締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
☆フォローの仕方について
退会済みさん
☆フォローの仕方について。
小学2年生、アスペルガーの診断を受けてる娘がいます。
旦那が娘に対して、キツく言うときがあります。
特に仕事で疲れて余裕のないときは、暴言に近いものもあります。
その度に娘の顔は緊張感にあふれ、表情はこわばるか、表情がなくなる感じになります。
旦那の言葉に対して、「はい。」「はい。」と返事をして涙する娘。
そんな娘の姿を見て「泣くならちゃんとやれ!」と。
でも、緊張で旦那の言ってる言葉の意味が分かってない事もしばしば。
そして、また怒られる・・・
旦那も娘と似たような傾向をもっていて、それを自覚していますが、イライラしてる時はそれを見失っているのか大人と同じことをさせようとします。
例えば先日のこと・・・入浴後、ドライヤーをかけるときにまず次女の髪を乾かします。
その間、タオルドライをするように…と昨年くらいから毎日のように言っていますが身に付きません。
そんな娘に対して、「毎日言ってるのに何回言えばわかるんだ!」
ワシャワシャと不器用に乾かす娘に、「やる気がない乾かし方をするな!どうやれば効率よく早く乾くか考えてやれ!」と。
あまりの無茶ぶりに、それは無理だろ〜!と笑ってツッコんでしまいましたが、旦那は真剣です(苦笑)
何度言っても簡単に身につかないのも特性。
不器用なのも特性。
やる気がなく見えるのか…やりたくない事はやらないのかわかりませんが、どちらも特性のように思えます。
旦那に理解してもらおうと話をしても、「はぁー…ガッカリする」と。(理解してるところとまだまだ分かってないところもありますが、接し方を工夫しようという姿勢は見受けられません。)
イライラしてる時は余裕がなくなるのもわかるし、我が娘に期待するのもわかりますが、わたしが娘に叱ったり怒ったりしても、あれほどの緊張状態になる娘の姿はないので、見ていて可哀想になってしまう事もあります。(わたしが怒るのは慣れてるのかもしれませんが…)
こういったとき、わたしは娘に旦那の期待する気持ちを説明してあげた方がいいのか…
ただ、やり方だけを説明してあげた方がいいのか…
戸惑うところもあり、どうすれば良いのでしょうか?
小学2年生、アスペルガーの診断を受けてる娘がいます。
旦那が娘に対して、キツく言うときがあります。
特に仕事で疲れて余裕のないときは、暴言に近いものもあります。
その度に娘の顔は緊張感にあふれ、表情はこわばるか、表情がなくなる感じになります。
旦那の言葉に対して、「はい。」「はい。」と返事をして涙する娘。
そんな娘の姿を見て「泣くならちゃんとやれ!」と。
でも、緊張で旦那の言ってる言葉の意味が分かってない事もしばしば。
そして、また怒られる・・・
旦那も娘と似たような傾向をもっていて、それを自覚していますが、イライラしてる時はそれを見失っているのか大人と同じことをさせようとします。
例えば先日のこと・・・入浴後、ドライヤーをかけるときにまず次女の髪を乾かします。
その間、タオルドライをするように…と昨年くらいから毎日のように言っていますが身に付きません。
そんな娘に対して、「毎日言ってるのに何回言えばわかるんだ!」
ワシャワシャと不器用に乾かす娘に、「やる気がない乾かし方をするな!どうやれば効率よく早く乾くか考えてやれ!」と。
あまりの無茶ぶりに、それは無理だろ〜!と笑ってツッコんでしまいましたが、旦那は真剣です(苦笑)
何度言っても簡単に身につかないのも特性。
不器用なのも特性。
やる気がなく見えるのか…やりたくない事はやらないのかわかりませんが、どちらも特性のように思えます。
旦那に理解してもらおうと話をしても、「はぁー…ガッカリする」と。(理解してるところとまだまだ分かってないところもありますが、接し方を工夫しようという姿勢は見受けられません。)
イライラしてる時は余裕がなくなるのもわかるし、我が娘に期待するのもわかりますが、わたしが娘に叱ったり怒ったりしても、あれほどの緊張状態になる娘の姿はないので、見ていて可哀想になってしまう事もあります。(わたしが怒るのは慣れてるのかもしれませんが…)
こういったとき、わたしは娘に旦那の期待する気持ちを説明してあげた方がいいのか…
ただ、やり方だけを説明してあげた方がいいのか…
戸惑うところもあり、どうすれば良いのでしょうか?
この質問への回答
ミントさん
私は、ちがういけん。
風呂場のなかである程度拭いて、髪にタオルを巻いて上がるのが良いと思う。
私は風呂にはいる前、髪を洗って、先にふくよ。
それで髪にタオルを巻いとくの。ドライタオルだとか、キャップをかぶると早く乾くよ。
大方乾いてれば、ドライヤー楽だし。
あと、だんなさんは男性。
四月には三年生ですよね。
脱衣所あたりはだんなさんに入らないようにいってもいいかな。
だんなさんが変なことするとかじゃないんだけど、女の子ははやいうちから、男女差を教えるのがいいと思う。
女の子のリラックスタイムで。もちろん、ママも女の子のグループね。
また、だんなさんが帰ってくる前に風呂に入ってもいいかな。とおもう。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私は、ちがういけん。
風呂場のなかである程度拭いて、髪にタオルを巻いて上がるのが良いと思う。
私は風呂にはいる前、髪を洗って、先にふくよ。
それで髪にタオルを巻いとくの。ドライタオルだとか、キャップをかぶると早く乾くよ。
大方乾いてれば、ドライヤー楽だし。
あと、だんなさんは男性。
四月には三年生ですよね。
脱衣所あたりはだんなさんに入らないようにいってもいいかな。
だんなさんが変なことするとかじゃないんだけど、女の子ははやいうちから、男女差を教えるのがいいと思う。
女の子のリラックスタイムで。もちろん、ママも女の子のグループね。
また、だんなさんが帰ってくる前に風呂に入ってもいいかな。とおもう。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
叱られないように、先手を打つことかと思います。例えば上手く出来なく何度もいっても忘れてしまっている様な時は、そのやり方が直らない訳で、当分、手伝ってあげて修正する。
などですかね。2年生ですからね。叱りすぎだと、お子さんにとっては高学年の時期などにフラッシュバックする事になり精神的に良くないですので、今、強く叱って直ってもその後遺症の様なものが年齢があがってからタイムスリップとして現れる可能性があります。アスペルガーの子は普通に出来そうで出来ない事が多いのが虐待に繋がってしまい、学校でも家でも難しくなるという事が解っているからです。叱る事や怒る事は、成長に繋がらないと思います。
私なら、旦那を叱っておきます。傷つく言い方をするなら傷つく言い方で叱ります。
怒りが静まるまで、子供と二人で当分旦那を無視して過ごします。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
などですかね。2年生ですからね。叱りすぎだと、お子さんにとっては高学年の時期などにフラッシュバックする事になり精神的に良くないですので、今、強く叱って直ってもその後遺症の様なものが年齢があがってからタイムスリップとして現れる可能性があります。アスペルガーの子は普通に出来そうで出来ない事が多いのが虐待に繋がってしまい、学校でも家でも難しくなるという事が解っているからです。叱る事や怒る事は、成長に繋がらないと思います。
私なら、旦那を叱っておきます。傷つく言い方をするなら傷つく言い方で叱ります。
怒りが静まるまで、子供と二人で当分旦那を無視して過ごします。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ぶっちゃけ髪の乾かし方なんて好きにさせればいいじゃ~んと思ってしまいました(笑)
すみません、旦那さんのことなのに。
でもうちの旦那も似てる部分があるんです。
息子に対して「そんな細かいことで怒らなくても・・・」「息子だって好きでうまくいかない
わけじゃなくて不器用でできないのに・・・」ってことで怒るんです。
人の気持ちがわかりにくいという部分では旦那も少しその特性があるのかな?なんて。
息子に怒ってるところを見た私の母が「子どもが委縮してる感じがした」って。
私はすぐ「そんなことで怒らないで!」とぶつかってしまい、子どもの前で言い合いはよく
ないなぁと思いつつ、言わずにはいられません。
あとで子どもがいないところで「ああいうことでは怒らないで。私が言って聞かせてるから」
っていうと「分かった分かった。つい・・・」って分かってくれるんですが。
子どもが寝たあととかに、「こういう所は頑張ってもできない部分」「こういう伝え方を
しよう」って話合ってはどうでしょうか。
うちはもう、「怒るのは私に任せて」って言ってます(笑)
お父さんはおおらかにどーんと構えててって。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
すみません、旦那さんのことなのに。
でもうちの旦那も似てる部分があるんです。
息子に対して「そんな細かいことで怒らなくても・・・」「息子だって好きでうまくいかない
わけじゃなくて不器用でできないのに・・・」ってことで怒るんです。
人の気持ちがわかりにくいという部分では旦那も少しその特性があるのかな?なんて。
息子に怒ってるところを見た私の母が「子どもが委縮してる感じがした」って。
私はすぐ「そんなことで怒らないで!」とぶつかってしまい、子どもの前で言い合いはよく
ないなぁと思いつつ、言わずにはいられません。
あとで子どもがいないところで「ああいうことでは怒らないで。私が言って聞かせてるから」
っていうと「分かった分かった。つい・・・」って分かってくれるんですが。
子どもが寝たあととかに、「こういう所は頑張ってもできない部分」「こういう伝え方を
しよう」って話合ってはどうでしょうか。
うちはもう、「怒るのは私に任せて」って言ってます(笑)
お父さんはおおらかにどーんと構えててって。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
アスペルガーの12歳の息子がいます。
同じような性質の親子が上手くいかない事は多々あります。
こちらの臨床心理センターでは、親子でのカウンセラーを進めるようです。
いくらお母さんが仲裁に入っても、難しいからです。
お父さんが変わらない事には難しいです。
一度、検査してもらった病院で相談してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
同じような性質の親子が上手くいかない事は多々あります。
こちらの臨床心理センターでは、親子でのカウンセラーを進めるようです。
いくらお母さんが仲裁に入っても、難しいからです。
お父さんが変わらない事には難しいです。
一度、検査してもらった病院で相談してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
娘さんに説明してもわからないかもしれませんね。でも旦那様を悪くも言えないですよね。
旦那様を批判するのではなく、ゆっくり乾かしているんだねとママが寄り添ってあげるだけで娘さんは精神的にも楽になると思いますよ。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
旦那様を批判するのではなく、ゆっくり乾かしているんだねとママが寄り添ってあげるだけで娘さんは精神的にも楽になると思いますよ。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
成人当事者です
集団登校で班長も経験しています
登校班の班長さんってみんながみんなやりたくてやってるわけじゃないんですよね……やむなくやっ...
11
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
とりあえず、旦那とは身勝手なものだと思ってます。
そもそもゴルフに行く事が私の主人も多いですが、伝えてこないです。予定を聞き、聞いてない...
6
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます
回答
おはようございます。
私、学童保育従事者なんですが、行き渋りの理由を聞くと殆どが「友達がいない」といいます。
しかし、実際はまんべんなく誰...
10
発達障害の診断を受けている者です
回答
完全在宅というのが、さらに状況を難しくしているのでしょうか。
例えば、リアルであったことのない人とお話しするのは、たとえチャットでも難しい...
5
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
発達障害の特性も影響しているでしょうが、素人見ながら思春期と適応障害で拗れてしまっているという印象があります。
児童精神科より、思春期外来...
11
バイトでミスをしたADHDとアスペルガーの学生アルバイターで
回答
指導する側の立場でもあったものですが、、、、
まずは診断名をしっかり告知されているかも問題ではありますね。
勿論、申告することで不採用とな...
6
小2男児ASDです
回答
イライラしているときに声かけはしません。
うちも処理能力だけが平均、他が高いASDとADHDの息子がいます。
理想と現実のギャップにイラ...
8
現在、幼稚園との併用で週一未就学児童発達支援を利用しています
回答
ちかつんさん、はじめまして🐱
ウチの長男(小2、通級利用)は、平日は学童、放デイは土曜日に利用してます。
なお、地域性はあるのですが、...
6
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
小学2年生の娘を持つ母です。
はっきりとした診断はもらってませんが、不注意優勢型ADHDの特性があり
ふわこさんの娘さんととても似ている部...
26
小1の息子です
回答
皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
パンツは綿100%の大きめブリーフを買ってきて
本人が履きたくなったら履くように置きました...
16
こんばんは
回答
①については、私なら一度ゲームから完全に離れさせます
わが家では、
ゲームはやるべきことがすべて終わってから1日最大◯分
ゲームの使用状...
7
はじめまして
回答
aaacoさん
本当に凄く凄く頑張っていらっしゃいます
お母さんだって、人間です!!!
疲れたり精神的に追い込まれたら、誰だって感情的にな...
14
投薬に踏み切った理由、タイミングを教えてください
回答
補足です。
家での荒れぶりからは、本人はお疲れのようですし、なんとかしてやらねばなりませんし支援級にいくのも一つです。
学校さんとしっ...
21
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
補足です。私の対応しているお子さんについてはプライバシーがある関係であまり細かい事は言えませんが、1学期が終わりますがまだひらがなが読めな...
15
初めて質問させていただきます
回答
こはままさん
こんばんは、回答ありがとうございました!
なるほど~!皆さん説明が上手で羨ましいです!
聞かれた時にパッとこはままさんの...
18
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
回答
支援から普通にかわったというのは、学校でもわかってますよね。でしたら、お話ししたいです、と学校へいかれては?
むしろ、なんかあってから話す...
34
ASD、ADHDの小1の息子
回答
しばさんご自身がお疲れのようです
そんな時は、子供さんにも伝わり悪循環だと思います
誰かに話を聞いてもらう
こちらで聞いてもらうもよし
ス...
12
お世話になっております
回答
はじめまして
ひらがな習得の為、習い事をさせてあげれる環境下がまず羨ましく思います。
お母さんも責任感が強いんですね。
わたしは、3人...
9
小学2年の男の子、ADHDのみ診断がついてますが、たぶんアス
回答
ASDとADHDの小2息子がいます。
息子も休み時間1人でウロウロしてたりします。
わたしも授業参観や学校行事で1人でウロウロしてるのを見...
8