締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
年中で、自閉症スペクトラムの息子がいます
年中で、自閉症スペクトラムの息子がいます。
療育は3才の時から受けていますが、集団に入ると先生からの一斉指示が入りにくく、興味のないことにはスルーな感じです。幼稚園では、補助の先生がついています。
そんな息子に運動がいいのではないかと、水泳か体操が出来たらと思っているのですが、習い事を探すとき、このような子の場合はどうしたらいいんだろうと悩んでいます。
皆さんのお子さんで、何か習い事をされている方がいらっしゃったら、どうやって探したのか。どんな所に通っているのか。教えていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
療育は3才の時から受けていますが、集団に入ると先生からの一斉指示が入りにくく、興味のないことにはスルーな感じです。幼稚園では、補助の先生がついています。
そんな息子に運動がいいのではないかと、水泳か体操が出来たらと思っているのですが、習い事を探すとき、このような子の場合はどうしたらいいんだろうと悩んでいます。
皆さんのお子さんで、何か習い事をされている方がいらっしゃったら、どうやって探したのか。どんな所に通っているのか。教えていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
この質問への回答
こんにちは。私は、スイミングでお子さんたちの指導に10年携わっています。発達ナビさんは、指導の参考にしたいと思い、いつも拝見しております。
ウチも体操とスイミングがありますが、やはり安全面が一番心配であるので、ある程度の指示を理解していただくことは必要かなとおもいます。
レッスンの人数に対する、コーチの配分やクラスの年令編成によって対応も変わるのではないかなと思います。
ウチは、年令が低いクラスや動きの多いお子さんが多いクラスはサブをつけてもらうようにしています。ただ、そこのクラブの考え方次第ですね。人手が足りなければ、サブをつける余裕はないですし。あとは、発達障害に対して知識や理解がない指導者やスポーツクラブもまだまだ多いです。これは、私も含めて課題ですし、勉強中です。
やはり、集団レッスンの場合は待ち時間が一番ネックになるかなと思います。なかなか、それがむずかしいのかなと。人数が多ければ長くなりますし。私は、お友だちに危険なことや嫌がること(叩く、口から水をかけるなど)や本人に危険なこと(勝手に飛び込む、プールサイド走ったりなど)は、しっかりその場で具体的に叱るようにしていますが、それ以外の多少のマイペース行動は様子を見ています。すべてじっとしてるなんて、みんな無理だよね、幼稚園児さんですからね。
私は個人的には、水泳はケガの心配が少ないのと水に入るだけで運動になるのでおすすめかと。そのお子さんのペースで少しずつできるようになりますよ。確かに、水ならではの危険もありますが。
まずは見学で、施設の雰囲気、来てる保護者やお子さんの様子、曜日や時間によっても込み具合は違いますよ。見学で悪くなければ、体験はやってみてください。コーチの対応もわかりますし。
相性のいいところが見つかるとよいですね。
プールの楽しさをわかってもらえるといいんですが🎵私もお声がけや対応を勉強しないとと思っています。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ウチも体操とスイミングがありますが、やはり安全面が一番心配であるので、ある程度の指示を理解していただくことは必要かなとおもいます。
レッスンの人数に対する、コーチの配分やクラスの年令編成によって対応も変わるのではないかなと思います。
ウチは、年令が低いクラスや動きの多いお子さんが多いクラスはサブをつけてもらうようにしています。ただ、そこのクラブの考え方次第ですね。人手が足りなければ、サブをつける余裕はないですし。あとは、発達障害に対して知識や理解がない指導者やスポーツクラブもまだまだ多いです。これは、私も含めて課題ですし、勉強中です。
やはり、集団レッスンの場合は待ち時間が一番ネックになるかなと思います。なかなか、それがむずかしいのかなと。人数が多ければ長くなりますし。私は、お友だちに危険なことや嫌がること(叩く、口から水をかけるなど)や本人に危険なこと(勝手に飛び込む、プールサイド走ったりなど)は、しっかりその場で具体的に叱るようにしていますが、それ以外の多少のマイペース行動は様子を見ています。すべてじっとしてるなんて、みんな無理だよね、幼稚園児さんですからね。
私は個人的には、水泳はケガの心配が少ないのと水に入るだけで運動になるのでおすすめかと。そのお子さんのペースで少しずつできるようになりますよ。確かに、水ならではの危険もありますが。
まずは見学で、施設の雰囲気、来てる保護者やお子さんの様子、曜日や時間によっても込み具合は違いますよ。見学で悪くなければ、体験はやってみてください。コーチの対応もわかりますし。
相性のいいところが見つかるとよいですね。
プールの楽しさをわかってもらえるといいんですが🎵私もお声がけや対応を勉強しないとと思っています。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
発達障害当事者です
お子さんが興味を持った事をお子さんの意思で初めてみてはどうでしょうか?
僕も卓球を自分の意思で始めたら3年以上続きました
お子さんが選択出来るように多くの事に触れさせてあげればお子さんが選ぶと思います
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お子さんが興味を持った事をお子さんの意思で初めてみてはどうでしょうか?
僕も卓球を自分の意思で始めたら3年以上続きました
お子さんが選択出来るように多くの事に触れさせてあげればお子さんが選ぶと思います
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは。
お子さんの興味のあるものだけを優先させてしまうと先生や回りの親御さんの理解がなかった場合、とても悲しい思いをすることになります。
教えている先生が理解のある教室ですと回りの親御さんにも理解してもらえるようですね。
何の習い事をするかは子供の特性と興味で話し合い、何処にするかは通う時間を設定して可能な限り見学へ行き、特性のありそうな子も頑張れているか、先生の教え方は合っているかに重点を置いて探しました。
うちは剣道を選びました。攻撃性、ルール付け、試合時間の短さ、視界の狭さがハンディにならない、勝ち負けに拘るので剣道に決めました。障害に関係なく全員が手取り足取り教えてもらっていた等々の理由で教室を選びました。特性を抱えながら泣いたり笑ったり、時には特性とは関係なく泣いたり笑ったりしながら続けてこれています。
よいご縁のあるところが見つかると良いですね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お子さんの興味のあるものだけを優先させてしまうと先生や回りの親御さんの理解がなかった場合、とても悲しい思いをすることになります。
教えている先生が理解のある教室ですと回りの親御さんにも理解してもらえるようですね。
何の習い事をするかは子供の特性と興味で話し合い、何処にするかは通う時間を設定して可能な限り見学へ行き、特性のありそうな子も頑張れているか、先生の教え方は合っているかに重点を置いて探しました。
うちは剣道を選びました。攻撃性、ルール付け、試合時間の短さ、視界の狭さがハンディにならない、勝ち負けに拘るので剣道に決めました。障害に関係なく全員が手取り足取り教えてもらっていた等々の理由で教室を選びました。特性を抱えながら泣いたり笑ったり、時には特性とは関係なく泣いたり笑ったりしながら続けてこれています。
よいご縁のあるところが見つかると良いですね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
絶対にこれと言うものが無いなら、通いやすくて、お子さんの特性に合っていると、思われるものでしょうか。一斉指示が入りにくいのは、集団の習い事は難しいかもかも知れません。
水泳で、声も通りにくいなどあると難しいと思います。体験なさって見た方が良いと思います。
特性に合った所を探されるのが一番かと思います。また、徐々に、難しいと思う様な事があれば無理をしない事が良いと思います。補助の先生が付いているなら、その方にも相談して見るのも良いかと思います。集団での困り感を一番よく分かっていると思います。そして、習い事はまだ難しうと言う事もあると思います。習い事によっては断られると思います。そう言った事も覚悟しておいて下さい。息子は個別の水泳でを習いに行く事もあります。あと、ヘルパーと一緒にプールに行く事も有ります。個別対応なので、子供は楽しんでいます。参考まで。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
水泳で、声も通りにくいなどあると難しいと思います。体験なさって見た方が良いと思います。
特性に合った所を探されるのが一番かと思います。また、徐々に、難しいと思う様な事があれば無理をしない事が良いと思います。補助の先生が付いているなら、その方にも相談して見るのも良いかと思います。集団での困り感を一番よく分かっていると思います。そして、習い事はまだ難しうと言う事もあると思います。習い事によっては断られると思います。そう言った事も覚悟しておいて下さい。息子は個別の水泳でを習いに行く事もあります。あと、ヘルパーと一緒にプールに行く事も有ります。個別対応なので、子供は楽しんでいます。参考まで。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは。5年生の男の子の母です。
うちの子も子も指示が通りにくいタイプで、習い事にはかなり悩みました。保育園に相談にのってもらって、お知り合いの体操教室に年長さんから通っています。5年生の今も通ってます。
まず困ったことから…
コーチの話をきかないため何度か指示をもらうことになるので、他の子のペースを乱しまくる…。
空気が読めずまわりに話しかける…。それを1時間見続けるので親も辛くなってくる…などです。
知り合いなので甘えさせて頂きましたが、教室に説明しておかないと辛いと思います。
よかったことは、体操のコーチは教員や保育士の免許を持っている方が多くて子供に寄り添いながら指導して頂けていることや、小学校に行ったときにマットや鉄棒、跳び箱などもありますので、つまずきは減ったとおもいます(^-^)
上に書いた困り事も少しですが改善してきました。
うちの子は跳び箱の3段を飛べるまで1年ほどかかりました。子供を励ましながらなので根気も必要ですか、苦手なことができるようになった自信はこれからの成長に役に立ってくれると思いました。
自分で水泳も行きたい~。と言い出したので去年から習いはじめました。
良い習い事が見つかると良いですね~。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちの子も子も指示が通りにくいタイプで、習い事にはかなり悩みました。保育園に相談にのってもらって、お知り合いの体操教室に年長さんから通っています。5年生の今も通ってます。
まず困ったことから…
コーチの話をきかないため何度か指示をもらうことになるので、他の子のペースを乱しまくる…。
空気が読めずまわりに話しかける…。それを1時間見続けるので親も辛くなってくる…などです。
知り合いなので甘えさせて頂きましたが、教室に説明しておかないと辛いと思います。
よかったことは、体操のコーチは教員や保育士の免許を持っている方が多くて子供に寄り添いながら指導して頂けていることや、小学校に行ったときにマットや鉄棒、跳び箱などもありますので、つまずきは減ったとおもいます(^-^)
上に書いた困り事も少しですが改善してきました。
うちの子は跳び箱の3段を飛べるまで1年ほどかかりました。子供を励ましながらなので根気も必要ですか、苦手なことができるようになった自信はこれからの成長に役に立ってくれると思いました。
自分で水泳も行きたい~。と言い出したので去年から習いはじめました。
良い習い事が見つかると良いですね~。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
時間の管理はまだ難しいかと思います。
忘れものが多いのは、私の子供の頃によく似ています。どちらかと言うと不注意優勢のADHD傾向もあるかな...
26
発達障害である事をどこまで人に伝えていますか??前から色々と
回答
学校には報告しています。
どういう対応するかなども先生と何度か相談や電話、連絡帳でやりとりしています。
今は普通級なのですが、
通級にす...
14
こんばんは
回答
実は私自身がさーちんさんのお子さんによく似たタイプです。
私が子供の頃は発達障害なんて概念がない時代でしたので、トラブルがあっても普通級で...
13
幼稚園に通っている自閉症スペクトラム(高機能自閉症)の娘(年
回答
生活そのものが見通しが立つようにしてあげることかと思います。
こんなことがストレスなのか?と思うかもしれませんが、
次にどんな活動がある...
15
5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます
回答
こんにちは
園庭開放の時間はお子様が園庭で竹馬をやっている時間ですか?私が勤めていた園では園庭開放時間は在園児は園庭にはでない約束になって...
17
聴覚過敏がある子供の幼稚園の生活発表会についてアドバイスお願
回答
イヤーマフをつけて、徐々に時間を長くして慣らせていく。
ただ幼稚園のことは先生がするので、基本親がすることはない。
イヤーマフを持って行く...
6
Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方
回答
リュックは、指定のものですか?
指定のものなら、園に相談して配慮してもらっては?
リュックでなくても、荷物を持ち運びできるものならショルダ...
9
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
配慮をしてもらっていいですかとの問いですが、厳しいようですが、配慮なしでできますか。
配慮してもらってうまくいくのであれば、よいではないで...
7
知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
カピバラさん
ご回答ありがとうございます。
体操着を着なくても運動会は参加はできます。
家でも園でも着たがりません。
家でパジャマにして...
14
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
kitty❣️さんも仰ってますが、ADHDに対して薬が効いてその特性が目立たなくなっているからこそ、ASDの拘りや癇癪が目立つようになって...
11
はじめまして
回答
こんにちは、
そもそも療育とは、
定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立し...
13
久しぶりの投稿です
回答
おはようございます。
うちの地域は支援学級はどういう子供がいるのか?何故クラスがわかれているのか?のアナウンスが小学校1年生であります。
...
8
あけましておめでとうございます
回答
ずずさん、こんばんは🐱
ウチの長男(小2)いきしぶりがあるので、お気持ちお察しします。。
なお、幼稚園は、昔ながらの幼稚園でしょうか?...
4
小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通
回答
続きです。
頑張ればOKだと思いますが、ルールを理解してないのはダメですよね。
ゾーン内でバトンパスできないのは、かけっこで号砲前に走り...
7
親に障害を受け入れてもらうにはどうしたらいいでしょうか
回答
今現在、大学生ということは就職するときは成人しています。
親の許可はいらないですよね?
父親は置いといて、母親のほうは病院に行くときについ...
2
私(親)に関する問題です
回答
ご回答頂きました皆様。
お一人お一人のメッセージ、本当にありがとうございます。どの言葉も、全てが、私の栄養になりました。
このような形で、...
8
靴の左右について
回答
みなさま、あらためまして、たくさんのご回答ありがとうございました。
まずは左右をそろえてはく習慣をつけてもらうために、靴の内側にボタンを...
15
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
ロボコンさん
遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
何事もその場でというのはやはり最善ですよね。私がいないときがほとんど...
20
先生の見立てが違ったことありますか
回答
うちの娘、就学前に言葉の遅れを知り
就学前相談で通級と言われました
初診でカーズ検査を受け、自閉ではないと出ていました
その後、主治医が...
8