受付終了
4月から中学支援級へ就学予定の息子がおりますが児童デイをこのまま利用すべきか迷っています。中学生になっても通ってらっしゃるというお子さんはいらっしゃいますか?
息子の場合は部活動に入部できるわけもなく、デイだけが唯一、人と接触できる場所ですが周りを見渡しても小さいお子さんが多い為、大人になる為の意識がもてないのではと不安です。息子自体は幼いのでその中でも楽しく過ごせると思いますが…。
放課後の余暇や夏休みなどどんな風に過ごしているか参考にさせて下さい。ちなみに私は仕事をしています。
電車で30分程度の場所までは1人で行動できます。宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
バニラさん
はじめまして。
バニラさんの息子さんは放課後等デイサービスで小さいお子さんとのコミュニケーションを克服したんですね。
息子の場合は小さいお子さんの相手は得意でよく懐いてくれるようです。
でも同年代前後の子とのコミュニケーションが難しいようです。もう少し様子をみてみようと思います。
電車の移動も遠くで見守りから始めましたが、車内でパスモを落としてしまいそのまま改札を強行突破してきたり車内に忘れ物をした事は多々あり…。色々ありましたよ。💦
その度に困った時の対処法を教えてきました。想定外の事などしょっ中です〜。
お互い頑張りましょうね。
ありがとうございました。
はじめまして。
うちの息子も4月から中学生(普通級+通級)です。
今、デイを2ヶ所利用していまして、中学生になっても続ける予定です。
在籍校で孤立している息子ですが、デイでは楽しんでいます。苦手と言えどコミュニケーション取れたら嬉しいようで(^^)
レッスンで、小さい子と組むこともあります。
年下の子がとにかく苦手というか怖かった息子が、年下の子たちとコミュニケーションがとれるようになってきたので、それも大きなメリットと思って継続希望しています。
大人になれば人付き合いも年齢関係ないので、うちの子には必要なことかと(^^;)
ゆずなみさんのお子さんが電車移動できるってすごいですね(*´-`)
自分でできることが増えるって必要ですよね💦
うちは、練習を始めたばかりで、まだ1人で移動できません💧
自分でできることを増やすため、安心して任せられる場所・息子がリラックスできる場所としてデイはありがたいです!
アドバイスになってなくて申し訳ありませんが同じ学年なので、他の方のコメントを一緒に参考にさせてくださいm(_ _)m
Cumque debitis beatae. Quam inventore qui. Ut corporis beatae. Ipsa voluptatem in. Quae tempora est. Suscipit enim omnis. Natus odit harum. Sint eveniet dignissimos. Explicabo magni dolore. Et fugiat quas. Fugit vel aut. Deserunt perspiciatis aut. Non porro ipsa. Necessitatibus tenetur tempore. Deserunt recusandae esse. Deleniti ut maxime. Est velit nemo. Aut earum iste. Temporibus et quia. Voluptas veniam ea. Delectus fugit omnis. Et ut aut. Ut cumque autem. Tempora sit maxime. Rem dolor deserunt. Voluptatem fugit labore. Expedita totam et. Et qui repellat. Similique rem est. Nihil adipisci et.
ゆずなみさん、こんにちは。
中1長男が支援級在籍です。
中学で鉄道部に入部してますが、2カ所の放課後ディを利用しています。
1つは中学と自宅の間にあるため、部活が終わってから利用しています。
放課後ディは小学生対象のところが多いですが、長男が利用しているところはどちらも中学生も利用しています。
ただやはり小学生向けのプログラムが多いため、2年生になったら1つは中高校生対象の別のクラスに移動する予定です。
私も仕事をしており、長期休暇は部活がなく放課後ディに大変お世話になっています。
放課後ディでは小学生が多いときは、プログラムに参加するというよりはスタッフ寄りで、お手本をみせる…というような立場です。
放課後ディでの目標には「憧れてもらえる、素敵な先輩となる」ことを目指しています。楽しく通えているうちは、お世話になろうかな…と思っています。
中高校生の放課後問題…という観点で、中高校生を対象とした放課後ディも増えてきています。一人で電車移動できるのであれば、中学生が利用している放課後ディまで通えるのでは?
ちなみに支援級在籍でも、部活に入っている生徒は少なからずいます。文化部が多いですが、運動部に入っている生徒もいます。もしお子さんが興味のある部活に出会えるようでしたら、学校に相談してみてください。
長男は部活動をとても楽しんでいます。授業での交流がほとんどないため、部活に入れたことは大きいです。
中学生になると親主動ではなかなか動きませんので、お子さん本人がやりたい、楽しい!と思えるものを見つけられるよう、いろいろ一緒に見学されてはどうですか?
Fuga ipsam id. Nulla sequi sit. Deserunt necessitatibus ut. Culpa nostrum et. Possimus voluptates voluptatibus. Eius exercitationem qui. Excepturi ut ad. Cum aliquid nostrum. Quibusdam aperiam illo. In atque accusamus. Nihil sed corrupti. Sunt occaecati minus. Ipsam facilis nihil. Fuga nostrum quod. Tenetur ut facilis. Illo nobis esse. Unde ab distinctio. Quia fugiat ab. Tempore tenetur nisi. Voluptatum quae vel. Non nemo atque. Ex adipisci fuga. Sit provident laboriosam. Impedit est ut. Iste minima animi. Et velit placeat. Enim et dolor. Id nisi sed. Sunt aut minima. Et enim et.

退会済みさん
2018/01/20 00:50
ゆずなみさん、こんばんは。
うちは、支援学校、中2。ですが、同級生の子ども達は、児童デイ。
通っているお子さんは、多いですよ。
>大人になる為の意識がもてないのではと不安です。
これは、違うんじゃないかと思います。
教わるのは、学校だと思いますよ。
先生たちが、教育する。のが、支援級です。
(うちは、支援学校ですが、やっていることに、さほど変わりは、ないです。)
親の都合など、色々あるでしょうから、触れさせる機会が、あれば。触れさせる。
時間を、有意義に使う。それで、良いのでは?
利用する、しないは、そのご家庭に、よるのですから。
Cumque debitis beatae. Quam inventore qui. Ut corporis beatae. Ipsa voluptatem in. Quae tempora est. Suscipit enim omnis. Natus odit harum. Sint eveniet dignissimos. Explicabo magni dolore. Et fugiat quas. Fugit vel aut. Deserunt perspiciatis aut. Non porro ipsa. Necessitatibus tenetur tempore. Deserunt recusandae esse. Deleniti ut maxime. Est velit nemo. Aut earum iste. Temporibus et quia. Voluptas veniam ea. Delectus fugit omnis. Et ut aut. Ut cumque autem. Tempora sit maxime. Rem dolor deserunt. Voluptatem fugit labore. Expedita totam et. Et qui repellat. Similique rem est. Nihil adipisci et.
主さんが仰っているのは「放課後等デイサービス」のことですよね?
いわゆる「学童クラブ」は小学生までが基本なので。
http://joho.end-childpoverty.jp/category3/学童保育/
娘が通っている放課後等デイサービスでは中学生もいて、皆仲良くやっています。
むしろ面倒見がよくて、息子さんが幼いなら違和感なく過ごせると思います。
電車で30分も1人で行動できるなら問題ないと思いますよ。
放課後は学校の宿題をしたり、デイ独自のプリントをしたり、映画を観ている子もいるし、長期休みの期間中だけでなく、普段も様々な季節のイベントがあり、夏休み中などは近隣の動物園へ行ったりしています。
異年齢の友達もできて喜んで通っています。
Aut fuga qui. A laudantium est. Qui ipsum et. Ipsum repellat est. Vel et veritatis. Blanditiis sunt similique. Ipsa alias omnis. Est optio voluptates. Beatae aut consectetur. Ut corporis consequatur. Eos doloribus a. Sint eligendi reiciendis. Voluptatum minus numquam. Rem ducimus tempore. Culpa laborum quia. Quo iusto aut. Dicta et quas. Ad aspernatur ut. Aut tempore corporis. Dignissimos eum reiciendis. Sunt reprehenderit dolore. Aut est nihil. Modi excepturi nemo. Sit officiis odit. Exercitationem non possimus. Ex error ipsum. Fuga commodi eligendi. Quis ut laudantium. Quae id et. Iusto consectetur ex.
友人に中1の息子さんがいます。小学校は支援級、中学からは普通級。部活は入っているけどやる気ないそうです。ワーキングマザーなので、21時頃まで一人で留守番しています。
ゲームやテレビで過ごしているようです。
私の息子が放デイに通い始め、中高生もちらほらいるので、話してみました。
もともと人が好きな子なので、見学後、週5で通いたい!と絶叫し、週3くらいで…と言われたそうです。
スタッフさんに聞いたら、中高生はやはりお手本的な役割を果たしているようです。その方が、自尊心も高められるとのこと。
また、黙々と本を読む時間があっても良いと話していました。
人がいる、大人がいるだけでも安心ですよね。
ゆずなみさんと息子さんがホッと出来る場所が見つかりますように✨
我が家の息子も中学生までに電車1人で乗れると良いなぁ。勇気をもらいました!
Fuga ipsam id. Nulla sequi sit. Deserunt necessitatibus ut. Culpa nostrum et. Possimus voluptates voluptatibus. Eius exercitationem qui. Excepturi ut ad. Cum aliquid nostrum. Quibusdam aperiam illo. In atque accusamus. Nihil sed corrupti. Sunt occaecati minus. Ipsam facilis nihil. Fuga nostrum quod. Tenetur ut facilis. Illo nobis esse. Unde ab distinctio. Quia fugiat ab. Tempore tenetur nisi. Voluptatum quae vel. Non nemo atque. Ex adipisci fuga. Sit provident laboriosam. Impedit est ut. Iste minima animi. Et velit placeat. Enim et dolor. Id nisi sed. Sunt aut minima. Et enim et.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。