質問詳細 Q&A - 園・学校関連

保育士です

保育士です。
食事中に玩具がないとたべられない??
食べようとしない3歳児。
1人テーブルで保育士机が前の壁となっての食事です。
以前は玩具なしでももたべていました。
どこかで切りあげて玩具無しでもたべられるといいとおもいますが、子どもの意思に任せてよいでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ともねこさん
2020/02/08 19:28
皆さま貴重なご意見ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/146888
退会済みさん
2020/02/08 13:53
それは、お子さんの発達の状態や、お子さんのオモチャを手離せない理由や背景

お子さんがいま何歳児クラスなのかにもより、対応がそもそも異なりませんか?

単純に許していいことでも、我慢させることでもないですよね。

バックグラウンドが何も書かれてないとコメントしにくいです。
また、保護者さんとか保育士さん同士できちんと話し合ってもらうべきなのかなと。

そもそも、こちらで保育士の方が一人のお子さんの事をあれこれ事細かく書くのも問題だから書けないのはわかりますが
だったら、回答もしにくいとわかっていただけるかと思います。

それに保護者目線としては、諸々踏まえるとこういうところでプロに質問されるのは、ちょっと。率直に困るんですよね。

保育方針がそもそもあるでしょうし、保護者さんや、支援センターなどと連携すべきではないでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/146888
退会済みさん
2020/02/08 17:48
そもそもなぜ玩具を昼食の時間に持たせたのでしょうか?ルールならば、一貫して持たせてはいけないと思いますが。

そもそもプロの方がこういった場で質問されることに違和感を感じます。

実際に課題のあるお子さんの保護者の方に家での様子ややり方を聞くのはありだとは思うのですが……

お勤めの保育園での先生方との話し合いなど、共有したりできる環境ではないということなのでしょうか?そちらの方が心配です。

経験豊富な先輩方もいらっしゃるでしょうし、専門家の先生ともパイプがあるでしょうから、そちらの方が、保育の現場にあった、実践的で、様々なアドバイスを頂けるのではないかと思いますよ。


...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/146888
退会済みさん
2020/02/08 14:30
以前は食べられたのに、玩具を持っていったのが失敗でしたね。
ご褒美は、おもちゃではなく、まだ、食べ物にされたらよかったのにと思います。
口をまず開けたら誉める、口に入れたら誉める。
一口たべたら、わかる形で誉める、それの繰り返し。途中、立たないよう、壁と机で囲んで食べる。わざとひっくり返すなら、一品ずつ食べるものしかてが届かないように。
あとは、時間を決めること。
ある程度、やるように、促すのも大切です。
子供の意思にまかせるってなんですか?それは怠慢だと思います。
子供に主導権をとられてはならない場面もあります。
うまくのせて、導いていただきたいとのです。

...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/146888
K★Tさん
2020/02/08 14:45
1人で食べる状況なんですよね。お友だちの代わりなのかな?
味覚が発達して、嫌いな物を食べるのに応援が必要なんでしょうかね。
家庭での状況も知っておくべきかと思います。おもちゃ弄りながらの食事なのかもしれませんし。
親はスマホ弄りながら、子どもにはテレビかタブレットを与えての食事風景は珍しくない時代です。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/146888
退会済みさん
2020/02/08 14:24
おもちゃをだんだん小さくしていって
最後はテーブルの上に置いても違和感のないグッズに置き換えていくといいと思いますよ。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/146888
同じく保育士をしています。
3歳児なら自分で食事ができる年齢かと思います。他の方も仰っている通り、なぜ1人で食事なのか(アレルギー?)、発達によるものなのか、他にも拘るものがあるのか、なぜオモチャがないとダメなのか、家でもそうなのか等詳しいことがわからないとお返事も難しいです。

特定のオモチャがいいならそれをテーブルではなく子供から見える場所に置いておく、担任が対応困難なら主任や園長など他の先生がつく、少量でも食べたら褒めると方法はいろいろあるかと思いますが、まずは園内の先生方と相談がいいと思います。子供に任せるのはあまりない選択肢かと。

あと個人的にはオープンな掲示板でこのような相談は避けた方が良いと思います。
保護者の方が目にする可能性もあります。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま

す。かなり多動衝動不注意があり、走ってはいけないところ(廊下等)で走ってお友達とぶつかりそうになったり、また、切り替えが悪くこだわりも強い...
回答
普通級在籍で通級も利用しないという解釈で良いですか? 問題が起きた時に非難されるのは親なんですよね^^; きちんと子供の特性を理解してい...
12

発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます

来年度から幼稚園に通う予定ですが、園バスが停車する場所(70メートル位)まで、毎日2人の子を安全に、時間通りに連れていけるか心配です。息子...
回答
皆さんご回答どうも有難うございます。 息子は路線バスに乗る時は大人しく出来ますが、幼稚園への行き渋り等皆さんあると思いますが、そういう時...
5

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
就学相談の結果が、 普通級が望ましい判定なら、普通級スタートしたらいいし、 支援級情緒が望ましい判定なら、支援級にしたらいいだろう、と思...
5

※情報いただきたいです※お世話になります

年長・発達グレーの子がおり、来年就学予定です。普通級でも支援級でもやっていけるが普通級に行くなら先生の配慮が必要な部分があると言われていま...
回答
一時期、子どもが小規模特認校に在籍しておりました。 今は全く別の場所に引越ししたため、中規模の小学校に転校しました。 おっしゃるように、...
6

中度知的と自閉のある年長の子供がいます

特別支援学級知的クラスと特別支援学校で迷っています。見学に行った感じでは、特別支援学校では出来る方、特別支援学級では落ちこぼれる感じになる...
回答
支援学校か支援学級かの一つの指標は、オムツが取れているかどうかだと聞きました。 また、落ちこぼれて自己肯定感を損なうよりは、できる方でどん...
11

保育園での加配についてです

発達障害が未診断の状態でも医師の診断書(意見書)があれば加配の申請は可能なのでしょうか?年中になって保育園から加配の必要性を訴えられていま...
回答
自治体によるしか言えないと思います。 一方で、加配をお願いすることになった理由については納得されているということでしょうか。 自治体にご相...
14

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
すらら、初めて知りました。 そちらも調べてみます。 色々調べていくと、「天神」というのも出てきて気になっています。 今のご時世、沢山あるの...
7

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
自治体にもよるのかな? と思いますが、私のいる東京23区外のある所では、障害の疑いがあっても就学相談は出来ます。 特性がありお子さんのよう...
12

①就学相談でこれまでに受けた発達検査の結果を提供する形で判定

を受けた方はいますか?②年長時ではなく年中時の検査や、WISKではなくWPPSIの結果を提供した方はいますか?③②に該当する方で、市と交渉...
回答
今回お子さんの場合は、年中の12月にうける検査ですから、就学相談で検査するまで半年ほど間があきますね。 その間に、多少は成長するかもしれま...
5

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。 学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。 通級指導教室が...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2