締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校三年生の長男です
小学校三年生の長男です。
以前も時々あったのですが…
洗剤のボトルをみて→僕洗剤飲んだ?
虫をみて→僕虫を食べちゃった?
まな板の上のウインナーをみて→ウインナー生で食べた?
プラスチックのスプーンでアイスクリームを食べてたら→スプーンのかけら飲んだ?
とこのように、何かにつけて飲んじゃった?の質問を口を大きく空けてみせながら言ってきます。
どうすればいいかわからず、悩んでます。
夏休みで久しぶりの帰省とかで
緊張してるからでしょうか?
以前も時々あったのですが…
洗剤のボトルをみて→僕洗剤飲んだ?
虫をみて→僕虫を食べちゃった?
まな板の上のウインナーをみて→ウインナー生で食べた?
プラスチックのスプーンでアイスクリームを食べてたら→スプーンのかけら飲んだ?
とこのように、何かにつけて飲んじゃった?の質問を口を大きく空けてみせながら言ってきます。
どうすればいいかわからず、悩んでます。
夏休みで久しぶりの帰省とかで
緊張してるからでしょうか?
この質問への回答
笛吹きママさん、はじめまして。
私の息子は、2才半ぐらいの頃に「僕、怪我して無い?」と繰り返し聞いてましたよ‼︎
服を着替えれば服が擦れて怪我したと言い、靴を履けば靴が擦れた、石が入って怪我したと言い、なんだかんだと「怪我をした」と。毎回、「どうした?痛いの?大丈夫だよ。」と声かけし、怪我した場所を一緒に確認してました。 自然と「怪我した」と言う事は無くなりました。 そのかわりに「ママは?」「パパは?」と言う訳のわからない質問攻めにあいましたが。これはママ、パパが目の前にいても数分おきに聞いてきました。これにも毎回返事はしてました。「ママ、お洗濯してるよ」とか「パパは会社だね。」とかとりあえず返事はしてました。 これも自然になくなりました。
今でも思い出したかのように不思議な質問をしてきます。
理由も無くかまってほしい、相手をしてほしい気持ちの現れだと思います。
...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
私の息子は、2才半ぐらいの頃に「僕、怪我して無い?」と繰り返し聞いてましたよ‼︎
服を着替えれば服が擦れて怪我したと言い、靴を履けば靴が擦れた、石が入って怪我したと言い、なんだかんだと「怪我をした」と。毎回、「どうした?痛いの?大丈夫だよ。」と声かけし、怪我した場所を一緒に確認してました。 自然と「怪我した」と言う事は無くなりました。 そのかわりに「ママは?」「パパは?」と言う訳のわからない質問攻めにあいましたが。これはママ、パパが目の前にいても数分おきに聞いてきました。これにも毎回返事はしてました。「ママ、お洗濯してるよ」とか「パパは会社だね。」とかとりあえず返事はしてました。 これも自然になくなりました。
今でも思い出したかのように不思議な質問をしてきます。
理由も無くかまってほしい、相手をしてほしい気持ちの現れだと思います。
...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
ハルママさん
返信ありがとうございます。
夏休みなので普段よりしっかり息子の相手をしてみます。 ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
返信ありがとうございます。
夏休みなので普段よりしっかり息子の相手をしてみます。 ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
ミキティさん
返信ありがとうございます。
じっくり相手したり、笑い飛ばしたり、色々やって息子の心配性が減る方法を試してみます!!
なかなか笑い飛ばすより、過敏にあたしが反応しすぎてたかもです。ただ先日はイルカのえさの看板をみて
『僕イルカのえさ食べちゃった?』と聞いてきた時はさすがに笑い飛ばしてしまいたした。ありがとうございます。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
返信ありがとうございます。
じっくり相手したり、笑い飛ばしたり、色々やって息子の心配性が減る方法を試してみます!!
なかなか笑い飛ばすより、過敏にあたしが反応しすぎてたかもです。ただ先日はイルカのえさの看板をみて
『僕イルカのえさ食べちゃった?』と聞いてきた時はさすがに笑い飛ばしてしまいたした。ありがとうございます。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
我が家の5歳は、心配症からくるらしい、大袈裟な言動があります。
笛吹きママさんの息子さんと違っていたら、ごめんなさい。
シャンプーの泡が口に入った気がして、お風呂場で嘔吐したり。
赤いサインペンが指についたのを見つけて、流血騒ぎで真っ青になり寝込んだり。
一度転んだ場所には、二度と足を踏み入れたくなかったり。
あとは、あらゆる事態を想定して不安になり、何かと確認してきます。
「もし○○になっちゃったらどうすればいい?」みたいな質問は日常です。
絶対に起こらないとは保証できないけど、そんな心配していたら生きていけないでしょ、と思うような内容です。
慌てふためいたり、真っ青になったりする娘に対して、私は「見せて」「どうした?」など確認する素振りを一応見せてから、基本的には豪快に笑い飛ばし、「大丈夫じゃん」とあしらいます。
それで娘の心配は、たいてい落ち着きます。
夫は、一緒になって心配したりあたふたするので、そうすると娘はますます不安になって、文字通り青ざめてしまいます。
他の方のご意見とズレてしまいますが、ウチの娘みたいに、心配症ってことも有り得るのかもと思い、投稿してみました。
もし、心配症の息子さんなら、あっけらかんと笑い飛ばして「大丈夫!!!」と太鼓判を押してあげてみてはどうでしょうか。
見当違いだったらごめんなさい。 ...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
笛吹きママさんの息子さんと違っていたら、ごめんなさい。
シャンプーの泡が口に入った気がして、お風呂場で嘔吐したり。
赤いサインペンが指についたのを見つけて、流血騒ぎで真っ青になり寝込んだり。
一度転んだ場所には、二度と足を踏み入れたくなかったり。
あとは、あらゆる事態を想定して不安になり、何かと確認してきます。
「もし○○になっちゃったらどうすればいい?」みたいな質問は日常です。
絶対に起こらないとは保証できないけど、そんな心配していたら生きていけないでしょ、と思うような内容です。
慌てふためいたり、真っ青になったりする娘に対して、私は「見せて」「どうした?」など確認する素振りを一応見せてから、基本的には豪快に笑い飛ばし、「大丈夫じゃん」とあしらいます。
それで娘の心配は、たいてい落ち着きます。
夫は、一緒になって心配したりあたふたするので、そうすると娘はますます不安になって、文字通り青ざめてしまいます。
他の方のご意見とズレてしまいますが、ウチの娘みたいに、心配症ってことも有り得るのかもと思い、投稿してみました。
もし、心配症の息子さんなら、あっけらかんと笑い飛ばして「大丈夫!!!」と太鼓判を押してあげてみてはどうでしょうか。
見当違いだったらごめんなさい。 ...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校1年生です
回答
会話は特に問題ない、読み書きだけが、、ということなのでしょうか。
KABCしてもらったのが通級の先生?
検査はどこで?小学校で?教育センタ...
6
高校一年生
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。
お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
やり直せば大丈夫!が浸透してから困ったのが、やり直せないことがあることです。あの時こうすればよかった、最初からやり直したい、みたいなことが...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
確かに…早く行っても学校に入れないんじゃ?ってなりそうですね…💦
子どもたちの友達ってコロコロ変わりますよ。クラス替えはありますか?クラ...
17
今年から中学生になり、場面緘黙症があり、家族や祖父母、従姉妹
回答
ご回答ありがとうございます。
学校関係者の方でしょうか?
支援会議でまめに情報共有しております。
2
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
通信制高校は高校卒業資格を得るための学校なので、卒業したいという意志がないとなかなか難しいのかなと感じます。将来の何かが分からないのに、と...
11
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
こんにちは。
うちの下の子が視空間指標が低いADHDです。
目の前にある物でも探せない特性が一緒です(苦笑)
私もADHD特性あるなーと...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。
公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。
手帳の...
7
療育辞めるか悩んでます
回答
返信ありがとうございます。
個別療育は総入れ替えの時、上手な先生が入り、こどもが課題をよく取り組むようになったのでその後、相談員と話して...
6
訪問看護師に発達障害について、ボロクソにいわれました
回答
自分は当事者ですが、病院で働いてます。
看護師は人にもよりますが、マナーも悪い、デレカシーもない、口が悪い人が多いです。
なのでトラブルや...
1
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね…
海外駐在は夫の夢であったこともあり、夫にとっては断る選択肢は無く、単身で...
5
以前こちらで小学校を支援級か普通級かに入れるか悩んでいた者で
回答
ユニバさん、こんばんは。
私が住んでいる県では特別支援学校高等部は、高卒資格は取れません。自治体によるようなので、そこはお住まいの自治体...
3
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7
はじめまして
回答
そうですね。
セロテープ工作?何だろう。。自分で家から持参した、糊やら色鉛筆やらの御道具箱にセロテープも持って行っていて、自分のセロテープ...
14
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます
回答
小学校で支援級在籍していても、高校に進学は可能です。
中学では、支援を利用しますか?
知的なものはなさそうなので、高校は普通高校受験になる...
9
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
前回の質問で厳しめの回答をしてしまいましたが、主さんのメンタルが追い込まれているなら、外注した方が良いですよ。
放課後デイは利用していませ...
8
現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています
回答
伊達メガネさん
なるほど。楽しさ優先。大事なことですよね。幼児時代の心構えとしてとても勉強になります。幸い、他害も暴言もありません。些細な...
5
20代の境界知能の者です
回答
同じく境界知能の30代です(総合で76)
何度か企業就労をしていますが、現在は就労継続支援B型に籍を置いています
おそらく周りの方々も、...
7
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
私ならば、まずは責任者に話してらちが開かなければ、役所にも言うかもしれません。
相手の子は、毎日通っているのでしょうか。
毎日ではなく、...
16
ASD中学生3年生男子の父親です
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1