質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
ここ数日の困り事

退会済みさん

2017/04/15 13:30
10

ここ数日の困り事。。

諸々グレーの中2の息子ですが、ここの所、某国の核実験や、更に某国の対抗措置について、尋常ではなく怯えています。
実際に、数日前某拠点に爆弾投下された時も、「戦争が始まる!どうしよう!!」…と。
おいおい日本も巻き込まれるという観点で息子の頭はいっぱいなようです。。

今朝に至っては、姉(高2)が、ツイッターできたという「爆弾発射された際の緊急警告音」を聞かせてきたり、「もし日本も主要都市に落とされれば、ここも壊滅だって」etc…そんな事ばかり言ってるので、益々怯えて、少し過呼吸気味になる事も💦

…こんな事が本格的に始まったのは、去年です。某国の大統領選の時から。予想外の進行状況から決定まで、「この人が当選したらどうなっちゃうんだ!」「某国民は何を考えているのか?」「日本だって平穏では済まない」等々…止まりませんでした。
結構その時も大変でしたが、ここ数日は「とうとう戦争が!!」という方向性なので更に大変です。
落ち着かせようとしても、何を言っても「何の根拠があってそんな事が言えるの?」「もうこんな小さい島国は終わった」etcetc…。

これって強迫観念という類いなんでしょうか?
もっと前から、何かしら小さい事で気にして不安がる事はありましたが、酷く怯え出すようになったのは去年だと思います。

今は外出する事も難しい息子ですが、月1で床屋には何とかやっとこさ行けています。
今日も実はその予定で、「午前中に行くよ」と息子も納得していたんですが……今朝お姉ちゃんのツイッターを見てから「絶対死ぬから出れない」になってしまいました…(涙)

同じようなお子さんいる方、どんな対処をされているのでしょう?
ぜひぜひ教えて下さい。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/52650
退会済みさん
2017/04/15 18:13

身近な危機と同じような恐怖を感じるということのようにもおもいます。
対岸の火事が、隣の火事のように思える、テレビでの出来事が、まるでここでおこったようにおもえる、そういうことなのだろうとおもいます。
そういうのが気にかかる時って、特に不安定な時が多いとは思いませんか?
いくら言葉でいっても、落ち着かせるためにうそをいってる、だまそうとしてる、あるいは、親が情報におどらされてるのだ、と自分の一方的な考えを強固にするだけだとおもいます。
ただ、うんうんと聞くだけにして。
妄想の時は否定しないほうがいいとおもいます。長くその事にこだわらないように、違ったことに興味がうつるといいですね。
落ち着いた気持ちの時に、日本まだ大丈夫、と本人がおもえたらいいのですが。
お姉ちゃん、からかい、なのか、少し、反発もあるのかしら。
今弟をからかうのは、冗談ではすまないことになるから、やらないでほしいと、お願いしてはどうでしょう?
親が大変とわかっていても、弟にかかかりきりに思えて、少しのさびしさも、おねえちゃんはあるのかなとはおもいます。本当はお姉ちゃんもなんか、悩んでいるのかも。
お姉ちゃんの話もきいてあげて。


https://h-navi.jp/qa/questions/52650
ロコンさん
2017/04/15 21:51

うちの中学生の息子も不安が強いタイプでした。
ちょうど小4から小5の時が、きぃさんの息子さんと同じように、某国のミサイル、感染症などの病気、様々なことへの不安が高まりました。
外出もできず不登校で、家の中では暴れる毎日でした。
落ち着かせようと思って色々説明しても、不安が高まっているときは耳に入らず、ただ聞いてあげることしかできなかったです。
でも聞くだけだと「何で何も言ってくれないんだ」とキレてしまったり、どうやってもダメでした。
学校行かないでテレビばっかり見てて不安になるので、お笑いDVDをたくさん借りてきて一緒に見てることが多かったです。
うちもかかりつけの小児科が、発達や心の面をケアしてくれるところだったので、診察を受け薬を服用して落ち着きを取り戻しました。
その時アドバイスを受けたのは「物事には色んな側面があることを気づかせる会話をして」ということでした。
「雨が降って残念だけど庭の水やりしなくてラッキー」とか日常のふとした会話でもいいんです。
ピンチはチャンスみたいな視点を変える感じ。
すぐに効果があるわけではなかったけれど、今は過剰な不安はなくなったし、以前よりは視野が広がって、柔軟に物事を考えられるようになってきたと思います。

過剰な不安に寄りそうって大変な毎日だと思います。
我が家の経験がすこしでも参考になれば幸いです。
きぃさんご家族がよい方向に向かいますように。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/52650
退会済みさん
2017/04/15 16:24

まずは専門機関に相談なさってください。


以下は、我が家がどんな対処をしたか…ということを書きます。
ただ、あくまでも我が家の話だということをご承知おきください。


最近の諸外国の情勢は、私(母親しています)も気になります。
そのような私の息子は、かつての小学校時期、ある関心ごとに不安を感じていました。

そのことを、当時の相談機関や息子の通う機関に相談したところ「むしろ徹底的に向き合わせて。その時にはお母さんも一緒に取り組んで」と言われました。
また、当時の息子は小学生でしたが、ネットサーフィン状態でした。(小学生なのにネットは…という議論は、ここでは置いておいてください。)
今から思えば、強迫症状かつネット依存だったように思えます。

それから2年近く経ちますが、息子はいまだにその関心ごとに不安はあるようですが、あおられるような恐怖はなくなっています。
当時をを知る方々からは「その時に周りがとことん向き合ってあげていたから」と言われます。



幸いにして、我が家は改善方向に向いましたが。
ただ、難しいことに、強迫症状とか依存状態って、向き合いすぎるのも危険なようです。
医療なり相談なりの専門機関にかかって(できれば息子さん本人も面識のあるところ)相談されてみて、対策を考えていかれればと思います。


ちなみに、うちの息子は中学生になりましたが、いまだにネット大好きです。
ただ、時間制限のある範囲で、ネットを楽しめるようになりました。
蛇足ですが、息子の時間制限をすることで、私自身も時間制限して抑えています。

とは言え、不安気質な息子です。
また、息子の不安に引きづられる私です(私もひきづっていそうです)。
定期的に医療機関や相談機関にかかりながら、その都度で対応を考えています。






...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/52650
退会済みさん
2017/04/15 16:59

とかげっちさん
ありがとうございます。

そうですね、やっぱり専門の機関がベスト、、そうなんだと思います。
息子の担任や、カウンセラーには既に話していまして、、否定するのではなく、まずは安心させるべく一緒に向き合っていきましょう。というお話でした。
ただ、息子の場合、今までの状況から家族内ではそれがちょっと難しいんです。甘えも出るからでしょうね。
第3者の言葉が必要になるみたいです。
でも、外に行けない状態なので、結局困っていたんですが、、でも、かかりつけの小児科の先生なら、心のケアも上手で有名なので、今一番行きやすい場所かもしれません。
なんとかその方向で話をし続けて頑張ってみます!

息子は、ネットはやっていないのですが、お姉ちゃんからの誤った情報を真に受けちゃう感じというか。。
ニュース、新聞もいつも見ていますが、あまりにも多感過ぎて、不安要素の方をとても重視してしまう特性です。

とかげっちさんの息子さんのように、改善方向に向かうよう、時間はかかるだろうけど、頑張ってみます。
本当にありがとうございました(^^)


...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/52650
退会済みさん
2017/04/15 17:38

私も対処を聞きたかったです
ウチ中1の息子が同じです
今年3/11は被災地追悼の早朝番組と一緒に黙祷するため4:30起きでした
今はきぃさんのトコと一緒で北朝鮮vs.アメリカを毎日気にして話してきます
ごめんなさい、全く同じなのでアドバイスはできません
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/52650
退会済みさん
2017/04/15 18:01

Mayu さん

ありがとうございます。
同じ状況の方がいるだけでも、すごく心強い事なんです。
だから、回答頂けて嬉しいです!

震災の日に4時半起きって、すごいですね。
それだけ、お子さんはとても繊細なんだと思います。

すぐにおさまるわけではない事ですし、どうなるやら不安もありますが、お互い成長と共に良い方向に向かうといいですね。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

消去

回答
追い詰めるような書き方になるかもしれないのでスルーしていただいて構いませんが 身近な人に相談しても 的外れな回答しか出てこない上 絶対...
15
アドバイスをお願いします

小5の息子は、軽度LDとHSP,アスペっぽいところがあります。(診断はついてはいませんが、臨床心理士からは軽度LDと言われ、私は、年々育てづらさを感じています)寝つきが悪いのが気になっています。小さいときから、生活リズムは気を付けてきたので、今も9時には布団に入るようにしています。小学校に入ったくらいから、明日の不安や行事の心配など、床についてから訴えるようになりました。そのたびに、共感したり励ましたりしていました。その不安を訴えるのが今も変わらず、○○の係になった。発表するのが嫌。など。平日は、悪夢を見ることも多く、2時間寝れないこともあり、朝はギリギリまで起きれません。週末はこの状態が無くなります。やはり、学校が負担なんだと理解し、通級や半日登校、フリースクールなど、楽になるのならそれでもいいと思うのですが、息子は絶対受け入れずこだわりのようにみえます。寝つきがよくなる方法や、不安との付き合い方などをアドバイスしていただけないでしょうか?

回答
通級はわかるけど、いきなり半日登校やフリースクールと言われても、息子さんも困ると思います💧 そうした場合の将来のことも考えないと、今不安を...
12
また長文ですが愚痴言わせてください

どうしようもなく不安が襲ってくるような時、ありませんか?私はここ1週間がそんな感じ。連日嫌な夢で目が覚めて(一晩に何度も)、、。子供がらみの事です。それが続くと、大抵頭痛がしてきたり、吐き気も出てきます。実は、小6の3学期に息子のグレーが発覚してから、既に何度かこんな事があって。。来月から中2になる息子の事、今は焦らず見守ろうと決めているんですが。。。中1の途中から不登校(普通級です)勉強一切出来なくなり、暴言暴力あり(今は随分治まりました)、今はゲーム依存です。そして何より外に出る事がかなり難しいという状況。何かをやらせてみたいとか、チャンスがあればととにかく外に連れ出したいですが、それが本人には今は相当苦痛だとわかった為、もう無理はしないと決めたんです。家ではとにかく元気にしてるので、本人の意思で動けるようになるまで待とうと、この間も相談、投稿させて頂きました。今焦って色々考えても仕方ない、、と思ってるつもりなんですが、連日の夢で、色々また不安がよぎりはじめてしまいました。考えたらキリがありません。新しい学年が始まってまた行けないままで、勉強も結局出来ないままだったら?友達は一生出来ないの?高校行けるの?この子は一体どうなっていくんだろう……うちは母子家庭ですが、息子のグレーが発覚して私は仕事を辞めました。幸い祖父母同居なので、私は息子についていようと決断出来たんです。(息子の上に高校生の娘もいます。発達凹凸はありません)そして1年間常に一緒に頑張ってきました。1学期は登校時は一緒に。相談室登校ですが、かなり行けてました。丸1日いる時も。その頃は勉強も楽しんでました。学校行きたくない、外に出たくないとなってきたのは夏です。それから認知行動療法、フリースクールと、何とか出来る事は頑張ってきたつもりですが、なかなかうまく行かずに結局中途半端に終わってしまいました。私は、新学期が始まってある程度様子を見てから、短時間でもいいのでそろそろ仕事をまたやらないとって最近思っていた所なんです。だから余計に、この状態でまた私が居なくなって大丈夫なのか?って不安もかなりあって。怖いです。何も考えないように、皆でただ元気に過ごしているつもりなんですが。心にしまっているはずの不安が、寝ると全て出てきてしまう、そんな感じです。近々飲み会の予定があり、そこで聞いてもらおう!なんて思っていましたが、あと数日がもたなくて……また投稿してしまいました。同じような経験ある方いましたら、お話聞かせて頂きたいです。

回答
相談の内容についてお返事できませんが、、、 心の不調の時、漢方薬良いですよ。疲れてるのに寝られないのは自律神経が乱れてるからだと思います...
16
回答していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしま

す。手短にまとめた質問だけにでも答えてくださる方がいればお願いします。【質問】①担当医と揉めて別の医師に担当を変わってもらったのだが、近い未来に手帳の更新をする際の診断書は、以前の直接診断をつけた担当医が書くものなのか。②今の担当医に診断書を書いてもらうことは出来るのか。③担当医を変えてもらった直後に、自立支援医療制度を利用するための申請をするために診断書をかいてもらったのだが、その診断書を書いたのは誰である可能性が高いか。詳しい方、推察で構いませんので、『元担当医or現在の担当医』で意見をください。④通院しているクリニックで、私が初めて自立支援医療制度の申請を却下されました(院内の人間が言っていた)。前代未聞ということです。母の知り合いが、「子供の主治医は、申請が通るように診断書を盛って書いてくれた。」と話していたそうです。これが嘘でないならば、申請が却下されるように精神科医が私情と独自の判断で診断書の内容を左右することもあるかと思いますが、そういう仕打ちを受けた事のある人、又はそういった話を聞いたことがある人は是非少しだけお話を聞かせてください。⑤①について、手帳の更新が認められなかったり色々問題が出てくることが考えられるんですけど、診断を出した元担当医がクリニックの院長だから後々怖いし、この場合は転院を考えたほうがいいのか。通っている事業所がそのクリニックと提携してて、まさに同じ場所にあるんですけど、それも踏まえてどうかアドバイスをください。【詳しい経緯】昨年、精神障害者保健福祉手帳3級を取得しました。4年ほど通院していた診療所で、初診当時からの担当医に診断書を作成してもらい、いろんな手続きを経て申請が通りました。ASDとADHDだという診断でした。それから間もなく就労移行支援の事業所に通うことになり、今も通所しています。そこへ行き着くまでには、高校入学→いじめにより休学→(ここで通院開始)→退学し、別の高校へ新年度から入学をしなおす→卒業し専門学校へ進学→高校でのいじめに似た出来事があり、不登校→退学、引きこもりという出来事があったのですが、私はその中で、自身のコミュニケーション能力が欠如していることを酷く気にするようになっていき、それによって不安定になる度に担当医に相談をしていました。コミュニケーションが上手く取れない自分を変えたいという気持ちはずっとあり、そこが改善されるが私の望む結果なのですが、いじめを経験してから、人と話そうとしても思うように言葉が出なかったり、どのように話をしていいのかわからなくなったり、人前で声を発することも怖くなり、同年代の人が同じ空間に居るだけで異常に緊張してしまうようになったため、(自分と相手しかいない空間での会話はできます。)人との関わりが苦手である事実が変わることはなく、それもまた辛かったです。そんな事が繰り返され、事業所に通い初めてからもやはり、周りに馴染めませんでした。事業所に通っている人の多くがお喋り好きな方だったこともあり、自分のダメな部分をより意識することになった結果、自分は『回避性パーソナリティ障害』なのではないかという思い強まっていきました。もしそうであれば、何か特有の改善方法を教えてもらえたりするのではないかと思い、今までの出来事や自分の思うところなどを担当医に相談したのですが、「え、回避性?人格障害?その傾向はあるかもね。まぁでも、診断出しても意味ないんだよね。人格障害について受けられる支援は何一つないから。治す方法も全くないし。診断できなくはないけど、それでも診断ほしい?」というあしらわれ方をしました。担当医は高齢の女医で、普段から高圧的な人なのでなにも言えませんでした。治す方法はないにしても、改善に向かえるような方法があるならどうすればいいか、担当の精神科医の観点から助言してほしかったのですが、当然そう思っていることすらも言えなかったです。割とショックではあったのですが、解決方法がないならば……と諦めて、気持ちを入れ換えて過ごしていたのですが、その2週間後の診察でまた「回避性人格障害の診断はしないけど、まだ気になってるの?」と、話を蒸し返されました。気にしないようにはしていましたが、気になっていないと言えば嘘になりますし、私は「はい」と答えました。それが悪かったようで、担当医は再び私を説得するような話を始めました。「前にもいったけど、残念ながら人格障害を治す方法は現代では確立してないし、支援も一切無いです。だいたい、貴方に人格障害なんて診断ついてなんのメリットもないでしょ?知らない人が聞いたら、『この人、人格障害なんだ。おかしいんだ。』って思うよ?それでもいいの?」というような事を言ってて、以前の診察で「傾向はあるかも」と言われていた自分としては、『おかしい人』と表現されて相当ショックでした。パーソナリティ障害と呼ばれるものを人格障害と言い続ける姿勢にも不信感を抱いたのですが、この人は医者だから……と思い、「完全には治らなくても、なんか改善できるような方法は無いんですか?」と聞いたのですが、「無いです。」の一点張り。では、以前私がコミュニケーション面について相談したときに勧めてきたグループ活動への参加や、友達が出来ないことについてのアドバイスは一体なんだったのか。あれは、パーソナリティ障害の傾向の改善には繋がらないのか。それも聞いたのですが、「それはそれで関係ない。」とのことでした。そして、3年ほど前に私が友達が出来ないことを気にしていた話を今回のと結びつけ、「事業所は友達を作りに行く場所じゃないからね?みんなそういうつもりで来てるんじゃないから。真面目に働こうと思って来てるんだから。」まるで私が事業所に遊びに来ているかのような話をしはじめました。この時に、この人と会話は出来ないと悟りました。私は『事業所で友達を作りたいと思っていたから、自分の会話の出来なさを悔やんでいた』というわけでは絶対にありません。事業所に通っている方々がスムーズに会話でやりとりをされているのを見て、『自分はこのままじゃ社会にすら出られないのでは……』と危惧したからこその相談でしたし、その旨は担当医に話しています。伝わっていないのがわかったので、もう一度、社会に出られないのではという不安がある事を話したら「そんなの、事業所で全く話さなくてもいい職場を探してもらえばいいでしょ。そのためのサービスだから。」と言われました。そこで、今まで数年間で度々相談でしていた、『コミュニケーション能力に不安があるので改善したい。』という訴えは、全く担当医は聞いていなかったことがわかりました。そこで私は不安定になって、酷く泣いてしまいました。担当医は「そもそもあなたは事業所にちゃんと通えてすらいないでしょ。朝起きて職場にいって作業に集中して帰ったら寝る、っていうことすら出来ていないのにそういうこと言うの?」と続けました。2か月前に、『就労移行支援を利用するに当たって先ず、生活リズムを整えることを目標に事業所に通う』というプログラムから開始したことも、質問されたので答えています。それすらも聞いてねえじゃねえか。それから色々パニックになって、事業所のスタッフの方に、このざまになった経緯を打ち明けたら「会話なんて全くしなくていいなんてことはないよ。うちでは、作業を通してコミュニケーションを取れるようになったりの支援もやってるよ。」と話してくださって、担当医がでたらめな話をしているのが判明しました。担当医を変えてもらって別の方の診察を受けるようになったのですが、元担当医は私の事をとても嫌っているようで、トイレで会った際も会釈をしましたが、ガン無視されました。気にしないようにしようと思っていました。ですが、診断書を書いてもらって手続きをして申請していた自立支援医療制度について、申請を却下するという通知が先日届きました。クリニックにそのことを報告する電話を母がしたのですが、今までにそういったことは一度もなく、却下される事案は初めてだったそうです。申請する前に母が知り合いに相談しており、その時に「申請が通るようにちょっと盛ってかいてあげたから、って言われた」という話も聞いていました。それがありなら、精神科医が私情で診断書の内容を自由に書くことも可能だと思いますし、正直、元担当医のことを疑ってしまいますし、何故自分だけ、という怒りもわきます。それだけではなく、今後手帳の更新をする時の診断書の内容も自由に操られて更新が認められなくなり、交通費補助や就労移行など、私の自立に繋がるような補助も全て絶ち切られてしまうのではないかと不安です。事業所にも通い続けることが出来なくなるかもしれません。実際には、誰が診断書を書いたのかは知りませんし、新しい担当医には面倒になるようなことは一切話さないようにしているので、その人が「それほど状態は重くないな」と判断したのかもしれません。でもこれも、知識のない人間の想像に過ぎません。手帳や自立支援医療などの制度やその流れに詳しかったり、少しでも知識のある方、同じ方な経験をされた方、文頭の方にあります質問(というか疑問)に答えてくださいませんでしょうか?話を聞いた上での憶測や、経験談を是非お聞かせください。お願いします。

回答
残しておきます
1
親戚の子が自閉症で変わった行動をします

自閉症といっても、健常児と一緒に普通高校に通っている子なので、軽度だと思います。体を揺らしたり、首を振ったり、膝を抱えて揺りかごみたいにして一人で遊びます。可愛らしいレベルではなく、脳震盪を起こすかと思うくらい激しく揺れます。首を傾けて奇妙な体勢で歩いたりします。他にも、手にのりを塗って遊んだり、甲高い声を出したり、一人でおかしなことをたくさんしています。フライドチキンをお土産に持っていったら、骨を綺麗に洗って、庭に埋めていました。それにもう大きいのに、公園で遊具に乗りたがったり、とても子供っぽいです。私以外にも、来客があると興奮してしまうようで、お菓子をくれたり、玩具を見せてきたり。。会話も成り立つし、うちの子にも優しく一緒に遊んでくれて、普通にしていればしっかりした子です。しかし奇妙な行動が多く、どうしてなのか不思議に思います。両親には伝えるべき?親は変わった行動を注意してません。強い発達障害の子なら、こだわりが強かったり、知的障害があったりするので分かりますが…。この子はどうして普通高校に行けるほど軽度なのに、奇妙な行動ばかりするんでしょうか?単にコミュニケーションが苦手とか、空気が読めないとか、そんなレベルを超えていると思います。

回答
・・その掛けている色眼鏡を、やめて貰えば良いだけです。 >この子はどうして普通高校に行けるほど軽度なのに、奇妙な行動ばかりするんでしょう...
6
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2の間はトラブル続きでした。部活も辞めてしまいました。勉強は頑張って続け、中3で偏差値を5程度上げ、進学する高校の合格をもらいました。一方、第一志望の公立高校は不合格でした…塾では絶対に大丈夫と言われていたのですが、内申点や部活の業績が評価されるため、その辺がかなり厳しかったと考えています。勉強は苦難苦労続きの日々でした。自己肯定感や自信が持てず、ケアレスミスをするたびにテキストを破ったり、文房具を壊したり、家で荒れていました。主治医からは強制的に勉強を取り上げろとも言われました。追い込まれていると思い受験をやめようと言っても、絶対にやめないと言って、荒れながらも毎日欠かさず勉強をしていました。そのため、訪問看護師さんや福祉、SSTの方とも相談し、本人の意思を尊重して寄り添ってきました。一方で、学校は普通に通い、クラスメートと受験の会話をするのが好きだったようです。進学する科は、志望の公立よりも偏差値は高く、ただ勉強は手厚いサポートはありつつも厳しいようです。学校に合うか合わないかもありますが、そういった厳しい勉強の環境に耐えられるかも不安です。本人は、不合格時は荒れずに静かに泣き崩れたものの、その後は予想外にも高校の予習を淡々としています。それがかえって不安でもあります。アドバイスいただけると嬉しいです…よろしくお願い申し上げます。

回答
本人は、物や家族にストレスをぶつけて発散しつつ勉強を続けて合格したので、耐えられるか心配なのはむしろ家族の方では? 内申が取れないタイプだ...
5
自分の気持ちを抱えきれなくなり吐き出させて下さい

不快な表現をしてしまったらごめんなさい。長々とすみません。自閉症男子4歳を子育てしています。2017年の冬に診断が下り、軽度発達の遅れです。主な特徴は言葉の発達が遅れている、こだわり・不安が強い、感覚過敏、初めての環境や事柄が苦手、偏食です。診断が下ってからりたりこさんに通ったり、色々な方にアドバイスをいただいて生活を見直したりとやれるだけやってみました。お陰様で話すようになったり初めての環境でも以前より拒否反応が和らいだりと嬉しい成長がありました。いつも不安が根底にあり子育てしていましたが、成長したことで嬉しくなり大半の子と同じ感じだなぁと思ってしまった矢先にこだわりや癇癪が戻ってしまい、親の私が戸惑い心が折れています。ここ数年息子のことで一喜一憂し度々寝込んでしまっています。情けないです。悔しい。成長て進んだり戻ったりするものだと頭では理解できますが、現実自分の腹に落とし込めていません。大半の子と同じようだなぁと思ってしまったけど、やっぱり違うんだ…、息子は完治しない、息子の病気が憎い。息子を病気と思ってしまう自分が情けない。個性だと考えれないのはなぜか。どんな状態の息子でも丸ごと受け止めれないのか。病気だからと思ってしまう自分が悲しい。こうやって一つ一つ自分の心の葛藤や壁にぶつかって乗り越えられるのか。時間が解決するからできることをやって待つしかないか、私はもっと上手に振る舞えないのか。色んな感情や思いが吹き出してきてつらい。息子の発達や成長、こだわりや癇癪にどっしり対応したいけど失敗ばかりです。出先で癇癪が始まると周囲の目を気にしてして焦ってしまう自分がまだまだいます。育児のことが気軽に話せる相手が欲しいです。「祖父母・主人」と私の間には温度差があります。息子のことを話しても「お前が悪い、完璧主義だ、神経質だ、子供はそういうものだ」「見ていないから分からない」「疲れているし忙しいから」という反応に疲れ傷つき、八方塞がりになりました。何度も何度も「話を聞いて欲しい、落ち着いて話し合いたい」「もおどうしようもなくてSOSを出した。本当に助けて欲しい」と訴えても状況は変わらず、カウンセリングを始めるようにしました。ここで少し気持ちを吐き出せました。親戚の力も借りてやっと両親とは少し話せるようになりましたが、主人とは悪化傾向。話しかけるタイミングを誤ってしまったことがきっかけで無視されて二週間です。子供の世話も家事もやってくれていますが、話し合いはできていません。主人は「他のパパさんより俺はよくやっている」と自信満々に言っています。

回答
私も、長男が幼稚園に入園の頃は一人だけみんなと違う行動してる息子を見て辛かったです。 まだおむつもしてましたし。 でも、今月次男が入園して...
11
中2息子への対応について

息子は自閉症スペクトラムと思われます。気に入らない事があると私に対し暴言、無視、わざとやらないでほしい事をこれみよがしにしてくるというひどい態度が続き本当に心が折れそうです。きっかけはいろいろありますが怒りの大きさにより自然に治まることもあれば今回のように4日以上にもなることもあります。今は毎日「お前はくずだ。大嫌い。役立たず。謝れ!そうしたら許してやる。なんで自分の悪いことを認められないのかな。おい!〇〇(私の名前)、お前!答えろよ。」と目の前にせまってきてしつこく言います。あまりにひどい言い方なので無視してしまいます。それに対しても怒りが湧くようです。また、わざとゲームを真夜中までやったりリビングのテレビを独占したり、食べ物も作ったご飯は食べず、好きな物を食べてわざと汚く置きっぱなしにしたりします。嫌がらせをして気をひいているのかもしれませんし思うようにならないことへの怒りを精一杯の方法でぶつけ反発しているのでしょうがとても辛く気が緩むと涙が止まらなくなりそうです。一体何に対してそんなに怒っているのかわからなくなり聞くと「そんな事かわからない時点で終わってる。答える価値ない。お前は障がいだから仕方ないね(私の事)さっさと精神科行ってこいよ」等と人格を否定してくるので本当に私の考え方がおかしいのと思ってしまいます。夫は息子とは関わりたくないようで自分に損の無い事は知らんぷりして逃げます。ひとりぼっちで抱え絶望的な気持ちでおります。何かアドバイス頂ければ幸いです。

回答
フィナンシェさん、こんにちは😊 毎日のご苦労、本当にお疲れ様です。おつらいですよね。 さて、うちの息子は小2ですが、暴言はまぁ似たような...
18
消しました

回答
お部屋拝見しました。 いやというほどやっている…というのはきっとお子さんに伝わってしまっています。 一日のうちに何度もいやというほど抱...
15
高校1年の息子がいます

ADHD.ASDから、不安症も出て投薬治療中です。コミュニケーション能力が低い為か、中学まで普通級で過ごす中、友達と呼べる子は1人も出来ず、高校への期待が高くなっていたのも有り、すぐに周りの子たちと仲良くなり、LINE交換や、LINEグループが出来たものの、10日も経つと性格などの違いで少しずつ分かれ始めて…そんな中、仲良くしてくれていた女の子を好きになったらしく、嬉しくなった息子は、仲良くしてくれてありがとう、大好きだよ、と声をかけてしまった事で、逆に女の子は困ってしまったようで…彼女にはちょうど彼氏が出来たばかりだったらしく、彼氏がいるならはっきり断わってね、という息子に曖昧な返事を続けて、白黒つかない事に納得出来ない息子はイライラして、ふざけないでちゃんと言って欲しい、人の気持ちを考えてよ、などと彼女を責めてしまった事で、彼女は彼氏やクラスの子達に怖い、ともらした事で、息子は皆に責められ、ストーカーの様に言われ、イライラをぶつけた事を謝り、自分が発達障害の特性で苦手な事の一つでもあるので直そうと思っている事も皆に話したそうですが、被害者ヅラするな、障害だろうが甘やかさない、迷惑だと言われたそうで家で悲しそうに声を殺して泣いていました…もう学校行けないよね…僕はやっぱり一人でいた方がいいんだろうね…と…。友達として仲間として皆が大好きで、彼女は特別好きだけど…でも彼氏彼女じゃなくても良かっただけなのに…と。はっきり言ってくれたら2人で遊ぼう、とかは言わないし考えようと思ったから言って欲しかっただけなのに…と。私から見て息子はまだ恋愛そのものの意味も交際の内容さえもまだ理解出来ていない幼い面があると思えます。なので何故皆に怒られるのかが分からずに悲しんでいます。定時制なので4年間同じクラスで顔を合わすので休み明けに許してくれなくても謝るけど、謝らせてくれるかもわからない…と落ち込んでいます。中2で自分が発達障害を持っている事を知りたくさんの気持ちを抱えて泣き怒り、それでも特性は個性、とまずは理解して頑張って行こうね…と話してきました。こういう出来事があるとまだまだ自分の事を、どうせ僕なんか、と責めがちで親として力になってあげたいけれど、この先何度もこんな事があるだろう息子の人生をどんな風に励まして明るく導いてやればいいのかと悩んでしまいます。乱文で分かりにくいかもしれませんが、何か良いアドバイスがありましたらご意見頂けたら幸いです。

回答
実は娘が最近、反対の立場になりまして、悩んでいた母です。 全然、そんなつもりもなく優しく接して付きまとわれるようになり彼氏ではありません...
10
中学二年生になって、周りと自分の色々なズレに日々頭を抱えてい

ます。学校行かなくても、いいよ。部活やめてもいいよ。と伝えてはいますが、親友と呼べる友はいなくても、学校は好き、サッカーは好きなようです。自分では頑張ってるつもりでいますが、結果には結びつかず、本人はそのつもりはあっても、努力する様子も見られないので、誤解を受けて、周りから離れていく様子が増えてきました。孤立して寂しい姿が、見ていて辛いです。来年は、受験です。高校に毎日いけるのか?という心配もありますが、本人は、足が速いので、陸上やラグビーをやりたいといっています。サポートしてもらいながら、部活ができる学校が神奈川県、町田市、八王子市、エリアにあればいいんですが。思春期、青年期以降の方で、どのように自己理解をすすめていったか、良いアプローチがあれば教えてください。今は、自分が発達凸凹だとは理解していますが、自分の態度や行動が悪いとは全く思っていません。注意されても、癇癪おこします。改めたり、気をつけたりするだけで、本人も楽になると思うのですが、どうしてもそこは入っていきません…

回答
「改めたり、気をつけたりするだけで、本人も楽になると思う」って同感。 私もいつも思ってます。 でもそれができないのが、凹凸の所以なのです。...
17
5年生男児の母です

息子はADHD・LD(おもに書字が困難)です。学校では親友と呼べる友達はいないものの、普通クラスのクラスメイトともコミュニケーションはそこそことれている様子です。クラスの子供たちも息子の特性をなんとなく理解してくれていて助けてくれたり、励ましてくれたりしてくれます。息子は支援クラスに在籍していますが、算数と自立の時間以外は普通クラスで授業を受けており通級のような形をとらせてもらっています。しかし勉強は出来ません興味がなく苦行だと本人が言っています。息子は赤ちゃんの時から育てにくい子でした何をしても泣き通し、抱っこを嫌い、車もベビーカーも嫌い、歩くようになったら手をつなぐのを拒否し振りほどいて走っていなくなる、癇癪がひどく些細な事でも泣き叫んで、産まれてから小学校3年くらいまで「泣かない日」は1日もなかったと思います。毎日毎日、一日のうち何度も泣いて泣いて怒って怒って・・・今は泣くことが減った代わりに毎日何かしら不機嫌になり怒り怒鳴ります。甘えてくることもあるし、ニコニコと穏やかな時は本当に可愛い息子です。でもひとたびスイッチが入ったら二重人格なんじゃないかと思うほど顔つきから何から一瞬にして変わります。怒りのスイッチが入らないように気を使い続けることに私も疲れて来てしまいました。この夏休み中に息子が二泊三日で少年自然の家主催の一人旅に参加したのですが、息子不在の二泊三日は心穏やかに過ごす事が出来て本当に幸せでした。上手くやってるかな?と心配になる瞬間もありましたが、息子と離れられたことに何よりホッとしてしまったのです。息子さえいなければ・・・そう思うことがたまにあります。よそのお子さんと比べてしまいがっかりすることも多々あります。比べてはいけない、息子は息子だ!と自分自身に言い聞かせますが、どうしても定型発達のお子さんが羨ましくて、定型発達のお子さんを持つお母さんたちが羨ましくて。最低だなと自分でもわかっています。私みたいな人間から生まれてしまって息子は不幸だなと。身近に相談する人はいません。みんな定型発達の子供を持つお母さんばかりで私の気持ちは分かってもらえません。苦労して産み、育てた息子が何でよりにもよって・・・と思っています。このままでは息子を不幸にしてしまう、いつか虐待してしまうかもしれない、もしかしたら衝動的に無理心中してしまうかもしれないと思い、私自身の感情をコントロールするため勉強になりそうな本など数冊買ったのですが、まったく内容が頭に入ってきません。本を読むのは大好きで今までなら単行本程度の小説なら2時間もかからず集中して読んでいたのに、1ページ読むのにありえないほど時間がかかりその上内容は頭に残らない、仕事も手につかず常に息子の事が頭の中を巡り息子の事で支配されている感じです。解決策とか無いのかもしれませんが苦しくて辛くて・・・独り言のような書き方になってしまいました、カテゴリ違いというかそもそもここに書き込むようなことではなかったかもしれませんが、誰かに聞いてほしくてダラダラと書いてしまいました。お目汚しすみません、内容も不快な内容かもしれません、すみません。

回答
みつきさん、再びこんにちは。このコメントをした後で更新されたコラムとその関連コラムを読んで、少し自分のしんどさ振り返れたので、載せておきま...
10
行き詰まってココを見つけたので何か役に立つことが見つかるかも

?と相談します。小4でADHD、LD、PDDの疑いと診断されました。現在中3男子を持つ母です。当時、本人にこのことを告げましたが自分は普通だ!と暴れ回りました。学校で通級に通いましたが、みんなと違う教室に行くのがイヤ!とそれでも時間をずらしたりしながら一年間通いましたが、通級はやめました。とにかく自分のことを認めず、暴れ回り、弟に暴力をふるうようになりました。特に学校生活で落ち着きがなかったり、空気が読めないこともなかったので先生と相談して、ゆっくり見守ることに。中学校では頑張るから、と学校にも言わないでほしいと言うので、伏せていましたが、ちょいちょい怒られては自暴自棄になるので、毎年担任と学年主任の先生には伝え、本人に知られないように次第に全体で見守っていただけるよう、お願いしました。なんとかやってきましたが、中2から他人に暴力をふるうようになりました。段々エスカレートし、ケガはしないにしてもひどい暴力で。今年の夏休み中には暴力と恐喝で警察沙汰にする、と言われています。本人にはその度に言い聞かせたり、こうしたらどうなる、とゆうことを分かりやすく説明したり親として叱るべき所は叱ってもきました。本人は悪いことと分かってる、でもガマンできなくなる、と毎回泣きます。原因はバカにされたり、相手が真面目に部活や掃除をしてなくて注意するのに無視されたりなのですが、もうどうしたら暴力がなくなるのかわかりません。病院も断固拒否でしたが、今回、どうにか私や家族の思いを伝え、病院に行ってみる、と言ってくれて行きました。薬の力を借りたい、と言っていますが、先生はどうにもできないと言います。ようやく病院に行けたのに、先生にも分からないとなると私は絶望感でいっぱいになりました。色々な機関や同じ境遇の人にも相談しましたが、困り感は人それぞれで…息子はみんなに迷惑かけるから学校行かない、と言ってます。勉強もやっても身に付かないので、自分に自信は全くない感じです。無理に勉強しろとも言わないし、逃げ場も作ったり色々できることはしてきましたが、この先不安で不安で閉じ込めたくなります。今日は小学校時代ぶりに発達検査を受けてきました。でももう病院には行かない、と。人目が気になるらしく。結果は私だけ後日聞きに行きます。改善策が見つからなくて本当に不安です。

回答
ミルクさん 辛いですね。 「どうにもできない」なんて無責任なドクターはなかったことにしましょう。 力になってくれる人は必ずいると思います...
12
こんにちは

いつも相談させて頂いてとても参考になってます。ありがとうございます。最近お財布からお金がなくなるなと思い、気のせいかなと思ってたら夫の財布からも確実に千円なくなってるのが分かりました。今まで私たち夫婦のお財布から少しづつお金をとってたということになります。子供だと思うのですが、家族の中で夫を避けており話すのは私だけです。夫が話をすると逃げるようにいなくなってしまいます。夫は子供に対してどう接していいか困ってるようですが、子供が避けてるわけだから仕方ないしまぁ何とかなるでしょうという感じです。ほとんど引きこもっており自分で通信制高校も辞めてゆっくり休むことを決めて、だんだんと調子が良くなってきたと本人も言っており良かったなと思ってた矢先で、こんな事がありました。気づいてないだけで今までとってたのかもしれませんが。こういうお金をとる行為は自他との境界が出来てないからなのでしょうか?今まで当たり前のように何かあった時注意してきたことも発達障害が分かってから、私自身どう話を持って言って注意したら伝わるのかなど考えてしまいます。夫に相談しても困ってるようで答えが出ません。こんな相談で申し訳ないのですがよろしくおねがいします。

回答
お金が必要とな理由がすでに分かったのであれば、後は、家族でしっかり話し合いですね。 そもそもご主人様とお子さんは何をきっかけとして関係が薄...
9
高校3年の息子です

就職も決まり、後は卒業するだけですが、同じクラスに好きな子がいて、一緒に遊びに行ったりして、なかなかいい感じでした。私も主人も息子は恋愛は出来ないと思っていましたので、こんな普通の事が出来るようになるとはと嬉しく思っていましたが、最近告白して相手もOKだったらしく、息子はもうこの世の春だったんですが、何故か彼女が電話をしても全く出ない、LINEをしても既読スルー・・・もう、息子はパニックでずっとイライラしてて、とうとうこの前テレビのリモコンを投げて、それがテレビに当たってしまい壊れてしまいました…息子はテレビが、もうみれなくなったとパニック!!親として息子が弄ばれているように思えてなりません。もう、死にたいとか言ってたり、彼女の家に火をつけるとか、思い込みの激しい子なので、本当にそんな事しないかと、不安な毎日です・・・発達障害のある子の恋愛経験について、このような場合どうアドバイスすればいいのか、教えてください。

回答
はじめまして。前回の質問も読んだのですが、私から見ると、息子さんの彼女さんの方が心配になってしまいました。 彼女と、彼女のご家族の方のほう...
6
いつもありがとうございます!うちの娘は、不安感が強いです

多分、発達障害の子の中でも更に上を行く不安感の強さです。たくさん、壁にぶつかりましたし、たくさん泣いてきました。でも、何もしないで立ち止まっていても、変わらないと思い、半ば強引でしたが、習い事や、療育に連れて行き、通えるようになりました。ムラはありますが、基本は楽しく通っています。それでも、たまに、イレギュラーな事、友達がお休みだったり、先生が違ったりするとパニックになります。その度に、あー。この不安感は、やっぱり、ずっとつきまとうものなんだ。と思い知らされます。4月からは、小学校で、ガラッと環境が変わります。もう、不安しかありません。長くなりましたが、質問です。明日、振替えの療育があるのですが、前回、初めての先生だった為にパニックになりました。仕方なく、いつもの先生が急遽やってくれたのですが…。そのせいもあってか、明日行きたくない。と言い出しました。こちらからは何も言っていないのに、泣き出し、パニックになりました。たぶん、色々と不安になったようです。私は、行くとも行かないとも言えず、ただ、旦那が、「休んでいいよ。でも、また行きたいと思ったら行くんだよ。」と言って、娘を落ち着かせていました。私は、こういう時、いつも悩みます。不安感が強いからこそ、立ち向かわないといけないんじゃないか。と思ってしまうのです。そして、行ってみたらなんてことなかった!楽しかった!という、成功体験に繋がるのではないかと思うのです。(ただ、もちろん、逆に、パニックで話にならないパターンもあります。)無理に連れて行くのは、間違っていますか?ちなみに、感覚統合の療育なので、なるべくなら行かせたい。という、親のエゴもあります。ただ、旦那は、あんなもの、家でも取り入れられることばかりじゃないか。と言います。ま、ごもっともで、実際、家でも色々やってますし、泣きながらやることでもないですよね。多分、私の意地なんだと思います。負けて欲しくない。みたいな。勝ち負けではないんですけど…。

回答
うちの子は、四才からの週一の療育に1年半、泣いていました💦正直親の方が根負けしそうでしたが、既に7年通っています。 今はたまに行くディの迎...
28
2度目の投稿になります

高3のアスペルガーの息子を持つ母です。以前も登校拒否の件で相談させていただきました。みなさんのアドバイスで、息子が学校の友達や先生とのことで行きたくないではなく、朝起きれないというサボってしまう。ということがわかりました。わたしも行きたくないのだったら、無理に行かなくても、、と思うようになり、朝、声を掛け、お弁当を用意して、あまり今日は行った?とか聞かないようにしてました。その後夏休み前の懇談で、留年を告知され、それでも、朝起きれずさぼり続けて、、卒業できなくても、まあいいやん!と言い聞かせてきました。でもギリギリでも卒業してほしいとは思っていましたが、、そして、1月の後半に高い熱が出て、いくら病院に行きなさいと言っても、「いまインフルエンザて言われたら、留年決定や!」といい、頑なに行こうとしませんでした。心配のあまり、「病院で薬のんだら、1日で熱下がるよー」て言ったら、いますぐ、病院連れて行け!!!と(夜11時頃でした。)明日行きなさいと言ったら、「学校休めないから、なんとかしろ!!インフルエンザうつすぞ!」と近づいて来て、仕方なくタクシーで連れて行くことに、、次の日、学校に行ったにもかかわらず、教科単位が足りず、留年が決定しました。と連絡がありました!いま、最後のテスト中ですが、来年もう一年行くなら、テストを受けなければならないのに、ずっと行ってなく、家でずーっと寝ている毎日です。完全に病んでしまってる様子です。友達が来てくれるのですが、友達の前では、普通にしています。そして、自分に向けられた言葉でなくても、何か聞こえると、おもちゃの銃を向け撃たれます。妹がいるのですが、こちらも高校受験で、勉強しなさい!とか、早く起きなさいとか、いう言葉に自分には向けられていないのに、うるさい!と反応し、銃を向け、黙れ!といいます。いままでも気に入らないことがあると撃たれていました。その銃は結構威力が強く、ふすまを貫通して、隣の部屋の人当たっても痛いくらいの強さです。以前まともに当たって、内出血しました。いま、まともに話しも出来ないような感じで、病院やどこかに相談?とも思いますが、話すのが怖い感じです。。このまま放っておいてもよいのでしょうか?当たり障りのない会話はしていますが、イライラしているようで怖いです。どのように対処するべきでしょうかか?どなたかアドバイスをお願い致します!

回答
皆様! 本当にいろいろ詳しくアドバイスいただきありがとうございます!! 幼稚園の時から、団体行動ができない、小学校に入っても席に座ってられ...
18