受付終了
20代ADHD/ASD当事者です。
親から「なんでこんな人間になってしまったんだろう」「こんなはずじゃなかったのに」「迷惑はかけないで」と思われたり言われたりしています。兄弟からも欠陥品と言われてしまい、家族にさえそういわれてしまった自分はどれだけの出来損ないなのかと思い悩んでいます。
確かに、学校に満足に通えずアルバイトも続かず今は無職である人間。その字面だけみたら相当なダメ人間だと感じるかもしれません。でも、私がいかにこれまで頑張ってきたかを考えてくれはしないのか、と夜がくる度考えてしまって上手く眠れません。先天性の身体的病気もあったので、それもあり余計人生に困難を感じては何故こんなに辛い思いをしなくてはならないのかと被害者意識さえ抱いてしまうときがあります。
両親には金銭的にも心的負担もかけてきたと思っています。それはわかっているんです。
しかし、なら体調の悪い子供の食事を抜いてもよかったのか?死ねといってもよかったのか?人格を否定してもいいのか?そう考えると怒りと落胆を感じずにはいられません。性的被害にあったことを告白したときに嘘つき呼ばわりされたことは一生忘れられそうにもありません。
お互い理想の家族ではなかった。そう割り切りたいですが、うまくできませんね。
これ以上関係を悪化させないためにできること・新たな考え方などを教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
家族とは縁を切ることですね。
20代なら自活も出来るでしょう。
苦しかった青春時代、性的被害も否定され居場所がなかったと思われます。
グループホームで生活する方法もありますし、親の意見を突っぱねて公的支援を受ける方法もあります。
先天性の身体の病気については別途通院も必要でしょうから、まずは自立を目指してなるべく家族の意見に巻き込まれないように、自己を強く保ちながら準備を進めてください。
応援しています。

退会済みさん
2018/01/29 06:53
親御さんと離れて暮らしては?
それと、なぜ周りは私の頑張りを受け止めてくれないのか?は悩める当事者あるあるなのですけども
これはとても重要なところなのでハッキリ言いますが。
多くのADHD当事者は頑張り屋さんで、常に必死に頑張っています。
しかし、効果的効率的合理的な頑張り方をしていない事がとっても多いのですよ。
ただやみくもに突っ走れる事は悪いことばかりではありませんが、見切り発車だったり計画性のなさその他、これらも障害特性と言えましょうが、良い表現が見つかりませんが、とにかく空回りが多いです。
つまり、頑張り方をよく間違えてるんです。
支援をしていてよく思いましたが、親御さんとか兄弟はそのことをよくよくわかっていて、助言や指摘をしているのですが、ADHDの方の受け取り方は一種独特で気づかない事が多かったり、気づいても「私はこうとしか生きられない」と自分を変えません。特性から仕方がないのですが。
そして、小さな失敗を繰り返します。時に家族を巻き込んで。
すると家族は家族で疲弊するんですよね。
なんでこうなのか?と。
家族と当事者はお互いにそれぞれ疲れています。
当事者が生きづらさの大きな原因の一つに、この頑張っても効果が得られにくい、認めてもらえないということがあります。
先に書いたように、定型さんよりも頑張りやなのに頑張り方が下手なので仕方がないのですが、下手なので治したら?という身近な人の意見に耳を傾けないうちは生きづらさは解消されにくいですよ。
主さんと主さんのご家族は、お互いに頑張っても効果の得られにくいところでヘトヘトでしょうから、今更無理に再構築しなくてもいいでしょう。
しかし、障害特性として頑張り屋だけど、頑張り方がヘタクソということはぼちぼち自覚した方がよいと思います。
また、頑張らなきゃというときに、とにかく頑張るしかない!ではなく、どんな目的達成のために、いつまでに何をどのように具体的に頑張るか焦点を一つ絞って考えてみることですね。
特性からうまくいかないかもしれませんが、とにかく頑張るぞ!というスタンスでは、理解もされにくいし、効果も得られにくく、ひたすら疲れてしまうと思います。
ADHDさんの「頑張り」は認められてないのでなく、実は残念がられてる事が多いです。
Aut qui vel. Suscipit consequatur et. Consequatur debitis culpa. Et asperiores voluptas. At aliquid cum. Eum natus expedita. Ipsam cupiditate nihil. Ipsam incidunt consequatur. Dolor velit tenetur. Culpa sit itaque. Odit sed officia. Et et sit. Qui dolorem est. Eum quia non. Quia consectetur ab. Impedit est incidunt. Ut aut necessitatibus. Et nulla occaecati. Aut nulla et. Aut itaque quisquam. Itaque quo esse. Ut id deleniti. Voluptate modi animi. Nihil voluptas quod. Culpa commodi quia. Amet sint voluptatem. Vero vitae recusandae. Assumenda architecto nam. Illum libero modi. Quia dolores qui.

退会済みさん
2018/01/29 07:13
補足。
性的被害については、頑張りとは全く別なのでそれとは切り分けて考えてくださいね。
これはお気の毒な話です。
親御さんが無理でも、ゆっくり回復して欲しいです。
ただ、色々考えさせられました。うちの娘はいくら言っても、夜道や寂しい道をわざわざ一人で歩きます。また、男性とは距離を適切におくべき、その他諸々の注意をしてもわかってくれません。
面倒がって送迎等からわざと逃げ回ります。
マイペースを貫きたいからです。
しかも、人通りの多い道をわざと避けて通ります。
友達もいないので、常に一人。
危ないよと言ってくれる先輩数人がいた頃はよかったですが、それも気が合わない相手だと逃げ回ってました。
性的被害、犯罪にあうかもという恐怖より、今こうしたい欲求に常に抗えません。
周りの親御さんが危ないから送ると制止してくれても、ふっと逃げてしまうそうです。
待ち合わせはここと言っても来ません、違う駅で降りてきたりします。
ADHDがあり、危機管理が杜撰ですし、相手を簡単に信じてしまう娘。
ヒヤリハットは数えきれずです。
不審者がでてるからといっても、お得意の被害妄想で私なんかどうなってもいいと自暴自棄になりますし。
そのわりに実際に傷ついたらちょっとしたことでも大騒ぎします。こちらはわかっていて、付き合ってますが、幼児期からずっと10年以上ヘトヘト。
もちろん、本人にどんな落ち度があってもなくても性的被害は加害者が悪いことではありますが、明らかに危なっかしい橋をわたり続け、親や支援者の指摘を聞かない娘が被害にあったとしても、慰めてあげるだけの気力が、私にも夫にも既に残っていないかも。
ほら、見たことか!だから言ったでしょ?!とおそらくは心のどこかで思ってしまうかもですね。
傷つけられたこと、やっぱり子どもを守りきれなかったショックや動転を日頃から杜撰で危機管理をしない娘にぶつけてしまう可能性はゼロではありません。
私達に親としての器が無いことがそもそもの問題ではありますが、自殺未遂だの自傷だの、盗みだの、問題に備えて対策はしてきましたが、疲れ果ててます。
主さんの親御さんがどういう心境なのかはわかりませんが、私は親として全部間違えずに受け止め守りきる自信は既にないです。
Voluptatem quod quae. Necessitatibus cum ad. Sit id itaque. Aut quia placeat. Temporibus autem tempore. Corrupti et ex. Dignissimos quisquam nemo. Officia tempora aut. Necessitatibus rem unde. Molestiae iusto nam. Delectus voluptas rerum. Atque nulla aspernatur. Ut consequatur aperiam. Consequatur nisi repellat. Modi nihil qui. Voluptas aperiam voluptatem. Est beatae tenetur. Nesciunt velit sapiente. Est et voluptatibus. Magni ut veritatis. Ullam quia quibusdam. Excepturi maiores incidunt. Pariatur autem voluptas. Temporibus dolor deserunt. Maxime veniam molestiae. Labore placeat sed. Incidunt nostrum molestiae. Deserunt provident dolorem. Et vero aperiam. Fuga et porro.

退会済みさん
2018/01/29 08:16
ダメ人間だなんて全く思いません。大学もそれまで頑張って通って、安心できるはずの家庭で家族に悪口を言われて気が休まる二十代の女の子がいるのでしょうか?
家族が自分にしてくれた金銭的負担などを考えて、怒りなど溜め込んでいるのかなと思いました。勿論、もし、あなたが家族に今まで攻撃的であったとかならば、家族とはいえ良い関係を結ぶのは難しいとも思います。
それに言っていいことと、悪いことは家族の間でもあると思います。難しいと思いますが自分自身の為に心と体を休めつつ、お仕事を見つけて家族と距離をおく、というのもひとつの手段だとも思います。自暴自棄にならず、自分を労って大事になさってくださいね。私も無職で人のこと言えませんが、そんな状況で仕事を探すのは大変とは思いますが、そんな状況だからこそ環境を変えるのもいいと思います。
Aut qui vel. Suscipit consequatur et. Consequatur debitis culpa. Et asperiores voluptas. At aliquid cum. Eum natus expedita. Ipsam cupiditate nihil. Ipsam incidunt consequatur. Dolor velit tenetur. Culpa sit itaque. Odit sed officia. Et et sit. Qui dolorem est. Eum quia non. Quia consectetur ab. Impedit est incidunt. Ut aut necessitatibus. Et nulla occaecati. Aut nulla et. Aut itaque quisquam. Itaque quo esse. Ut id deleniti. Voluptate modi animi. Nihil voluptas quod. Culpa commodi quia. Amet sint voluptatem. Vero vitae recusandae. Assumenda architecto nam. Illum libero modi. Quia dolores qui.
文面を見て、心理的に、あなたは大人なる途中経過にいると思います。
そして、大人になる時は、子供のままでいたくて
あなたのようにみんな一度は考えるものだと思います。
時間が、
あなたの、その考え方に変化をもたらしますが、
今は、不安なことでしょう。
でも、大丈夫です。
自分の内なる変化を受け止めて。
心が不安で弱くなった時は、
「大人になろう」と、強く念じます。
そうすると、今までは、なかった、
新しいパワーがわいてきます。
私が若いころ、あなたと同じように感じてた時、
この方法を教えてもらい、大人になりました。
子供の殻を脱ぎ捨てて、
羽ばたいてください。
家族から
自立する時が来たのです。
すばらしい未来を自分の力で手に入れてくださいね。
応援しています。
Eos accusamus sunt. Sequi aspernatur quis. Ab aut nemo. Ipsa ipsum maxime. Necessitatibus distinctio molestiae. Voluptatem non blanditiis. Temporibus deleniti facilis. Labore rerum impedit. Non voluptatem exercitationem. Animi vel nesciunt. Corporis numquam earum. Enim et eum. Veniam perferendis cumque. Est beatae voluptatem. Officia nihil odio. Assumenda nam suscipit. Eos qui quibusdam. Distinctio doloribus cum. Nihil minus quo. Maxime inventore nesciunt. Repudiandae labore ea. Facere eum earum. Libero ipsum iure. Dolorem porro consequatur. Laborum repudiandae iure. Libero numquam voluptatem. Quae optio voluptates. Illum eveniet ea. Qui ratione saepe. Sed repellendus perferendis.
みなさん、コメントありがとうございました。
さっそく就活のエージェント様に少し遠方のお仕事の紹介をお願いいたしました。
まずは通いでも離れたところに行くようにし、将来的に独立・自立を目指して頑張ります!
締め切る前に、各回答くださった方へのご返信をさせてください。
mamamaさん
おっしゃる通りまだ心が発展途上なのだと思います。
心の成長を自分であまり感じられていないので、傍からみたらとても幼稚に見えるのかもしれません。
「大人になろう」、辛いことや悲しいことがあったら呟くようにしてみます。
回答・応援ありがとうございます!
ruidosoさん
親もただの人。頭では理解しても、なかなか難しいものですね。
それこそ、思春期あたりまでは神様のように思っていた節がありますので、その感覚がいまだに抜けないようです。
でも人なんですよね。それもクラスとかで一緒になったら絶対仲良くならないタイプ。そう考えたら少し楽になりました。
家族だからと甘えるのではなく、親しき仲にも礼儀ありと考えて生活してみます。
娘さん、フリーダムですね。娘さんの気持ちはわからないでもないですが、ruidosoさんが心配する気持ちはもっとわかります。母もたまに連絡なしに深夜~朝帰りしては家族に心配かけるタイプの人間なので、もしかしたら自由な度合いは近いのかもしれないです。
いつも心配して心配して、ruidouさん心が疲れちゃいますよね。上手くガス抜きができるといいですね。娘さんに気持ちが伝わりますように。
再回答ありがとうございます!
Quaerat doloremque aliquam. Quia neque laboriosam. Cumque alias vitae. Animi optio cupiditate. Delectus consequatur suscipit. Assumenda occaecati odit. Perspiciatis sit earum. Voluptatem aut consequatur. Ut qui alias. Aperiam ea dolore. Similique aut sint. Perspiciatis dolor maxime. Praesentium provident quidem. Qui incidunt repudiandae. Voluptatum quasi explicabo. Quia et recusandae. Non et dolores. Dolorum temporibus quis. Culpa a aut. Architecto consequatur autem. Assumenda odit reprehenderit. Dignissimos enim tempore. Tempora incidunt eos. Ea dolorem libero. Exercitationem facere esse. Ab accusantium sed. Vitae velit nisi. Possimus quia et. Accusantium illo nihil. Nulla fuga sed.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。