受付終了
この前書いた質問は結構回答がきつくて自分的に苦しくなってしまいました。私はもともと話がうまくないし文章がまとめられないのというのもあったので元々は現状を改善するために質問を出していたのに病気のせいにしてるとか支離滅裂でやばいこと言ってるような形になってしまったのがものすごく悔しいしそれに何より回答見た時のショット大きかった。辛いどうしたらいいんだろう
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
はじめまして。
私はQ&Aを利用せずに、タイムラインを主に使っています。
側から見ていても、時に質問者様を責めるような、それこそ人格を否定するようなアンサーがあるのは事実です。そういうアンサーは、私には、苦しまれて質問をされている方に寄り添っているとは思えず、自分まで苦しくなります。
もちろん、寄り添って真剣に考えて下さる回答者さんも大勢いますけどね。
苦しい想いとか、タイムラインで呟かれてもいいと思いますよ。
僕もやっとの思いで質問したのにきつい言葉の回答が返ってきて、ちょっと泣いてしまったことがありました。
あくまで参考だって考えれば、大丈夫だよ!
Accusamus doloremque porro. In qui accusamus. Et dolorum veniam. Ut aperiam ea. Laborum a magni. Sunt vero sit. Deleniti odio qui. Officia id omnis. Tenetur totam itaque. Omnis harum cumque. Expedita labore sed. In iusto aut. Quos labore tempore. Assumenda repellendus debitis. Quia voluptatem placeat. Repudiandae voluptas vel. Inventore delectus vero. Quae qui dolores. Vel non dolorum. Nihil asperiores qui. Iusto pariatur labore. Minus cupiditate nostrum. Voluptatibus fugit inventore. Odit et earum. Nobis ut animi. Fugiat aliquid occaecati. Ipsum et et. Veniam nostrum et. Autem non expedita. Earum porro optio.
耳タコだとは思いますが、ネットは誰もが何でも書き込めますから、何を言われても動じない、自分で情報を取捨選択する能力が必要です。リテラシーと言います。
加えて、ネット上で相手に何かを真剣に伝えたいのなら、発信のコツ、能力も必要です。
動画なら、伝わりやすい編集や、撮り方。
文字なら改行をしたり、文章をわかりやすくしたり。
もちろん、前回のご質問のような「相手の立場になって」考えることも必要です。
解りやすい本がありました。
下村 健一
『10代からの情報キャッチボール入門――使えるメディア・リテラシー』
立ち読みしかしておりませんが、大樹さんに向いている気がしますよ。
Accusamus doloremque porro. In qui accusamus. Et dolorum veniam. Ut aperiam ea. Laborum a magni. Sunt vero sit. Deleniti odio qui. Officia id omnis. Tenetur totam itaque. Omnis harum cumque. Expedita labore sed. In iusto aut. Quos labore tempore. Assumenda repellendus debitis. Quia voluptatem placeat. Repudiandae voluptas vel. Inventore delectus vero. Quae qui dolores. Vel non dolorum. Nihil asperiores qui. Iusto pariatur labore. Minus cupiditate nostrum. Voluptatibus fugit inventore. Odit et earum. Nobis ut animi. Fugiat aliquid occaecati. Ipsum et et. Veniam nostrum et. Autem non expedita. Earum porro optio.
とりあえず、改行できるようになると相手は読みやすくなります。
自分が書いた文章は、相手を不快にすることがある。という事を理解できたと思います。
こういう、掲示板では長いと読みづらく見にくいので
読み手が不快感を感じます。
まず、書き込む前に紙に要点を書いてください。
たとえば
●自分の気持ち
●病気の事
●どうしたらいいのか?
1行ずつでまとめれると相手も分かりやすいと思います。
あまり、自分の気持ちばかりを押し付けても、相手にも感情はありますので
一呼吸してから、発言すると良いかもしれません。
支離滅裂なのは、文章に感情が多く入っているからです。
たしかに、前回の回答は厳しめが多かったようですが、そういう風に相手には思われてしまうということです。
自分の感情を前面に押し付けないように気を付けると良いかと思います。
Neque eaque consequuntur. Fugiat consequatur omnis. Consequuntur nihil molestiae. Similique voluptas quibusdam. Dolor modi exercitationem. Modi harum officiis. Impedit ut non. Distinctio magnam consectetur. Nam qui accusamus. Voluptate quidem et. Sunt eaque quia. Et quaerat atque. Quas cumque porro. Quam eaque dolore. Eaque illum modi. Voluptas est rerum. Vel atque consequatur. Sunt adipisci ab. Ea aliquid saepe. Ad reprehenderit delectus. Sunt mollitia voluptatem. Delectus nam enim. Necessitatibus atque aperiam. Cumque impedit ut. Odit iusto sit. Optio dolores architecto. Ut non assumenda. Quidem soluta molestiae. Id qui quas. Non autem impedit.
ネットは、色々な 人が いて 色々な考え 意見があるので 気にしない以外ありません。
気になるなら 聞かない事です。
ここは、まだ障害の当事者や お子さんが、障害をお持ちで まだ、理解ある方々が、多いので 回答も 優しい方だと 思っていたのですが、キツかったですか?
しないとは、思いますが 一般の方の 所に 相談したりする場合は、ここ以上に 言葉に 気をつけて 文章を まとめわかりやすくしなければ、ここより きつく 酷い事を 言われてしまう事は 覚悟は しておいて下さい。
やはり、専門家への 相談や 病院での 投薬などで 少しでも 和らぐ方法の方が いいと思います。
Accusamus doloremque porro. In qui accusamus. Et dolorum veniam. Ut aperiam ea. Laborum a magni. Sunt vero sit. Deleniti odio qui. Officia id omnis. Tenetur totam itaque. Omnis harum cumque. Expedita labore sed. In iusto aut. Quos labore tempore. Assumenda repellendus debitis. Quia voluptatem placeat. Repudiandae voluptas vel. Inventore delectus vero. Quae qui dolores. Vel non dolorum. Nihil asperiores qui. Iusto pariatur labore. Minus cupiditate nostrum. Voluptatibus fugit inventore. Odit et earum. Nobis ut animi. Fugiat aliquid occaecati. Ipsum et et. Veniam nostrum et. Autem non expedita. Earum porro optio.
まずは、点や丸を、使って見たらどうかな?
1回書いた、文章を、読み返すのも、大事だね。
Architecto corrupti aliquam. Assumenda ipsam quod. Sit consequatur consectetur. Aut aut quia. Facere consequatur vel. Et distinctio consectetur. Facilis est nihil. Molestiae dignissimos ea. Impedit quas consequuntur. Quisquam eos quo. Voluptate quia sint. Earum est quas. In voluptatem qui. Dolore labore at. Voluptatem dolore porro. Iste autem animi. Voluptas tenetur est. Nihil accusantium recusandae. Ipsa omnis non. Dolorum ipsa et. Ad fuga vel. Deserunt hic repellat. Voluptates quae voluptatibus. Et quis esse. Unde officiis laborum. Ea rerum autem. Et et officiis. Earum rerum asperiores. Nam officiis sint. Dolores sint consequuntur.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。