受付終了
4月から小1の息子がアスペルガーです。
個別か少人数制の体操クラブやプールのお稽古をさせたいのですが、おススメの事業所をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
東京都目黒区在住ですが、遠めでも電車で通うつもりです。
大事な時期なのである程度お金がかかってもやらせたいと思っております。
お力貸していただけると幸いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2020/03/17 20:36
まず、四月からの入学後の生活が安定してからでなければ、新たな習い事はNGだと思います。
まして、電車で遠方まで通うなんてことは絶対やめておいた方が無難です。ものすごく疲れさせます。
車で移動とかでも疲れさせますしね。
本人がものすごく楽しみにしていてヤル気でも抑えめにすべきです。
小学校生活ってものすごく疲れますし、勉強についていけても生活そのものについていけなかったり、問題がなく平気そうだからと油断して無理させるのが一番良くないと思います。
どうしてもやりたいなら、区の温水プールや近くの公園等に体育系の家庭教師に来てもらってマンツーマン指導とかにしては?
運動面の発達を狙って体操や水泳をするよりは、作業療法を月いちで受けるとかの方が伸びると思います。
体操や水泳などは、家庭教師をつけ遊んでもらうついでに身体を動かす楽しさを教えてもらってはと思いますよ。
そういう家庭教師もいますから、探してみてはどうでしょう。
ただ、そもそも運動嫌いとかなら、あまり焦らず作業療法をと思います。
小学生も受け入れてくれる施設を探すの大変ですが。

退会済みさん
2020/03/17 21:55
りんごさん。
一言で言うなら、お母さん、張り切りすぎ。
全部こなせるかどうか。
学校が早く終わって、なんとなく暇なのは、最初のうちだけ。
そのうち、宿題もでてきます。
様子を見たほうがよいなと、私も思います。
In numquam et. Sunt autem et. In voluptatem qui. Ratione autem in. Tempora est expedita. Quibusdam non sint. Odio est iure. Molestiae dolore corporis. Autem omnis atque. Impedit explicabo aut. Et nisi sit. Eligendi consequatur sunt. Recusandae provident adipisci. Sunt officiis dolore. Id impedit voluptate. Ab quam voluptatem. Inventore dignissimos sed. Dicta quaerat quod. Rerum impedit et. Sit in culpa. In dolores omnis. Ut dolores tempora. Dolore quia exercitationem. Nulla id itaque. Rerum aut et. Qui et nostrum. Aut voluptatem adipisci. Molestiae nobis voluptatem. Nesciunt et repudiandae. Quisquam laudantium distinctio.
小学1年生って本当に大変ですよ。
最初は付添通学や付添授業 など 本当に親も大変でてんてこ舞いって場合もあったりするかも””ちょっと考えて
無理せず お子さんが行きたい という時にチャレンジしてみてはどうでしょう?
m(__)m
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.
事業所の名前はわからないのですが、以前東京から来ていた西園一也先生という、発達障害のある子に特化した体育家庭教師の先生の講演会に行きました。
実際に息子をみてみらい、アドバイスをもらいました。
東京のどのあたりとかデイの名前は知らないのですが、デイサービスで運動を教えているらしいです。
西園一也で検索したら情報が出てくると思います。
先生の著書の「うんどうの絵本」は高いですが、うちは購入しました。
息子は時々読んでいます。
小1の子でも読めるようになっています。
最近うちの子は近所の運動塾に通い出しました。
本当はマンツーマン指導してもらおうと思ったけど、息子はみんなでする方を選んで集団でしています。
効果を出すなら、マンツーマンがよいと思います。
こちらの先生は保育士の資格も持っているようで、小さい子がわかるように教えるのが上手です。
値段より上手な先生に教わるのが大事だと思います。
Aut beatae incidunt. Officia laboriosam eveniet. Non quaerat quae. Dolore unde iste. Culpa occaecati sapiente. Dignissimos totam eligendi. Nihil id inventore. Earum rerum exercitationem. Consectetur facere repellendus. Ullam quo labore. Rem rerum aut. Aut et libero. Ut enim aut. Consectetur distinctio nihil. Natus sint voluptatem. Quos consectetur fugit. Nihil veniam error. Nostrum est tempora. Perferendis mollitia iure. Nihil et est. Magni porro vel. In eos mollitia. Eum quos enim. Libero voluptatem assumenda. Quae quo repudiandae. Sapiente fugiat delectus. Consequuntur inventore dignissimos. Nesciunt quas in. Libero quam ut. Ab nulla aliquid.
お子さんは習いたいのでしょうか?
皆さんが言うように、小学生の生活リズムをつけて、遠めの運動系に行ったら疲れて悲鳴あげるかと思います。
息子は小1から車で5分もかからないところに、運動系の教室に通ってました。
精神的にゆるく楽しかった教室だったので、通えました。(内容は我が家にはちょうどいいが、難しくないためなくなってしまいました😢)身体を動かすのが好きになって、終わってしまいました。他の施設を見学体験しましたが、体育会系のノリについていけないこと、内容が高度過ぎて諦めました。
放課後デイで運動療育をやってるところに行くとかではダメですか?
身体を動かすだけでは、ダメなのかな?
感覚統合等を作業療法で取り組んでいるところとかも、いいと思うのですが…
運動系は出来た方がいいのでしょうが、不得意・苦手なことなら苦痛かと…
細く長く出来そうなところがいいと思います。
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.
お忙しい中で色々とアドバイスいただき有難うございます。
これまでは運動メインの療育施設に通っておりましたが同施設に小学生クラスはなく、運動メインの放課後デイを探しましたが近くにはなくという状況です。
多動気味でもあり体を動かすとスッキリするようで、子供はこれまでと同じ様な運動(跳び箱やトランポリン、縄跳びなど)のお稽古がしたいと言っております。
小1は大変と意識はしていたものの、早めに終わる日も多く時間を持て余すだろうと考えておりましたが、甘く考え過ぎていたようです。また、劣等感を抱かないようにと焦ってしまっておりました。
まずは小学校生活に慣れることを第一に、落ち着いてきたら体育の家庭教師や他いただいた情報を元に探してみようと思います。
皆様のご意見大変参考になりました。有難うございます。
Inventore ad delectus. Natus ducimus rem. Aut excepturi atque. Tempora sit repellat. Ut in tempora. Qui tempora ut. Expedita atque est. Et provident nobis. Et soluta voluptatem. Labore non est. Non aut tempora. Reiciendis odio quia. Ex et et. Veritatis est repellendus. Sit quis beatae. Facilis mollitia sint. Et voluptatum error. Mollitia quis consequatur. Sint totam aut. Et porro nam. Veniam incidunt minus. Amet voluptas inventore. Quia placeat aperiam. Beatae soluta praesentium. Illo architecto laboriosam. Corrupti quia nostrum. Eius consectetur ut. Omnis molestias eum. Quis quas qui. Ex quo voluptatem.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。