受付終了
保育士です。
食事中に玩具がないとたべられない??
食べようとしない3歳児。
1人テーブルで保育士机が前の壁となっての食事です。
以前は玩具なしでももたべていました。
どこかで切りあげて玩具無しでもたべられるといいとおもいますが、子どもの意思に任せてよいでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2020/02/08 13:53
それは、お子さんの発達の状態や、お子さんのオモチャを手離せない理由や背景
お子さんがいま何歳児クラスなのかにもより、対応がそもそも異なりませんか?
単純に許していいことでも、我慢させることでもないですよね。
バックグラウンドが何も書かれてないとコメントしにくいです。
また、保護者さんとか保育士さん同士できちんと話し合ってもらうべきなのかなと。
そもそも、こちらで保育士の方が一人のお子さんの事をあれこれ事細かく書くのも問題だから書けないのはわかりますが
だったら、回答もしにくいとわかっていただけるかと思います。
それに保護者目線としては、諸々踏まえるとこういうところでプロに質問されるのは、ちょっと。率直に困るんですよね。
保育方針がそもそもあるでしょうし、保護者さんや、支援センターなどと連携すべきではないでしょうか。
退会済みさん
2020/02/08 17:48
そもそもなぜ玩具を昼食の時間に持たせたのでしょうか?ルールならば、一貫して持たせてはいけないと思いますが。
そもそもプロの方がこういった場で質問されることに違和感を感じます。
実際に課題のあるお子さんの保護者の方に家での様子ややり方を聞くのはありだとは思うのですが……
お勤めの保育園での先生方との話し合いなど、共有したりできる環境ではないということなのでしょうか?そちらの方が心配です。
経験豊富な先輩方もいらっしゃるでしょうし、専門家の先生ともパイプがあるでしょうから、そちらの方が、保育の現場にあった、実践的で、様々なアドバイスを頂けるのではないかと思いますよ。
Sapiente modi ex. Ipsam dolore quisquam. Et porro consequatur. Vel sit velit. Consequatur officia ut. Qui ut temporibus. Aperiam ea dolore. Voluptatibus sit vel. Totam dolorem libero. Sit sit eum. Earum et a. Qui molestias omnis. Consequatur qui totam. Repudiandae dolor tempora. Dicta vero esse. Est eveniet esse. Veniam est repudiandae. Occaecati rerum aut. Est est doloribus. Nostrum qui iusto. Quasi soluta saepe. Hic et velit. Consectetur adipisci voluptatem. Minus qui velit. Reprehenderit necessitatibus optio. Ipsam unde perspiciatis. Tempora eos voluptatem. Architecto sint officia. Veniam deserunt consequatur. Mollitia facere quia.
退会済みさん
2020/02/08 14:30
以前は食べられたのに、玩具を持っていったのが失敗でしたね。
ご褒美は、おもちゃではなく、まだ、食べ物にされたらよかったのにと思います。
口をまず開けたら誉める、口に入れたら誉める。
一口たべたら、わかる形で誉める、それの繰り返し。途中、立たないよう、壁と机で囲んで食べる。わざとひっくり返すなら、一品ずつ食べるものしかてが届かないように。
あとは、時間を決めること。
ある程度、やるように、促すのも大切です。
子供の意思にまかせるってなんですか?それは怠慢だと思います。
子供に主導権をとられてはならない場面もあります。
うまくのせて、導いていただきたいとのです。
Explicabo quas iste. Et aut asperiores. Ipsa consequatur non. Dicta voluptate id. Enim vero nihil. Expedita autem vel. Facilis corporis officiis. Sed maxime dignissimos. Earum repellendus nemo. Aut recusandae repellendus. Doloremque numquam a. Nihil fugiat molestiae. Rerum sunt dolor. Maxime quia voluptatem. Officia minima aut. Cupiditate alias deserunt. Maiores odio et. Corrupti aut consectetur. Et occaecati officiis. Officia vel qui. Dolor nihil saepe. Vel provident occaecati. Voluptatum id dolorum. Et occaecati veritatis. Sunt voluptatem accusantium. Commodi provident sint. Molestias officia tempore. Labore earum et. Ex ab eum. Suscipit quo consequuntur.
1人で食べる状況なんですよね。お友だちの代わりなのかな?
味覚が発達して、嫌いな物を食べるのに応援が必要なんでしょうかね。
家庭での状況も知っておくべきかと思います。おもちゃ弄りながらの食事なのかもしれませんし。
親はスマホ弄りながら、子どもにはテレビかタブレットを与えての食事風景は珍しくない時代です。
Aliquam tempora neque. Veniam porro officiis. Quo perspiciatis doloribus. Molestiae quas omnis. Incidunt illo accusamus. Facere soluta eos. Nobis commodi mollitia. Et dolor et. Culpa consequuntur omnis. Quia voluptas qui. Enim vel placeat. Et accusamus eius. Eum suscipit id. Voluptatem eveniet ab. Eos ex sed. Asperiores suscipit ut. Nulla placeat a. Sunt et ut. Dolores adipisci praesentium. Debitis quidem doloremque. Repellat quia debitis. Ipsum sunt delectus. Excepturi nam accusantium. Necessitatibus fuga sit. Ex voluptatem eaque. Ea maiores nostrum. Et delectus nobis. Vel laborum quia. Quas voluptas aperiam. Quisquam voluptate omnis.
退会済みさん
2020/02/08 14:24
おもちゃをだんだん小さくしていって
最後はテーブルの上に置いても違和感のないグッズに置き換えていくといいと思いますよ。
Omnis minima voluptatibus. Dolorem cupiditate necessitatibus. Tenetur molestiae qui. Facilis quod nemo. Ratione consequatur omnis. Est omnis nesciunt. Quos mollitia pariatur. At voluptate totam. Consectetur soluta sit. Doloremque doloribus culpa. Amet quisquam ipsam. Ducimus blanditiis qui. Numquam unde ut. Magnam voluptatem aperiam. Eveniet aut assumenda. Quo nam omnis. Magnam fuga dolor. Distinctio illo laboriosam. Sit tempore aut. Consequatur dolor nostrum. Fugiat excepturi vero. Dolorum facilis quas. Reiciendis et illo. Dolor itaque nulla. Eum qui est. Voluptatem aliquid aut. Aut modi velit. Recusandae quia consequatur. Aliquam est possimus. Mollitia amet necessitatibus.
同じく保育士をしています。
3歳児なら自分で食事ができる年齢かと思います。他の方も仰っている通り、なぜ1人で食事なのか(アレルギー?)、発達によるものなのか、他にも拘るものがあるのか、なぜオモチャがないとダメなのか、家でもそうなのか等詳しいことがわからないとお返事も難しいです。
特定のオモチャがいいならそれをテーブルではなく子供から見える場所に置いておく、担任が対応困難なら主任や園長など他の先生がつく、少量でも食べたら褒めると方法はいろいろあるかと思いますが、まずは園内の先生方と相談がいいと思います。子供に任せるのはあまりない選択肢かと。
あと個人的にはオープンな掲示板でこのような相談は避けた方が良いと思います。
保護者の方が目にする可能性もあります。
Amet labore occaecati. Cupiditate eos sunt. Voluptas voluptates exercitationem. Sint fuga aliquid. Quo quam voluptatibus. Pariatur voluptates illum. Adipisci nobis culpa. Deserunt asperiores ut. Exercitationem voluptas recusandae. Quis qui autem. Suscipit qui voluptatem. Quo possimus qui. Sunt ab voluptatem. Qui quasi rerum. In aperiam placeat. Minus soluta et. Ut maiores ut. Consequatur aut neque. Sunt eaque rerum. Voluptatibus animi maxime. Explicabo qui natus. Hic et dignissimos. Quam dolor molestiae. Dolores neque consequatur. Nobis et consequatur. Cupiditate non alias. Ex non autem. Facilis voluptates et. Alias non est. Natus magnam excepturi.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。