質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもお世話になっています

2019/07/27 21:41
26
いつもお世話になっています。

これは何が原因でしょうか?

ADHD(疑い)と自閉スペクトラム症のある一年生の男児について。
授業参観、一部屋で行った夏祭りにて、不調になりイライラ癇癪がでました。本人に聞くとたくさんの人がいるのが嫌だった、部屋の中でガヤガヤしてるのが苦痛だったと言っていました。
ただ近所の縁日(野外のもの)やショッピングセンター、混んでいる映画館等は特に問題なく過ごせてはいます。いつもの教室でも普通級なのでたくさん人がいますがそれは大丈夫と本人は言っています。
本人は人混みが苦手と言っていますが、大丈夫な場面とダメな場面の違いがわたしにはいまいちわからず対応に困っています。

聴覚過敏が原因なら、デジタル耳栓を使ってみるのもありかなと思ったり、慣れない場面だったので不安が強く出てしまい不安定になってしまったのかとも思ったり。それなら事前に何が起こるか伝えたつもりだったけど伝え方が悪かったのかなと。

本人としては初めはやる気もあり取り組もうとしていたのですが、どちらの場面でもやりたかったけどできなかった。。。と言っており、話を聞くと親としても辛く、これから同じような場面で少しでも本人がストレス少なく楽しく時間を過ごせたらいいなと思っています。

同じような方いましたら何か対策のヒントにならないかなと思いまして相談させて頂きました。
よろしくお願いしますm(_ _)m


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

よつばさん
2019/07/30 06:17
たくさんの回答、本当にありがとうございました。

ただ音に対しての過敏だけではないと、いうことがわかりました!とても参考になりました。
これから苦手な状況も、ただ避けるのではなく本人とよく話をして今後に生かせるようにしていきたいです。
事前に伝える時は雰囲気なども本人が想像できやすいように伝えていきたいと思います。

私も前向きな気持ちに慣れました。
ありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137109
なのさん
2019/07/27 22:20
騒がしいひとつでも,狭い部屋のなかであればこそ,人混みで発生する反響音は思った以上に大きいものかなと思います。何より人がそこに密集するだけで空気が重くなるようなよどみが生まれるものです。
いつもと違う雰囲気は,過敏症の方は特に苦手を感じやすい傾向もあります。
始めから人ごみが常日頃である映画館やお店はすでに理解しているからこそもあるのかなと。
>いつもの教室でも普通級なのでたくさん人がいますがそれは大丈夫
我が子も幼稚園の頃からそうでしたよ。
先生方もいつもと違う雰囲気に敏感だから無理はさせなくて良いと自由ままにさせてくれました。
小学校から,家庭内でも予め雰囲気における事前の情報を与え,無理しなくても良いと家で伝えると同時,学校でも無理はしないで自分が頑張れる所までと声かけをしていただいたおかけで,本人も心の準備を行い挑むことはできるようになりましたね。
ソーシャルスキル訓練も同じようなもので,こういう時にこういう心になるから,こういう対応もひとつだねなどの対応を行います。家でもできる訓練でもありますし,場合によってはディなどのソーシャルスキル訓練を行うことで,より子供自身の選択幅も広がり,無理のない範囲で本人がどうしたいか決められるのかなとも思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/137109
退会済みさん
2019/07/27 22:37
似たようなことありますよ。
あとでコメントするので、よかったら締めないでくださいー。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/137109
同じタイプの子を持つ親です。うちの子も人が沢山動くから嫌ガヤガヤしているのが嫌とはっきり言ってイライラして落ち着きぐなくなります。
初めての場所や知らない場所、慣れない場所、知らない人が大勢いる場所で空間が屋台があったりで人が多くガヤガヤしていると本人はイライラします。映画館などは余計なものがなく席も綺麗に整えてあり刺激が少ない、静かで聴こえてくるのは映画の音声のみだからイライラしない、そして動く画面や光がASDの子は興味を示しやすいので多分落ち着いて見てられるのだと思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137109
dinoさん
2019/07/27 23:09
ASDを抱える子は同時に複数の処理をすることが難しいため、何か作業をしているときに物音などの刺激があると、普通の人以上に注意を乱されてしまいます。

授業参観の時などは、「いつも通りにしたいのに、周りの音や視線が気になってできない」という状況だったのではありませんか?

また、独自のこだわりを持っていると、そこから外れることに不安を感じ、無意識に自分を防御しようとして、怒りを周りにぶつけてしまうことがあります。
こだわりは子どもによって多種多様ですが、よくみられるものとしては「人から見られたくない」「自分のペースで行動したい」「定位置にいたい」などでしょうか。

常に共通する原因があるというより、そのときどきによって何が一番負担なのかは違ってくると思いますので、さまざまな可能性を考えながら、少しずつ気持ちを探ってみるしかないかもしれないですね。

あとは、ガヤガヤしている中で特定の声を聞き分けるのも難しいので、そういう中で指示を聞き取らなければならないような状況だったなら、いつもよりストレスがかかったのかもしれません。

一方で、知らない人がたくさんいる空間だと平気なのは、ASDの子どもは基本的に「他者の存在を強く感じること」を苦手としているからかな、と思います。

狭く閉じた空間であるほど、同じ空間に人がいる時の「圧」は強まりますよね。
オープンな空間で、無関係な人ばかりなら、お互いに干渉し合うこともほとんどないため、かえって気が楽なのではないでしょうか。

ご心配でしょうが、苦手な状況には、経験を積むにつれて慣れていく面も多いと思います。
それまでは、いつもと同じようにできなくても大丈夫、先生に言っていったんその場を離れてもよいなど、癇癪が起きるほど我慢しなくていいことをその都度教えてあげると、少し楽になるかも。

また、マインドフルネスを通して、自分の思いと違うことが起こったときのストレスの受け流し方を身につけるのもよいかもしれません。
(マインドフルネスの介入により、ASDの子どもの不安に改善がみられたという報告もあります※2015年 Journal of Child and Family Studiesに掲載)

親子向けのトレーニングブックもたくさん出ていますので、よかったら調べてみてください。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/137109
saisaiさん
2019/07/27 23:12
感覚過敏でしょうが、これはストレス度によって変わります。
普段、騒がしい場所でも教室でも問題ないのに、いつもと違ったことをするときとか
いつも通りでない場合、ストレスがかかるらしく、過敏になります。
いつもと違うときは要注意と思っておくと良いかもしれません。

...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/137109
こんにちは。

聴覚過敏も初めての事への不安症状も、精神的な不安が大きく影響すると思います。

授業参観では、想像できなかったような緊張があったり、夏祭り自体がいつもの部屋とは違う装いに変えられて不安を煽ったり、、、

いつもザワザワしている所より、いつもは○○なのに今日だけザワザワ、
の方が不安になると思います。

私は、
事前説明
事前に練習
事前に絵に描いてイメージさせる
など、
言った先で息子が不安にならないように心がけています。

授業参観であれば、
「教室の後ろに、お友達のお母さんお父さんがいっぱい来てザワザワするかも」(状況を想像させておく)

「お母さんもいるから大丈夫だよ。後ろが気になったら、少しくらい後ろを向いたって大丈夫だよ」
(安心材料を並べる。禁止事項をあえて言わない)

という感じでしょうか。

本人が想像できてなさそうなら、
教室の参観風景を簡単に絵に描きます。
...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
近い年齢でいえば、小3の壁でしょうか。問題が抽象的になり、算数が難しくなり、漢字がややこしくなる。移動教室などもある。人間関係が複雑になり...
6

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
ふう。さん コメントありがとうございます。内服のことは先生にはまだお話していませんでした。各所回って教室を開いているので先生もお忙しく、個...
11

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、 外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。 くもんなどは同級生も通って...
16

はじめまして

小学2年生、ASDの息子がおります。年子の妹に対して喧嘩になった際、髪の毛を引っ張る、噛み付いたり叩いたりしてしまいます。止めに入る祖母や...
回答
我が家は、就学前の言葉が出ない頃に暴力的行動が見受けられることがありました。 当時、小さいから叩かれても痛くもなく、言葉だけで注意しており...
6

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
ゆきまる生活さん コメントありがとうございます。 うちは毎日学校から帰るとまずハグして頑張ったねと伝えご褒美におやつをあげてからお話時...
16

6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪...
回答
みーさん、こんばんは😸 お子さんも、みーさんも辛いですね💧 ちなみに、教育相談先でもWISCなどとれるところもあるかと思いますが、知能...
17

聴覚過敏の息子

学校等ではイヤマフを使用していますが、みんなに見られるのが嫌だ!と言って!あまりしたがりません。耳栓などの方がいいのかなぁ、と考えてますが...
回答
こんにちは、長女がASDで聴覚過敏があり、小学校の時は耳栓を使ってました。 同級生でイヤーマフを使っている子もいました。 どちらにしても、...
2

小二、ASDとADHDの息子のことです

普通級です。去年一年間は勉強内容を理解できており、学習障害、知的障害は無いです。息子は集中力が長く続かず、すぐ疲れてしまう特性があります。...
回答
はじめまして。 家もぼんやりしたり、注意力が散漫だったりします。 似たタイプなのかわかりませんが、個別に声かけしやすいように、1番前の席に...
5

小1のASD、ADHDの息子のことです

息子は完璧主義のようで、テストが100点じゃないと怒れてしまいます。学校では癇癪で荒れることはないですが、静かに腹を立て、丸めて床に捨てる...
回答
少し前の息子がやはりかなりの完璧主義でした。やりたくないけど、やらないと!わー!癇癪みたいな。 もちろんテストの点数。勝ち負けにもこだわり...
10