締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
感覚過敏のあるアスペルガーの娘がいます
感覚過敏のあるアスペルガーの娘がいます。
ひとりっ子なので、なにかとわがままをさせているのでは?と
いまだに周囲から言われる状況。
まったくため息が出ます...。
特定の音を極端に嫌がる点については、イヤーマフを購入してから
随分対応できるようになりました。
「ピンクでかわいいね」「カッコいいね!うらやましいな!私も欲しいな」
と周りの人から言われるとうれしそうですし、
今のところ対応できるようになりました。
ただ、最近は特に感触過敏と思われる状況に困っています。
爪を切る時、歯を磨くとき、
以前にも増して嫌がるのです。
どちらも衛生面で気になる個所で後回しにもできず、
特に歯を磨くときはイチイチ吐きそうな声を出すので私としても不快です。
どう対応したらいいか、みなさんのご経験を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
ひとりっ子なので、なにかとわがままをさせているのでは?と
いまだに周囲から言われる状況。
まったくため息が出ます...。
特定の音を極端に嫌がる点については、イヤーマフを購入してから
随分対応できるようになりました。
「ピンクでかわいいね」「カッコいいね!うらやましいな!私も欲しいな」
と周りの人から言われるとうれしそうですし、
今のところ対応できるようになりました。
ただ、最近は特に感触過敏と思われる状況に困っています。
爪を切る時、歯を磨くとき、
以前にも増して嫌がるのです。
どちらも衛生面で気になる個所で後回しにもできず、
特に歯を磨くときはイチイチ吐きそうな声を出すので私としても不快です。
どう対応したらいいか、みなさんのご経験を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
この質問への回答
ナナちゃんさん、こんにちは。
うちの娘にも似たようなことがありました。
爪切りは感触というよりとにかく「怖い!」といって泣き、手足をばたつかせるのでもっと小さい頃は押さえつけて切ったこともあります。
それからお気に入りのDVDを見せたり、最近は爪が長いと不潔だ、よくないと伝えて何とか我慢ができるようになりました。
歯磨きも嫌がっていた頃があります。
2歳検診のときに指導員の方に、娘を親の足の間に大の字にあおむけにさせ、太ももで両手を押さえて歯を磨くやり方を教わってやっていました。(これは最終手段ですが、今思うとあまり良くなかったかなという気もします。)
それから、「赤ちゃん」という年齢を過ぎても赤ちゃん用の歯磨き布(というのでしょうか)で拭いていたこともありますし、赤ちゃん用の指サック状のものを使っていたこともあります。
とにかくいろいろと試して少しでもましになる方法を探しました。
何が違うのか私には分かりませんが、大丈夫な歯ブラシと嫌がる歯ブラシがあったりします。
感触なのでなかなか慣れるとか我慢するというレベルではないと思いますが、できるところから進めていかれるのがよろしいのではないかと思います。
今では子供用の洗口液もありますし、うまくうがいができればそれでよしとするという選択もあります。
うちの娘にも似たようなことがありました。
爪切りは感触というよりとにかく「怖い!」といって泣き、手足をばたつかせるのでもっと小さい頃は押さえつけて切ったこともあります。
それからお気に入りのDVDを見せたり、最近は爪が長いと不潔だ、よくないと伝えて何とか我慢ができるようになりました。
歯磨きも嫌がっていた頃があります。
2歳検診のときに指導員の方に、娘を親の足の間に大の字にあおむけにさせ、太ももで両手を押さえて歯を磨くやり方を教わってやっていました。(これは最終手段ですが、今思うとあまり良くなかったかなという気もします。)
それから、「赤ちゃん」という年齢を過ぎても赤ちゃん用の歯磨き布(というのでしょうか)で拭いていたこともありますし、赤ちゃん用の指サック状のものを使っていたこともあります。
とにかくいろいろと試して少しでもましになる方法を探しました。
何が違うのか私には分かりませんが、大丈夫な歯ブラシと嫌がる歯ブラシがあったりします。
感触なのでなかなか慣れるとか我慢するというレベルではないと思いますが、できるところから進めていかれるのがよろしいのではないかと思います。
今では子供用の洗口液もありますし、うまくうがいができればそれでよしとするという選択もあります。
ナナちゃんさん、はじめまして。
今日、<発達がデコボコな子どもの心とからだ>というテーマの講演会に参加しました。
長崎大学院医歯薬学総合研究所の岩永竜一郎先生による、自閉症スペクトラム(以下ASDと書きます)の人の感覚統合障害についてで、
ASDの人の脳内で、運動行為と感覚調整が上手くいかないことにより、さまざまな感覚調整障害(過敏反応・感覚刺激を避ける反応 低反応 感覚探求行動の主に3つ)をASD児の約80%が抱えているそうです。
感覚の過敏さについては、「雨やシャワーが痛い」「全ての音を全部拾ってしまう」など、当事者の方々が著書などで語っています。
脳の機能がそうさせているので、本人にはどうしようもないですが、「まずは、周りが(本人の苦痛について)気付いてあげることが大切です!」(本人は自分の身体感覚に気付いていない場合があるそうです)と、岩永先生が仰っていました。
感覚過敏への対応は、情緒の安定を図る(構造化・不安の改善・体調を整える) 不安な刺激を遠ざけ安心感を高める で、
例えば歯磨きをされるのが苦手な場合・・・子ども自身に歯ブラシを持たせ、それを大人が動かす と子ども自身が”されている”と言うよりも”(子ども自身が)している”というように仕向ける方法があるそうです。
ナナちゃんさんは娘さんの過敏さを、よく見ていらっしゃると思います。(私自身も次男の過敏さに、日々悩んでおります)
娘さんの感覚・困り感に寄り添って、お互いに(無理せず)がんばりましょう^v^
(質問の答えになっておらず、すみません) ...続きを読む Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
今日、<発達がデコボコな子どもの心とからだ>というテーマの講演会に参加しました。
長崎大学院医歯薬学総合研究所の岩永竜一郎先生による、自閉症スペクトラム(以下ASDと書きます)の人の感覚統合障害についてで、
ASDの人の脳内で、運動行為と感覚調整が上手くいかないことにより、さまざまな感覚調整障害(過敏反応・感覚刺激を避ける反応 低反応 感覚探求行動の主に3つ)をASD児の約80%が抱えているそうです。
感覚の過敏さについては、「雨やシャワーが痛い」「全ての音を全部拾ってしまう」など、当事者の方々が著書などで語っています。
脳の機能がそうさせているので、本人にはどうしようもないですが、「まずは、周りが(本人の苦痛について)気付いてあげることが大切です!」(本人は自分の身体感覚に気付いていない場合があるそうです)と、岩永先生が仰っていました。
感覚過敏への対応は、情緒の安定を図る(構造化・不安の改善・体調を整える) 不安な刺激を遠ざけ安心感を高める で、
例えば歯磨きをされるのが苦手な場合・・・子ども自身に歯ブラシを持たせ、それを大人が動かす と子ども自身が”されている”と言うよりも”(子ども自身が)している”というように仕向ける方法があるそうです。
ナナちゃんさんは娘さんの過敏さを、よく見ていらっしゃると思います。(私自身も次男の過敏さに、日々悩んでおります)
娘さんの感覚・困り感に寄り添って、お互いに(無理せず)がんばりましょう^v^
(質問の答えになっておらず、すみません) ...続きを読む Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
再び、書き込ませて頂きます。
家の次男も爪切りが苦手でした。次男曰く「(爪を切られる感覚が)ビーンと響いて、じいーっと出来なくなる!」「猫みたいに、人間用の爪とぎが欲しい!」と・・・ 幼い時は「(引っかいて)ケガしないように!」と言い聞かせて、無理矢理爪切りをしていましたが、
小学3年生辺りから「自分でやってみる?」と促すと、嫌がらずに自分で爪切りが出来るようになりました。
もし、娘さんの爪が柔らかいならば、乳幼児用の爪切り(小さなはさみ型)の使用もありだと思います。
次男の現在の過敏さは、周りで咳・くしゃみや、言葉で濁音・半濁音を聞くと、着ている洋服の襟元や裾を捲り上げて、口を(無意識に)拭います。 精神科の主治医に相談し、拭く事を注意しない(止めさせようとしない)、代わりに安心できるような物を活用して・・とアドバイスを受け、リストバンドをさせて、リストバンドで拭くのはOKにしています。
講演会で、ASDの方々の身体的感覚について書かれた著書を紹介されたので、良ければ購読してみて下さい。(私もこれから読みます 汗;)
「自閉っ子、こういう風にできてます!」 ニキ・リンコ/藤家寛子著 花風社
「続 自閉っ子、こういう風にできてます!」 岩永竜一郎/
ニキ・リンコ/藤家寛子著 花風社
「続々 自閉っ子、こういう風にできてます!」 岩永竜一郎/
ニキ・リンコ/藤家寛子著 花風社
「自閉っ子的 心身安定生活!」 藤家寛子/浅見淳子著 花風社 ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
家の次男も爪切りが苦手でした。次男曰く「(爪を切られる感覚が)ビーンと響いて、じいーっと出来なくなる!」「猫みたいに、人間用の爪とぎが欲しい!」と・・・ 幼い時は「(引っかいて)ケガしないように!」と言い聞かせて、無理矢理爪切りをしていましたが、
小学3年生辺りから「自分でやってみる?」と促すと、嫌がらずに自分で爪切りが出来るようになりました。
もし、娘さんの爪が柔らかいならば、乳幼児用の爪切り(小さなはさみ型)の使用もありだと思います。
次男の現在の過敏さは、周りで咳・くしゃみや、言葉で濁音・半濁音を聞くと、着ている洋服の襟元や裾を捲り上げて、口を(無意識に)拭います。 精神科の主治医に相談し、拭く事を注意しない(止めさせようとしない)、代わりに安心できるような物を活用して・・とアドバイスを受け、リストバンドをさせて、リストバンドで拭くのはOKにしています。
講演会で、ASDの方々の身体的感覚について書かれた著書を紹介されたので、良ければ購読してみて下さい。(私もこれから読みます 汗;)
「自閉っ子、こういう風にできてます!」 ニキ・リンコ/藤家寛子著 花風社
「続 自閉っ子、こういう風にできてます!」 岩永竜一郎/
ニキ・リンコ/藤家寛子著 花風社
「続々 自閉っ子、こういう風にできてます!」 岩永竜一郎/
ニキ・リンコ/藤家寛子著 花風社
「自閉っ子的 心身安定生活!」 藤家寛子/浅見淳子著 花風社 ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
うちの息子sも新生児期より睡眠障害と思われる症状あり、5歳になった頃から体内リズムを調整するお薬(ロゼレム)をごく少量から試しております。...
23
一歳8ヶ月の高機能自閉症の息子がいます
回答
余談。
ご存知とは思いますが、小さな赤ちゃんでも勃起も朝起ち?もすれば、寒いとか緊張すれば縮み上がるし。
おちんちんは表情豊かですし、...
4
5歳年中女児
回答
はじめまして。
私にも年中の女の子がおります。
服のこだわりがありますが、理由を言わないので、嫌がるだけなので毎回手探り状態です。
昨年の...
12
歯医者について
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、
全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4
【遠足の付き添い】について現在、年中の息子(療育にかかってい
回答
りさこさんへ
はじめまして、私は自閉症グレーの年長さんの母です。
私も、同じく気温が高くなると動けなくなる人間です。温度と湿度があがる...
10
息子の怒りが頂点に達した時、「じぶんの頭で考えて!保育園出た
回答
こんばんは。
うちの年長息子は最近ちょっと気に入らないとすぐに『ママなんかいらん、どっか行って』『パパと○ちゃん(妹)と三人で暮らす』と...
2
嘔吐で保育園を早退してきた息子
回答
たけのこさん>年長さんになっても甘えてくれるんですね!可愛いですね~vv
わかってる。わかってるんですよ。
親に苛立ったり罵ったり当たっ...
1
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3
まだ診断名はついていませんが、発達障害があるとみて接している
回答
たけのこさん様。
早速のコメントありがとうございます。
今、家では不意にアンパンチや体当たりしてきたら「「プロレスします」
と言ってから、...
1
次男3歳
回答
fujisan様。
コメントありがとうございます。
仰るとおり、子供の特性をふまえると普段通う健常児の園ママとは
長男の時と同じようなお付...
3
グレーの次男、2歳11ヶ月
回答
がりれお会さま。
前回の投稿に続きコメント頂きありがとうございます。
今のところ、最近テンション高いよね~と思うものの、1日の中で
下がっ...
6
初めて投稿させて頂きます
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10
皆さんこんにちは
回答
はじめまして!
カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。
生きていくのに困難を感じるこ...
1
2歳8ヶ月の次男
回答
うちも食べこぼし凄かったです。
うちでやっていたのは、
こぼしたら自分で拭かせる。
ゆっくりがわからないので、何回噛んでから、と回数を指定...
3
おかしな質問すみません・・・先週入園し、金曜の初登園から娘(
回答
ゆなぽよまま様
入園してすぐに不安定になるのは正常と言えば正常です。多くの子供が一旦不安定になります。新しい環境になるというのはそれだけ...
4
こんばんは
回答
ゆなぽよままさん、おはようございます。一生懸命話そうとしているのに吃音が出てしまう姿を目にするのは、本当に辛いですよね。うちはチック症なん...
1
今、年長の息子のことで教えていただきたいことがあるのですが…
回答
たかたかさん、お返事ありがとうございます。
確かに、障害がなくても難しい年頃ですよね。
保健師さんがあまりにも抽象的というか、アバウトな言...
5
4月から年少での入園予定の女児がいます
回答
お気持ちとってもよくわかります。
集団に入れることとても不安ですよね。
我が家にも来年年少になる男の子がいて、診断名はついていませんが発...
9
自閉症特有のふるまいや思考が、耐え切れず、いっしょにいて辛く
回答
はじめまして。
頑張り過ぎて疲れてるんですかね。
もしかして、一人で悩まれているんですか?
私には、小学3年ADHD、軽度自閉症の長男と来...
18
6才でもうすぐ小学生です
回答
楓ふうさんたかたかさんhancanさん
ありがとうございます。
はじめにお願いして預かって貰いましたが、やはりすぐには難しいのだと思いま...
7