質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

この度息子、自閉症スペクトラムグレーです

2018/04/06 09:35
7
この度息子、自閉症スペクトラムグレーです。が新一年生になります。悩みに悩んで
聴覚過敏がある事、とてもおとなしいタイプで癇癪など少なめですが、気持ちの切り替えが出来ず逃げる、隠れる、困った時に困ったといえない。などの所から、
支援級にしました。
本人は支援級と普通級の存在もしらず
特にまだ何も伝えてしません。
知的障害はなく、宇宙、元素などに興味、こだわりがある為、
気持ち、感情面での会話、コミュニケーションは苦手ですが
勉強はすきなので
「なんで僕は支援級なの?」
といわれたら、なんと答えるべきか、、、
悩んでいます。
幼稚園の普通級にいくお友達にもどう、説明したらいいのか。

在籍は情緒クラスになります。
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです

追記 情緒クラス在籍ですが、国語、算数、ごはんの給食だけ支援級で(パンは交流級で)後は通常級?交流級で過ごすらしく。(支援級の皆。障害の度合いに変わりなく)
通級?になるかな?と思います。
なんで国語と算数だけ??なんで?なんで?
答えが分かるまで、納得できないと分からない!分からない!になるので
今から不安です、、、
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぽるんさん
2018/04/13 09:45
みなさんありがとうございました。
みなさんの意見を参考に息子に説明したところ
彼なりに理解してくれたようです。

入学してから毎日「学校がきらいだ。嫌いだ」の呪文をつぶやき続けていますが
いまの所、毎日登校しています。
このまま見守り続ける気持ちが、改めてできました。ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/97207
ぽるんさん
2018/04/06 10:29
たけのこさん

やりたくないと、やらない!わかります〜(´ε` )あるあるー笑

緊張して落ち着かなくてつらい。
こどもに、わかりやすいですね!

なんだか傷つけないように、、でもわかりやすいように、、でも、、とか頭でっかちになってた気がします。
ありがとうございました
https://h-navi.jp/qa/questions/97207
退会済みさん
2018/04/06 18:50
新学期から中3の娘、自閉症スペクトラムで小学校は支援学級でした。(中学校から普通学級)
入学するときには
「みんなは1つのクラスだけだけど、◯◯ちゃんは2つあるの。2つ。お得じゃない?ほら、お道具箱も2つあるよ♡」
「パパとママと、保健センターのAさんと、心理のB先生と、病院のC先生とみんなで相談して決めたよ。みんな2つ行く方が楽しく小学校へいけるって♡」
と、言ってしまいました。
「(感覚過敏で)時々しんどくなったら、ゆっくりできるのよ」とも言いました。
本人は「ふーん、そうかあ」って感じでした。
同じ保育園で普通学級に行く子には、特にこちらからは言いませんでした。「なんで◯◯ちゃん☆☆学級なん?」ときかれた時は「◯◯ちゃんたまに教室の中の音でしんどなるからよ~」と、言いました。
うちも知的障害はなく、小さい頃から今も宇宙や元素大好きです。おんなじですね(^^)
他人事に思えず書いてしまいました💦

通った支援学級は、1、2年は国語、算数、3年からは国語、算数、社会が支援学級でした。
それと、支援学級のみにある自立活動。
学校によるかと思いますが、支援学級と交流学級半々とか、週◯時間とか決まりがあるみたいでした。
うちは、4年生から単元ごとに国語を交流学級でうけるか、支援学級で受けるか決めて、すこしずつ交流での時間も増やしました。
五年生からは中学校で普通学級に合流することも考えて、時間割上は支援学級だけど交流学級で受けたりしながら、ゆっくり交流学級のみの生活に近づけました。逆に時間割上は交流学級だけど支援学級で、というのもできたようです。学校と相談でしょうか…

小学校入学時は素直に「そうかあ」と、言った娘も4年生で「なぜ自分は支援学級に行くのか」とあらためて疑問に思ったので、そのタイミングで障害の名前や特性などの説明をしました。

新入学、おめでとうございます。
ステキな出会いがたくさんありますように。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/97207
退会済みさん
2018/04/07 09:27
我が家も一年生がいます。
私のすむ地域は、情緒は通級でケアひ通常級在籍!という方針なので
情緒固定がありません。通常級は我が子にはハードになることは明らかなので、情緒固定に入れたかったです。

ゆくゆくはケアが追い付かず、つぶれていくだろうなぁと思うと、憂鬱な小学校生活が始まりました。
入学前に何度も話し合い、ついでに入学式にも話し合い。
悩ましい問題があるのでお時間いただいてきました。

さて、算数国語についてですが、あくまでも私見ですが
算数と国語は他の教科と異なり積み重ね学習になります。前の単元で大幅な取りこぼしがあると先に進めても、わからないを積み重ねるだけになります。
一斉指導の通常級でも取りこぼしのないようにケアはしていますが、そこまでは個別への配慮はしてもらえません。

発達障害児は国語や算数のどちらかに不得手が偏っていたり、頑張っても通常の学習だけでは考え方が身につかない等の子がいます。
完全にLDレベルから、その一歩手前、三歩手前等もいますが
レベルがとにかくバラバラ。
最初はそうでもなくても、徐々に得手不得手に差が出てきますね。

そして、そのつまずきで受けるストレスも定型さんより強いです。

このため、個別にレベルにあった授業が受けられる環境が保証されているのはとても望ましい事だと思いますね。

この子達がどういう傾向があるか?というのは、学習し始めてからわかることなので、最初はどちらの教室で始めても構わないとは思いますが、より細やかな配慮が受けられる場所が確保されていることの方がメリットが大きいと私は感じますね。

学校により方針は異なりますが、癇癪等がないなら得意な科目は交流級でする等もありますし、今後どうなるか?では。
通常級に行かせる事も視野に入れているなら、最初は手厚く。
学習に苦手意識を感じでさせないようにひていく方がいいと思います。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/97207
退会済みさん
2018/04/06 09:48
うちは、積極奇異なタイプ。他害、多動あり。
息子も情緒。
火山、星座に一年の頃は興味ありました。

人が多いと緊張して、落ち着かなくてつらいのだと説明しては? 

うちは、人とうまく関われず、やりたくないと、やらないところがあり、本人にも幼稚園の頃に説明しました。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/97207
ぽるんさん
2018/04/06 10:40
ぺんぎんさん。

そうですね、、、先生や病院で聞いてみようかな、、
一人で抱え込む癖があるので、、そうですよね(*´ω`*)
しかもまだ質問されてもいないのに心配になっちゃってー笑
とても参考になりました。
ありがとうございます☆
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/97207
ナビコさん
2018/04/06 12:04
困った時に困ったと言えないから、助けてくれる先生のいるクラスにする。
聴覚過敏もあるので、少人数のクラスの方が雑音が少なくて集中できる環境にある。
支援学級籍の子は、週に何時間決められた時間支援学級にいないといけない決まりがある。
(おそらくですが、一日中普通クラスにいられる子は、支援の対象でないと判断されるからだと思われます。)
という説明はどうでしょう?
幼稚園の友達には、「息子くんには苦手な所があって、それを克服する練習をするために特別なクラスで勉強するの。」というのは、いかが?
ちょっとわかりにくかもしれないけど、もっと知りたがる子には、息子さんと同じ説明をするとか。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ

ています。学校のテストで間違えたことを自覚していたり、一問でも×がついていたり100点をとれなかったテストは、返す時に受け取りにいかないよ...
回答
ごまっきゅさん 宿題は間違いを気にするため一問一問あってる?っと聞いてくることが多く、何問かといたらみるからここまで頑張ろうって言いなが...
17

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね? なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。 ...
6

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。 少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。 義務教育...
7

初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気

持ちに少しずつ整理をしていくことができました。答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
回答
厳しいようですが まず、一般的な学習面の話。 3年生になると、勉強の内容が格段に難しくなります。 更に長文を扱ったり、記述回答させるもの...
13

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

自閉症、重度知的の小1息子

今、支援学級に通っていて、学校へ送迎していますが、教室まで付き添いをしています。私物の片付けまで見守りをして、私は帰るのですが、本当はそろ...
回答
キングプロテアさん、コメントありがとうございます。 入学予定の支援学校は、幼稚部から高等部までの一貫です。 支援学校では担任の先生が出...
7

軽度ASD小学1年生男子です

月2回SSTに通っています。友達とのかかわりに悩んでいます。勉強にとりあえず支障はなく普通級で過ごしています。他害は無く、おとなしく、同世...
回答
先日、療育ママ友とランチ会をしました。 半数以上の人が主治医やらいろんな人から 「子ども本人が困っていなければ、特定の仲の良い友達を無理...
13

__

回答
ちなみに我が家は「中学で通常学級に転籍することを目指しましょう」と4年生で言われたのですが、5年で想定外の大コケをしまして、中学も3年間、...
8

放デイについて悩んでいます

小学生2年生、支援級情緒クラスに在籍しています。放課後デイサービスを探していて先日見学に行きました。お話しを聞いてみるとカリキュラムや先生...
回答
支援級の子が多いデイ、支援学校の子がメインのデイ、どちらも見学に行きました。 第一印象は支援級メインのデイは集団での活動が多く、先生から...
8