質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/05/18 08:00
返信ありがとうございます。
質問気をつけます。
話しも直接します。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131577
退会済みさん
2019/05/18 07:49
すみません。

ズバリ言っていいですか?

正直このように書かれているままだったら、癪に障るのは当然でしょう。
不愉快なのはとてもわかります。
できればSNSで案内してもいい?と聞かれても構わないと思いますが
私自身も、ここで書くことはノンフィクションではなく身バレを考慮して加工しているぐらいなので、まるっきりそのまま書いてない可能性もあると思います。似たようなケースはよーくあるので、お宅のこととは限りません。

納得できないなら、申し入れしては?

ですが、直接言ってくれないのが疑問というなら話は別です。

主さんですが、比較的質問に対して独自の解釈をすることがあるので、もしかしたらSNSで書かれているような事を施設側からは何度も何度もやんわり言われているのではなかろうかと思います。

お子さんの就園については、主さんが長い間迷いに迷って決めてらしたのをQAでお付き合いしつつ、その範囲で私も知ってはいますが、施設が指摘してきたことは、こちらでも散々指摘されてきたことですが、主さんが結局今の進路選択を選んでいます。(選択自体は誤りとは言いません。あなたが決めたのですから正しいんですよ。)

ですが、その決める段階で、本当にかなり場当たり的に不安定になって、不安が五月雨的にやってきては、その都度同じ質問をするの繰り返しなんですよね。

そうなってくると、状態をみて、いま不安で情緒不安定だなぁということで、相手も言葉をかなり選んでソフトに話すと思います。

その結果、主さんはわりと相手の伝えたかっただろう事をスルーしてしまっている事が多かったのですよね。伝わらないなと思うことは多々ありましたよ。
特にご自身が間違ってない!と思いたい場面ではそういう傾向が強いと思います。
で、すぐさま同じような質問を繰り返してしまうのです。
こちらは、それこそSNSなので主さんとは距離のとりようもありますが、何度も何度も同じ質問をされてグッタリしない人はいません。

仕事でもプロでもダメージあるんですよね。
そういう主さんのつい同じことを聞きまくってしまう傾向は、相手を不必要に刺激するということはこの際はっきり自覚された方がいいと思います。

続けます。
https://h-navi.jp/qa/questions/131577
退会済みさん
2019/05/18 07:55
続きます。

ここでいう、相手を刺激するとは=結果的に、相手は主さんを刺激しないよう言葉選びに慎重になってしまい、結果、主さんにはこうだよ。と伝わらなくなってしまったり、伝わっているのかどうか支援者を疑心暗鬼にさせ、下手すると傾聴に徹されて、最初は助言してもらえていても、最終的には助言らしい助言がもらえなくなる。です。

まして、悩んで決めたと知っているなら、「こっちが適当だったよね。」とはなかなか本人さんには言えません。私もネットでなかったら、指摘はせず、完成スルーし、それは嫌だねと共感しておしまい。

何度も何度も質問してるなら、何度も回答されてると思った方がいいですね。
受け止め方が悪いとまでは言いませんが、あー、主さんの悪い癖が出たんじゃ?(悪い癖→自分が心の中でこうだと思ってる意見以外はドスルーしてしまう。待ってる返事がこないと何度となく質問)とは思いましたよ。

質問は何度しても構わないです。
ですが、うまくいかないとなったら、自分も反省しないとダメですよね。
また、繰り返して同じ質問するのは、やはりハイリスクと思います。互いに行き違ってしまうから。
そこは踏まえては?

解決には腹を割って話して関係を構築を。

メールではなく、直接話した方がいいし、雨降って地固まるにするのが、大人の対応の気が。

あくまでも個人的な意見ですが。
...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がいます

音韻障害があるかも知れないということで、通院をしながらリハビリも受けています。1年生になって、学校の授業についていけないようなら他校通級に...
回答
私はパートではなく、正社員で かつ、当時は短時間勤務制度も存在しなかったので、他校通級指導を使うには仕事を辞めるほかなく、 辞めてまで使お...
7

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
余談。 うちのコたちは読み書き障害ですが は4、6、8、9、ま、な、る、はなどの文字は不得手でした。 く、し、へ、ナ、英語のC、J、...
19

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
難しいところですが、いじめもあるのでしたら、私ならば支援学級や通級を学校に相談するかも知れません。 うちの子は、低学年の時通常学級でその...
10

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
こんにちは お子様の成長を喜べないのは何故ですか? 保険としてまた不登校になるかもしれないと思って準備をしておけばいいのでは?どうして信じ...
9

読み書きに関して

小3の息子がいます。読み書きが苦手で、毎日学校から出る漢字の書き練習や熟語を書く事などをやるのがとても大変でしたが、ようやく慣れてきたのか...
回答
ハコハコ様 ありがとうございます。 学習障害専門の塾、色々と探しているのですが月5〜10万などお高くて手が届かないものかネット情報で実際...
18

発達障害で境界知能の者です

私は義務教育の時から勉強が分からず、親も毒親だったため、勉強もほとんど教えてくれず、塾にも強制的に行かせられていましたが、勉強が全くついて...
回答
mikariさん、こんにちは。 学生時代、大変だったのですね。ご両親にも適切な関わり方をしてもらえず、辛かったことでしょう。 もしかした...
14