)

お子様の気持ちをよく聞いてから、夫婦で話して決める事が良いかと思います。

...続きを読む
Ad hic molestiae. Corporis qui sit. Occaecati odit error. Dolor illo quae. Repellat praesentium dolorum. Porro autem tempora. Itaque nulla omnis. Error adipisci distinctio. Nesciunt non ullam. Voluptatum sunt qui. Quisquam quod aut. Dolorum voluptatum quia. Molestiae sit aspernatur. Et blanditiis et. Nemo ipsa et. Iste aliquam earum. Sit et et. Esse eos natus. Architecto velit quasi. Velit et aut. Ipsa eius doloremque. Et et nulla. Maxime corporis ratione. Molestias consequatur sint. Provident sunt sapiente. Velit amet sed. Modi est maxime. Soluta tenetur voluptatibus. Sit id rerum. Vel dolores numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/776
楓ふうさん
2013/11/30 00:03
ai0001さん…

我が子達も友達を、欲しがってましたが…子供は、ストレートです…なかなか受け入れて貰えない現実もありますが…与えられた環境で、逃げない先には、自分を、知ろうとしてくれる人に出会えると思います。

どの決断しても、また学びですが、少なくても、こんなはずではなかったとは思わないでほしいと、思う。

きっと、共感出来る友達付き合いが、必ずいつか出来る友達が出来ると思います。

その時まで、支えてほしいと、思うのですが…駄目かな? ...続きを読む
Soluta qui et. Veritatis et qui. Pariatur illum exercitationem. Aperiam sint sed. Laboriosam sit neque. Explicabo perferendis voluptatem. Sequi qui officia. Eum possimus aut. Ratione temporibus neque. Ullam rem et. Vitae beatae eius. Qui non consequatur. Magni est eos. Neque vel illum. Vero assumenda porro. Non ad reprehenderit. Est in voluptatem. Non commodi et. Maxime provident voluptatem. Et placeat laborum. Deleniti repellat qui. Beatae laudantium sunt. Aspernatur molestiae et. Ipsa et unde. Nihil rerum quasi. Molestiae odit corrupti. Et mollitia sapiente. Pariatur voluptatem deleniti. Nostrum voluptatem eum. Qui numquam corporis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
うちも支援学級判定でしたが数値もほぼ同じ()、通常級に入れました。学習には不安もありましたが、やはり1日でも長く皆と一緒に居させたかったし...
11

理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がお...
回答
余談。 ご主人は当初はここまでややこしい話はしてなかったのでは?と思います。 ややこしくさせたのは、主さんにも責任があることです。 ...
17

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
こんにちは ご両親の体験談を語ってあげてください。そして、どのグループに属さなくても御本人が辛くないなら全然ヘーキなんだよと励ましてあげて...
13

皆様はどのように解釈されますか

中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。...
回答
どんなに良い園でも、逆にどんなに大荒れな園生活でも、卒園して小学校に入学したら、過去になります。 習い事でも、習いはじめは6歳、ということ...
9

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
家庭裁判所で調停をおねがいしてはどうですか。 時間があれば、いっしょに専門医にいって、移動が無理と説得してもらうか。 それでなければ離婚を...
10

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
希望する部活がない点でロボット系とあったので、ヒントになれば 中学生が参加できる「創造アイデアロボットコンテスト」という行事があり、技術...
10

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
作文を書けないのも発達障害(グレーゾーンの子含む)あるあるです。 うちの子は毎週日記の宿題があります。 まずテンプレートを用意し「いつどこ...
8

幼稚園年中男子で社会コミュニケーションに難ありで、知的障害は

ありません。発達検査も毎年受けていますが自閉症スペクトラムの疑いどまりで断定はされませんでした。2歳から集団療育を受けており、今は土曜日に...
回答
似たような状況の保育園年中男子の母です。 切り替えに難あり、言葉が拙くコミニケーションは言いたいことより先にうーうー言ってしまいます。 療...
4

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
こんばんは^^ 娘(定型)と息子(ASD&ADD)が合計10年公立保育園にお世話になりました。 家は息子の障害に気づいたのが入学後でしたが...
15

初めての投稿です

長文です。小学校3年生の娘。自閉症スペクトラム、ADHDです。悩んでいるのは、3年生に上がってから、様子がおかしくなった事。もともと、明る...
回答
どうしていいのか分からない心中、よく分かります。 お疲れ様です。 まず、意地悪をしたり、悪い事をするときは相手の気を引くためにすることが ...
7

長文の愚痴と悩みです

7月で18歳になる息子ですが小学2年生の時に担任からADHDかもと言われたけど、私自身が受け止められず児相や専門機関に相談も診断もしないま...
回答
モコモコさん、お返事ありがとうございます。 先週金曜日に進路説明会があり、進路希望調査票をもらいました。 そろそろ志望校を決める時期なんで...
19

リーフと病院の療育を併用してきましたが、就学に向けて療育をや

めて民間の塾(公文、学研、個別塾)に以降した方はいますか。現在まだ年中なのですが、公文で物凄く伸びた事から療育機関から離れようか迷い中です...
回答
うちも入学と共に療育と繋がりなくなりました。うちの場合はプライドが高く本人が嫌がったからですが。 習い事も週5でやっていて本人もやりたが...
5

同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との...
回答
モランさん 女子って難しいよねー。 私もね、思春期、あわなかったなー。 まず、話題があわないの。 ませた子は、男の話ばかり。興味ない。 ...
16

もうすぐ5歳になる男の子の母です

言葉が遅く、最近やっとママパパが言えるようになってきたくらいのレベルです。2歳の時から療育に通い、今年からちゃんと集団生活をさせようと、幼...
回答
コメントありがとうございます。 現在園の方には、介添の先生は付けてもらっています。 付けてもらっているのに、席に座って何かしているという姿...
3