締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳軽度知的を伴う自閉症です
3歳軽度知的を伴う自閉症です。
先日通っている母子通園先の担任が幼稚園の行動観察に行ってくれました。
製作の時、画用紙が配られるのが待てない。(待つことが苦手)
のりを舐めようとして止められ泣く。
着席もほとんどせず、歩き回る。
脱走して去年のクラスの教室に行ってしまうなど、あまり活動に参加出来てないようでした。
私も迎えに行く度先生に聞いていて、把握はしていたので、あーやっぱりと思っていたとうりでした。
園での活動はまだハードルが高いので幼稚園をもう1日減らして療育に当てようかかんがえています。
ただ私のキャパとしてはもう1日母子通園を増やすのはきついので、児童発達支援施設を使おうと思うのですが、となると幼稚園を含め、5ヶ所かようことになってしまいます。
息子が混乱しないか心配です。
現状のままでいた方がよいか、場所はそれぞれ違うが療育を増やすべきか悩んでます。
先日通っている母子通園先の担任が幼稚園の行動観察に行ってくれました。
製作の時、画用紙が配られるのが待てない。(待つことが苦手)
のりを舐めようとして止められ泣く。
着席もほとんどせず、歩き回る。
脱走して去年のクラスの教室に行ってしまうなど、あまり活動に参加出来てないようでした。
私も迎えに行く度先生に聞いていて、把握はしていたので、あーやっぱりと思っていたとうりでした。
園での活動はまだハードルが高いので幼稚園をもう1日減らして療育に当てようかかんがえています。
ただ私のキャパとしてはもう1日母子通園を増やすのはきついので、児童発達支援施設を使おうと思うのですが、となると幼稚園を含め、5ヶ所かようことになってしまいます。
息子が混乱しないか心配です。
現状のままでいた方がよいか、場所はそれぞれ違うが療育を増やすべきか悩んでます。
この質問への回答
おはようございます
どうして行動観察になったのか?の経緯にもよりますが、幼稚園から困り事としてあげられたのでしょうか?お母さんから観察に行って欲しいとお願いしたのでしょうか?
幼稚園ではこれ以上手をかけてはあげることができないからと言われているならば、一日療育に切り替えてもいいけど、そうでないならこのまま幼稚園に通ってもよくないかな?
プレだってなれたら入園に向けてなんとかできたわけでしょう?
内容を読むと、周りのお子さんが入園後ぐんと成長したからついていくのが大変なのかな?とおもいます。お子さんはもともと成長がゆっくりなんだから、他のクラスメイトと同じにするためにこれ以上療育等増やすよりは、この環境に慣れさせる事が重要だと思うけどな。
お母さん、みんなと同じにできなくても、お子さんのペースで成長しています。療育はペースを早くしてくれるかもしれないけど、それにはお子さんもお母さんもリスクを伴う事は念頭に置いてください。
その上で、それでもと思うならぜひお子さんのために頑張って欲しいです。頑張り過ぎは禁物です。
どうして行動観察になったのか?の経緯にもよりますが、幼稚園から困り事としてあげられたのでしょうか?お母さんから観察に行って欲しいとお願いしたのでしょうか?
幼稚園ではこれ以上手をかけてはあげることができないからと言われているならば、一日療育に切り替えてもいいけど、そうでないならこのまま幼稚園に通ってもよくないかな?
プレだってなれたら入園に向けてなんとかできたわけでしょう?
内容を読むと、周りのお子さんが入園後ぐんと成長したからついていくのが大変なのかな?とおもいます。お子さんはもともと成長がゆっくりなんだから、他のクラスメイトと同じにするためにこれ以上療育等増やすよりは、この環境に慣れさせる事が重要だと思うけどな。
お母さん、みんなと同じにできなくても、お子さんのペースで成長しています。療育はペースを早くしてくれるかもしれないけど、それにはお子さんもお母さんもリスクを伴う事は念頭に置いてください。
その上で、それでもと思うならぜひお子さんのために頑張って欲しいです。頑張り過ぎは禁物です。
入園前からハードルが高いことは承知で入園したのだし、今でも週4なのに、さらにもう一日減らしたら、ますます園の子と差が開きそうな気がします。
きっちり療育してくれる児童発達支援ならいいけど。
昨年通っていた所なら、そんなに混乱はないと思うけど、他の子との差を考えたら、今の幼稚園で彼なりに学習する方が、年中以降のことも考えるといいと、個人的には思います。
待つこと、やりたいことを我慢するというのは、他の方もおっしゃるように、成長という時間がかかるものです。
正直、小学校入学までにクリアできたらいいというくらいに考えておかないと。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
きっちり療育してくれる児童発達支援ならいいけど。
昨年通っていた所なら、そんなに混乱はないと思うけど、他の子との差を考えたら、今の幼稚園で彼なりに学習する方が、年中以降のことも考えるといいと、個人的には思います。
待つこと、やりたいことを我慢するというのは、他の方もおっしゃるように、成長という時間がかかるものです。
正直、小学校入学までにクリアできたらいいというくらいに考えておかないと。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
療育を増やして落ち着くでしょうか?
母子通園先の担任からは何と言われましたか?
増やさず母子通園と幼稚園で工夫は出来ないのでしょうか?
5ヶ所なんて、今のお母さん達は大変だなぁと思います
うちは息子が20代ですが
小さい頃は親子教室、4歳から加配付きで保育所のみでした
他の部屋に行ったり、イスに座れないなんて普通にありましたよ
イスに好きなマークを貼ってもらって
足型もゆかに貼ってもらって
工夫してもらいました
そんな息子も今では1人で行動出来ます
療育をたくさん行ったからって出来るわけではなく、落ち着くには安定が必要だと思います
まだ年齢や成長過程で出来ないだけで、工夫や練習で変わってくると思います
あせらなくてもいいと思います ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
母子通園先の担任からは何と言われましたか?
増やさず母子通園と幼稚園で工夫は出来ないのでしょうか?
5ヶ所なんて、今のお母さん達は大変だなぁと思います
うちは息子が20代ですが
小さい頃は親子教室、4歳から加配付きで保育所のみでした
他の部屋に行ったり、イスに座れないなんて普通にありましたよ
イスに好きなマークを貼ってもらって
足型もゆかに貼ってもらって
工夫してもらいました
そんな息子も今では1人で行動出来ます
療育をたくさん行ったからって出来るわけではなく、落ち着くには安定が必要だと思います
まだ年齢や成長過程で出来ないだけで、工夫や練習で変わってくると思います
あせらなくてもいいと思います ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
こんにちは。
土日は休みだとして、曜日で違うところになる感じですか?
親が対応出来るかどうかが1番だと思います。
送迎の負担とかは?
ご主人やご両親も協力してくれますか?
先は長いです。
ご自分の健康第一に考えて取り組まれた方が良いと思います(^-^)
混乱するかどうかは、利用してみて合わないとか、負担になるようなら、その時に考えても良いのでは?
年齢に応じた療育の内容や量があると思います。
詰め込んだから全て吸収出来るわけではないと思います。
まずは見学や体験をしてみては? ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
土日は休みだとして、曜日で違うところになる感じですか?
親が対応出来るかどうかが1番だと思います。
送迎の負担とかは?
ご主人やご両親も協力してくれますか?
先は長いです。
ご自分の健康第一に考えて取り組まれた方が良いと思います(^-^)
混乱するかどうかは、利用してみて合わないとか、負担になるようなら、その時に考えても良いのでは?
年齢に応じた療育の内容や量があると思います。
詰め込んだから全て吸収出来るわけではないと思います。
まずは見学や体験をしてみては? ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
こんにちは
うちの息子も軽度知的障害の自閉くんで幼稚園を併用していました。基本は週2幼稚園、週2集団療育、1日はフリーで個別療育や病院の予約を、たまにいれてました。
5箇所の施設ですか……お母様とお子さんの負担にならないなら行ってもよいかと思いますが、やればやるほど、身に付くというわけではないですし、1日位ゆったり過ごせる日はあっても良い気はします。
あとは私なら個別療育を減らしますね……
幼稚園では加配がついていても、療育ほど手厚くは見てくれません。自閉症とのことですので、集団でのルール(部屋からでない、話を聞くときは座っているなど) を周りから自然に学ぶのも期待できません。小学校の支援級をお考えなら、集団での最低限 のルールを身に付けていないと、大変苦労しますし、後々のお子さんのためにもなりません。
ですので、就学後のことを考えると、できれば、集団療育で 身辺自立、ルールを守ることを今の時期から少しづつ身に付けていくことが非常に大切だと経験上 思います。
私も母子通園の療育施設に通っていましたが、家庭でのお子さんへの接し方を学べるので、非常に よいと思います。支援の減る就学後、自分の子供に問題のあった場合はどうすればよいのか、引き出しはあればあるほどよいです。先生に相談できる今のうちに学んでおくと後々非常に役に立つと思います。
母子通園と幼稚園で連携をとって、幼稚園でもお子さんによい環境が整ってくるとよいですね。
母子通園の先生はお子さんについてどうおっしゃっていますか?幼稚園での配慮が限界な場合はすべて療育園に通う、という選択もありますので、母子通園の先生のアドバイスも参考にして療育先を決めるとよろしいかと思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちの息子も軽度知的障害の自閉くんで幼稚園を併用していました。基本は週2幼稚園、週2集団療育、1日はフリーで個別療育や病院の予約を、たまにいれてました。
5箇所の施設ですか……お母様とお子さんの負担にならないなら行ってもよいかと思いますが、やればやるほど、身に付くというわけではないですし、1日位ゆったり過ごせる日はあっても良い気はします。
あとは私なら個別療育を減らしますね……
幼稚園では加配がついていても、療育ほど手厚くは見てくれません。自閉症とのことですので、集団でのルール(部屋からでない、話を聞くときは座っているなど) を周りから自然に学ぶのも期待できません。小学校の支援級をお考えなら、集団での最低限 のルールを身に付けていないと、大変苦労しますし、後々のお子さんのためにもなりません。
ですので、就学後のことを考えると、できれば、集団療育で 身辺自立、ルールを守ることを今の時期から少しづつ身に付けていくことが非常に大切だと経験上 思います。
私も母子通園の療育施設に通っていましたが、家庭でのお子さんへの接し方を学べるので、非常に よいと思います。支援の減る就学後、自分の子供に問題のあった場合はどうすればよいのか、引き出しはあればあるほどよいです。先生に相談できる今のうちに学んでおくと後々非常に役に立つと思います。
母子通園と幼稚園で連携をとって、幼稚園でもお子さんによい環境が整ってくるとよいですね。
母子通園の先生はお子さんについてどうおっしゃっていますか?幼稚園での配慮が限界な場合はすべて療育園に通う、という選択もありますので、母子通園の先生のアドバイスも参考にして療育先を決めるとよろしいかと思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
色んなところに通って色んなところがあるのだ、と慣れさせてあげるのもまた息子さんにとって良いのではないかと思います。
IQ52の息子は療育ではない知育の教室、個別指導の療育、集団指導の療育(やることがわざとランダムに変わる)どちらも通っていますが案外混乱しませんよ。うちも来年は色んなところのつまみ食いで5箇所くらいになる予定です。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
IQ52の息子は療育ではない知育の教室、個別指導の療育、集団指導の療育(やることがわざとランダムに変わる)どちらも通っていますが案外混乱しませんよ。うちも来年は色んなところのつまみ食いで5箇所くらいになる予定です。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
様々な観点から再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
どれも参考にさせていただいたいです。
娘は、先週まで支援級...
7
今までしなかった事をするようになりました
回答
2カ月前にイライラして叫びそうになったらヒーっと言うようになった。
今回(昨日?)は泣いている時にヒーっと言った。
それは理解しました。...
13
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
通信制高校に通うASDの子どもがいます。デイで手帳を取得しては?とアドバイスされました。(精神の手帳だと思います。)病院に相談したら、申請...
5
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
薬のことなので、あとで消すかもです。➡消しました
9
高校一年生
回答
お返事拝見しました。
自閉症っぽい受け止め方かもしれませんが
虫が苦手じゃないから退治できる。本人もそんなに嫌じゃない。というならば
...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信有り難うございます。普段から、出来ないこと学校に行けなくなることも「想定内」と言い聞かせてきたのに、いざ目の当たりにすると落ち込んでし...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
余談。
発達障害だと本人が理解していて、ある程度の受容は済んでいますか?
我が子の1人は自分ができないこと、周りと同じようにできないこ...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
就労にあたっては…障害者枠でも一般枠でも同じですが
毎日出社できる体力と気力がある(有給休暇の範囲で休むはオッケー)
ルールを守れる。
...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
これはしんどいですね。
落ち着いたら再開はできると思うので当座の対応ですよね。
私の周りでショートを使用してるご家庭はこうなることをみ...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
余談
間違えを受け入れられないとしても、きちんとSOSを出してくれてはいるので
少しずつ寄り添えれば大丈夫だと思います。
いけません...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
なるほど…!やはりわざわざ話す機会って、なかなかないですよね…。
現時点では察してもらうくらいがちょうどいいなと思った...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
ペッペペプシさん、こんばんは
私はあなたのお仲間、かなり真っ黒寄りのグレーゾーン当事者のおばさんです。
確かに「障害」ってネガティブな...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
学校内でのことですので、基本は先生に任せるです。
面談をして先生に聞いてみられてはどうですか。
なぜ連呼するのか、なにかきっかけがあったの...
2
進路について
回答
支援級で内申点はついているという認識でよいですか。
それを前提にすれば、どの高校でも可能性はでます。
志望校を決める際に、まず普通高校、職...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
本人は戻りたくないと希望しているのに、
親が必死に普通級へ戻そうとしている
だけですね。
精神的に不安定なままでは、学習しても集中出来な...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
ちびねこさん
回答ありがとうございます。
実は区役所に行く前に一度妹が実家に帰って来てまして、着替えを持っておらず着ている服もボロボロ。...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
ASD当事者です。
同じく人からどう思われるかいまだに怖いです。
しかし、失敗し続けた結果人より劣っているという思い込みを捨てる必要があり...
7
質問を削除します
回答
余談。
例えばアメリカではおそらく子どもが一人で移動する行動することは皆無と思いますが、日本では一人での行動が一般的なので
元々日本で...
7