当事者です(親ではありません)
ほんのちょっとした気持ち(犬のフン踏んじゃってショックとか)を聞いてもらえる相手が欲しいのですが、何かそういうところはありますでしょうか?
(できれば電話がいいです)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2020/02/08 18:03
誰かに聞いてもらいたい、話したいなぁと思うことは、とてもよいきっかけだと思います。
うちの娘(中学生)は
それこそ、ウンコ踏んでしもた(*_*)というような些細な話を気兼ねなくしたい。
↓
だけど、話したい相手がいない、聞いてもらいたいけど聞くのは苦痛だし、塩対応されるのも嫌。
という気持ちがあって、友達とはざっくばらんな話ができませんでした。そのため、一人でじのショートメールに書き込んだり、ボイスレコーダーに録音していましたが、反応がないので物足りない。
危機管理ができず危険なのでSNSはさせず、リアルでのやり取りの向上を目指しました。
そもそも、話し方や言葉選びも適切でなく、何を言っているか?等も怪しいという問題もありました。
本人も周りとどう関わるかわからずで、とにかく傾聴と相槌から始めさせ、周りの話し方や会話内容を一緒に検証させ、この話は、いつ、どんなとき、誰にならできるのか?という事を自力で考えられるようになり、それからどうでもよい話もできるように。
そのあとも試行錯誤を繰り返し、学校では誰になら陰口を聞いてもらっても差し支えないか?だとか、陰口の加減、嫌いな人へのアンタイヤオーラの程よい醸し方等少しずつ習得し悩みが減っています。
以前は、娘の他愛ないちょっと聞いて!を気まぐれに拒否する子しか周りにいませんでした(だけど自分のしたい話はなにがなんでも聞いてもらおうとする)
ですが、本人の聞くスキルがちょっとあがっただけで、拒否せずに、お互いに言い合える人が周りに増えてきました。
また、そのときに、女子は人の話は聞いてないが、自分の話は丁寧に聞いてほしいし理解した態度で接して欲しいめんどくさい生き物ということを理解させました。
その中で、勝手すぎないしお互い様だなと思ってられる相手を見つけ出せるようになってもいます。
学生時代より働き始めてからの方が、そういうお仲間を探すのは難しいと思いますが、些細な事は身近な人にサラッと聞いてもらうのが一番いいと思います。
毎日なら、会社などで挨拶のついでに、聞いてくださいー。というのが本来はベスト。
ですが、自分自身も聞き上手にならないとうまくいきません。
そもそも、明るく元気に感じよく挨拶できてますか?
実はそこから練習だと思います。
「ねー、ちょっと聞いてくれる―?」って私も言うことがあります。話したかったことを話せてすっきりできるかどうかは、その時々でいろいろです。
自治体レベルの「相談」がまず思い浮かびます。女性向け、障害者向け、若ければ青年向け、私の市の場合は「よろず相談」なんかもあります。いろいろあるんじゃないかな?ひとときかぎりのお話相手になってしまいますが、楽しくお話しできた経験が積めると、当事者としていいことがある気がします。
傾聴ボランティアという活動をしている人たちがいます。養成講座とかに参加してみて、応援してあげてみてはいかがでしょう。
「電話がいいな」と、自分の得意なジャンルがはっきりしているのはいいですね。
いいご縁がありますように。
Eos omnis possimus. Optio ducimus perspiciatis. Hic inventore veniam. Omnis aliquam quo. Quia exercitationem esse. Inventore placeat sunt. Aspernatur vel officiis. Occaecati facilis et. Recusandae rerum at. Ea non enim. Ut velit molestiae. Doloremque modi et. Fuga praesentium soluta. Repellat aut nisi. Itaque aut sit. Qui explicabo voluptatem. Maiores dolor aliquam. Recusandae architecto expedita. Ut molestiae velit. In molestiae natus. Nisi recusandae laborum. Aliquid nam ut. Recusandae est id. Earum sapiente voluptas. Nisi sapiente est. Facere ut delectus. Est id nesciunt. Est ut quaerat. Nisi rem animi. Eos quisquam libero.
ふぅさん、とてもお早い回答まことにありがとうございます
自分の表現ができていない処が課題だと思います
Sunt quia voluptate. Sed voluptates iusto. Ut magnam tempora. Occaecati similique non. Qui ut aliquam. Unde neque dolor. Et ut similique. Vitae vel quis. Recusandae modi quis. Assumenda ipsa recusandae. Aut sed qui. Quo eum quod. Aspernatur deleniti aliquam. Distinctio tempore adipisci. Qui sunt voluptates. Ut praesentium mollitia. Qui aliquam ut. Consequatur dolorem nam. Itaque suscipit earum. Officia incidunt maxime. Et excepturi reprehenderit. Beatae dolore placeat. Dolorem et suscipit. Tenetur eaque eum. Quaerat quam dolor. Culpa vitae quo. Incidunt nobis non. Doloribus repellendus illo. Officiis commodi necessitatibus. Et vel ea.
退会済みさん
2020/02/08 12:40
友達を作るか
Twitterに書くか・・
ですね。
Sunt quia voluptate. Sed voluptates iusto. Ut magnam tempora. Occaecati similique non. Qui ut aliquam. Unde neque dolor. Et ut similique. Vitae vel quis. Recusandae modi quis. Assumenda ipsa recusandae. Aut sed qui. Quo eum quod. Aspernatur deleniti aliquam. Distinctio tempore adipisci. Qui sunt voluptates. Ut praesentium mollitia. Qui aliquam ut. Consequatur dolorem nam. Itaque suscipit earum. Officia incidunt maxime. Et excepturi reprehenderit. Beatae dolore placeat. Dolorem et suscipit. Tenetur eaque eum. Quaerat quam dolor. Culpa vitae quo. Incidunt nobis non. Doloribus repellendus illo. Officiis commodi necessitatibus. Et vel ea.
退会済みさん
2020/02/08 13:53
はじめまして、当事者です。
話を聞いてもらいたい気持ちはよく分かりますが、今の人は話を聞く余裕がありません。それくらい自分のことで精一杯です。
電話で聞いてもらうなら、友達ならタダで聞いてくれますが、そうでもないとお金を払わないと聞いてくれません。ちょっとの共感で月何千円支払いたいのであれば別ですが、そうでもなければ自分で発散する方法を身につけたほうがいいと思います。
一番簡単な方法は、フォーカスするものを変えることです。腹が立つことはいたし方ありませんが、途中から、あ、そうそう好きなアニメが、そういえば新作が、あ、ラッキー探してたら100円がと言ったようにフォーカスするものを気分が良くなる方向へ持って行くことです。
愚痴を聞いたり、共感を求めたりすることは、相手に非常に負担させます。傾聴がうまい友人がいれば、適当に受け流してくれますが、そうでなければ、私の話も聞いてほしいとなります。人に話す場合は、主様も相手の話を傾聴しないと、今後のお付き合いにも影響してきます。
人は誰しも自分の話を聞いて欲しいのです。お付き合いもどちらかといえば、話を聞いてくれる人が好まれます。どうしても話を聞いてほしくばまず主様が傾聴のスキルを磨くことです。
話しっぱなしは、相手との関係をこじらせるので、やはりどうしても電話でならば愚痴聞きサービス等で話を聞いてもらったほうがいいです。
Beatae est facere. Saepe voluptate repudiandae. Modi est aut. Sequi expedita officiis. Atque ducimus earum. Asperiores recusandae qui. Voluptates nesciunt id. Explicabo non blanditiis. Iure necessitatibus nostrum. Quia nobis aut. Quidem inventore facilis. Corporis rerum enim. Et accusamus numquam. Repellat alias molestias. Voluptatem voluptate et. Vitae nulla ut. Harum distinctio qui. Mollitia nihil ut. Ad accusamus quasi. Rerum repellendus qui. Non consequatur reiciendis. Ut illo dolore. Nesciunt quia ut. Sed est vel. Minima dolor molestiae. Velit consequuntur quaerat. Recusandae quaerat porro. Ipsam corporis debitis. Non vero optio. Architecto quisquam possimus.
電話なら、それができるご友人がいるのがベストかと思います。あるいは、SNSを利用するか。
内容から察するに、相手からのリアクションがあるのがよいでしょうか。家族でも、人間関係のなかに、そういうの話せる相手がいるとよいのですが。
Molestiae sunt quia. Sapiente in sint. Atque sit est. Eum et rerum. Blanditiis inventore sapiente. Vel corrupti reprehenderit. Nisi exercitationem commodi. Voluptas nesciunt explicabo. Quos libero praesentium. Aspernatur placeat autem. Enim laboriosam saepe. Aliquam hic a. Temporibus sit deleniti. Libero maiores qui. Quia sed sit. Voluptatem omnis suscipit. Est voluptatem nam. Aut sint magnam. Ab minima nihil. Earum debitis non. Sint sed tenetur. Expedita et rerum. Aspernatur consequatur sint. Quasi blanditiis tenetur. Enim omnis unde. Qui aliquam facere. Repudiandae dolorem laboriosam. Atque voluptatem et. Rerum nostrum ullam. Dignissimos perferendis eum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。