質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

2歳半の息子のことで質問です

2023/12/08 08:42
9
2歳半の息子のことで質問です。
(カテゴリが違ったらすみません。)

まだ診断などついたりしていませんが、気になる行動があり皆さんどう対処しておられるか教えてください。
(発達症と紐づいてないこともあるかも)
専門家の意見としても色んな情報がありすぎて、発達症を前提に対応するか私が良いと思うように対応すればいいのか迷走しています。

〇横目で壁ギリギリで歩く
特に散歩中にするので、塀から枝や鉄筋が出ていたりすると危なくてヒヤヒヤします。やめさせないで見守る方がいいと聞いた事がありますがどうされてますか?
前向いて歩くよう声掛けすることもありますが何度も言ったり機嫌が悪くなると余計するような気もしています。

〇無視する
特に不安がっているような時に踏切など好きな物の真似したりして無視します。
そういう時に、洋服着てねーと言ってもやめずにそちらに没頭します。
嫌な態度で完全に無視というよりは穏やかな雰囲気でこちらの様子を伺ってる気配もあります。
話を聞くまで粘り強く話しかけた方が良いでしょうか。

よろしくお願いします🥺
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

よるさん
2024/03/23 06:39
みなさま、大変お時間が開きまして失礼いたしました。
(諸々個人的なトラブル続きでやっと戻ってこれました。)

質問時点でも発達相談に定期的に通って様子を見ていただいて継続中ですが、現時点で知的の方では問題なし、行動に関して少し特性があるけど生活に支障があるほどのことは見受けられないと言われていますが、通院は継続中です。

横目で歩く際の息子の安全を心配してくださってありがとうございます。
近所が生活道路としての車道が多いので大人でも塀によって歩く必要があって、ある程度は自分で判断できるようになるといいなという思いがありました。
アドバイスを参考に気をつけて見守っていきたいと思います。

都合の悪い時に何かを真似をする件は継続中でみなさまのアドバイスを参考に、その時の気持ちを言葉で伝えてもらえるよう促してみたりしております。
初めての子供でわからないことだらけですが、みなさんのように息子と向き合っていけたらと思います。また相談させていただければと思います。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179896
ナビコさん
2023/12/08 09:17
発達検査はしたことありますか?
言葉はどれほど理解しているんでしょう?
理解があまり良くないなら、声かけだけでは通じないですし。
健常でも2歳男子は親の言うことは聞きませんよ。
自由にしてました、甥は。

壁ギリギリで歩くのは、安心だからでしょうか?
できれば塀の側は通らないようにできませんか?
親が環境調整しないと、目を怪我したら大変です。
子どもの機嫌より、安全が大事です。

声かけは無視というより、どれだけ理解できているかによります。
理解はしているけど不安が強いのか、そもそも声かけが伝わっていないかでも対応が変わります。
2歳半なら検査できるので、お勧めします。


https://h-navi.jp/qa/questions/179896
sacchanさん
2023/12/08 09:26
二歳台だとまだ成長過程でのバラツキが大きい時期なので、これだけでは何とも言えないです。。

壁ギリギリを横目で見て歩くのは、視覚的な変化が面白いからでしょうね。
幼稚園児くらいだと、両手を水平に広げて「飛行機のポーズをして、手がぶつからないところまで離れようね」と教える方法があります。
ただ、まだ2歳台だとそういう指示はなかなか通じないでしょうから、親が壁側を歩くようにしたり、ベビーカーを使ったりして物理的に離すようにするしかないでしょうね。

また、無視されること(指示が通らないこと)についてですが、これは指示の声が聞こえていないか、または内容が理解できていない可能性が高いかなと思います。

何度も声をかけても「無視してる」と感じる時は、別のことに気をとられてママの声が耳に入ってないだけの場合も多々あります。そういう時はお子さんに近づいて、肩などにトントンと触れてこちらに気付かせてから、目を見てゆっくり話してあげてください。コミュニケーションがスムーズになってストレスが激減しますよ。

それと、幼児に言葉で指示を出す時は「短く・やさしく・具体的な言葉で」という原則があります。
例えば「洋服を着てね」という指示は、小さな子にとっては抽象的で、具体的に何をどうすればいいのか伝わらない場合があります。代わりに「これから、お着替えをします」「ばんざーいをしてね」「お手々が、トンネルを通るよ~」と、短く・やさしく・具体的な言葉で、お子さんがどうすればいいのか分かるように伝えると、指示が通りやすくなります。

また、不安感が強めのお子さんは、気持ちの切り替えに時間がかかることが多々あります。
なので、次に何をやるのか今後の予定をあらかじめ伝えておくと、心の準備をする時間ができるので落ち着きやすいです。家の中でのルーティンも、毎日決まったスケジュールでやるとお子さんが「次に何をするか」が分かるので、動きやすくなります。

↑こういうテクニックを、私は子どもが幼児の時に「ペアレント・トレーニング」を受講して教えてもらいました。
小さな子に言葉や指示が伝わりやすくなるテクニックが存在することを初めて知りましたし、目からウロコの連続でした。
ペアトレは最近はオンラインでも受講できたりするので、機会があれば受けてみてもいいかもです。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/179896
2歳半、、、
幼児は楽しさ優先です。
お子さんの笑顔が多い対応で、いいのではないでしょうか。

散歩中も、車や自転車など事故にならない安全な道なら、横向きだけでなく
後ろ向きに歩いたり片目ふさいで歩いたり傘さして荷物もって歩いたりスキップ練習したり
右手と右足、左手と左足・のなんば歩きしてみたり、
歌うたいながらとか数数えながらとか、
晴れてたら靴脱いで歩いたり、

うん、、、、ご自由にどうぞ、、と思いますよ。
読んだ感じ、お子さんと二人の時間を優雅に過ごされているようですし、、、 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/179896
横目…お手軽メリーゴーランドみたいで楽しいんでしょうね。

垣根のわきなど物にぶつかりそうな場所では止めて、その代わり安全に横目歩きができる場所を見つけておいて、そこまで我慢しようねと誘導する、とか。
うちは自転車で移動して公園内を歩く感じだったので、よるさんの仰るような危険箇所で歩くことはなかったです。
買い物は子乗せカートで歩かせませんでした。

無視…不安な時に踏切のマネをしているときなんかは、落ち着くまで待ってあげるほうがかえって早く収まるかもしれません。
2歳なら不安になるシチュエーションを避けてあげるのも良いかも。

着替えなど、次の行動を呼びかけても反応が無い場合、無視をしているのではなくて聞こえてない可能性があります。
眼の前に回って体に触れてこちらに意識を向けさせるなど工夫するとかできるかと思います。

また、穏やかな雰囲気でこちらの様子を伺っているのは、お母さんが何か言ってるのには気づいているけど何を言っているのか分からなくてキョトンとしているのかもしれません、
『お着替え』だと工程が多すぎてどうすれば良いのか分からないのかも。
既レスにあるように細分化して指示を出してみたらどうでしょうか。

着替えや歯磨きなどはこちらでやってあげてしまうという方法もあると思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/179896
おまささん
2023/12/08 14:17
こんにちは
怪我や命に関わるのにやめさせないなんてないですよ。外ではなるべく前向いて歩こうねーって声かけはしましょう?それから危ないときや危険を回避するときもやめさせましょうか。さらに余所の人に迷惑なときもやめさせましょう。
子育ての鉄則。危険と迷惑を回避です。

踏切の真似ですが、自分の気持ちがどんななのかを表現できないからでしょう。赤ちゃんが泣いて教えるのと同じです。心の成長と言葉の成長のバランスが悪いためなんでも不安になったり、どうしていいのかわからないから無視になってしまうのかも。

ホントは「怒らないで!」「悲しいからやめて!」とか、「もっとあそびたい!」なんて言いたいのかも。踏切の真似というか、エコラリアだと思いますよ。
不安な時はお母様が気持ちを代弁してあげて、今の気持ちにぴったりな言葉をみつけられるようにしてあげてくださいね。「もっとあそびたいからお着換えがいやなの?」「ちょっと怒ったからおへそまがっちゃった?」なんてかんじです。
さらには打開策も声かけしてあげるといいでしょう。
「じゃあ、お片付け競争しよう!」とか「怒ってばっかりだとサンタさんこないよ?」なんていうやりとりです。
心のモヤモヤに名前がついたり、カテゴリー別に分けられるとわかったら、伝えたい!という気持ちから言葉で説明してくれるかもしれません。
言葉の発達やその表現方法は個人差がありますので、焦らずゆっくり経過観察してくださいね。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/179896
退会済みさん
2023/12/09 07:06
横目で歩いたり、首を傾げて歩いたりしている場合は斜視の可能性もあります。
親戚の子に小さい頃からそのような歩き方をしていて、斜視が判明した子がいます。
普段から目が合いにくいです。
もう調べられておられるのでしたらお読み捨てください。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
春なすさん、フランシスさん、ナビコさん、ノンタンの妹さん 皆様の貴重なご意見を拝見しました。ありがとうございます。 診断結果自体に不満は...
5

10月に心理判定を控えていて、1歳4ヶ月の頃から療育に通い、

現在総合的に見て一歳程度の発達と診断されている2歳10ヶ月の女の子のママです。外出先で落ち着きがなく、走り回ったり、いきなり座り込んだり、...
回答
療育に通っているとのこと、集団療育でしょうか。 本人に分かる言葉で伝えて、とありますが、言葉が理解できてないのとたぶん衝動性がある ので言...
9

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
グレーのお子さんにおかれましては,1・2共に園生活による周りの刺激を受け成長が見受けられる事が多いです。 そのためご家庭におかれても,就学...
15

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
うちは、本人が自分で洗髪したり体を洗ったりできるように指導していきました。やはり、本人が嫌がる感覚は、本人以外が行おうとすると難しいので。...
12

こんにちは

耳鼻科について質問です。3歳の息子は診断はありませんが発達センターで多動傾向ありと言われ療育に月1で通っています。そんな息子は耳鼻科が大の...
回答
息子の耳鼻科で苦労した母です。 幼稚園の時、二回中耳炎になりました。 まぁ~大変🌀😱 暴れまくる息子を何人もで押さえつけての治療。 同...
9

こんばんは

何度か質問させていただいてます。発達に不安のある1歳児を育てています。(診断は受けていませんが、自閉症かな?と思っています)今とても悩んで...
回答
あごりんさんの意見に一票w お子様は1人目?かな? うちには3人男の子がいます。 長男はほぼ定型児 (最近行動が疑いありですが、重度...
16

おうむ返しについてアドバイス下さい

2歳半の未診断の息子がいます。最近、たくさんお話が出来るようになってきたのですが、それ故、おうむ返しが気になり始めました。内容を理解してい...
回答
まだ2歳半。可愛い反応だと思います。 お母さんの言ったことを復唱するのも確認したいのかな。「コップだね。お水飲むとき使うね」などと返すと会...
4

自閉症スペクトラム症、ADHDの17歳の男の子のママです

福岡で障がい児のママの交流会と障がい児の親子の遊びの広場をしています。先日、友達の紹介で、2歳の男の子が発達障害の疑いがあると言われたけど...
回答
“障害児のママだと思いたくないようです“、という言葉の裏には、なんと言おうとあなたの子は障害児、あなたは障害児の親、認めなさい、あなたはも...
14

発達障害の検査をして診断待ちなのですが、その間に市の療育や教

室に行かせたいと思って市の発達相談に相談しました。市で行ってる教室や療育はたくさんあるけど、検査結果が出てから動いた方が良いと言われました...
回答
親子教室は診断前から通えないですか?わたしは発達に不安を感じる親子向けの教室に通っていました。親の相談と親子遊び、コミュニケーションの取り...
7

関連した事を話す時の対応についつ質問です

2歳4ヶ月、未診断の息子です。テレビや本で関連した事を見ると、関連した事を話します。例えば。テレビで大きな魚が出てきたら「●●(水族館)大...
回答
いや、そんなの気にせずに今はお子さんのいろっち大好き!なトークを一緒に楽しんではと思います。 気になるようなら、黄色をみたら、きいろっち...
10

未診断の3歳の息子のことで困っています

食事の時、必ずいらない!食べない!と言って拒否します。じゃあいらないね。と食事を下げるといる!食べる!と言い、食事をまたテーブルに置くとま...
回答
イヤイヤ期なのかな?と思いましたが、どうでしょう? お子さんを椅子に座らせ、お母様が正面に座ります。 そして、お母様がメチャクチャ美味し...
9