受付終了
いつもお世話になり、ありがとうございます!
愚痴っぽい相談です。
前提として、夫婦は不仲で、基本、必要最低限の会話無しです。
先日、旦那が、娘を学校に連れて行こうとしているので、
「じゃあ、そこの通りに、8時頃行けばお友達いるから連れて行ってあげて」
と言うと、
「は?8時頃って何時?」
と返されました。
「8時頃は、8時頃だ!ほぼ8時じゃない?今行けばいるんじゃない?」
と言いました。
すると、旦那が、キレながら、娘に、
「もう行こう。人間がいい加減だから仕方ないよね。」
と言っていました。
昔の私なら飛び蹴りしたいところですが、娘がいるので、無視しました。
その辺の通り。という言葉も、キレます。
旦那は、曖昧が苦手です。
私は、この手のやり取りで、いちいちキレる旦那に腹が立ちます。
おそらく、旦那は私以外の人にもキレているでしょう。
しかし、世の中は、曖昧だらけです。そのためか、旦那の沸点は低く、常にイライラしています。
確かに、旦那は、やたらと説明が細かいです。まあ、分かりやすいです。曖昧な言葉は使いません。
でも、そこまでの説明がなくても分かります。途中で結論を言ってもらうこともあります。
こういう人を相手にする場合、子どもを相手するように、丁寧な対応が必要なのでしょうか?
大人なのに、自分の苦手を克服しようとしないのでしょうか?キレたら良いと思っているのでしょうか?
また、おそらく、自分の特性を、一般的だと思っている旦那に、分からせる方法はあるでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
退会済みさん
2019/05/23 23:04
申し訳ないんですが、辛口です。
やり取りに配慮が必要になると面倒なのはわかりますが、それがあなたのご主人なのですから、テキトーに合わせてやるのがよろしいと思いますよ。
でなければ、お子さんにとても悪影響ですしね。
お子さんもどちらかといえばご主人よりの性格なので、ママの方がおかしいと思われてもおかしくないかもです。
まだおちびさんですし。
8時頃というのがどのぐらいか本気でわからないのですから、聞いてるわけです。
それをわかんないの?的に返したら、ただの意地悪です。苛立つ気持ちはわかりますし、ついやってしまうのもわかりますが、これは観念しないとこの男とは暮らせないですよね。
>自分の苦手を克服しようとしないのでしょうか?
↑
自分の苦手を理解して、克服しようとしているから「8時頃」という曖昧な表現ではわからない!と言ってきているんですけどね。
それを、定型さん?目線でそれぐらいわかれや💢と思うのは自由だと思いますが、はっきりしてほしいというリクエストには誠実に答えては?
ちょうど今でたらいいよ。あと二分以内とか。
7:55頃から8:01くらいまでなどと言えばよいのでは?
>キレたら良いと思っているのでしょうか?
↑
キレるのは大人げないですが、妻である主さんもキレてますから、お互い様だと思います。
相手が特性持ちかどうか?は抜きにして、同居人から要求されたことは、可能な範囲で答えてあげるのがアサーティブでよろしいと思います。
そういうやり取りで、お子さんがコミュニケーションを学んでいるということもお忘れなきように。
悪いのは主さんだけでは無いと思いますが、気がついた方が寄り添えばいいことですし
怒られるのがいやなら、それは主さんが彼に怒るのはやめてよ。と要求すればいいことです。
なんでこいつはわかんねーかな。とお互いに要求しあって、容認も譲歩もしてないように見えます。
冷えきってようが、仮面夫婦でも何でも構いませんけど、子どもさんの傾向をふまえたら、もう少しうまくふるまっては?と思いますね。
子どもだからわからないのではなく、お子さんも多分ずーっとわからないのです。
ご主人については世代的にフツーと思って育っていても何ら不思議はありません。
今更、本人が困らないとわかりませんよ。
退会済みさん
2019/05/23 22:48
そんな、仲がわるいからそんな風になるんだとおもいます。
仲の悪い奥さんから、診察いったら?なんていわれたら、怒るにきまってますし。
だんなさんが切れてるかもしれないけど、あなたもきれてるじゃない?
夫婦仲が改善されたら、いい関係になり、あなたも歩み寄れるんじゃないかなー。
Omnis et et. Nulla dignissimos quas. Omnis et in. Quis accusamus quia. Aperiam nemo tempore. Laudantium ad omnis. Omnis dolorem doloremque. Rerum deserunt necessitatibus. Delectus porro et. Et omnis minus. Culpa et facere. Nobis soluta voluptatem. Non minus voluptas. Esse dolorem omnis. Alias officia et. Ut quo porro. Ea cumque officiis. Et nihil velit. Repellendus qui quo. Ex voluptatem esse. Sunt et dolores. Aperiam cumque eius. Et enim maiores. Dignissimos delectus voluptate. Suscipit nulla consequatur. Quis minima quisquam. Qui atque voluptatem. Aut minima quo. Et pariatur qui. Tempora quo nemo.
こんばんは。
旦那さんは奥さんの大雑把な言い方に苦手を克服して欲しいと感じていると思います。
八時頃が曖昧でわからないのでしょう?もっと丁寧に答えてくれたらいいと思っているでしょうね。わからないから聞くとキレてくるって旦那さんは思っていますよ。
そういう特性なんだとわかっている方が歩み寄ってあげたらいいのでは?それに本当にサイテーならば子供の面倒なんてみないですよ。連れていってくれてありがとうっていいました?
曖昧がわからない特性で困らないようにしてあげるのは家族として当然のことだと思いますよ。お子さんに両親が不仲だと思われる事が一番のデメリットではありませんか?まだまだやり直しはできますよ。
それにお子さんが巣立ったときは夫婦二人になるのですからね。
Omnis et et. Nulla dignissimos quas. Omnis et in. Quis accusamus quia. Aperiam nemo tempore. Laudantium ad omnis. Omnis dolorem doloremque. Rerum deserunt necessitatibus. Delectus porro et. Et omnis minus. Culpa et facere. Nobis soluta voluptatem. Non minus voluptas. Esse dolorem omnis. Alias officia et. Ut quo porro. Ea cumque officiis. Et nihil velit. Repellendus qui quo. Ex voluptatem esse. Sunt et dolores. Aperiam cumque eius. Et enim maiores. Dignissimos delectus voluptate. Suscipit nulla consequatur. Quis minima quisquam. Qui atque voluptatem. Aut minima quo. Et pariatur qui. Tempora quo nemo.
ありません。首に縄付けてドクターのところに連れて行ってなんとかしてくれと言っても、どーにもなりません。言わないでください。
なぜ「怒り」がうまれるのか考えてみましょうか。
人間がいい加減だからしょうがないね←私はこれが腹が立ちますが。
その前段階の、「8時ごろ」の段階で、繰り返されて怒ってますか?
私たちには無駄な問答にしか感じられないですよね、コレ。
「今から連れて行って、お友達と合流したら帰ってきて。」……で、イイんですか?
子どもたちの出発を見送ってから?学校まで追跡?いや、そこを聞いてもしょうがないんですが。
それはお父さん、わかってるんですよね。
基本的に指示を出さない方がいい相手のような気がしますが、そうするとやっぱりなんか頓珍漢なことが発生しがちですか?世話の焼きすぎに気をつけましょう。私たち、オトナですから。
Quod ipsam eaque. Amet sed non. Voluptatibus nisi omnis. Quos eos vel. Ea et ipsa. Alias est voluptas. Deleniti maiores similique. Aut ratione et. Ipsa nemo veritatis. Esse sapiente ut. Ut doloremque et. Consequuntur odit sint. Est voluptas et. Veniam architecto velit. Sit repellat amet. Molestiae veniam impedit. Quidem dolor earum. Rem itaque maiores. Dolorem autem facilis. Culpa quo sit. Sed officiis recusandae. Accusantium nihil voluptatem. Hic aut vitae. Dolor eos est. Quos architecto ipsa. Est ab laborum. Voluptatem quas autem. Nemo suscipit ut. Voluptate velit libero. Alias reprehenderit sint.
うちの旦那も似てる感じです。
最近、旦那は仕事に躓いていてちょっと自分の特性に気づき始めたっぽいです😑
Dolor et laboriosam. Consequatur optio non. Tempore sapiente ullam. Commodi molestiae qui. Et qui doloribus. Doloremque debitis nisi. Repellat iure ipsam. Quis ut modi. Et rerum ut. Voluptatibus aut ea. Eos sequi quas. Veniam natus iusto. Vitae quas ab. Vero quis aut. Illo cupiditate assumenda. Quia id laborum. Adipisci cum modi. Sit delectus quae. Quam in perspiciatis. Odit sit ad. Minus repudiandae earum. Expedita amet consequatur. Aut consequatur et. Neque sit aperiam. Veritatis repellat nesciunt. Ea ut magni. Et in vero. Rem unde perspiciatis. Suscipit tenetur nulla. Facilis qui ea.
自覚のない人に、自覚してもらうのは難しいですよね。
私も当事者ですが、経験から、8時頃と言われたら、8時目指して行くが、数分早かったり遅かったりしても良いってことだって理解することが出来ます。
なので、自覚なければ相手は変わりませんので。ひなぽんさんがなるべく曖昧な言葉を使わないことでだいぶ違う気がします。どうしても発達障害と分かってもらいたければ、チャート式の、心理テストをやってもらったり、本やネットで、発達障害の症状を読んでもらい、ちょっと当てはまるよね、なんて話から病院受診を勧める、などでしょうか。
Dolor et laboriosam. Consequatur optio non. Tempore sapiente ullam. Commodi molestiae qui. Et qui doloribus. Doloremque debitis nisi. Repellat iure ipsam. Quis ut modi. Et rerum ut. Voluptatibus aut ea. Eos sequi quas. Veniam natus iusto. Vitae quas ab. Vero quis aut. Illo cupiditate assumenda. Quia id laborum. Adipisci cum modi. Sit delectus quae. Quam in perspiciatis. Odit sit ad. Minus repudiandae earum. Expedita amet consequatur. Aut consequatur et. Neque sit aperiam. Veritatis repellat nesciunt. Ea ut magni. Et in vero. Rem unde perspiciatis. Suscipit tenetur nulla. Facilis qui ea.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。