質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

3歳半、重度知的障害の娘がいます

3歳半、重度知的障害の娘がいます。今1歳半くらいの発達です。
言葉もしゃべれないですし、こちらの言っていることの理解もほとんどできません。
ご飯を食べる時も座って食べることができず、テレビを見ながら、遊びながらやっとご飯を食べさせている状態です。
しつけなんてもってのほか、とにかく食べさせないとで今までやってきましたが、これでいいのかとすごく悩んでいます。
どうされてますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154123
まこママさん こんにちは


毎日大変な葛藤の日々を送られていることと思います。
お子さんを預ける場所や時間はありますか?まこママさんご自身の休養と自分の時間も大事にしてくださいね。


お子さんは重度の知的障害があるとのこと…
これは私見ですが、あまり焦らないで今はまだ『親子で命永らえる』でいいんじゃないかな?と思います。


知的障害特別支援学校の小学一年生の様子を見たことがあります。
四月にはまだまだ、席に座って給食を食べることが難しいお子さんもたくさんいましたよ。

もちろん、ちゃんと食事のできる子も、すでに箸を使っている子もいました。
行儀は良いけど初めてのものは一口も食べられない子や、手づかみが出ちゃうけど食べるの大好きという子も。
食事は得意だけどトイレは苦手
ひと通り色々できるけれど友だちが苦手
ほんとうに色々な個性のお子さんがいました。

育ちは千差万別
無理やり頑張らなくても、命永らえることに集中する時期が長くなってしまっても良いんじゃないかと思います。



でも、成長を捉えるのも大事なこと。

食事なら、「朝ごはんだけは」など一日一回は親子で集中して頑張ってみては?

・テレビを消す
・食事の声かけをする
・手洗いやエプロンなどの準備行動をする
・座る
・集中して食べる
・区切りの良いところでグズらせずに終わりにする(親子互いに「いい感じで食べられたなー」というところまでです。これは絶対)

この時間が少しずつ長くなり、どの回の食事でもできるようになることを願って、一日とりあえず一回だけ頑張る。
いかがでしょうか

着替えやトイレも、家ではとりあえず一回だけ頑張る…から広げてみては?


ちなみに支援学校の新一年生は、二年生に上がる頃にはすっかり食事上手になっていましたよ。


色々なお子さんを拝見していて、どんなに大変でも「親が教えることよりも、社会が教えてくれることの方が多くなったな」と思える日は、親子にとって果てしなく遠いものではないと実感しています。

ゆっくりやってくるその日まで、色々な支援や助けを借りて、まこママさんも趣味など自分の時間も大事にしながら日々を過ごしてください。


ご参考まで
https://h-navi.jp/qa/questions/154123
退会済みさん
2020/08/08 09:52
んー。

食べるのが大嫌いで食べてくれないならやむ無しかもですが

昔から言うのですけど、知的障害の重い子どもほど理解力がないので、規律やルールは厳格にというんですよ。
これは、入所施設などの指導員さんがいうのですが

なぜかというと、修正がきくほど理解力がないし、求めてもムダだからということで。
赤ちゃんが一度習慣付いたことを、コレダメあれダメとしていくには、成長の過程の中で、やっちゃダメとルールやマナー、エチケットを自然と身につけていくことや理解力が伸びていくことが、知的障害が軽度でもあるとスムーズにいかないことが結構あり、躓くと修正できないこともあるのです。

自閉症などがあると尚更なんですよね。

なので、食事は本来最初から、テレビつけないし遊び食べさせないでいくべきだったかなと思います。

なおしたいならば、テレビはつけない。
テレビ撤去。

座るまで口には運ばないぐらいで対応を。

私ならしばらくは普段から座らないとテレビ消すにしますけどね。
あと、食事の部屋には楽しげなオモチャな気になりそうなものは置きません。

療育先や外食先、よそのいえ(祖父母宅含む)等では座って食べられるのでなければ、徹底していかないとダメです。

食べさせるにあたり、本来テレビは必要ありません。
テレビに集中させつつ食べさせたいなら、遊び食べさせないなど、どちらか頑張ってみては?

あと、この練習が出来るまでは、見た目だけでも好きなものを中心に食事させないと厳しいと思います。

野菜などは、スープやハンバーグに混ぜるなどして取らせる。

食べるのは大事ですから、そちら最優先というのは理解しますが、線引きはきちんとされないと大変になるのは主さんたち家族です。

我慢は下手だからこそ、日常で少しずつ経験させた方がいいと思います。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/154123
退会済みさん
2020/08/08 19:18
娘さんと似たような感じの三歳十ヶ月の娘がいます。
程度はわかりませんがうちもそこそこの知的障害を持っていると思っています。
精神年齢はおそらく一歳半から二歳程度かなといった感じです。

うちも長いことテレビご飯させてました。
というより今もたまにやってます。
うちも離席がひどくてめちゃくちゃ悩みました。
テレビに釘付けになってポカッと口を開けたのを見計らってスプーンを押し込んでいました。
そうでもしないとほんとに食べなかったので。

変化が出てきたのは四月から療育園に通いだしてから。
療育園での給食を経てどうにか離席せずに食べることができるようになりました。
食事への関心、集中力も出てきたかなといった感じです。
遅ばせながら三歳半にしてようやくつかみ食べを始めたくらいです。

娘さんは幼稚園や保育園に通っていますか?
よく他のお友だちの食べてる様子を見ることで食事への興味関心を持つようになったりすると聞きます。
まずはいろんな人とご飯を食べてみるというところから始めてみてもいいかもしれません。

家での食事はあごりんさんもおっしゃっているように、まずは三食のうちの一回、時間を決めてここまでは座って食べようねーってところからやってみるのがいいかなと思います。

娘は給食時にタイマーを使った視覚支援をしてもらっています。
目覚まし時計の文字盤にシールを貼って、長い針がここまで来たらおしまいね、そこまでは座って食べようね、と。
実際に食べている様子を見ましたが、シールのところに針が来るまではしっかりと座って食べていました。
目に見える形で区切りをつけてあげるといいかもしれません。

全部一気にやろうとするとお母さんも娘さんも参ってしまうと思います。
少しずつ少しずつ、できるところからゆっくりで大丈夫です。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/154123
ふう。さん
2020/08/08 22:54
今、ここで悩み始めてよかったかもしれないですね。いいタイミングなんじゃないでしょうか。
3年半、頑張ってらっしゃいます。離乳食完了なんです、きっと。
おっきくなってきたんじゃないでしょうか。そろそろ、ちょっと間が開いても、体調に影響は少ないかもしれません。
おなかが空いた、と思うぐらいごはんの間隔が空くのも、結構いいようです。
歯を大事にしてあげるつもりで、少し間をあけちゃうのおススメです。食べ終わったら片付けちゃいましょう。
良い生活リズムを作っていくと、きっといいことがあると思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/154123
だろうさん
2020/08/09 10:16
はじめまして。大人になった重度知的の息子がおります。
うちもまったく座ってられなかったので、小さい時は、
子供用のテーブルのついた椅子など、一人で降りるのが
少し難しい椅子に座らせてましたが、嫌がって泣き始めたら、
そこでおしまい。としていました。
小さい頃は食欲求が薄くて、食べ物を欲しがることもあまり
ありませんでしたので、とにかくこの子を生かしておかなければ、
と必死でした。すごくお気持ちわかります。
お子さんの、これなら食べる!みたいなものがありますでしょうか。
うちは、とても痩せていたので、夜食を食べさせていました。
うちの子の場合はフレンチトーストだったのですが、
一日4食にして、なんとか栄養を取っていた状態でした。
あまりに食べられない時は、ドクターに相談して、エンシュアミルクなど
処方していただいていた時期もありました。
体に異常はないけれど、食べる気持ちがあまりなかったので、
食の悩みはとても大きかったです。

そんな、今にも死んでしまいそうな息子でしたが、
年長さんくらいになって、やっと食欲の成長が追い付き、
そのあとは、少しぽっちゃりさんくらいになり、
偏食の多い子でしたが、現在170センチを超えるくらいにまで
成長しました。成長とともに、座って食べられるようになりますので、
今はまだ、しつけより栄養。とお考えの主様のスタンスでよろしいと
思います。

重度さんの場合、お腹がすいた感覚が鈍い事がありますので、
お口に運んで食べられるのならば、運んであげてもよろしいと
思いますが、時間は区切って、量が心配な場合は、回数を
増やすという対応で、大らかにやっていくということで、大丈夫
と思います。
周りは、しつけが。。。とか言いたいこと言いますけれど、
毎日のことですから、お母さんが続けられる範囲で、やっていくことで
充分だと思います。
心から応援しております。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/154123
退会済みさん
2020/08/08 09:54
余談ですが、ペロペロキャンディを口に入れさせて食事させている保護者を見たことがありますが、

遊び食べはせず、おとなしく食べてはいました。
いい方法かどうかはさておき、外食先でマナーやエチケットを守らせる秘策としては成立しているなとは思いましたね。

ですが、この子の場合飴玉一つで食べる際の他の課題はすべてクリアしてるんですよね。
よくかんで、おとなしくしっかり食べてました。食べさせてはいましたが、

私はこういう食べさせ方は嫌いですが、手立てとしてその腹のくくりかたは参考になると思いました。

躾なんてとおっしゃいますが、そのとおりであっても次に繋げる対策になってないのはよくないかもしれません。

あとは、食べるから家ではいい!と腹をくくってもいいかも。

先々グループホームでの生活など描いているなら、支援しやすくするためにも、躾し直しした方がいいかもですね。

療育の人などに色々と意見を聞いてみてください。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
2歳5か月当時、うちの息子がしゃべった単語はただ一つ、「いたい」だけ。 それも発音不明瞭で、「いたいって言ったの?」というレベルで、聞いた...
7

自宅でのクールダウン、感覚遊びについて、質問があります

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの4歳娘がいます。先日、心理の個別療育で、最近の娘は、いわゆるへそが曲がったり、意にそわなかったり、やる気...
回答
感覚遊びかは、判りませんが、うちの息子はうちはひたすら物を並べます。だいたいは大好きなアニアですが、時には積み木を一列に並べたり、折り紙だ...
5

2歳になりたての次女のことで質問します

1歳半検診で、言葉が少ないこと、応答の指差しができず要観察になりました。運動面の発達は母子手帳通りな感じです。赤ちゃんのときから手がかから...
回答
休憩さん うちの年長息子(知的障害自閉症スペクトラム多動)も、一歳半健診で要観察になりました。息子の場合、発語も指さしもありませんでした...
5

3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります

(前提として)今年の春に児童精神科を受診して、PARS-TRと田中ビネー知能検査Vを受けました。検査結果では特別な診断はつきませんでしたが...
回答
①かってもまけても、ゲームを楽しむこと。を今のうちから何回も繰り返しボードゲームやトランプで練習するのがいいです。 ルールを覚えていると、...
7

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
つづやんさん、コメントありがとうございます。部屋作り、あまり広くないのですが工夫してみます。 机は、毎日のぼったら危ないと言うのですがダメ...
14

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
こんばんは、 まだ、幼いので一つ一つ学び取ったり、周りを観察して気付いたりが今は苦手なお子さんなのかな?と、思いました。 ご飯が食べれ...
5

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした

小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます...
回答
他の方もおっしゃってますが、療育手帳保持者には障碍者控除があるので会社で年末調整する際に伝えないと処理が出来ないです。(控除必要ない、言い...
11

自閉症、軽度知的障害、小一男子です

IQ70程度。自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。一人っ子です。4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもら...
回答
お住まいの自治体の、福祉課とか障害支援の担当する課で、放課後デイサービス・日中一時支援事業の受給者証の発行手続きを申請しましょう。 (自治...
6

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うちもギリギリ上限超えがありましたが、確かに一気の値上がりはキツかったですが、必要なケアであるから、月4万なら…と気にせず使ってました。 ...
9

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
あ、あと、 うちは、発語が出る前に、アンパンマンやベネッセなどである、ひらがな50音と音韻を確認できる知育オモチャにかぶりついて遊んでま...
9