締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
今後の療育について
今後の療育について。
小学二年生の息子がいます。
ASD、ADHDと診断されたばかりです。
診断されたばかりなのもあり、
普通級にのみ通っています。
来年度のことは教育相談で相談予定です。
医師には通級を勧められてます。
最近、療育に力を入れている放課後等デイサービスに通いはじめ、
とても楽しく通っています。
(運動療育、個別療育、すごろくやゲームなど集団のSST)
コミュニケーションが苦手だと
感じますので、そこを伸ばして行けたらなと思っています。
今の事業所は、小学生までは
通えるのですが
その後のイメージがついてません。
療育は続けていくものなのでしょうか??
みなさまどうされてますか?
地域には中学生、高校生向けの事業所や
個別療育もあるようです。
この質問への回答
中学生で部活に入ると療育に行く時間は取れなさそうだけど、部活で実践で社会性を鍛えることになるんじゃないかな。
部活でも毎日ないゆるい部なら、療育と両立できそうなので、それも良いかと。
運動部は平日毎日練習、土日は試合があるので、両立が難しいです。
うちの子は来年中学生で、①学校と運動部と塾か、②学校と塾とデイとそろばん教室とYMCA中高生コース
のどちらか選ばせて、今のところ本人は②にすると言ってます。
本当は子どもは、学校と運動部と塾とデイとそろばんとYMCAをしたいのだけど、それは不可能なので😅
親としてもレギュラーになれるかわからない運動部よりも、才能のあるそろばんで資格を狙った方が将来の役に立ちそうな気がしてます。
夏休みは、パソコンの個人指導を受けさせたいとも思います。
夏・冬休みは、海とスキーキャンプに行ったり。
高校で療育を卒業して、部活にしたらどうかと思ってます。
高校は科学部があるので。
(理系志望につき)
中学校は文化部がほとんどないんですよね💦
中学生以降は、お子さんの意思や、療育を続けた方がいいかは主治医や療育の先生と相談なさって決めたらいいと思います。
個別療育は、中学生もチラホラ来ています。
子どもが土曜日通っている集団デイは、不登校のお子さんもいて、ケースによっては朝から受け入れると。
ここは決まったプログラムはなく、自由に過ごせるデイです。
集団デイは、中高生になると就労訓練をする所が多い印象があります。
就労訓練のデイも小一から通っているけど、中学生ではしないと子どもは言っています。
通所しているお子さんは、支援学校のお子さんが多いみたいです。
小学生のみのデイは高学年になると物足りなさは出てきます。
同年代との関わりも重要ですし、子どももそれを望みますしね。
大人になって必要なら就労支援を利用する予定です。
部活でも毎日ないゆるい部なら、療育と両立できそうなので、それも良いかと。
運動部は平日毎日練習、土日は試合があるので、両立が難しいです。
うちの子は来年中学生で、①学校と運動部と塾か、②学校と塾とデイとそろばん教室とYMCA中高生コース
のどちらか選ばせて、今のところ本人は②にすると言ってます。
本当は子どもは、学校と運動部と塾とデイとそろばんとYMCAをしたいのだけど、それは不可能なので😅
親としてもレギュラーになれるかわからない運動部よりも、才能のあるそろばんで資格を狙った方が将来の役に立ちそうな気がしてます。
夏休みは、パソコンの個人指導を受けさせたいとも思います。
夏・冬休みは、海とスキーキャンプに行ったり。
高校で療育を卒業して、部活にしたらどうかと思ってます。
高校は科学部があるので。
(理系志望につき)
中学校は文化部がほとんどないんですよね💦
中学生以降は、お子さんの意思や、療育を続けた方がいいかは主治医や療育の先生と相談なさって決めたらいいと思います。
個別療育は、中学生もチラホラ来ています。
子どもが土曜日通っている集団デイは、不登校のお子さんもいて、ケースによっては朝から受け入れると。
ここは決まったプログラムはなく、自由に過ごせるデイです。
集団デイは、中高生になると就労訓練をする所が多い印象があります。
就労訓練のデイも小一から通っているけど、中学生ではしないと子どもは言っています。
通所しているお子さんは、支援学校のお子さんが多いみたいです。
小学生のみのデイは高学年になると物足りなさは出てきます。
同年代との関わりも重要ですし、子どももそれを望みますしね。
大人になって必要なら就労支援を利用する予定です。
高学年以上になってくると親の希望よりも<本人の意思>が重要になってくるかと思います。
本人は今のところは部活動はやらないと言っており、代わりに習い事を始めてもいいのかな~と漠然と考えています。
現在は習い事はしておらず、複数のデイ利用しています。どちらも中学生以上で通っている子は支援校の子がほとんどであり、普通級や支援級の子は土曜日のみという形で利用している子がちらほらという感じです。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
ナビコさん
ありがとうございます。
部活に入ると行く時間が取れなくなるかも、ということですね。
お子さんの現状やどんな選択をしていくか考えていらっしゃることなど、
教えていただき参考になります。
そろばんの才能があるのですね、
ステキです。
子どもや主治医、療育の先生などに相談しながら、どんな選択肢があるのか、
合いそうか、検討していきたいです。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
習い事の感覚で、放課後や土日の居場所を考えたらいいのでは。
中学以降は、優先する事(部活もあるし、勉強(テスト・受験))が多くなり忙しいです。たんに
費用対効果がわかりにくい人間関係の療育に、いつまでも時間やお金かけていられない、、という感じですね。
中学生、高校生向けの事業所のやっていることは、私の地域では学習支援がほとんど。
「塾(個別・集団)とか家庭教師とか、一般のマンツーマンの学習よりも安く済む居場所」という位置づけです。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
うちの子はデイには通わず、小中学校の通級のみでした。今、高校生になって、通級がないので、代わりに何か通えないかなと考えています。
高学年になると習い事や塾で忙しく、放課後が埋まってしまう子が多いです。中学は部活や塾で忙しいです。うちは、部活は週1回、習い事2つでした。(塾は体力がないため通えず。)それでも、日々の宿題や小テストの勉強があるし、定期テスト前は課題があって、それなりに忙しかったです。
部活をしないのであれば、放課後や土日に行けるかな。中高生は勉強メインや土日のイベント系が多いのかな。行ってないのでなんとも分かりませんが、数は少ないけどあることはありますね。うちの子も、進学や就職を目的にキャリア支援みたいなところか、放課後集まってお喋りできるようなデイ(部活?クラブ?みたいな)がないかなと思っています。
が、高学年以降は本人の意志が大事です。通級にしろ、デイにしろ、何か支援を継続する時に、本人の意向も大事だし、それを話し合うためには本人に障害や特性について話すことも必要になってきます。
うちは、高学年頃から特性について話したり、支援を求めるかについて親子で相談しています。障害名を告知したのは中学生の時です。高校受験に際して障害をオープンにして支援(配慮)を求めるのかどうか話し合う必要があったからです。
まあ、先のことはなんとかなります。その時に必要になれば…って感じですかね。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
中学生の息子が居ます。
低学年から通ってるデイに現在も利用。
普通級ですが、この1年クラスへは行けません。学校へ行くときは別室登校。又は自宅にてオンライン。
デイへ行くのは、コミュニケーション力が低いこと、困ったときのアピールが苦手なこと、自宅ではナイ居場所のため。
デイを併用しているため、曜日や時間、内容によって年齢が様々です。
小学生メンバーが多い場所ではリーダーシップを取ったり、お兄さんらしくいるようです。→たまに同級生来ます。◯◯くん(息子)いるから来ればと言われてるようです。
息子が低学年や中学年の頃、お兄さんお姉さんが居て見通しが立てやすく過ごせたから、今は息子が見本です。
同級生や年上がいるところでは、周りを意識したり、見様見真似をしています。
我が子は大人数が苦手・場所見知りがあるため習い事も難しいです。
中学生になると周りはデイ利用が減りますが、異学年での立ち位置とか色々と分かるので、息子にとっては有り難い場所です。
こんなケースの子もまれに居ます。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
デイを増やすか、習い事をさせるかで悩んでいます
普通級に通っている低学年です。現在通級に行っていてデイに春から通わせています。現在、春からコミュニケーション系のデイ、創作系のデイにいっています。知能的には問題なしですが、国語の苦手さが目立ってきています。多分理解力は十分にあります。集中力持続はなかなか難しいです。様子見て、学習系のデイにした方がいいのか、、ちなみに本人は楽しく行けている為、あまり変えたくはありません。体幹も弱く、姿勢の維持がなかなか大変そう。これから高学年になるにつれ困るだろうなと。水泳を考えていますが運動系のデイも考えた方がいいのかな?とも。もちろん自宅でできることも色々試したり、トライしていきたいと思っていますが、、経験ある方教えていただきたいです。
回答
皆様ありがとうございます!
現在、コミュニケーション系週二回、
創作系が週一回です。
水泳は去年夏に少しだけ行っています。
フォームをみて...
10
療育はどのようにされていますか?小学生になってからなど比較的
子供がおおきくなってから診断をうけた方などいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けませんか?療育センターで最近、息子(7歳)が自閉症スペクトラムと診断をうけ、小学生の療育は、療育センターではやっていないと案内がありました。スクールカウンセラーの方に相談したところ、療育まで一貫して行う病院で、診断を受け直すのもいいのでは?と言われ、病院をあれこれ検索してみましたが、予約すらなかなかとれない状態です…。また、値段は高いけれど…ともカウンセラーの方には言われたのですが、相当な金額なのでしょうか?病院で聞いてみても、それぞれ異なりますので…と事前にはあまり詳しく教えて頂けず…。今後、支援級へ移る予定で、放課後等デイサービスもよさそうなところがあったので見学に行き、利用の手続き中です。学童みたいな雰囲気のところですが皆でゲームをしたり、イベントがあったりで、それ自体が療育になっている?とも思い充分なのかな?とも思いますが、「療育」として計画をたててくれるようなところを見つけるべきなのか…?とぐるぐる考えてしまいます。「療育」でこんなことをした、こんな効果があったとかあまり効果がなかった、とか体験談などお話し頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!
回答
こんにちは
うちの甥が小学一年生で自閉症スペクトラムと診断された時は、県の子ども・障害者センターが行っているグループでのSSTに月1程度で...
10
放課後等デイサービスを利用されている方にお尋ねします
何年生くらいで放デイを使わなくなるケースが多いですか?・本人が行きたがらなくなった・お友達と遊びたがるようになった等よく耳にするので、何年生くらいからそうなってくるのか知りたく質問しました。宜しくお願いいたします。
回答
放デイも学童も3、4年生で卒業という子が多いんじゃないでしょうか。
うちのコは、預かり型のデイは卒園を機にやめたいと言いました。
小集団...
4
4月から中学支援級へ就学予定の息子がおりますが児童デイをこの
まま利用すべきか迷っています。中学生になっても通ってらっしゃるというお子さんはいらっしゃいますか?息子の場合は部活動に入部できるわけもなく、デイだけが唯一、人と接触できる場所ですが周りを見渡しても小さいお子さんが多い為、大人になる為の意識がもてないのではと不安です。息子自体は幼いのでその中でも楽しく過ごせると思いますが…。放課後の余暇や夏休みなどどんな風に過ごしているか参考にさせて下さい。ちなみに私は仕事をしています。電車で30分程度の場所までは1人で行動できます。宜しくお願い致します。
回答
はじめまして。
うちの息子も4月から中学生(普通級+通級)です。
今、デイを2ヶ所利用していまして、中学生になっても続ける予定です。
...
16
今度、中学に上がる発達障害の男子です
小学校は、6年間通常級に通いました。中学は、内申点がつくなら支援級で、という線で交渉中です。(ダメなら通常級)今回、質問は放課後デイについてです。両親が共働きなので、6年間一か所の放課後にお願いしていました。今のデイは、送迎付きで預かり時間が長く、また長期休暇には給食をお願いできるのでとても重宝しています。が、中学からは少し遠いこと、また、比較的重度のお子さんが多いこと、今後は定期テストの勉強や課題が忙しいこと、部活動もできる範囲で挑戦させたいことなどから、見直すべきか、迷っています。同じ中学のお子さんがたくさん通っている、学習支援型のデイを一箇所見つけたのですが、週1回しか枠がない感じです。それでも、平日は通塾や部活動参加も視野に入れれば充分な気がしています。ただし、問題は長期休暇で特に夏休みの過ごし方について懸念しています。現在利用しているデイは、長期だけの利用は不可、新しいデイは、空きがあれば可、という状況です。上に健常児の兄弟がいるが、受験生のためにあまり自宅にはいない、と思われます。本人は、長時間の留守番は可能ですが昼食を1人で取らせることは精神的な負担がかかりそうで不安です。中学生以降の軽度もしくはグレーゾーンの知的のある発達障害のお子さんは、長期休暇はどのように過ごされていますか?特に、親が就労中の場合について教えてください。
回答
因みに、娘のいた支援学校では、中高等部で。
デイサービスに通っている子は、軽度のお子さんよりどちらかというと、中度〜重度の子が多かったで...
9
運動療育についてお尋ねしたいです
現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生の見守り・声掛けはあります。遊具や運動器具ではないものを、療育(子どもは遊びだと思っています)で使う事に抵抗があります。大人でも誤った乗り方(天板に乗る・跨ぐ)による事故が多く、メーカーからは注意喚起されています。先生からは、危険から遠ざけるのは良くないと言われました。心配し過ぎでしょうか。
回答
保育園の頃まだ歩くのもおぼつかない息子が保育園で脚立に登っているところを写真に撮られているのを見て危ないなぁと思ったのを覚えています。
小...
6
お久しぶりの質問です
今長男(中1)小学校の時は支援級現在は普通級に在籍しております。(泣く泣く普通級選択です。)部活はいまいちやる気がなく放課後デイに通所しております。デイサービスの方も普通級での通所は初めてらしく手探りの状態で対応して頂いております。長男はデイサービス自体行くのは問題ないですが今行っているデイサービスは小学生主体の支援がメインです。中学生高校生主体のデイサービスが少なく困っております。役所や相談所等に話をしましたが塾に行くケースがほとんどだそうです。長男はソーシャルスキルにはあまり問題なくどちらかと言えば勉強が苦手(LD診断はない)のタイプです。全国的に中学生対象のデイサービスはあるのでしょうか?
回答
はじめまして。
こちらの地域は、就学児から18歳までの年齢が対象なので、中高生もいます。
息子は週1回の利用なので、曜日や時間帯で違うと思...
10
こんにちは
いつもお世話になっております。進路に悩んでいます。中学校生活や、高校、その後等を参考までにお聞かせ頂けたらと思います。宜しくお願いします。※詳細は削除しました
回答
うちは、やっと通級にいけるようになった子なので、お役に立てないかもしれません。
小学校と中学校の違い
小学校の時は、学習面にしても生活面...
15
タイムラインにも呟いたのですが相談に乗ってください
関東県内に住んでいる小学の六年生の息子がおります。五年生の三学期から支援級に転籍しました。来年は中学生になり、このままの状態でいくと支援級でお願いすることになりそうです。今交流級も1科目しか行けていませんが不安になると行けないこともしばしばあるじょうたいでなかなか厳しい状態です。気になっていることは支援級にいくと内申点がもらえず普通高校の全日制は閉ざされてしまう可能性が高いのか知っている経験者のお母様情報頂きたいです。もちろん普通高校に行けたとしてもゴールではないことも承知してます。入ったからといって通える可能性もきびしくなるし、通信制も一つの選択肢と考えます。支援級にしたことによる影響。そこからの進路の選択によって狭まることや今後の通信制高校に仮に行ったとしての主と就職率ですとかデメリットメリットも含めてご教示して頂けると幸いです。m(__)m
回答
光る希望さん
コメントありがとうございます。
私も中学校に面談希望を出したいと思っています。福祉の方とはどういう方なのでしょうか!?
心強...
38
計画相談事業所を途中で変更された方はいらっしゃいますでしょう
か。現在の計画相談事業所にお世話になって2年ほど経ちました。途中で担当の方が変更になりました。変更後、プランナーさんがおっしゃった事を聞いて、今まで不安に思っていなかった事に不安感を感じてしまうような事がありました。逆に不安にさせてしまってごめんなさい、でもきっと大丈夫だと思うとフォローはされていましたが。モニタリングの日程についてまた連絡しますと言われたので待っていましたが、期日が近づいてきてもこちらから連絡するまでこない事もありました。途中で変更をされた方がいらっしゃいましたら、お話をおうかがいできればと思います。
回答
こんにちは、
うちは途中で事業所を変えました。
なぜかというとその事業所が、
子供の計画相談をやめたから。
採算にみあわなかったんでしょう...
4
療育内容を教えて下さい!小2の息子です
ADHDとASDの診断を受けていますが、今の所普通級です。週に1度小集団で療育を受けています。活動内容は、トランポリンなどの運動系とかお絵かきやレゴなど知育系とたまーにお料理もしています。主に、自分の気持ちを伝えたり、コミュニケーションの練習だと思います。先生方もとても丁寧に関わって下さっており、息子も楽しく通っています。例えば、食事中に離席したり、お店から飛び出したり、衝動的な行動がまだ多いです。療育の活動でも、先生が話している時に立ち上がって、ホワイトボードに書いてしまい、制止されるのですが、皆さんのお子さんはどのような感じですか?活動内容も良ければ教えて下さい。
回答
Ainiさん、早速の回答ありがとうございます。そうなんですね。怯えるような声かけは気を付けます。先生方は上手に対応していますが、ついつい大...
2
中学2年になる娘がASDと診断されてます
現在は学校に行けてません。中学生ですが、「療育」というのは出来ますか⁉️日常生活を少しでも円滑に送れるようにしてあげたいと思ってます。ご存知の方いらしたら情報下さい。よろしくお願いします。
回答
発達相談センターや支援センター、後放課後デイなら高校生までOKですよ。
11
中二5月頃から体調を崩し始め登校渋り、徐々に不登校になってい
き、現在ほぼ不登校の中三の娘がいます。中二の7月頃から小児神経内科に通っています。秋頃にこちらから主治医に訊ねると、アスペルガーだと思うと言われ、その後私の申し出で冬にWISCの検査を受けさせてもらいました。どういうことが苦手なのかはわかりましたが、LDとハッキリと診断されたわけではありません。月一のカウンセリングのみで、このまま見守るだけでいいのでしょうか。他にできることはないのでしょうか。不登校はどんどんひどくなるばかりで何も希望が見えません。民間のアスペの会のようなものに参加しましたが、本人が嫌がり行けていません。地域の発達障害支援センターにも相談しましたが、病院でカウンセリングを月一で受けているなら今できることはないと言われました。小さなお子さんなら、療育というものがありますが、中学生や高校生くらいになると自治体の支援は受けられないのでしょうか。
回答
こんにちは
自治体でないとダメですか?
民間でもSSTをされてるところ、ありませんか。
お嬢さんとの関わりのパターンを見直すのに
ペア...
30
身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました
回答
アスペルガーで知的に問題がなければ、通常クラスでやっていけるのでは?対人関係が難しいかもしれませんが、それさえ気にしなければ、通常クラスに...
26
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です。園生活では年中になった今では周りの様子を見て皆と同じように出来る、勝手に立ち歩いたりなどは一切なく集団生活で特に困ることはないと聞いています。家庭内では、こだわりの強さが残るものの随分成長したと感じています。一方、療育の先生からは「人の話を聞かずに一方的に話す、活動に集中できない、自分の思いを通そうとする」ところが気になるので支援方法を探りたいと言われています。また園の活動や自宅では出来ることも療育では出来なかったりと親としてもビックリしていますし、園の先生に話しても驚かれました。療育の活動内容が合っていないのか、療育だと甘えが出るのか....本人は療育自体には喜んで行っていますがこのまま続けるのが本人のためになるのか疑問に思っています。このようなことはよくあることなのでしょうか?
回答
療育でのお子さんが素で、園では周りに合わせてるんだと思います。
家と園では別人というのはよくあります。
基本家では良い子だとかできる。な...
11