質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

もうすぐ4歳になる男の子がいます

2018/04/27 16:00
3
もうすぐ4歳になる男の子がいます。4月から保育所に通い始めました、それまでは、市の療育教室(母子分離)に毎日通っていました。

診断は、2歳半の時に、自閉症スペクトラムといわれています。
言語の遅れは少しありますが、大人となら会話ができますし、フォローしてくれる先生がついてくれてます。

困っているのは、給食です。

偏食があり、初めて見たものは食べません。療育教室は、お弁当だったため、初めての給食になります。
なので、食べられるものは、主に白いご飯だけで、おかずは、先生と頑張って、一口食べれているようです。
この一口、相当頑張っているそうです。
最初、お茶も飲めなかったようですが、みんなが飲んでるのを見て、頑張って飲むようになったそうです。

頑張って過ごしていたようですが、発熱、体調不良が続きました。

給食の主食を食べれない日(麺など)は、お昼にお迎えしています。連絡がきます。
偏食でも、元気だったら問題ない、徐々に、食べるようになるかな~と思っていたのですが、やはり、保育所で過ごすにあたり、体力面、体調不良が心配で、体重も12キロです。

みなさん、給食は、どういうふうに乗り越えましたか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

teteさん
2018/05/16 10:07
みなさんありがとうございました!

保育所の先生と相談して、食べれるものがない日は、おにぎりなど持参の方向です。
みなさんのお話しとても、参考になり、色々考えることができました!
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100489
teteさん、こんにちは。

中2長男が自閉症スペクトラムです。
長男は感覚過敏があり、偏食です。保育園は年中から給食でしたが、小2になるまで給食が食べられなくて苦労していたことを、私は気がつきませんでした。

長男は小学校に入学してから、ときどき嘔吐するようになりました。小2でてんかん発作がおきたことをきっかけに病院を受診し、児童精神科医より給食がストレスになっているのでは?と指摘を受けました。
当時の主治医から、長男は交流級で給食を食べていましたが支援級に場所を移し、食べられないメニューがあるときは必ずお弁当を持たせるように、そして食べられないものを決して無理強いして食べさせないように…と指導を受け、すぐに実行しました。お弁当は5年生の終わりまで持たせました。

小3で発達障害全般を診てくれる大きい病院に移りましたが、医師は同じ方針でした。発達障害がある子どもは無理して食べさせると摂食障害になりやすい傾向があると言われ、「食べられるものを大事にして、食べられるものだけ食べさせる」方針にしています。

年中から小3くらいまでは、1年間に体重が1kg増えるかどうか…という、かなりギリギリな体重増加でしたが、大きい病院で栄養指導を受け、栄養面では問題ない…との結果が出ました。
中学生になり、給食は食べられる範囲で頑張っているようですが、学校には決して無理強いしないようお願いしており、家庭では食べられない食材は一切食卓に出してません。

お弁当を持たせてはどうですか?
給食は頑張って食べるものではないと、私は思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/100489
haruさん
2018/04/27 19:06
teteさん、こんにちは。

おかず、1口食べるのに挑戦出来るなんてエライ!ウチの息子は1週間一切給食を口にしませんでした。ご飯も試行錯誤の上、ふりかけかけたら食べれる、となり、ふりかけを用意してもらってました。幼稚園入園時(4歳)の体重はteteさんの息子さんと同じでした。

事前に給食食べないかも知れないことは保育園には話していたんですが、みんな食べられるようになりますから、と療育施設の先生にも言われてました。なので、一切食べないのでどうしましょうと保育士さんに言われた時はだから言ったのに、と思ったほどです。

とりあえず、しばらくはご飯を食べたらO.K.、食べれるご飯はおかわりして、お茶やお菓子であとは凌いで、2週間しても様子が変わらないようなら、お弁当作ります、ということで保育士さんと話しました。家でも多めに夕飯や朝食用意しますのでーという感じで対応しました。

しかし、やはりお腹が空くので、園に慣れてくるとご飯以外に食べれるものが増えてきました。まー、家で食べれるものがやっと保育園でも食べれるようになっただけですが、それでも全く食べない日はなくなりました。

家では今まで通り、食べれるものを決まった時間までに食べる(食べることに興味が維持できないので1時間半かかってました)を目標に毎日ちゃんと規則正しい生活をするよう心がけてました。体重も小まめに測って、減っているようなら、本人が好きなお店(外食)でご飯したり、オヤツやおにぎりで間食させたり。(ご飯食べたらオヤツあげるよーと言ってカロリー稼ぐ作戦も)

一年間そんな生活して、1口嫌いなものも試せるようになり、現在幼稚園でも継続して食べれるものがほんとに少しずつ増えてきた感じです。正直、途中で保育園(認可)辞めて、幼稚園に切り替えて、家でご飯食べさせる方がいいんじゃないか、と思ったこともありましたが、私の予想よりは頑張って食べれているようだったので、一年間見守っていた感じです。

幼稚園に切り替えて(別の事情もあったので)も、やはり給食が嫌で幼稚園に行きたくないと言い出しましたが、給食ではご飯とスープを食べれたらよいように担任の先生にお願いしたり、本人にも食べれない(無理すると吐きます)と自分でも言ってみてーと話して、今のところ不登校せず通えてます。食事も1時間以内で食べれてます。 ...続きを読む
Fugit ut ullam. Doloribus et velit. Incidunt iusto veritatis. Placeat earum asperiores. Voluptas nesciunt eum. Et inventore deserunt. Dolores rerum non. Rerum ea atque. Exercitationem ipsa optio. Sequi asperiores consectetur. Et minima ipsa. Hic consequuntur consectetur. Corrupti qui eos. Necessitatibus et voluptate. Omnis aut non. Porro consequatur inventore. Ut et accusantium. Illo quo at. Sed sed vitae. Reprehenderit nobis voluptas. Rerum eum sunt. Sit doloremque quia. Numquam rerum iste. Excepturi temporibus quasi. Dolorem qui possimus. Vitae sint incidunt. Nisi molestias ex. Eos pariatur dicta. Deserunt voluptas dignissimos. Distinctio corrupti libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/100489
haruさん
2018/04/27 19:21
他には給食によく出る食べ物に絞って、少しずつ食べる練習もしました。カレー、チャーハン、ミートソーススパゲッティ、ハンバーグ全部食べれなかったので、まずはカレーを1口でも食べれることを目指しました。

キャンプしに行って、一緒にカレーを作って、息子は食べれなくても、一緒に食べる(息子は食べれるおにぎりを用意して)。食べる?と聞いても無理強いせず、また別の日に家でも一緒に作る。(息子は別のを用意)

また別の日にカレーのニンジン(他のスープで食べれる食材)を1口食べないかと誘い、食べたら褒める。をして、徐々にカレーが食卓に並ぶ日をちょこちょこ作っている内に、食材ごとに食べるように。それから、食材にこだわらずに食べるようになり、今は上に書いたメニューは全部家では食べれます。

途中から、家では出ない(息子が食べれないと思っているので)料理をリクエストしてくれるようになったので、保育園での給食のよい影響も受けたと思います。

あと、スプーンやフォークの握り方が不自然だったので、保育園時代は手先の不器用さから食べるのが面倒くさかった(本人には大変だった)のかも、と思い、家ではスプーンですくうだけはしてあげるようにしたり、出来そうな時は自分でもすくって食べてみてーと様子見ながら、サポートしたり、自分でやらせたりを調整しました。

他には、ご飯を食べると元気がモリモリになる絵本を読んだり、一時、家族みんなでコロッケを食べる絵本を読んでハマった時に試しにコロッケを出したら、1口食べ、それからコロッケが食べれるように。今では揚げ物全般は食べるようになりました。

今5歳ちょっと(年長さん)ですが、食べるものが増えたおかげで、17キロあります。それでも身長が伸びた分が大きいのか、太ってはおらず中肉中背といった感じです。
...続きを読む
Fugit ut ullam. Doloribus et velit. Incidunt iusto veritatis. Placeat earum asperiores. Voluptas nesciunt eum. Et inventore deserunt. Dolores rerum non. Rerum ea atque. Exercitationem ipsa optio. Sequi asperiores consectetur. Et minima ipsa. Hic consequuntur consectetur. Corrupti qui eos. Necessitatibus et voluptate. Omnis aut non. Porro consequatur inventore. Ut et accusantium. Illo quo at. Sed sed vitae. Reprehenderit nobis voluptas. Rerum eum sunt. Sit doloremque quia. Numquam rerum iste. Excepturi temporibus quasi. Dolorem qui possimus. Vitae sint incidunt. Nisi molestias ex. Eos pariatur dicta. Deserunt voluptas dignissimos. Distinctio corrupti libero.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
うっちゃんさん、こんばんは。 息子さんは、左右をきちんと理解してますか? 本人が使いやすい方で、その時の状況で。 使わせれば良い。 と...
8

4歳3ヶ月の男の子の母です

自閉症スペクトラム。知的障害の診断がついています。週2回の療育、月1回の作業療法を受けています。日常生活動作は自立しておらず、おむつで、ス...
回答
心配なかったねー っというのはあることだと思います。 でもそれには正直に環境や金銭的なことももちろんですが運も絡んでくるのでこれが難...
14

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です。 医師の診察では、医師はひととおりざっと診察して、その後、お母さんに最近の様子とか、心配や困...
6

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
お勉強!となると大人でも身構えますから、まずは楽しい雰囲気、ゲームしよ!って感じでやってみては?ひらがなはカルタ取りにして、いっしょにやる...
18

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
あと何かSNSとか、やられておられますか? ここのタイムラインや、インスタ、Twitterなどで、呟いてみたりすると、共感して下さる方や...
15

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
はじめまして! うちにも6年生男子、内向的、ゲーム、スマホ大好き長男がいます。 外出もあまり好きではありません。 というより、家が好き? ...
19

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
今は、いろんな先生もいるし、 お子さんと、相性にいい、せんせいを、選んだら? 就学相談は、行政でも、してますし、 焦って決めなくてもいいと...
8

幼稚園バスの乗車口に1番に入りたい!に困った

初めて質問させて頂きます。時間が解決するしか方法がないかもしれませんが、もし同じような状態になった事がある方、何か解決のヒントをお持ちの方...
回答
一番にこだわる白黒できるできないとか極端なんですよね。 2番でもいいしグレーでもいいできなくてもいいって間が中々理解できないんですよね。 ...
5

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
対策ですが、まずとりあえずは会社に遅刻させないことだと思います。 スケジュールを組んであげたりしてもうまくいかず余計に追い詰めて変に空回り...
36

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
カピバラさん はじめまして。ご回答ありがとうございます。 まだまだ時間かかりますよね…分かってはいながらも毎日の事なので少しうんざりして...
4

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
「単純に思い通りにならない相手がとにかくストレス」、「2歳くらいの相手に合わせてもらって遊ぶ経験が必要」その通りなんだと感じました。末の弟...
10

いつもお世話になっております

うちには年中の娘(ASDの診断あり、ADHDもありそうだが未診断)がおり、幼稚園と療育を併用しています。その娘の対応についてのご相談なので...
回答
うちも幼稚園時代はそれでした。 今は高学年になりましたが・・・残念ながら何も変わりません。 いや・・・むしろ悪くなってる気がします。 幼...
6

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
現在1年遅れなら1年遅れのまま成長するかもしれませんし追い付く可能性もあります。 1年遅れながらも発達の伸びが見られるのであれば、それが息...
5

私が今日心療内科にいってきました

そこの心療内科は、発達障害も診察してくれるみたいで、息子2人のことも質問を何個かしてきたんですが、あてはまることはなかったんです。療育病院...
回答
こんにちは。 今の「自閉症スペクトラム」とは、昔の「自閉症」+「アスペルガー」の事なんですよ。 アスペルガーとADHDの混合型の方や、自閉...
6

自閉症の四歳半の息子がいます

保育園の健常のお子さんのお母さんとの付き合いどうしてますか?息子は、よく喋り一日中アニメや、YouTubeのセリフを話したりよく喋っていま...
回答
年少さんの時に、スイミング・スクールに行って授業を受ける。というのがあって、親たちは、終わったあと。 子の着替えを手伝うんですね。 その...
9