受付終了
いつもお世話になっております。
軽度自閉症と知的障害の小学校一年生と保育園年長でグレーゾーンの娘がいます。娘が来年より小学校へ行くため、放課後デイに行ってもらおうと考えてます。息子は今放課後デイに通ってますが、娘が来年より息子と同じ放課後デイに行きたいと言っています。息子の放課後デイの方に確認して枠はまだあります。兄妹で同じ放課後デイに通われている方いらっしゃいますか❓ケンカはよくします。2人で一緒に行ってどっちかが嫌になる可能性はあるかもしれませんが。もし一緒に通われてれ方がいらっしゃればどのように過ごされているか聞きたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2019/09/20 07:08
続きです。
家では喧嘩ばかりでも、よそにいけば兄妹が社会性を発揮して喧嘩はせずということはよくあります。
また、凸凹児の場合、比較的個で遊ぶ事が多いので、そもそもトラブルならないなんてこともあります。
さらに、大人の目があったら喧嘩はしないということもあります。
が、仮にそうだとしても今回は兄のことを軽視すべきではないでしょう。
「ここに通いたい」という妹の都合を結果的に優先することになってしまいますし、その事で、兄の場所をまた侵害することになるのですが、兄はそれを仕方ないと苦なく思えるキャラクターなのですか?
デイではありませんが、凸凹の兄妹等は集団活動で何組かみてきましたが、正直かかわりかたは0か100かな事が多い。
集団の中で、きょうだいより他に関わりやすい相手がいればそちらに行く事が多いですしね。
一応、どのきょうだいでも、互いがいた方が落ち着いている場面(安心感からではなく、兄姉だからとか緊張からのことも多いです)も見られます。
自閉度が強いと反応がないように見えますが、今度は行き渋りで来なくなります。
喧嘩については、余計なちょっかいを出さない、邪魔しないなら基本はありません。困ったら助けたりもあります。プラスはあります。
ただ、それぞれ自分らしさ…は抑えられてしまいます。発揮できません。
きょうだいを意識し、社会性を考慮できているという意味ではよい事ですが、本人は常に緊張があり、リラックスはできないようです。ほどほどにしてやるため、わざと弟妹から離すなど考慮はしますが、ビミョーでした。
特段普段関わりがなくても、弟妹が活動を休んでる時にすごくホッとしている姿や、自分らしさを解放させていたり、穏やかで集中しやすい様子を見ると考えてしまいますね。
喧嘩しなきゃいいというものではなく、きょうだいがストレッサーになりうるという事について考えた方がいいと私は思います。

退会済みさん
2019/09/20 07:08
辛口になります。
兄妹で同じデイでも大丈夫か?ということですが、お互いの相性もありますし、大丈夫とは言えませんよね。
特にお兄ちゃんが。
本人に聞けば大丈夫とか、どっちでもいいとは言うかもですが、そこは親として絶対にみたてと判断が必要だと思いました。
最初の質問内容からかなり加筆訂正をしてくださったので、どういう状態かはわかりましたが
そもそも家ではどういう状態で喧嘩になるのか?やそれぞれのキャラクターにより随分対応が違ってくるはずです。
一般論は参考にしつつも、それで大丈夫かどうかの見通しをたて、片付けていい話では全くないと思います。
それなのに、質問からは訂正後もそういう意図や意志が汲めず、大丈夫??と思ってしまいました。
そもそも、お兄ちゃんにとってデイが安寧の場所になっている、少し独占欲が強いとか、場所やシチュエーションに固執するところがあるのなら同じデイに行かせるのは最低限にするか、極力避けてあげないと兄が可哀想です。
既得権は守ってあげてください。
どんな兄と妹かは知りませんが、年子ということを踏まえると、お兄ちゃんは常に妹に対して我慢する。という構図が物心ついたときから出来上がっていて、妹の存在がそれなりに疎ましくなっている事はあると思います。
これは、どこの兄妹でもあることです。
が、放課後デイはそれぞれが療育したり安心して過ごせるための場所なので、本人たちのキャラクターを考慮し大いに配慮してあげた方がよいと考えます。
兄が自分だけの場所で過ごす事でリラックスしているとなると、妹を歓迎できないかもですよ。
もちろん、とてもいい状態になることもあるでしょうが、違うとなると兄が可哀想過ぎます。
一方、特に妹にとっては兄と同じ集団にいた方が色々好都合(ちょっと難しいことは矢面にたたせられ自分は逃げやすい。自分が無条件に優位にたち張り合える相手がいるなど)になる事が多いようです。
妹さんは、自分の意志を比較的ハッキリ表現するタイプのようですから、余計にそうかもと感じました。
続きます。
Alias qui repellendus. Temporibus dolorem et. Quod ut aut. Modi minima et. Aut id qui. Quaerat provident dolores. Dolorem rem quam. Voluptas voluptatum quia. Maiores reprehenderit sit. Cupiditate accusamus laudantium. Sed fugit est. Est omnis libero. Reprehenderit voluptatum nostrum. Ipsum provident minus. Ut incidunt et. Deserunt vel blanditiis. Ut cupiditate odit. Nihil nesciunt vel. Sequi quia alias. Ex dignissimos fugit. Delectus vero ut. Dolor a corrupti. Sunt magnam architecto. Est in distinctio. Aut quo ipsum. Sit velit minima. Quis laborum ut. Vel sint tempore. Reprehenderit quia eius. Totam accusantium dolorem.
ディではありませんが,習い事先の都合で一緒の授業となる場合,,,我が家では喧嘩になってしまい,先方より2人を一緒にしては授業にならないと言われた事があります。
結局は兄弟の相性問題もありますし,実際通ってみなければという所はあります。
また,ディの先生方に余裕があれば,上手に対応できますし,それが難しいようであれば最悪どちらも辞めて欲しいという場合もありますね。
まずは,ディにしっかり相談をする事が必要ではと思いますよ。
また,もし受け入れてくれましても,万が一を考え他ディも探して置くなどの対応も必要かなとは思います。
実際どうなるかは本当の所分かりませんので,バックアップ態勢を整え進めるが良いと考えます。
Aperiam magnam inventore. Perspiciatis sequi aut. Amet quia aut. Accusantium quisquam amet. Totam reiciendis repellendus. Aut explicabo soluta. Qui vero perferendis. Maxime cupiditate provident. Quae fuga magnam. Facilis sit ut. Eos omnis tenetur. Vitae voluptatibus quos. Rerum blanditiis totam. Dolorum corrupti ut. Sit autem velit. Qui quo et. Fugit quos sit. Adipisci nisi in. Et fugiat et. Architecto excepturi consequatur. Dolor ut ducimus. Amet in quia. Et cum molestiae. Id sapiente et. Fuga aperiam qui. Autem odit aut. Rerum aut facere. Maiores eaque perferendis. Tempore voluptatem vero. Iure aut rem.
辛口になってしまうかと思いますが、何が聞きたいのかが、正直分かりません。
姉弟で同じディに通っている知人はいます。姉弟で通っていても、 ずっと一緒に活動したり、遊んでいるわけではないし、特に問題ないかと思いますが。ケンカをすると言っても必ず職員はいますし。
Est dolor unde. Qui repudiandae sed. Illum quibusdam cumque. Enim odit qui. Vero est nesciunt. Omnis in rerum. Rerum ea reiciendis. Est sit incidunt. Dignissimos quisquam quia. Aliquid omnis ex. Soluta enim aliquam. Nam numquam vel. Ut molestias est. Voluptatem blanditiis et. Sunt aliquid qui. Ut error veniam. Quia expedita soluta. Quod ratione quasi. Sint numquam odit. Aut nesciunt quis. Deserunt aut harum. Sint quisquam nemo. Culpa similique cumque. Qui qui molestias. Alias sit natus. Quos impedit ad. Voluptates est reiciendis. Vitae veritatis et. Rerum ut unde. Sed voluptatem sapiente.
兄妹で同じ放課後デイはどうでしょうか❓
ということですよね?
今は、良いかもしれません。
ただ、数年後別の方が良くなる可能性が大かとも思います。
A est nemo. Animi eos reprehenderit. Et eum omnis. Ab dolores qui. Vel veritatis eos. Omnis ab error. Nemo nulla qui. Totam dolorem quam. Fugiat laudantium aut. Repellendus aut vero. Beatae libero commodi. Dolor quibusdam natus. Nostrum cum maxime. Eligendi vitae modi. Quasi et non. Recusandae nobis doloremque. Sequi et quia. Commodi temporibus libero. Alias dolorem et. Dolor mollitia et. Omnis recusandae perspiciatis. Magnam saepe quidem. Quia sint modi. Possimus omnis rem. Possimus facilis animi. Sit et minus. Aut aperiam ex. Sit aut modi. Tempore et ut. Debitis esse id.
兄弟で同じデイに通ってます。
我が家も、家ではケンカをすることもありますが、デイでは各自自分のしたいことで遊んでいるようです。
同じデイに通っていても、先生がついてくださっているのでケンカもせず仲良く遊んでいます。
毎回同じ日ではなく、お兄ちゃんだけの日と、
弟だけの日とで分けて利用してます。
Est dolor unde. Qui repudiandae sed. Illum quibusdam cumque. Enim odit qui. Vero est nesciunt. Omnis in rerum. Rerum ea reiciendis. Est sit incidunt. Dignissimos quisquam quia. Aliquid omnis ex. Soluta enim aliquam. Nam numquam vel. Ut molestias est. Voluptatem blanditiis et. Sunt aliquid qui. Ut error veniam. Quia expedita soluta. Quod ratione quasi. Sint numquam odit. Aut nesciunt quis. Deserunt aut harum. Sint quisquam nemo. Culpa similique cumque. Qui qui molestias. Alias sit natus. Quos impedit ad. Voluptates est reiciendis. Vitae veritatis et. Rerum ut unde. Sed voluptatem sapiente.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。