締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
10歳の小学5年生です
退会済みさん
10歳の小学5 年生です。男子です。
3年生なかばまでは支援センターに行ってたのですが、行かなくてもいいかなーと思いやめてました。
しかし4年生のなかばから情緒不安定なとこもあり、学校生活は問題なく、家に帰ってからが、自我を通し、思い通りならなければ、暴言。学校で無理してるから、その反動で、家でわーわーとなるのかなと、考えてしまいます。
人が話してても、自分のいいたいことがあれば、
おかまいなく割り込んでくる
ゲームをしてて、ゲームが上手くいかないとキレて手に負えないです。大声で泣き叫びます!なだめても、泣き止まない。ひとまずクールダウンさせるため、その場から離れるのですが、しゃくりあげて泣き続けてました😅 心配なのが、突然自分の顔を叩くのです。そして、壁に頭をぶつけたりしてました。さすがに、心配になり、気分をそらすべく、別の話をしたりして、いくらかは落ち着いてきました。
それからは、イライラが嘘のようになくなり。今度はテンションあがり、マシンガントーク。
最近、そのような事が多くなりました。
今回は、ゲームがきっかけでしたが、
思い通りにならなかったり、怒られた時に
この状態です。
私も本人もギクシャクしてしまうので、
来月、臨床心理士さんとの面談をうけ、発達外来に行こうと思います。
診断をきっちり受けたほうが、息子も生活
しやすくなりますよね。
この質問への回答
こんばんは。
高学年から周りの子たちとの差が開いてくるので、支援センターをまた再開できたらいいですね。
支援センターが大切な居場所になってたかもしれません。
通級やデイは利用されてますか?
家庭以外の居場所は子どものガス抜きにもなるのでぜひ検討してみてください。
得意なことの習い事でもいいと思います。
イライラしたままでは休まらないので、何か打ち込めるものでガス抜きをしてから家では休ませてあげれるといいのかなと思います。
病院にいくのですね。
今の状態だと、一旦服薬で落ち着かせてあげるのもいいかなと思います。
落ち着いてる間に特性の話をしたり自己理解を深めていけると良さそうかな。
もう思春期なので本人にいろいろと考えさせるのもいいかもしれません。
例えばゲームとの付き合い方、思い通りにならないと暴言を吐いてしまうこと、自傷について。
気分の上がり下がりが激しいのと自傷があるので、ちょっと2次障害が心配ですね。
早めに受診できますように。
高学年から周りの子たちとの差が開いてくるので、支援センターをまた再開できたらいいですね。
支援センターが大切な居場所になってたかもしれません。
通級やデイは利用されてますか?
家庭以外の居場所は子どものガス抜きにもなるのでぜひ検討してみてください。
得意なことの習い事でもいいと思います。
イライラしたままでは休まらないので、何か打ち込めるものでガス抜きをしてから家では休ませてあげれるといいのかなと思います。
病院にいくのですね。
今の状態だと、一旦服薬で落ち着かせてあげるのもいいかなと思います。
落ち着いてる間に特性の話をしたり自己理解を深めていけると良さそうかな。
もう思春期なので本人にいろいろと考えさせるのもいいかもしれません。
例えばゲームとの付き合い方、思い通りにならないと暴言を吐いてしまうこと、自傷について。
気分の上がり下がりが激しいのと自傷があるので、ちょっと2次障害が心配ですね。
早めに受診できますように。
4年生頃から人間関係も大変になります
困る事も増えます
続けて支援センターに行ってた方が良かったですね
また、お願いして行ってみては?
自傷も出てるので本人も辛いと思います
ゲームではなく
本人が得意な事、楽しめる事があるといいですね
医師に相談してくださいね
担任に学校の様子も聞いてみてください ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
困る事も増えます
続けて支援センターに行ってた方が良かったですね
また、お願いして行ってみては?
自傷も出てるので本人も辛いと思います
ゲームではなく
本人が得意な事、楽しめる事があるといいですね
医師に相談してくださいね
担任に学校の様子も聞いてみてください ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
発達外来への紹介をゲットするのも大事ですが、心理士さんの相談を継続してお願いできるといいなと思います。学校では問題なしということで、情報が少ないこともやや心配です。通級指導教室や、スクールカウンセラー、保育所等訪問支援などの支援がもらえる可能性もあるかと思います。
お母さんの相談先も欲しいです。優しい人にたくさん会えますように。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お母さんの相談先も欲しいです。優しい人にたくさん会えますように。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
そうだね。
10歳だと、段々、思春期や、反抗期に、
入ってくるから、サポートは、あった方がいいね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
10歳だと、段々、思春期や、反抗期に、
入ってくるから、サポートは、あった方がいいね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
息子くん、学校で精一杯頑張っているのですね。
我が家の3兄妹と同じです。学校でトラブルがない分、全て家庭に持ち込んでいるのですよね。ある意味、社会性ありますよね・・(笑)
rabiさん、大丈夫ですか?一人で頑張り過ぎてませんか?
もし支援センターの継続担当者さんがいるなら、その方に相談をした方が良いかも知れません。
医療機関に受診し、診断を受けるのもありかも知れませんが、親子の環境調整が必要かな?と思いました。ペアレントトレーニングとか、通級でソーシャルスキルトレーニングとか、一緒に取り組んでみるのもありかも知れませんね。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
我が家の3兄妹と同じです。学校でトラブルがない分、全て家庭に持ち込んでいるのですよね。ある意味、社会性ありますよね・・(笑)
rabiさん、大丈夫ですか?一人で頑張り過ぎてませんか?
もし支援センターの継続担当者さんがいるなら、その方に相談をした方が良いかも知れません。
医療機関に受診し、診断を受けるのもありかも知れませんが、親子の環境調整が必要かな?と思いました。ペアレントトレーニングとか、通級でソーシャルスキルトレーニングとか、一緒に取り組んでみるのもありかも知れませんね。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
こんばんは。
診断受けたら生活しやすくなるか…というのはちょっと疑問。
診断受けることで、支援を受けやすくなるのはあります。
ただ、支援してくれる方の能力やら、支援してくれる方との相性やら色々あります。
あまり期待せず、今より良くなればラッキーくらいの気持ちでいたほうが、いいかと(^^♪
支援方法は試行錯誤の連続です。
気持ちのコントロールの仕方も沢山あります。
お子さんにあったものが見つかりますように。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
診断受けたら生活しやすくなるか…というのはちょっと疑問。
診断受けることで、支援を受けやすくなるのはあります。
ただ、支援してくれる方の能力やら、支援してくれる方との相性やら色々あります。
あまり期待せず、今より良くなればラッキーくらいの気持ちでいたほうが、いいかと(^^♪
支援方法は試行錯誤の連続です。
気持ちのコントロールの仕方も沢山あります。
お子さんにあったものが見つかりますように。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
春なすさん
回答ありがとうございます。
確かに一生懸命、自分でもそう思えるくらいやっていますが、それが無駄だったり間違っていたり
している...
18
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
生活がキツイのでしたら、行政に助けを求めるのはどうでしょうか?
ヘルパーさん・移動支援・子育て支援課・社会福祉協議会…障害に関係なく子育て...
11
はじめまして
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
5,6年ぶりの投稿です
回答
親御さんの相談先ですか?
ペアレントトレーニングを学んでみるとか。
発達障害者支援センターで、情報を得られますよ。
要予約だけど、無料で相...
9
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか?
特性により、集団生活が...
18
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
まず
1は子どもは疲れや不安で漠然とイライラしているのでしょう。
この時期仕方ないですよね。
スルーです。
仕方なくではなく、必要なことと...
12
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
担任は、異動時期がおわらないと。教頭、校長も異動の可能性はありますから。
担任の質に対してですが、相性もありますし、いい先生っていうのもと...
14
小5の息子がいます
回答
こんばんは、私は無料のモノにはそもそも期待はしないです。良かったら超ラッキー。
通常級の先生だって。8割は普通で、ハズレと当たりが1割ずつ...
8
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
病院次第だと思います。そして、その診断が生かせるかどうかは主さん次第です。
正直母の体調がいい時だからこそ、受診のチャンスだと思います。
...
9
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございました!
なるほど。と思う事がたくさんありました。
息子も、楽しい時や嬉しい時にテンションが上がり...
14
来年度新一年生、通常学級か支援学級か、悩みに悩んでいます
回答
お子さんに、とって、過ごしやすい
場所が、どちらかを、
考えれば、いいのでは?
普通級でも、支援級でも、
途中で、変えることも、出来るんで...
12
小学五年の子どもが、おそらく発達障害のボーダーです
回答
ruidosoさん
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
生育歴は、今まで特に母子手帳に特筆すべきことはなかったです。幼稚園で...
28
何度注意してもいうことをきかない孫について
回答
何となく、よくいるカツオ君(サザエさん)で、寄り道結構!寄り道は学びの宝庫!ワンパク上等!好きな事に熱中出来るのは素晴らしい!!宿題なんて...
9
発達障害で、支援学級に2人女の子が通っています
回答
三女さんは診断が出たので、障害者手帳を取得されるとよいです。
自閉症では精神障害者保健福祉手帳、知的障害では療育手帳が取得できます。
三女...
5
未診断のグレー小学5年生男子です
回答
きなたくさん。
公文は英語のヒアリングのみです。
合理的配慮は
字の汚さや読みにくさやひらがながあっても、注意はせず、出来たことを認め...
24
発達検査済み未診断の小5の娘です
回答
はじめまして。
家も昨年の担任が頑張らせるタイプで、3学期には体調を崩してしまいました。
私も担任とやり取りし、療育担当者とも話し合ってい...
19
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
補足
様々な回答ありがとうございました。
私は現在二次障害?のような状況です。
朝起きられない、体調が悪い、髪の毛は抜け
水分はとれない、...
16
個人的に興味があり、質問させてください
回答
ゲームを買ったきっかけ
4.その他
子供はゲームにハマりましたか?
3.上手くゲームの時間はコントロールしている
ゲームを買って良かっ...
20